WindowsでLinuxをインストールする方法

このQ&Aのポイント
  • Windows環境でLinuxをインストールする方法を紹介します。
  • WindowsパソコンにLinuxをインストールする手順をご紹介します。
  • Windows上でLinuxを動かすための環境構築方法について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

windowsでlinuxをインストール

linuxをいじってみたいと思い、「Debian GNU/Linux 徹底入門」という本を購入しました。その本に付属しているCDからlinuxの環境をインストールできるみたいなのですが、windows環境でlinuxをインストールする場合はパーティションの設定をしないといけないみたいですね。 linuxはどんなものかを試してみたいだけだし、全然知識がないので、ノートPC本体の設定は変更したくありません。 調べてみるとUSBにlinuxをインストールすればwindows環境を傷つけることはないとのことでした。 linux初心者なので参考書の説明通り付属CDからインストールしようと思っているのですが、ディストリビューションをUSBにダウンロードし、インストールしたほうがいいのでしょうか? USBからインストールした場合、バージョンの違いなどがあって参考書の説明が分からなくなる可能性がありそうで心配です。 長々と書きましたが要はwindows環境でlinuxをいじるためにはどのように環境を構築すればいいのか分からないということです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

ブートローダやっちゃってWindowsが起動できなくなる。 なんてヘマをやらかすのは、初心者のデフォってことで…… # Linux使わないからパーティション削除したらWindowsも起動できないっす。助けて~~~なんてのはよくあるハナシ。 今回の場合、USBメモリ(USB-HDD?)だからブートローダは大丈夫さ。 とか思っていると、「USBメモリ(USB-HDD)が繋がっていないと(以下略)」なんてことになりかねません。 ということで、既に回答されている仮想環境をオススメ…ですね。 # ちなみに私はVMWare Player使っています。 ただし……ホストPCの性能がそれなりにある場合…に限られますが。 # ホストPCがWindowsを動かすのにもカツカツの状態では仮想PCはとても無理…ですからね。 非力な場合は…十分注意した上でインストールして下さい。

thjki6624
質問者

お礼

USB-HDDにインストールした場合は起動時に繋げていないと大変なことになるんですか! 今回言われていなかったら多分そのような過ちを犯していたと思います。 BIOSについてはある程度知ったつもりでいましたが、ブートローダーという単語は初めて聞きました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.13

>No.10 >現在、VMware Playerのダウンロードサイトは閉鎖されています。 http://www.vmware.com/products/player/overview.html 上記からダウンロードできます。

thjki6624
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。

noname#161097
noname#161097
回答No.12

現在、VMware Playerのダウンロードサイトは閉鎖されています。 そんな、難しいことするより、Live CDのLinuxを使ってみては。 軽量でしたら、Puppy Linuxで、ダウンロードして、CDに焼いて、 CDブートで立ち上がります。

thjki6624
質問者

お礼

せっかくやるならインストールしてちゃんと勉強したいなって思ったんですよね。 しかし、まだどのディストリビューションにしようか悩んでいるのでそれが決まるまではLive CDでもいいかなと思いました。 回答ありがとうございました。

回答No.11

頂いた追加質問について、回答します。 (追加回答方法がよく分からなくて、追加回答方法が間違ってたら教えてください) 『追加質問』 > 現在その手段に落ち着きました。ですが、仮想ソフトの使い方がよくわかっていません。 > 一つ聞きたいことがあります。仮想マシンのOSとインストールするOSは同じでないといけないのでしょうか? > > 私は仮想マシンとしてXPを使用し、実際のインストールしたOSはDebianです。これでうまくDebianがインストールできてしまっ たのですが、仮想マシンをDebianに選択しなおしてもう一回インストールをやり直そうか考えています。 「仮想マシンの作成」でWindows XPを選択されて、実際に仮想マシンとしてインストールしたのはDebianということですね。 これでも動いてしまう場合もあるようですね。 「仮想マシンの作成」で選択するOSと、実際にインストールするOSは合わせたほうがいいと思います。 今後、うまく動かないケースがあった場合、すでに作りこんでしまっていると再インストールが大変ですから、 今のうちにもう一回インストールし直した方が良いのでは? 参考になりそうなURLがあったので、以下に記載します。 (このURLでは、インストールするOSがRedHat、インストールメディアがCDではなくisoイメージですが、そこは読み替えて下さい) http://freesoft.tvbok.com/freesoft/virtual/vmware_centos1.html では、ご健闘をお祈りいたします。

thjki6624
質問者

お礼

返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 なるほど、ありがとうございます。では、おおごとになる前に再インストールしたいと思います。

回答No.10

趣旨は変わってしまうかもしれませんが、vmware playerなどの仮想化ソフトをインストールし、 仮想マシンとしてLinuxをインストールするのが手軽かと思います。 WindowsとLinuxとでパーティションを分ける等、1台のマシンにOSを2つ入れると いろいろとハードルが高いと思いますので。。 (もちろん、勉強の為にあえて行う意気込みであれば、チャレンジすべきだと思います) 仮想マシンとしてインストールすれば、Windows上のフォルダ/ファイルとして Linuxができあがるので、いらなくなったらファイル削除で簡単に消せます。 仮想化ソフトをまずインストールするというハードルがありますが、 WindowsとLinuxのデュアル環境よりはハードルが低いと思います。 「大まかな手順」 1.仮想化ソフトダウンロード&インストール 2.LinuxのCDをノートPCにセット 3.仮想化ソフトを起動し、仮想マシン作成 4.「仮想マシン作成」ウィザードでOSの選択やメモリ、ディスク容量をの選択を行う 5.「仮想マシン作成」ウィザードをそのまま進めていけば、CDからLinuxのインストールが始まります

thjki6624
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 現在その手段に落ち着きました。ですが、仮想ソフトの使い方がよくわかっていません。 一つ聞きたいことがあります。仮想マシンのOSとインストールするOSは同じでないといけないのでしょうか? 私は仮想マシンとしてXPを使用し、実際のインストールしたOSはDebianです。これでうまくDebianがインストールできてしまったのですが、仮想マシンをDebianに選択しなおしてもう一回インストールをやり直そうか考えています。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.9

初心者の方がWindowsとLinuxを併存させようとした時、最も安全な方法はUbutuのwuibi Installです。 万が一Linuxが不要になってもアンインストールが簡単にできて無用な残骸を残しません。 Windowsパーティション上にディスク・イメージを作成して動作するので仮想PC方式と比較してPCのスペックを活用できます。 UbuntuはDebian系ですから購入された本は無駄にはなりません。 wubiの解説(日本語) https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/WubiGuide wubiの入手先 http://www.ubuntu.com/download/ubuntu/windows-installer

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.8

実験的に使うのであれば、中古パソコンで安いものを買ってきて Linux専用にするほうがいいかもしれません。 費用はかかりますが、一台のPCに複数のOSを入れるという特殊な運用は いろいろと面倒なことや不便なことがあります。 特に、自社製OS以外との共存を想定しないWindowsは 他のOSと共に一台のPCに導入することに、大きなリスクがあります。 よくあるのは、Windowsの一部を理解しているだけで パソコン自体の仕組みを理解していない人が 一度導入したLinuxを削除することで Windowsも起動できなくなるという事例が多々報じられています。 でも、これ普通MacOSXやOS/2とLinuxの共存では 復旧が困難になるほどの問題では無いのです。 Windowsの場合は、なぜか問題が大きくなるようになってしまっています。 そういうわけで、別のPCに入れるのが確実なのです。 なにかあった時も、一方でネットで調べつつ、実際の操作をできますし 逆に、Windowsにトラブルが起きた時も、Linux機で対策を調べられます。 Linux用として、一応使えるというレベルであれば、PentiumM搭載製品か Core2Duo搭載製品が欲しいところですが シングルコアCPUでも、Vista世代以降なら悪くありません。 外付けのUSB光学ドライブを持っていれば Atom搭載のネットブックもLinuxを試すのには良いと思います。 構成にもよりますが、512MBのメモリーがあれば メモリー不足で重くてたまらないということはあまりおきません。 アプリケーションが大量にメモリーを使うとダメですけどね。 YouTube視聴などを考えると、Core2Duoクラスが欲しいところです。 それより遅いと、YouTubeでは低画質でしか視聴できなかったりします。 メモリーが512MBあれば、Pentium4世代のものでも学習用にはなります。 うちで、一番遅いのは、1.2GHzのPentiumIIIに384MBメモリーのものですが これでも、昨年末にリリースされたLMDEが一応実用的な速度で動いています。 (ただし、待てる程度だけど、反応が鈍いので、仕事用には遅すぎだと思います) メモリー1GB搭載したネットブックは、あえて512MBしか使わない仕様で運用しています。 もちろん、もっと遅いPCでLinuxを軽快に動かす試みもありますが… 一般的な運用方法ではなくなる場合があるので、学習用としては難があります。 Windows95とWindows7くらいに違いがあるかもしれません。

thjki6624
質問者

お礼

ありがとうございます! 特に中古を買うならこれだけのスペックがあればよいという具体的な話しが出てきてとても参考になりました。 現在は OS:Vista CPU:Core2Duo メモリ:1GB のパソコン上で仮想ソフトのVirtualBoxを起動するという方法で落ち着いています。ですが、今後使ってみて反応速度が耐えられないくらい遅ければ中古のパソコンを購入するか、今のパソコンよりスペックの高いPCを購入しそこで仮想ソフトを動かすかの選択肢を取ろうと思っています。 もし、前者の場合は今回の回答を参考にさせていただきます!

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.7

ズブの素人がWindows PCにLinuxをインストールするときはHDDを交換して現在のHDDには手を付けずに新しいHDDへインストールしてください。 気が済んだら元のHDDに戻してLinux用に使ったHDDはUSB接続のHDDケースに収めて外付けHDDとして活用してください。 仮想マシンソフトでの応用は可能ですが仮想マシンの概念を理解するのに更に学習しなければなりませんので即戦力として活用が困難かと思います。

thjki6624
質問者

お礼

ありがとうございます。 今使ってる参考書はパーティションのやり方などが書いてありますが、先程の回答していただいた方もおっしゃっていたlinux初心者は間違ってwindowsの起動もできなくすることがよくあるという助言もありますしHDDは分けたほうがよさそうですね。 USBからのインストールも試みたのですが分かりやすいサイトもあまりなく、いまいち理解できなかったのでVirtualBoxでの作業に落ち着きました。ただ、bunjiiさんがおっしゃるようにその使い方の時点でつまずいているのですが。。。 頑張っていこうと思います。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.6

>お試し版だとインストールは必要ないのですね! > >USBでインストールしてみようと思っているのでHDDを >使用しているということを聞いて安心しました。 「お試し用Live CD 」は、CDから起動しします。 HDDを使用しなくても実行できます。 http://www.debian.or.jp/using/の「お試し用Live CD 」 リンクが間違っているようです。 http://hammurabi.acc.umu.se/debian-cd/current-live/i386/iso-hybrid/debian-live-6.0.3-i386-gnome-desktop.iso からダウンロードできます。

thjki6624
質問者

お礼

なるほど、わざわざ教えて下さいましてありがとうございました!

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.5

WindowsとLinuxを併存して使用するには、 1、Windowsのパーティションを割愛して作成したLinux用パーティションいインストールする。   この場合、内臓ハード・ディスクのMBRのブート・ローダーがGub2などに書き換えられるので Windowsだけの環境に戻す時にはMBRをWindows用に戻す必要があります。 2、LinuxをUSB-HDDやUSBフラッシュ・メモリーにインストールする。   この場合も、殆どの場合は内臓ハード・ディスクのMBRのブート・ローダーがGub2などに書き換えられるので   Linuxをインストールしたデバイスを接続しないとWindowsそのものも起動できなくなってしまいます。   そのような状況を避けるには、Linuxのブート・ローダーをLinuxをインストールするデバイスのMBRにインストールします。   USBデバイスからの起動は、BIOSで起動順番を変更するか内臓ハード・ディスクのMBRに書き込んだMBMで選択します。 (MBMは殆どのOSの起動に対応できるので私も愛用しています。) http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html 3、Ubuntu 11.04までの「wubi」やPuppy Linuxでは、Windowsのパーティション上に作成したディスク・イメージで起動します。  仮想PCと比較してPCのハード・ウェア構成を認識して軽快に動作します。 http://www.mediafire.com/?5ah0d0rzcz5cc  

thjki6624
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのように場合分けをして書いていただくと非常に分かりやすくて助かります! まだ、自分の中でブートローダー、MBRの仕組みがよくわかっていないので混乱しています。。 分からないことを調べると、その調べた内容自体が分からない単語で書かれているので分からない。。。今はこの繰り返しです。linuxって難しいですね。。。

noname#203203
noname#203203
回答No.4

LinuxOSの世界へようこそ・・・ 「お試し用Live CD 」はインストールしないで操作ができます。 http://www.debian.or.jp/using/ 雑誌に付属の物は古くて、サポートが終了している場合が多いです。 インストールするのでしたら、上記のURLから最新版を、ダウンロード しましょう。 私は、HDDを購入、HDDを換装してインストールしてます。 8000円くらいの中古パソコンを購入するのも選択肢かと・・・

thjki6624
質問者

お礼

お試し版だとインストールは必要ないのですね! USBでインストールしてみようと思っているのでHDDを使用しているということを聞いて安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Debian(Sarge)インストール時にtaskselで問題

    Debian GNU/LINUX(3.1r2)を余っているデスクトップマシンにインストールしようとしています。 Linuxをインストールするのが初めてなので「最新debian GNU/LINUX 完全攻略ガイド」という本を見ながらインストールしています。 DVD-ROMからインストールするのですが「ソフトウェア選択」で「デスクトップ環境」を選択して了解を押すとソフトウェア郡のインストール画面が出るのですがすぐに「問題があります・・・」というような表示が出て止まってしまいます。無理に続けようとしてもすぐに同じ画面が出てしまいインストールできません。 インストールするにはどうしたら良いでしょうか。 また何が問題なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Debian/GNU Linux V3.1r2 XWindow日本語入力

    お世話になります。 Debian/GNU Linux V3.1r2のNetworkインストール用のCDROMで起動してインストールを行いました。 途中でパッケージを選択するところでは、デスクトップを選択し、XWindow(GNOME)がインストールされました。 この状態で日本語入力ができません。 GEDITとOpenOfficeWriterで確認しました。 Synapticで確認すると (kinput2とcannaでそれぞれ検索) kinput2-canna-wnn kinput2-common canna canna-utils libcannalg はインストール済です。 Debian GNU/Linux徹底入門第3版で確認し、 /etc/X11/Xsession.dから自動的に起動するという設定もしてみましたが改善されません。 確認箇所などあれば教えてください。

  • windows7 32bitをインストールしていたPCにlinuxのd

    windows7 32bitをインストールしていたPCにlinuxのdebianをインストールしたらブートローダがgnu grub 0.97になってしまい,そこにwindows7だけ表示されなくなってしまいました. 1つのHDDにパーティション分けをしてインストールしたのですが,前のwindowsファイルも消えてしまってるようにも思えるのですが,どうすればwindows7を起動させることはできるのでしょうか?でもlinuxも使えるように共存させたいです

  • debian GNU Linux

    debian GNU Linuxを焼きたいのですが、 やり方がわからないので 質問しました。 下の二つのインストールサイトを使ったのですが よくわかりませんでした。 ↓↓ http://cdimage.debian.org/cdimage/weekly-builds/i386/jigdo-dvd/ ↓↓ http://cdimage.debian.org/debian-cd/current/multi-arch/iso-dvd/debian-504-i386-amd64-source-DVD-1.iso やったことのある方は教えてください またisoファイルの圧縮ソフトはなにがいいですか? 最後にCDで使うとCUI環境しかできなかったのですが DVDを使えばインターネットつないでなくても GUI環境ができますか?? ...

  • Linuxのことについて教えてください。

    Linuxのことについて教えてください。 ○LinuxのフリーソフトをWindowsでダウンロードし、CDに書き込み、Linuxでインストールすることは出来ますか? また、統合デスクトップ環境も同じように出来ますか。 ○PuppyLinuxのソフトのインストールのしかたを教えてください。 ○ソフトがLinuxのあるディストリビューションでしか使えないということはありませんか? ○PuppyLinuxの統合デスクトップ環境の設定の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Debian/GNU Linux

    Debian/GNU Linux について詳しく知りたいです。特にインストール時の注意など。

  • LinuxとWindowsのデュアルブートで

    最近のLinuxはみなGRUBでWindowsとデュアルブートするようになっているみたいですが、こないだDebianをインストールした際、ダウンロードの最後の方でGRUBの設定みたいなのがあったのですが、そこで「他のOSがインストールされてます...。」とか何とかの表示が出ていて、これで自動的にLinuxとWindowsがデュアルブートできるようになるんだろうと思っていたらLinuxしか立ち上がりませんでした。 GRUB関係のファイルを設定すればいいのでしょうが、どのファイルをどのように書き換えればいいのでしょうか。 また、このへんのことは書いてある本によっても違いますし、ディストリビューションによっても異なるようですが。 何か基本になるファイルはあるんでしょうか。 ubuntuの時は、何もしなくてもそのままでデュアルブートできるようになったのですが。 昔、Slackwareをしていたことがあるのですが、そのころはLiloで簡単にできていたのですが。 GRUBの設定がよくわかりません。 WindowsがインストールされているところにLinuxをインストールする場合の設定方法が知りたいです。 よろしくお願いします。 

  • Linuxをインストールすためのパーティション

    初心者です。 本に書いてある通りにインストールを進めているつもりなのに、インストールの途中で 「利用可能なパーティションが見つかりません」みたいなメッセージが出てきます。 Debian GNU/LinuxをWindowsXPが入っているPCにインストールしようとしています。 まず、Knoppixで、Linuxのためのハードディスクの空き(50GB)を用意ました。 でも、上記のようなメッセージが出てきてしまいます。 何が悪いのかさっぱりわかりません。 本と違ったことは、 Knoppixでパーティションを変更するときに、通常/dev/hdaのところに現在の状態が表示されると書いてたのですが、私のPCは/dev/hdaの所は空で、/dev/sdaというところにありました。 これが原因なのでしょうか? あとは、NICの認証がよくわかりませんでした。 とりあえず、「イーサネットカードなし」と選びました。イーサネットカードって何ですか? ネットワーク設定も検出されなかったみたいです。Windowsでは普通に使えているのに、よくわかりません。 お願いします。

  • Linuxのインストールについて

    質問です。今度パソコンにLinuxをインストールしようと思っているのですがRedhatをインストールしようと思い解説のあるサイトをめぐるとサイトからダウンロードしてそれをCDに焼く必要があるようで・・・・・ しかし自分のPCは古いので、CDを焼くという事ができません。 どのディストリビューションでもいいのでCDに焼かずにLinuxをインストールする方法はないのでしょうか?

  • DEBIAN LINUX のインストールに付いて。

    HDDにRootとSwapと言うパーティションを十分な大きさで作り、debian-600-i386-CD-52.iso と言うCDを作ったのですが、debian.exeと言うFDDを作ってBOOT Deviceの順序をCD-ROM, FDD, HDDに設定して、前記のCDをマウントして、インストールを試みました。結果としてWindows2000とDebian インストールの両方で起動出来るようになりましたが、Debianのインストールを選ぶとGRUB Ver.1.97が働き rescue> と言う所で止まって居ます。この先どうしたら良いのか判りません。 ROOTパーティションではSystemVolumeInformation, initrd.gz, linux, Uninstll.exe と言うファイルが出来て居ます。SWAPパーティションではSystemvolumeInformationしか有りません。 Cパーティションにはdebianと言うサブホルダーが出来ていて、 initrd.gz, linux, Uninstll.exe と言う ファイルが出来ています。この先どうしたらインストールが進むのか判りません。 判りにくい状態ですが、どうしたら進むのかお教え下さい。勉強していた範囲では前記のCDがあれば簡単にインストール出来るような事を学んで居ました。よろしく。