• ベストアンサー

カリフラワーを硫酸銅でゆでた時について

学校の実験で、カリフラワーを0.1%硫酸銅でゆでました。 1分後、少し茶色っぽくなり、 4分後以降、徐々に茶色になり、 10分後は、切り口も茶色に変化していました ゆで液の色に変化は無く、phは4~5でした。 フラボノイドは酸性下では白色になるのに、なぜ硫酸銅では茶色に変化したのでしょうか。 解答をお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.1

硫酸銅の銅イオンがフラボノイドと錯形成をしたのでは。

miyanmuyan
質問者

お礼

銅イオンの存在をすっかり忘れていました(汗) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 硫酸銅

    硫酸銅を水溶液にした時点から殺菌・駆虫などの効果が徐々に減り始めるという話を聞きますがなぜそうなるのでしょうか。どのような変化によるものですか?

  • 硫酸銅にアンモニアを加える時について。

    実験で、「硫酸銅(II)水溶液をかき混ぜながらアンモニア水を1滴ずつ加える」という操作を行いました。 アンモニア水が落ちたところが濃い紫色になって、混ぜているとその紫色がすぐに消えました。 水溶液は薄い青色になり、水酸化銅ができたと思うのですが、 この紫色の正体が何なのかわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 硫酸銅の結晶の作り方

    手元に硫酸銅の試薬があるので、子供と一緒に硫酸銅の結晶を作る実験をしたいと思います。 どのようにすれば上手に硫酸銅の結晶を作れるでしょうか? 硫酸銅の飽和水溶液を作ればいいと思うんですが、 硫酸銅の溶解度などってどうすれば調べられるんでしょうか?

  • 硫酸銅について

    硫酸銅の性質についての質問です。 (1)無水硫酸銅に、水を数滴加えると青くなり発熱しました。    青くなるのは無水硫酸銅が水和物になっているからだ、というこ   とは知っているのですが、なぜここで発熱するのでしょうか?     この熱エネルギーはどこから来るんですか? (2)無水硫酸銅と結晶硫酸銅の秤量を行ってその比から結晶硫酸銅    (5水和物)の組成式を求めたんですが、水和物の部分がどうし   ても5以下になってしまいました。これはどこから生じる誤差な   のでしょうか?    実験で使用した器具は熱して恒量化しています。 (3)結晶硫酸銅から無水硫酸銅を作る際、400~450℃くらいの    ホットプレート(砂を熱している形のもの)を用いたのですが、    なぜ400℃前後のホットプレートでなければならないんです    か?    ガスバーナーとかではいけないんですかね? (4)硫酸銅水溶液はアンモニア水や硫酸バリウム水溶液をそれぞれ入   れることでどちらも沈殿を生じたのですが、    この二つの試薬を用いることは硫酸銅を確かめる上でどのような   役割があるんでしょうか? どれか一つでも答えていただけるととても助かります。 URLを貼り付けていただいても構いません。 よろしくお願いします。

  • 硫酸銅

    こんばんわ。次の二点について教えて下さい。 硫酸銅II水溶液の蒸留の実験をしたところ (1)蒸留によって得られた流出液は水といわれたのですがなぜなのでしょうか。 (2)加熱中に丸底フラスコ内部に生じた白い結晶と再結晶により析出された結晶は色のほかに何か違いはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 硫酸銅水溶液に硫酸を入れる理由

    電気分解の実験を行い、現在プレゼンを作成中です。 それで今頃になって分からない部分というか、整理できていない箇所がありました。 電解槽に入れる溶液は、硫酸銅水溶液、硫酸、水、エタノールなんですが、硫酸を入れる理由が分からない状況です。 硫酸酸性は関係なく、どうやらイオン、鉄に関する2つの理由があるみたいです。ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか。

  • 硫酸銅。

    硫酸銅(?)水溶液にアンモニア水を3~4滴加えたら、どんな化学変化がおこるのか?それと、化学反応式がわかりません。教えて下さい。

  • 硫酸銅水溶液に水酸化ナトリウムを入れたら・・・

    硫酸銅水溶液(50mg-Cu/L)に水酸化ナトリウムでpH7.5に調整したところ、茶褐色の析出物が沈殿しました。 最初は銅の水酸化物かと思っていたのですが、化学辞典などで調べると水酸化銅は青色とのことです。 一体この茶褐色のものは何なんでしょう?銅はナトリウムよりもイオン化傾向が低いので、銅が析出したってことでしょうか?

  • 硫酸銅水溶液の吸光スペクトルについて

    実験で硫酸銅水溶液の吸光スペクトルを測りました。その時のピーク波長が800nm前後でした。硫酸銅水溶液は薄い青色なので570nmあたりにピークがこなければおかしいのではないかと思うのですが、硫酸銅水溶液の吸光スペクトルについて誰か教えてください。 また、吸光スペクトルのグラフが硫酸銅はなだらかな山のような形に対してフェノールフタレインのスペクトルは針のようにとんがってスペクトルがあらわれました。この違いもできたら教えてください!!

  • 硫酸銅水溶液の実験について(至急)

    6/5に提出のレポートで急いでいます。硫酸銅水溶液2mlにアンモニア水を1、2滴加えたときと、それによってできた沈殿物が溶けるまでアンモニア水を加える。&硫酸銅水溶液2mlに硝酸バリウムを数滴加える。・・・という実験なんですけど、この実験の化学反応式がわかりません。あとなぜこの実験でアンモニア水と硝酸バリウム水溶液を使って硫酸銅を確かめるのか分かりません。どなたか教えてくれませんか?お願いします