• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC用メインメモリチップのクロック)

PC用メインメモリチップのクロックについて

このQ&Aのポイント
  • PC用メインメモリチップのクロックについて説明します。DDR3 SDRAM、DDR3モジュールが主な規格であり、DDR2も使用されます。
  • メモリチップのクロックはほとんど向上しておらず、CPUの速度とは異なる事例が多いです。これはDRAMの構造が影響している可能性があります。
  • PC用メインメモリのクロック上げには難しさがあり、同期させながらクロックを上げることは困難です。一方、CPU直結のメモリでは高クロックのDDR3やDDR2が使用されることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

究極的には、 ・DRAMデバイス自身の速度 ・消費電力と発熱はクロック周波数に比例して増大する ・ソケット経由で装着数が可変なのでバス設計が困難 ってところに起因するんじゃないですかね。 > CPUの速度とは対照的にほとんど一定しています。 それを言ったらCPUだって、外部クロックは大して上がっていないのでは?内部クロックは外部に対して倍率が数10倍になっていますよね。これも設計が困難になるためです。 例えば1GHzの信号を外部につなぐと、これは10億Hzであり、1クロックの時間は10億分の1秒。この間に電気信号が進める距離は、理論上でも30cmに過ぎません。これは光速(秒速30万km)に10億部の1秒をかけた数字です。実際には導線の中を流れる電気信号の速度は遅くなるため、余裕を見て半分とすれば15cm。これは外に出ている長さだけではなく、CPUやメモリのチップ内部配線も全部含めた長さです。これじゃあ外部に何かチップセットやメモリソケットを付けても、まともに動きそうな気はしません。

nico60000
質問者

お礼

電気信号の進む距離というのはほとんど考えていませんでした。 外部のクロックより内部のクロックの方が低いというのがいまでもよくわかっていませんが、相当難しいのでしょうね。 ありがとうございます。自力でももう少し調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリの相性と変遷

    メモリの相性はメモリ速度が高速になったので起こるようになったのですか? (SDR)SDRAMの時はどうだったのでしょうか? DDR400になり頻発するようになったのでしょうか? (当初DDRは333(166Mhz)で突然DDR400(200Mhz)まで行くようになったみたいです) またどうしてSDRAMはPC133まででPC166、200というものは 存在しないのでしょうか? (DDR,DDR2はDDR400、DDR2-800まである)

  • CPUのFSBとメモリのクロック(PC100でいう100Mhz)は同一?

    先日ふと思ったのですが、タイトルのようなニュアンスでいいのでしょうか? 以下は某サイト「FSB」の説明を抜粋  パソコン内部で、RAMや拡張スロットなどとCPUを接続するデータ伝走路。また、その動作周波数。(マザーボードの)ベースクロックと同義。 ↑とあります。 例えばの話ですが、仮に以下のようなマシンがあったとします。 CPU クロックが500Mhz FSBが100Mhz RAM(メモリ) PC100 256MB このメモリの場合、PC100はDDR100を意味していると思いますがCPUの互換FSBも意味しているのでしょうか? 要するに、FSBが400のCPUのマシンの場合、 メモリのクロックもDDR400というモジュールになるということでしょうか? なにぶん素人ですので解りにくい説明かとも思いますので、不明な点がありましたら罵倒せず再確認していただけると幸いです。^^*

  • メモリの表記方法、SDRAMとDDR SDRAMのメモリ規格表記の違いはなぜ?

    メモリについて初歩的な質問です。 気になったのですが SDRAMはPC66、PC100、PC133などメモリモジュールの規格のみ表記なのに、 何でDDR SDRAMはチップとモジュール(DDR2-800 = PC2-6400など)両方表記されているのでしょうか?

  • DDR400(PC3200)メモリをDDR266まで対応のマザーボードで使用できますか

    こんばんは。 色々調べてみましたが、DDR SDRAMは初めてなもので・・・ 質問させていただきます。 DDR266まで対応のマザーボードを保有しているんですが、 メモリの増設を考えています。 (512MBの一枚差しを考えています) SDRAM DIMMメモリの場合、PC133をPC100で 動作させることができたと思うんですけど、 DDR SDRAMメモリはこのような事ができるのでしょうか。 要するにこういう風に使いたいんですけど・・・ PC3200(DDR400)のメモリをPC2100(DDR266) までクロックダウン よろしくお願いします。 マザボ KM2M combo-L CPU athlonXP 2000+ メモリ PC133 SDRAM 256MB ←このメモリは外す予定

  • メモリのクロックって何でしょうか

    wikipediaのddr2の説明( http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR2_SDRAM ) に次の用語があります。 (1)内部クロック     これは上から3行目にあります。 (2)外部クロック     これは上から3行目にあります。 (3)メモリクロック     これは表にあります。 (4)バスクロック     これは表にあります。 (1)~(4)の意味は何でしょうか。 また、(1)~(4)は互いにどんな関係にあるのでしょうか。

  • ビデオメモリについて

    ビデオメモリはEDO DRAM WRAM SDRAM SGRAM DDR SDRAM DDR SGRAM(GDDR) GDDR2 GDDR3 といった様々な種類のものが出ていますがどれを買っても使えますか?メインメモリとビデオメモリの関係性についても教えて下さい。又、GA-X48T-DQ6と言うマザーボードを買おうと思うのですがSLIには対応していないのでCross Fireを対応しているATI社のRADEONシリーズを買おうと思うのですが今ある、中で最も高性能なものを教えて下さい。又、それはGeForceシリーズのものと比較するとどれくらいのランクにあたる物なのかも教えて下さい。

  • メモリの増設について

    3つ質問です。 (1)、ノートPCのメインメモリ(PC2-5300 DDR2-SDRAM)を増設したいのですが、 15歳の僕でもできますかね? 静電気がどうたらこうたらとか… (2)、メモリのDDR2 SDRAMとか、MHzとかPC-○○○とかも意味わかりません。 何でクロック数とかあるんですか? (3)、CPUのクロック数は大体わかるのですが、L1キャッシュとか、L2キャッシュとかがあまり… メインメモリとのギャップを…とか見たんですけど。 ずいぶん沢山で、乱暴な質問ですが、お詳しい方よろしくお願いします。

  • PC用メモリの交換について

    友人よりPC用メモリの新品を譲り受けたのですが自分のPCに付け替えることができるのか教えてください。 付け替え可能であった場合、 主電源オフ→メモリ付け替え の後に何かすることはありますか(付け替えるだけでOK?)。 〇付けたいメモリ CORSAIR DDR4 PC4-21300 16GB*2 ※パッケージにはintelのマークのみ 〇PC構成 CPU:AMD Ryzen 7 3700X(3.6GHz-4.4GHz/8コア/16スレッド) OS:win10 メモリ:DDR4 SDRAM(PC4-25600/8GB*2/2チャネル) マザーボード:ASRock B550 TW(AMD B550チップセットATXマザーボード) GPU:AMD Radeon RX6700 XT 12GB GDDR6(HDMI×1 、DP×3) 電源:750W

  • メモリを購入したいのですが…

    現在dynabook TX/450DSという品番のパソコンを使用しているのですが、メモリを1GBまでに増やしたいと考えています。以前、512MBのメモリを購入したのですが現在は在庫無しで購入出来なくなってしまいました。それで他のサイトで購入しようと見ているのですが、メモリモジュール形状で200pin PC2100 DDR SO-DIMM SDRAM NON-ECCなどとかかれていたり下記の形状名とは違うのですがどこまで下記の内容と合っている物を買えば良いのでしょうか? メモリ容量 512MB メモリ規格 DDR SDRAM メモリモジュール規格 PC2100 使用チップ DDR266 メモリモジュール形状 200pin SO-DIMM チップ数 8chip 最大データ転送速度 2.1GB/s 動作周波数 266MHz CASレイテンシ(CL) 2.5 マイクロン製チップ使用 宜しくお願い致します。

  • メモリとCPUのクロックについて

    PCの状態を診断するツールを使ってみて、気になることがあるので質問させてください。 私のPCは大手メーカーの直販カスタマイズモデル。ノートです。 CPUは3.06Mhz 2コア。 メモリはDDR3-1066 2GB×2(デュアル)で構成されています。 これらは購入時の状態と同じであり、換装や増設などは一切していません。 Speecyという診断ソフトにかけてみたところ、 CPUのところで Bus Speed 266.0 MHz Rated Bus Speed 1064.0 MHz Stock Core Speed 3066 MHz Stock Bus Speed 266 MHz メモリのところで DRAM Frequency 531.9 MHz slot1、slot2共に Max Bandwidth PC3-8500F (533 MHz) とありました。 現在、結構な負荷をかけているので、このPCにはフルパワーを出してほしいのですが、 どうもCPU、メモリ共にフルに使われないんじゃないかと感じてしまう結果でした。 特にメモリのところの意味がわかりません。 1066の丁度半分くらいのDRAM Frequencyなのですが、これはそもそも2倍(2枚ぶんでは4倍)して考えるものなのでしょうか? それとも、性能の半分くらいしか出ていないということでしょうか? タスクマネージャーでメモリのところを見ると、たまたまなのか1.99GB使用となっており、やはり半分しか使われてないのか?と思ってしまいます。 PC側の設定で、クロックを抑えてしまってるのでしょうか? こちらほぼ無知なのでとうへんぼくな質問をしているのかもしれませんが、 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてくれたらうれしいです。

EP-706a データの処分方法
このQ&Aのポイント
  • EP-706aのデータを処分する方法について解説します。
  • EP-706aの本体にはコピーした書類のデータは残りませんので安心して処分することができます。
  • EP-706aを使用して保険証などの証明書をコピーした場合でも、データは本体に残りませんので、個人情報の漏洩の心配はありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう