• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複数条件で重複しないデータをカウントする方法)

複数条件で重複しないデータをカウントする方法

keithinの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.4

既にお話ししたことですが,スルーでしょうか。 再掲: >いずれも実際の式中の「"いちご"」や「"東京"」は,アナタが別に用意した集計用の表の項目セルを利用します。  =COUNTIFS(A:A,C2,B:B,D1)  などのように。 こういう具合にしますとお話ししました: C2に「いちご」と記入します D1に「東京」と記入します E1に「埼玉」と記入します Excel2007以降では D2に =COUNTIFS(A:A,C2,B:B,D1) E2に =COUNTIFS(A:A,C2,B:B,E1) と計算します。 #ご利用のエクセルのバージョンまでキチンと情報提供してくださいね,という事もお話ししておきましたね?  こちらからの投げかけはことごとくスルーでしたら,これ以上お話しする気もちょっとめげてしまいます。  もしもExcel2003以前を使っているときは,ここまでの回答を参考にして,あとはご自分で数式を作成してください。

noname#152500
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございました。 初心者なものでパニクりました。 おかげさまで解決できました。

関連するQ&A

  • Excel データの個数を複数条件付きでカウントしたい

    OS:XP Ver.:Excel2003 Excelの関数で質問です。 いろいろ調べたのですがどうしてもわかりません。 お知恵をご拝借下さい。 A B C D 1月 2月 3月 りんご 250 0 300 みかん 150 80 0 りんご 88 150 200 いちご 0 300 85 ぶどう 0 350 89 (確認画面にするとずれてしまいますが、A列には品名、B~D列には月が入るようになっています。) 上記のような元データがあり、(実際はもっとたくさん) 1月    2月    3月 りんご みかん いちご ぶどう (こちらもずれてしまいますが、それぞれの月の品名ごとの集計を入れたいのです。) のような表を完成させたいと思います。 (1)表に入れるのは、合計数量ではなく【データの個数】です。 1月のりんごは2、みかんは1、という感じです。 ただし、0はカウントしたくないので、1月のいちごとぶどうは0を 返してほしいのです。 countifやsumproductなど考え付くあたり試してみましたが、うまくできません。 どういう数式(関数)を入れればよいのでしょうか? (2)2月以降のデータ範囲を指定する場合はどうすればいいのでしょうか?  1月ならA2:B6とするのかもしれませんが、2月の場合は1月列(B列)が不要ですよね?

  • 複数条件に該当するデータをカウントする方法

    注文コード 商品名 100 みかん10個セット 100 みかん20個セット 100 みかん30個セット 101 りんご10個セット 101 みかん20個セット 102 りんご20個セット 103 いちご10個セット 103 りんご10個セット 1注文につき、1つの注文コードが発行され、1件の出荷となります。 , 上の例のとき、出荷した件数を求める関数を教えて下さい。 上の例では、出荷件数は、みかん2件、りんご3件、いちご1件となります。 オフィスのバージョンは2010です。

  • EXCEL VBA 複数列を2列にまとめる

    下記のようなデータ(列数も行数も常に変わり、固定ではない)を ┌───────────────── │ A 列  | B列   | C列   | D列 ├─────────────────── │ 1 │伝票01 │品名01 | 品名02 │品名03 ├─────────────────── | 2 │0011 │みかん │みかん | りんご ├─────────────────── │ 3 │1001 │りんご  │いちご |    ├─────────────────── │ 4 │1100 │いちご  │みかん | ぶどう  └─────────────────── ↓のように2列にまとめる方法はございますでしょうか?VBAを希望しております。   よろしくお願い申し上げます。 ┌───────────────── │ A │ B   ├───────────────── │ 1 │伝票  │品名 ├───────────────── │ 2 │0011_品名01 │みかん  ├───────────────── │ 3 │1001_品名01 │りんご    ├───────────────── │ 4 │1100_品名01 │いちご ├───────────────── │ 5 │1001_品名02 │みかん  ├───────────────── │ 6 │1100_品名02 │いちご  ├───────────────── │ 7 │1001_品名02 │みかん  ├───────────────── │ 8 │1100_品名03 │りんご  ├───────────────── │ 9 │1001_品名03 │  ├───────────────── │ 0 │1001_品名03 │ぶどう  ├─────────────────

  • Excel2003 複数の条件を満たすデータを抽出する関数を教えて下さ

    Excel2003 複数の条件を満たすデータを抽出する関数を教えて下さい! 下のデータで、A列でB、B列で赤を選んだ人は「みかん」という「みかん」を抽出する関数を教えて頂けませんでしょうか? データシートとは別に集計シートを作成しています。 お忙しい中恐れ入りますが、ご教示下さいますようお願い申し上げます。。。 ●データ A B C 1 A 赤 みかん 2 B 赤 りんご 3 C 白 いちご 4 B 青 いちご 5 D 赤 みかん 6 A 青 みかん 7 C 黄 りんご 8 E 赤 バナナ

  • エクセルで複数の条件からデータを抽出する方法

    次のような表において、A列の入荷日、B列の製品名から、別表に月別に製品別毎の入荷数及び合計金額を求める関数を教えて下さい。   A         B    C(個数) D(単価)         2013/2/15   みかん    100     50 2013/2/30   みかん    200     50 2013/3/2    りんご     50     70 2013/3/4    ぶどう    150     40 2013/4/3    いちご    100     50    よろしくお願いします     

  • エクセル重複セルについて

    例えば    A   B 1  品名 数量 2 みかん  2 3 りんご  2 4 みかん  1 5 いちご  1 6 りんご  1  とあるとして、 他のセルに    C   D 1  品名  個数 2  みかん  3 3  りんご  3 4  いちご  1  のように 重複セルを削除し、なおかつ 個数もまとめるというようなことは エクセルでできないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルにて複数の条件でセルをカウントしたいのですが方法が分かりません

    こんにちは。 他の方の質問と回答を見てやってみたのですが、 上手くいかなかったので質問させて頂きます。 <表>    A列    B列 1 条件1   条件2 2 チームA  りんご傷あり(青森) 3 チームA  みかん(愛媛) 4 チームA  りんご(岩手) 5 チームA  マンゴー(沖縄) 6 チームA  りんご(青森) 7 チームB  りんご(岩手) 8 チームB  みかん(愛媛) 9 チームB  マンゴー(沖縄) 上記の表から、 (1)りんごのセル個数     (この場合「4」) (2)Aチームのりんごセル個数 (この場合「3」) を求めたいと思っています。 (1)りんごのセル個数は =COUNTIF($B$2:$B$9,"りんご*") という計算式で「4」という答えが出ました。 (2)Aチームのりんごセル個数「3」を出そうとして =SUMPRODUCT((A2:A9="チームA")*(B2:B9="りんご*")) と入力したのですが、「*」が入っているためか、 3という数値が出てきません。 どなたか、関数を教えていただけませんか? 実際の表では、 (1)150行まで入力されています。 (2)条件1は「チームA」か「チームB」のみです。 (3)入力されている文字列は、「りんご」「みかん」という「左から3文字」という法則性はありません。 マクロは技術的に使えませんので、関数で対応したいと思っています。 また、別シートに集計表を一覧で作りたいので、フィルタ機能ではなく、関数で対応したいと思います。 以上、長々と申し訳ございません。 お分かりの方、是非回答をお願い致します。

  • エクセル関数で、ある条件で表中の値を拾う方法は?

    エクセル関数を使って、表からある条件下でセルを特定する方法を探しています。 match関数とchoose関数の組み合わせでそれなりにできたのですが、その計算式をコピーするにはまた数式を入れなおさなければならない事に気が付いて、その労力に挑む気にはなれません。 マクロを組むという事も考えましたが、関数で対応できそうな気がするので。 例えば、下表にて     A列  B列  C列 1行目 5/12 りんご 300 2行目 5/14 みかん 400 3行目 5/21 いちご 450 4行目 5/24 バナナ 800 5行目 5/31 メロン 950 B列の中で、みかんに一致するセルを特定し、そのみかんを買った日付をセルに書き出したい。 日付だけではなく、その金額も隣のセルに書き出したい。 ちなみに、品目が重複する場合もあるのですがそれは無視していいです。 =choose(match("みかん",B1:B5,0),A1,A2,A3,A4,A5) で、やってみたのですが、実はChooseの引数にあたるものが25個あって、みかんにあたる品目が20個くらいありますので、この数式を20個作らなければならないので他の方法を探しています。 どなたかご存知の方がいましたら教えてください。

  • Excelで重複データの件数ではなく、何番目かを求める方法

    下記のような表があり、A列に入っている値が重複している場合、 B列に件数を求めるにはCOUNTIF関数を使いますが、件数ではなく、 何番目かを求めることはできるのでしょうか。  A列   B列  りんご 1  りんご 2  みかん 1  りんご 3  バナナ 1  みかん 2 すみませんが、ご教授いただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • Excel2003 複数条件でカウントしたい

    品名   |産地   |ランク --------|--------|----------- みかん  |静岡   |A りんご  |青森   |B みかん  |愛媛   |A みかん  |静岡   |B りんご  |長野   |A りんご  |長野   |B 上記のようなExcelの表があります。 表の下には以下のコンボボックスが用意されいて、それぞれ一覧から選択 できるようになっています。 品名選択: ------------------- |            |▼| ←A15セル -------------------- 産地選択: ------------------- |            |▼|←A18セル -------------------- ランク選択: ------------------- |            |▼|←A21セル -------------------- 上記のようなExcelの表があります。 表の下にはのコンボボックスが用意されいて、それぞれ一覧から選択できるようになっています。 コンボボックスで選択された品名・産地・ランクの個数を求めたいと思います。 全てのコンボボックスが選択されている場合は以下の式で求められました。 =SUMPRODUCT((A2:A7=A15)*(B2:B7=A18)*(C2:C7=A21)) 未選択の場合はその条件で絞り込みをしたくないのですが、どのような式にすれば対応できるでしょうか? 例えば、全て未選択の場合は全ての明細がカウント対象。 品名と産地が選択され、ランクが未選択の場合、品名と産地で絞り込みランクは何でも良い。 という条件となります。