• ベストアンサー

Sygate Personal Firewall 5.5Freeについて

noname#14035の回答

  • ベストアンサー
noname#14035
noname#14035
回答No.4

こんばんは。 「ハング」とはシステムを道づれに落ちる(完全に固まる)という意味でしょうか? それともアプリケーションレベルの問題(3点キーでタスクマネージャが使える状態)でしょうか? マシンスペックをはじめ、ケースや症状などによって不具合の理由はさまざまでしょうから、一概にはいえないと思います。 当然セキュリティー的にも問題がありますが、システムが安定動作しないという問題の方が大きいと思いますが…。 気になるのはWinMeの環境でIE6.0にアップデートしている状態でルーターなしでパーソナルファイアーウォールを使用しているということです。 IEはシステムを巻き込んだ非常に複雑な作りをしていますから、バージョンアップや環境変化にはリスクを伴います。(IEの動作自体が不安定になりやすいということです。) つまり、何もしなくても不安要素が大きいところにルーターなしでパケットを浴び放題という状態なので、落ちることは十分あり得るということです。 私の場合は、「ADSL」+「WinMe」+「IE5.5SP2(フルパッチ)+「ルータ」+「NIS2003」という運用形態ですが、システム自体はほとんど落ちません。 IEはたまに単体で落ちますが、これはソフトのアーキテクチャ自体の問題で、ある意味避けようがなく、3点キーで強制終了できますから、9x系カーネルでは必要な定期的再起動を催促するアラームくらいに考えています。 もちろん、私の環境で問題がないからそうするべきだと言うツモリはありませんが、まずはルータの導入でシステムの負担を減らし(余計なパケットを遮断するということ)、それでも不具合が続くようなら前述のWinMeには分不相応の環境の改善を考えるべきかとも思います。 「マシンスペック」「OSごとの限界(OS開発時期には想定していなかった技術やモジュール導入は特にハイリスクです。)」を考慮して、安定動作するようになってから初めてセキュリティーの強度を高めて行くべきだと思います。(何事もバランスですから。) こうした条件をクリアするためにはやはり「ルーターの導入」などの投資が必要になりますが、この部分を惜しんでしまうと、解決不能の無限ループに入り込んでしまいやすくなると思います。 以上、参考まで。 それでは。

hakatanori
質問者

お礼

Sygateだけハングします。WinMEの環境でIE5.5止めの方結構多いんですね。やはり、まずはルーターを導入してみます。詳しい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 使用続行可能? Sygate Personal Firewall

    Sygate社がSymantec社に買収されていることを、今更ながら知りました。(恥;) Sygate Personal Firewallをつい最近、使い始め「重宝」と思い始めました。 そこで毎回起動時に求められていた登録をしようと思いフォームに記入・送信したら 決別した Symantec社のロゴが現れ... Not Foundの文字が... 教えてください。 Sygate Personal Firewallを今後も使い続ける事は可能なのでしょうか?

  • フリーのファイヤーウォールソフトについて

    WinME,IE5.5SP2,ADSL8Mです。 フリーのファイヤーウォールソフトがいくつかありますが、現在「Outpost Firewall」を使っています。「Sygate Personal Firewall」は使いやすいという評判がありますが実際使っている方いらっしゃいましたらどうでしょうか? また、この2つを使ったことのある方、どちらが軽いですか?MEなので出来るだけ軽快に動くほうがいいです。

  • sygate personal firewall が起動しない

    sygate personal firewall がうまくインストールできません. ダウンロードしたファイル spf をクリックしたらインストールは始まりますが,終了間際に「欠落エクスポート Trident.dll にリンクしています」という警告が出ます.それでもインストールは「finish」することができます. ところが,sygate を起動しようとしてもたちあがりません. 「 Trident.dll 」は元々の windows system と 解凍した sygate のファイルの2つが存在しているようです.何が悪いのでしょうか. わけあって使用中のパソコンが使えない間だけ,古いバソコンをネットに繋がなくてはならないので,セキュリティをフリーソフトで間に合わそうとしています. パソコン:Mebius MN-450-H23 OS:Windows98SE メモリ:128MB antivirus ソフト:avast!

  • Sygate Personal Firewallを2台のパソコンで使用してもいいのでしょうか?

     現在Sygate Personal Firewall(フリー)を使用しているのですが、同じソフトを2台のパソコンにインストールして使用してもいいのでしょうか?。有料のはライセンスがありますがフリーのソフトはどうなのでしょう?。もし可能ならば2台のパソコンにこのFWソフトをインストールしたいと考えております。回答宜しくお願いします。

  • avira antivir personal editionと相性のいいファイヤーウォール

    困っています・・・カテ違いならすみませんm(_)m avira antivir personal edition と相性のよくてオススメのファイヤーウォールはありますか? Sygate Personal Firewallを入れていたのですが Sygate Personal Firewallはもう更新されてないということを聞いて・・・Sygate Personal Firewallではダメなのでしょうか? ちなみにWindowsXPです

  • SygateのPersonal Firewallについて

    http://soho.sygate.com/free/default.php#spf 上記URLよりダウンロードを試みましたが、右側のDownload site #1 Download site #2をクリックしてもダウンロード出来ず、左側の同じ部分では出来ましたが、右側が無料で左側の<PRO>と付いているほうが有料のものなんですよね?もしそうだとすると現在は無料配布は行われていないのでしょうか? また、別のファイヤーウォールを使用していた時には見かけなかったものが、動作中のアプリケーションの中に三つありました。 「NET BEUI(VirtualDevice)」「WindowsIPX/SPX(互換プロトコルドライバー)」「Win32 Kernel(Core Component)」 最初の二つはファイヤーウォールを起動させると同時ぐらいに使用許可を求めてきます。WindowsIPX/SPXはブラウジングの最中に「...has been blocked..」というようなメッセージウインドウが一瞬出てすぐ消えます。 何をブロックしているのでしょうか? また、これらは許可しないとネットにはつながらないのでしょうか? それとも許可しないで使えればそうしたほうがよいのでしょうか? またこのバージョン5の使用方法を解説しているホームページをなかなか見つけられません。もしご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フリーで良いアンチウイルスソフトは?

    ソースネクストのウイルスセキュリティを使用していましたが ファイヤーウォールに欠陥があったので ファイヤーウォールのみSygate Personal Firewallというソフトを入れ 現在アンチウイルスソフトが入っていません。 何かお勧めのアンチウイルスソフトはないでしょうか? 条件としては ・フリー ・日本語かわかりやすい英語(高校生が電子辞書を使いながら読める程度) ・128MBのメモリ、500MhzのCPU、空き容量3GB程度で動く ・住所等個人情報をなるべく書かなくていい+漏れない ・最新のウイルスにも対応 ソフト名だけではなく使用感など詳しく書いてくださると助かります。 色々注文が多いと思いますがよろしくお願いします。

  • Comodo Personal Firewall のことで。

    今まで Sygate を使っていましたが、 これから Comodo Personal Firewall を使おうと思っています。 ごぞんじの方、また現在ご使用の方がおりましたら使い方等いろいろ教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 OS:WinXP-HE ウィルス対策には AVG を使用しています。

  • パーソナルファイアーウォールについて

    パーソナルファイアーウォールてつけといたほうがいい程度のものなのでしょうか?今ある会社のウイルスソフトの上位版買おうか迷ってて、普通版だとだいたたいの機能はついてるのですが。上位版だとパーソナルファイアーウォールの機能と迷惑メール対策機能ついてくるのですが。パーソナルファイアーウォールてまあつけれればつけとけばいい程度の機能なのかそれとも絶対付けといたほうがいい機能なのかわかりませんそこんとこ教えていただきたいです。

  • フリーソフトのファイアウォール

    フリーソフトのファイアウォールを探してんるんですが、種類もあるので、どれを使っていいのかわかりません。。 とりあえずComodo Firewall ProというのとSygate Personal Firewall、ZoneAlarmというのを入れてみたんですが、前者は日本語対応でなかった、後者2つは使っているPCがWindows Vista SP1なので互換性がなかったということで使えませんでした。 皆さんが使ってこれはイイというファイアウォールあったら教えてください。