• ベストアンサー

公正証書の使い方

以前、離婚の際に養育費・慰謝料の件で公正証書を作成しました。 が、契約不履行となった時に、どういった書類を持って、 どこに相談に行けば良いのか分かりません。 回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

公正証書は、法律の専門家である公証人が公証人法・民法などの法律に従って作成する公文書です。公文書ですから高い証明力があるので、債務者(相手方)が金銭債務の支払を怠ったとき、裁判所の判決などを待たないで直ちに強制執行手続きに移ることができます。すなわち、公正証書ではない養育費の支払など金銭の支払を内容とする契約の場合、債務者が支払をしないときには、裁判を起して裁判所の判決等を得なければ強制執行をすることができませんが、公正証書を作成しておけば、すぐ、執行手続きに入ることができます。 当然のことながら、公正証書内に「本証書記載の金銭債務を履行しないときは、直ちに強制執行に服する旨認諾した。」旨の記載があると思いますが・・・強制執行認諾文言付きの公正証書といいます。これが無いと強制執行はできません。 そして、公証役場で正本1通と謄本1通の交付を受けたと思いますが、強制執行は正本でなければできませんから、たぶん、あなたがお持ちのことと思います。 公正証書によって相手の財産に対し強制執行ができるのですが、少額の分割給付について強制執行をしても費用倒れになるおそれもあるので、場合によっては改めて財産分与・慰謝料・養育費の支払いを求める調停を申し立て、履行勧告、履行命令、委託の制度を活用するという方法もあります。 なお、具体的な強制執行手続きについては、弁護士や司法書士に相談した方がよいです。たんなる手続きだけでしたら、裁判所の周辺に事務所を構える司法書士さんのほうが費用的には安くて済みます。 電話帳の司法書士欄の広告などで、不動産登記でなく、訴訟を扱う司法書士さんに頼めば手続きはスムーズに行くと思います。 実際の取立ては、相手の資産状況によります。 無いものからは強制的にも取る事はできませんので。

pukurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 弁護士・司法書士の所に相談にいけばいいのですね。 早速調べてみます。

その他の回答 (2)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

公正証書をもって、司法書士のところに持っていけば、給料差押さえ書類などは作ってもらえますが、この書類が会社に出されると、もとのご主人の立場は非常に不利なものになります。普通の手紙でいいですので、期限(1週間ぐらい)を区切って、振込がなければ、給料の差押手続きを取りますと通告されたらどうですか。なお、書類の見本は、下記にあります。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/form/saikensasi.html
pukurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実は去年振り込みがなかったので、電話や手紙で通告をしたのですが、 それでも無視されてしまいました。 それで、一度相談に行ってみようかと考えたんですが、どこに行けばいいのかと悩んでました。

  • shonanboy
  • ベストアンサー率19% (92/463)
回答No.1

確かその公正証書を家庭裁判所に持ち込めば 適切な対応をして貰える筈ですけど 執行するのは裁判所ですから・・・

pukurin
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 せっかく作った公正証書、使い方が分からずただただ持ってました・・・。

関連するQ&A

  • 公正証書の効力について教えてください。

    離婚の際に公正証書を作成し、養育費が払い終わるまでの間に私が死亡や働けなくなった時のことを考え、私が契約している生命保険の受取人を別れた妻が養育している子供にしました。 離婚後、公正証書通りに月々の養育費や別れた妻への慰謝料を払っていましたが、私が再婚し、子供が生まれました。 現在の収入では新たに生命保険を契約する余裕はなく、私に何かあっても妻や子供に何も残してあげられない状況です。 公正証書では保険金の受取人は別れた子供になっていますが、今の子供にも分与されるように変更するのは公正証書に反することになってしまうのでしょうか。 また、遺言書を作成し保険金を分与すると記した場合、公正証書と遺言書はどちらが効力が強いのでしょうか。

  • 公正証書で差し押さえ

    公正証書を作成してもらった後に慰謝料も養育費も払って もらえず、相手が行方不明になった場合でも差し押さえの 手続きは出来るのでしょうか。 また、離婚時の公正証書に時効はあるのでしょうか。 どなたか教えてください(>_<;)

  • 公正証書について

    離婚に伴う公正証書について教えて下さい。 慰謝料・養育費等について、自作の「離婚協議書」をお互いで交わす予定です。 離婚後に「離婚協議書」を基に公正役場にて「公正証書」の作成は可能でしょうか? ご教授願います。

  • 公正証書について

    結婚して5年目ですが、性格の不一致という理由で現在、離婚協議中の40歳の男です。公正証書を作成するにあたっての質問です。 本などで調べると養育費や慰謝料を約束どおりに支払いをさせるためにとても有効な証書とわかりました。逆に「協議で決めた養育費の増額請求はしません」や、「養育費以外の金銭請求はしません」と言う内容でも公正証書は作成できるのでしょうか?また、「金銭請求は一切しません」という1つだけ内容でも公正証書は作成できるのでしょうか?公正証書作成には「強制執行認諾付き」にはしませんと言うのも可能のでしょうか? わかりづらい質問で申し訳ありません。どなたかご回答をお願いします。

  • 公正証書について。

    子供の養育費や慰謝料のことでいつも質問させていただいておりますが、いつも回答やご意見ありがとうございます。 養育費の取り決めについて公正証書を作成したいと思います。 公正証書の内容についてなのですが、 ・養育費の金額、支払期限 ・子供との面会 ・子供の進学大病の際の連絡方法 ・転居などのお互いの身元連絡先の連絡方法 ・財産分与の方法 ・親権者が死亡したさいの子供のこと などを記載したいと思っております。(公的機関の無料弁護士さんに相談に行ってきました) そこで質問なのですが、たとえば公正証書に 「この約束を破った場合、1000万円の慰謝料を支払う」 「子供が成人するまでお互い再婚はしない」 など、ほとほと無理なことを記載した場合(もちろん私も彼も同意して作成した場合)、公正証書として作成していただけるのでしょうか?? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 公正証書

    慰謝料、養育費等の公正証書を作ろと思います。 それについての調停を行います。公正証書は弁護士さんや行政書士さんに依頼せずとも作成できますか?

  • 公正証書

     12月に、主人の不倫が発覚し、W不倫だったため、相手を呼んで二人で話合いをしました。 話し合いの結果、二度と主人には会わない約束と、慰謝料の約束をしました。  こちらも約束を守っている限り、相手の旦那さんには公言しない約束をして、慰謝料と約束事を、公正証書にして残しました。 約束を破った際は、旦那さんにすべてを話し、慰謝料の一括請求をする契約でした。 わたしはまだ離婚はしてませんが不倫がきっかけで夫婦仲が悪くなり離婚に向けて話が進んでいます。 最近、相手と主人がまた会っていることが分かりました。 相手には公正証書作成の際、慰謝料は今までので、今後また会ったら新たに慰謝料を請求すると言ってあるのですが、離婚の話が出てると公正証書に二度と会わないと書いていても何も出来ないのでしょうか?  

  • 公正証書

    はじめまして、ひとつ教えて欲しい事があり 投稿させて頂きました。 離婚時に子供の養育費を取り決め公正証書作成しており 現在履行されておりますが、元夫は 別の人と再婚し子供をつくっております。 元夫が、他界した場合 未払い分の養育費を遺族年金差押さえは 可能でしょうか?  ご存じの方 どうか 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 公正証書について

    離婚することになり、公正証書を作成します。(強制執行約款付) 養育費・慰謝料をまとめて「解決金」として分割払いしてもらいます。 この「解決金」という項目にしていても、支払いが滞った場合 給料差し押さえができるのでしょうか?

  • 公正証書の日付けが・・・

    以前、離婚した元妻との間で公正役場にて養育費の公正証書 を作成しました。 今改めて読み返してみると、私の生年月日が間違えてありました。 この公正証書は有効なのでしょうか。 またこんな場合はどうすれば良いのでしょうか。 お分かりの方いらっしゃいましたら お願いします。