• ベストアンサー

安定剤とは?

mekuriyaの回答

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

安定剤とは乳化安定剤やPH安定剤などの総称です。実際は、何を安定させるのかは添加物によって違ってきます。例えばマヨネーズは酢と油を混ぜたものですが、ただ混ぜただけでは酢と油は分離してしまいます。そこでマヨネーズは卵黄が乳化安定剤としての役割を果たしているわけです。かまぼこにも安定剤は使われていて、それは増粘多糖類などですが、固体ですから何も分離しなさそうです。かまぼこの安定剤は、増粘安定剤なのです。このように市販の加工食品には、ほとんどどれも安定剤が使われているのですが、その物質も目的もまちまちです。これも食品添加物には違いありませんが、必ずしも科学的に合成された物質というわけではありませんし、気味悪がって敬遠するほどのことでもありません。

yhyji
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 安定剤(ペクチン)

    食品に入っている 安定剤(ペクチン) とは、何を安定させるために入ってるのでしょうか? 味を安定させるのですか?

  • 塩ビ安定剤について

    塩ビ安定剤の原料について知りたいのですが、 できるだけ数多く知りたいです。 知見がある方、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 冷凍食品の保存期間について

    冷凍倉庫で保管されている食品はどれ位の期間食べれるんでしょうか。加工済の食品は賞味期限が付くのですが、加工前の原料の状態では賞味期限がありません。現在、6年ほど前から保管してある鳥肉を食べているのですが、見た目、味、共になにも悪くなっているような感じは有りません。保管温度は-25℃位です。基本的に冷凍状態であればいつまでも腐らないものでしょうか。どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • 精神安定剤について

    主人に精神安定剤を飲んでもらいたいのですが(医者から頂きました。) 全然薬類を飲んでくれないので妻として困っています。それで錠剤なのですが(デパスという薬です)砕いて飲み物或いは食べ物に入れても大丈夫なものでしょうか?味などが変わってしまうということはありますか? よろしくお願いします。

  • たんぱく加水分解物について

    今までこれの入った液体だしを結構使ってました。天然の食品添加物だから、いいと思っていたのです。 でも最近、化学調味料同様、うまみが妙に強く出るし、「味オンチ」になるのではと、不安になり始めました。 検索してみたのですが、いまいちピンとくる答えが得られません。原料は大豆らしいのですが、どんなものでしょうか?人体に良くない影響はあるのでしょうか?分かりやすく、教えて下さい。お願いします。

  • 精神安定作用のあるもの

    音楽とかではなく安定剤以外で効くもの(食品、サプリメント等) はありますか? 安定剤は眠くなり思考が鈍くなります。 またカモミール茶を飲んでいますがいまいちです。 葛根湯はマオウという成分が入っていて効きますが長期の 服用は余り良くありません。 アドバイス頂けると助かります。

  • 精神安定剤とは

    うちの父が一ヶ月ほど前から過労と不眠で寝込みました。 不眠やストレスを和らげるために病院で精神安定剤を処方されました。 3週間ほど飲みつづけていますが、不眠も解消され、イライラもなくなり症状も安定してきて元気になってきています。 話はかわりますが、義姉は精神的にちょっと弱くて宗教やら占い的なものにはまりやすいのです。 それで今回知人の紹介で占いみたいなもの(細木数子みたいなもの)をやっていて悩んでることとか相談にのりますよと言われて話をしに行ってきたのです(無料で)。が、その占いをしてくれる人は「エリナ」という健康食品やら化粧品の商売を本業にしていて占いはボランティアでやっていて困った人を助けたいだけなのだというのを前面に出しているのです。 そこで義姉はうちの父が精神安定剤を飲んでいるというのを言ったところ『頭がおかしくなって言語障害を起こすのでいますぐやめるようにいいなさい』と言われてきたのです。 実際、精神安定剤を飲むと挙動不審になったり言語障害になっちゃったりするもんなんですか?私のイメージではそういう人が精神安定剤を飲んで落ち着かせるものだと思うんですけど・・・ それで、そのエリナってとこはマルチ商法みたいな商売のしかたをしているのをネットで知ったんですが、もしかしてこの占いの人は義姉をうまくのせて精神不安定な父に健康食品を売りつけようとしてるのかな?なんて勘ぐってしまっているのですが、私の考えすぎですかね?

  • 同じ原料、同じ味でも形が違えばなぜ人はおいしいという感覚がなくなったりするのか?

    異なる原料、違った味であれば人は「おいしいね」という感覚が違ってくるのは分かります。人は嗅覚というものがあってこそおいしいという 感覚が得たりするのも分かります。しかし、同じ原料、同じ味でも形が 違えば、なぜおいしいという感覚がなくなったりするのでしょうか? 人は嗅覚と味覚が合わさっておいしいと感じるのではないのでしょうか?例を挙げれば、細いうどんの麺と太いうどんの麺。全く同じ原料、味でも人によっては細いのはおいしいけど、太いのはまずいという人もいます。

  • 安い紹興酒の作り方

    中国に行って紹興酒を呑んできました。 本物も偽者も色々あり、かなり値段に差がありました。 本物はもち米を原料に、麦麹を使って、何年も熟成させるらしく、値段も高いだろうなあって思ったのですが、 偽物も味や匂いは全く違うというわけでもなく、ちょっと呑んで比べると美味しくないなあという程度なのに、ぜんぜん値段が違いました。 本物は高い理由はわかるのですが、何で安物はあんなに安い値段で、同じような味や匂いにできるのでしょうか? 友達は早く熟成させているんだよ、といいますが、同じような原料を使っているのに、熟成期間が短いだけで、そんなに安く作れるのでしょうか? それとも本物のブランド・ライセンス料が高いだけで、お酒そのものはすごい安いのでしょうか? それとも偽物は何か工業アルコールに香料か添加物を混ぜて、商業的に簡単に作れるのでしょうか?だとしたら何を使っているのでしょか? 元食品会社社員なのですが、恥ずかしながら分からずに、気になっています。分かれば教えてください。

  • 安定期に入ったのに安定しません

    今、5か月で18週に入った初産婦です。 4か月の終りの頃に、おなかの痛みと張りが出て、切迫流産で1週間入院しました。 その頃はまだ初期だったので、「安定期に入れば体調も落ち着くだろう」と思っていました。 でも、張りと痛みがとれて退院して、もう安定期と呼ばれる時期に入ったのに、今度は胃炎になってしまったようで、体調が安定しません。 入院中に、ものすごく不安で毎日2~3時間しか眠れなかったのと、退院してから、油断して刺激物(カレー、辛口のパスタなど)を取り過ぎてしまった事が原因かなと思います。 婦人科で胃薬をもらい、飲んだところ吐き気などはおさまったのですが、いまだに胃の辺りに不快感があり、もう10日くらい続いています。 先週までは、胃が痛くて歩くのもかがんで・・・という感じで、 今はかがまなくても歩ける様にはなったので、回復してきているとは思うのですが、いまだに食欲がありません。 つわりは、14週で終わったので、胃炎からきているものだと思います。 もともと胃が弱く、妊娠前もよく胃炎になっていましたが、その時は市販の薬を飲めばだいたい4~5日でよくなりました。 でも今は市販の薬は飲めないし、 婦人科の胃薬だと治りも遅いように感じます。 食欲はあまりなく、無理やり一応食べているのですが、 味がしないというか、食後に胃がもたれてしまいます。 もう安定期に入り、本来なら運動などもしていい時期なのに、 体調がなかなか安定せず、 近所のスーパーに買い物に行くのがやっと、という感じです。 私と同じ様な経験された方、いらっしゃいますか?