外部モニター接続のぼやけ解消方法とおすすめモニターについて

このQ&Aのポイント
  • 東芝ダイナブックTX66CMの液晶画面が破損し、外部モニターを接続する予定です。以前使っていたモニターの文字がぼやけているため、ぼやけ解消の方法を知りたいです。
  • ProLite X2377HDS-Bは価格コムで人気のあるモニターであり、D-SUB15ピンで接続できます。ですが、ぼやけが解消されるかは不明です。他におすすめのモニターがあれば教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

モニターD-Sub接続

2008年製の東芝ダイナブックTX66CM(2007年夏モデル)(HMDI端子なし)の液晶画面が破損したので、外部モニターを接続しパソコンを使う予定です。  以前使っていたモニターとD-SUB15ピンで接続したのですが、写りはするものの、文字がぼやけています。どうにかしてぼやけが取れればよいのですが、接続したモニター画面は最近の16:9ではなく、正方形に近い画面であるため、新しいモニターの購入も検討しています。  そこで質問なのですが、    1 旧式のモニターのぼやけを解消する方法(設定の仕方)はありますか?    2 価格コムで人気のProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1 [23インチ マーベルブラック] を      購入し、D-SUB15で接続したいのですが、ぼやけは解消されるのでしょうか?       またほかにお勧めのモニターがあれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6623/9386)
回答No.2

液晶モニタは、機種ごとに縦横のドット数が決まっています。 それにぴったりした解像度(ドットバイドット)で表示すれば、ボケずに綺麗な表示が出来るのですが、それ以外の画面を表示しようとすると、拡大・縮小してボケてしまうか、小さい場合には拡大せずに画面の一部のみ使ってドットバイドットの表示をするか、ということになって来ます。 そして現在、解像度が本体モニタ設定のままだとすると、「1280x800」になっているのではないかと思います。 一方、古いスクエア型液晶モニタは、1024x768とか、1280x1024 という解像度が多いです。 そこで、画面解像度をそのどちらかにすれば、綺麗に表示されるのではないかと思います。 ただ、画面は壊れた物の、いまだにメイン液晶にも表示しているつもりになっていて、そのような解像度を選択できない場合があるかもしれません。 [Fn]+[F5](外部モニタ/標準モニタ切り替えキー) を何度か押してみて、「外部モニタのみ」表示にしてみてください。 (一般的には、「メインモニタのみ」→「外部モニタのみ」→「両方に出力」の順に切り替わります。また、一回の切り替えに5秒ほどかかります。) >ProLite X2377HDS-B こちらを購入した場合、解像度はフルHDの「1920x1080」に対応しています。 しかし、Dynabook TX/66C はグラフィックス機能として「Intel 945GM Express」(チップセット内蔵)となっています。 945GMの最大解像度は「1440x900」だそうなので、今度はパソコンの方がモニタ解像度に追いつきません。 この場合、モニタ全体に拡大表示となってしまうか(またボケてしまいます)、黒枠付きで中央の1440x900の部分だけ使う、ということになりそうです。 旧式モニターで、綺麗な表示にできれば、そのパソコンにとっては最適のように思います。

その他の回答 (1)

noname#152060
noname#152060
回答No.1

ごめん・・・時系列が理解らない。 1. 東芝ダイナブックTX66CMを使用していたが、液晶画面が破損した(←ノートパソコン?) 2. 以前使っていた別PCのモニタ(←液晶?)をD-Dub15で繋いだ 3. 2.で繋いだモニタの表示がぼやける でいいんかな? 2で繋いだモニタが液晶なら、液晶の画素サイズに表示サイズをあわせてやれば「ぼやけ」というほどぼやけはしないはずです。 元は15.4型1280x800でいいのかな?繋げたモニタが例えば17型スクエア1280x1024なら、モニタのプロパティで1280x1024の60Hzに変更してやれば、滲むようなぼやけはなくなるはずです。

関連するQ&A

  • モニタ画面に「D-SUB No Signal」と表示されます

    新しく購入したパソコンをD-SUBケーブルでモニタに接続して電源を入れたのですが、 画面に「D-SUB No Signal」と表示されてしまい、その後は何も表示されません。 DVI-DケーブルやHDMIケーブルでも試してみましたが、 上記と全く同じメッセージが表示されてしまいます。 パソコンは問題なく稼動しています。 接続方法が間違っているのでしょうか? ちなみに、使用しているモニタはIIYAMAの「ProLite E2209HDS」です。 ぜひアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • D-Sub& HDMI モニタ接続?

    D-Sub& HDMI モニタ接続? D-Subの接続と HDMIの接続は 何か変わりがあるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 外部モニター 横長なる

    Let's Note cf-t5と外部モニターprolite x2377hdsを接続したのですが prolite x2377hdsでの表示が横長になります。  デュアルモニタの設定での両画面のいききは正方形のものは 正方形として正常に表示できているのですがprolite x2377hdsを シングルモニタにすると正方形のものが横長になります、解像度 の設定で全部ためしたのですがどれも差はありますが横長にな ります。  Let's Note cf-t5のモニタは使わずに外部モニターのprolite x2377hds をメインに使いたいのですが横長にならない方法はありますか

  • モニター接続は D-SUB or DVI-D

    CRTモニターが壊れたので、液晶モニターを購入しました。 グラフィックボードもモニターもアナログとデジタルの両方に対応しています。 モニター付属のケーブルはD-SUBでしたのでそのまま使っていますが、 接続ケーブルはどちらでも変わり無いのでしょうか? デジタルにするときれいに映るとかってありますか?

  • 自作PC D-SUB15ピンがなくモニターに接続できません。

    マザーボードが壊れたため  865PE Neo2-V 2004年製 を購入したのですが、D-SUB15ピンがなくモニターに接続できません。 マニュアルには COMA  PARALLEL  という接続部があります。この場合、安価で手軽にD-SUB15ピンでつなぎたいのですがどうすればいいですか。よろしくお願いします。

  • 【PS3】 D4端子出力=>D-Subミニ15ピン

    PS3のD4端子出力をD-Subミニ15ピン出力に変換し、現在デスクトップPCにて使用しているモニタ【ProLite E2208HDS】という製品に入力したいのですが 変換の際にはD-Subミニ15ピンへの変換の際にはどのような製品がおすすめでしょうか。 この方法はPS2で使用する場合も有効でしょうか? また、コンポジットケーブル(赤と白)を【8ONE オーディオコード 3.5ステレオミニプラグ1本-ピンジャック2本 0.3m EAC-1002】という製品を使い変換し、モニタに接続しモニタの内臓スピーカーで音を鳴らそうと思うのですが、可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。 何度も似たような質問をして申し訳ありません。

  • 「ミニ D-sub 15-ピン」と「D-sub 15-ピン」のPCモニターについて

    液晶モニターの購入を検討しています。 パソコン側の出力が「ミニ D-sub 15-ピン」である場合、 モニターも「ミニ D-sub 15-ピン」でないといけないのでしょうか? 「D-sub 15-ピン」のモニターは使えないのでしょうか? 購入希望のモニターが「D-sub 15-ピン」なので、使えるかどうか心配しています。

  • PC(HDMI)とモニタ(D-SUB15)の接続

    PCとモニタの接続ができません。 モニタ(D-SUB15ピン)は液晶で、直接D-SUB15ピンのケーブル(オス)が出ています。 なので、片方はD-SUB15ピンメス、もう片方はPCのHDMI端子に接続するケーブルが必要です。 コネクタがないかとサンワサプライ・エレコムで探しましたが、見つかりません。 デジタル⇔アナログ信号変換という文を見つけましたが、よくわからず困っています。 よろしくお願い致します。

  • 液晶モニターの解像度について

    液晶モニター購入にあたり、解像度について分からず、ご存じの方がいらっしゃったらご教示ください。 下記2点の液晶モニターを比較した場合、23.6インチのモニターのほうかきれいに見えるのでしょうか。 IIYAMA:23.6インチ  ProLite E2473HDS-B PLE2473HDS-B1  1920×1080(最大) 2.1MegaPixels IIYAMA:27インチ  ProLite E2773HDS-B  1920×1080(最大) 2.1MegaPixels よろしくお願いいたします。

  • マルチモニターが出来ない(D-sub DVI)

    D-subとDVIのデュアルディスプレイが出来なくて困ってます。 どなたかご助言をよろしくお願いします。 グラボhd4870DVIとD-subをそのまま二台のモニタに接続してます。 ドライバは最新に更新してます。 どちらに移してもDVI側が移りません。 CCCの設定が間違っているのでしょうか? そもそもディスプレイ自体を認識してくれません。 一台ですとDsubDVIともにどちらのディスプレイも接続認識します。 (AのD-sub,DVI BのD-sub DVI) OS:windows7 64bit モニタ RDT232WX G225HQ よろしくお願いします。