• 締切済み

工事の遅れ

新築住宅を建てる場合、工程表や契約書などで、完成時期が明記されると思います。天候不順を除き、仮に、明記された時期より大幅に遅れた場合、業者に対して何か要求できるのでしょうか?金銭的な側面も含め、業者の対応はどうのようなものなのでしょうか?

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

契約書にその場合のことが書かれていませんか。 契約条項にしたがって、損害賠償の請求などが出来ます。 たとえば、建て替えで仮住まいを借りている場合などは、工期の遅れによる家賃負担は請求できます。 ただ、難しい面も有ります。 あまり催促すると、急ぐあまりに手抜き工事・急ぎ働きの仕事が増える心配があります。 頻繁に立ち会って、目を光らせている必要があります。

関連するQ&A

  • リフォーム工事ってこんなものなのでしょうか?

    こんにちは、よろしくお願いします。 現在中古住宅のリフォーム工事中の者です。 それに関して腹が立っているのですが、私は結構考えが厳しいところが あるので、本当に怒っていいものかどうか…と悩んでおります。 以下について怒っているのですが、リフォーム経験された皆様、 これは良くあることでしょうか?怒らない方が良いのでしょうか? ご意見お聞かせください。 1:工期が1ヶ月押している。その連絡はつい最近までなし。 2:そもそもの工程表が誤っていて、終了時期を1ヶ月早めにしていた。   (6月1日完成と工程表ではなっていたが、実際の予定は7月1日。    しかし、実際には押しているので8月1日が完成) 3:内部リフォームと外部リフォームをお願いしており、   内部リフォームが終了し、外部も車は置ける場所ができてから   引越しする予定でした。引越し予定日はリフォームに入る前から   知らせていました。   そして予定通り引越ししたのですが、外部リフォームが一切されておらず   今日から始まりました。   そのため、「車は邪魔なので路駐してきてください」と言われた。 4:内部リフォームでミスがいくつかあり、指摘するまで気づいていない。   その手直しをお願いしていたが、お願いしていた期日を過ぎても   連絡がない。こちらから連絡したが、まだ手直しされていない。 5:とにかく報告・連絡がない。 何回か苦情を言ったのですが改善されませんので、もしかするとリフォーム業界では こういうことは日常茶飯事で、私が神経質すぎるのか?とおもいはじめました。 どなたかご意見お聞かせいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 新築建築と外構工事を依頼したが、3ヶ月経っても外構工事に来ない

    はじめまして。どなたか教えてください。昨年夏に個人の建築会社に住宅建築と外構工事を同会社で契約をしました。 現状(1)家は完成し今年住み始めたが家の諸所に不具合があり連絡したところ何度も連絡を入れるのですが 業者:建材が届いていない:今新築物件立て込んでいて手が空かない等の理由で4ヶ月ほど過ぎてしまってます。必ず修理に来ると言う。 当方:住宅の契約金は既に全額払い済み。 現状(2)外構工事も工事に入ると連絡があってから4ヶ月過ぎており 業者:職人が数人必要で作業しないと出来上がらないから段取りしている。来週には作業に入る。必ず仕上げる。と毎回言う。 当方:契約の時点では外構費を200万としていたが、業者からの請求で住宅契約金以上に住宅に費用が要り100万外構費から当てたので外構費は100万しか残っていないと言われた。こちらのした追加工事費はさらに別途50万支払った。納得できないと言うと、支払わなくては保障保険に加入できないので住宅の保障を付けられない。その為100万を支払い外構費は残り100万しか残っていない。 数社他のエクステリア業者に外構見積もりを取るがやはり100万近く予算が足りないので、同社に依頼するしかない状態。 (3)上記の場合もう既に外構予算から支払ってしまった100万円を返金してもらうことは不可能でしょうか? (4)また、業者側は「必ずやります」 と口約束ばかりなのですが、このような場合何かきちんと期日を決めて 完成してもらう方法や法的手段はないのでしょうか?

  • 工事完成予定日

    ただいま家を新築中です。 時々家族で工事の様子を見学しに行くのですが、先日行った際に棟梁さんの持っている工程表を主人が見せてもらった所、とりあえずの完成予定日が載っていたそうで、それがこちらとしては少々遅いなあと思う日にちになっていました。 棟梁さんが一度契約書を見直してみるといいよとおっしゃったので、家に帰ってみてみると、基礎着工から120日以内が完成予定日となっていました。 しかし今日知った完成予定日はそれより一ヶ月ほどオーバーしてまして、これってどういうことと大変不安になりました。 確かに建築許可の看板?現場に立てられている看板に書いてある工事終了日よりは数日早いので、それはOKだと思うんですが、契約書からするとおかしな話になってきます。 とりあえず担当の方に聞いてみたら、監督に直接聞いてみてって答えでしたので、明日にでも聞いてみようと思ってますが、万が一契約書の期日よりも工事完成が遅れるとなった場合、うちとしてはどのように対処したらいいんでしょうか。

  • 新築住宅を建築する予定です。

    新築住宅を建築する予定です。 土地をローンで購入し、注文住宅もローンを組んで建てようと思います。 しかし、付き合いのある銀行では土地を担保にしても実際住宅建築費の3分の1ほどしか貸してもらえません。 建築業者さんに相談もしているのですが、 つなぎ融資のない銀行なので、建築費の残りは家が完成してからその家を担保に銀行から借りる方法しかないと私は思っています。 金銭の最終的な精算の後住宅引渡しをするのが通常のようですので、 仮に保存登記を請け負い業者がし、引渡しと共に保存登記の名義変更を私にするということになると、 家を抵当にローンはもちろん組むことができませんよね。 この場合どのようにして 資金調達したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新築住宅完成までアパート(一戸建ての賃貸でも良い)

    新築住宅完成までアパート(一戸建ての賃貸でも良い)に仮住まいとして入居したいのですが、入居期間分の家賃を一括で前払いして、新築住宅ができるまでここを仮住まいしたいという理由を伝えれば、入居可能でしょうか?

  • 家の基礎工事について

    はじめまして。 只今、新築を建築中です。 基礎が完成したと言うので現場へ行って見て来たのですが、 基礎にはコンクリートが流されていなく、これで完成??と言った状態でした。 監督さんに聞いてみたところ、 防湿シートを敷いて、その上に何とかという土を戻し入れたとのことで…。 防湿シートを敷いているので湿気が上がってくることは無いと言っていましたが、素人からするとそんなんで本当にこの先大丈夫なの?と思ってしまいます。 こちらは北海道札幌市近郊、杭を打っての基礎工事をしました。 2×6輸入住宅で建てます。 工事に入る前、基礎の話は詳しくされていなく、昨日は標準だとこの工事ですとだけ言われました。 工事については自信を持っているようで、工程の写真などを見せましょうかとも言われました。 工事に入る前に質問しなかった私どもが悪いんでしょうが、そこまで頭が回らず、今この時点でとても不安になってしまっています。 本当にこの基礎の状態で大丈夫なのでしょうか? どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 階段の手すり

    まもなく新築完成です。今日、業者がきてクリーニングしました。質問なのでしが、階段に手すりがありません。確か工程の途中で後からつけると話していました。忘れているのでしょうか?それともまだ荷物を二階に運んでいない為、運び終わったらつけるのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 工事請負契約書の偽造

    2001年に新築住宅を購入しました。 その後、多々欠陥と思われる不備があり、業者に連絡をとっていくにつれ、工事請負契約を行った当時、その業者は既に会社を廃業していて、その会社は存在していませんでした。 この場合、契約不履行等で、業者に損害賠償等を請求したいのですができるのでしょうか。 また、その方法はどのように行っていけばいいでしょうか。 お願いいたします。

  • 建物工事の業者からの解約

    こんにちは。 知人が工務店を経営しているのですが、とある現場で悩んでいるのです。 契約まではとても良好な関係だったのですが、いざ工事が始まると、あれもサービスしろ、これもサービスしろ、と際限なく要求してきて、一度断ったそうなのですが、そうすると、お宅は誠意がない、とか、打合せ記録を取ってあるので裁判になったらお宅が不利だ、などと言って来るらしいです。 地方の工務店なので、曖昧な内容の契約書で工事を請け負っているそうです。それと少し工程も遅れていて、当初の引渡し予定日が延びてしまっているという弱みもあると言っていました。でも、遅延損害金の定めなどは契約書にはないそうです。 しかし、引渡した後も、どんなことを言ってくるか分からないので、完成間近なのですが、契約を解約したいと思っているそうです。 あまり業者から解約するということはないと思うのですが、 この場合、違約金などは発生するのでしょうか? 受領済みのお金を返金すればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 築2年の建て売り住宅の価値について。

    建て売り住宅の購入を検討しています。 平成12年11月に完成した住宅で、誰も入居していない新古住宅です。 新築当時の販売予定価格は2600万円(うち土地850万)だったらしいのですが。(これは業者が言ってるのでじっさいにいくらだったのかわからない) 業者と交渉したところ、2250万円まで下がりました。 実際、こういった新古の物件の場合、どの程度価値が下がるのでしょうか? よろしくお願いします。