• 締切済み

フランクルの実存分析とロゴセラピーの違い

「フランクルの実存分析とロゴセラピーの違いを述べよ」といわれたのですが、 この2つはほとんど同義に扱われており、違いがわかりませんでした。 いくつかの辞書を引いたところ、 「実存分析はフランクルの立場を表す」 「ロゴセラピーは、患者が自らの存在の意味を、対話を通じて見出すよう援助する事」とかいてありました。しかし余計にわからなくなりました。 今わからない事は、以下の3点です。 1.フランクルの立場が今1つわからない 2.ロゴセラピーの意味があまりにも抽象的でわからない 3.その繋がりがわからない 悩んでおります。どなたか教えて頂けないでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

どういう場面でそのような質問がでているのか分かりません。 心理学の授業のような細かい設定なのでしょうか。 以下は簡単な私の答えです。 ロゴセラピーはウイキペディアによれば ロゴセラピー(Logotherapy)とは、人が自らの「生の意味」を見出すことを援助することで心の病を癒す心理療法のこと。創始者は、神経科医で精神分析家のヴィクトール・フランクル。 とあります。 他方実存主義は 人間の実存を哲学の中心におく思想的立場 とあります。 ロゴセラピーの考え方は実存主義に近いと言われますがロゴセラピーは心理療法であり、実存主義は哲学であって そのもの自体は療法ではないと言えるでしょう。

関連するQ&A

  • 「誰」と「何」の違い

    誰(WHO)という問いと、 何(WHAT)という問いの違いについて、哲学的に議論した文献や人があれば、教えてください。 (ヤスパースの『哲学』の2巻、実存開明において、自己自身の分析のところの最初だったと思うのですが、これの違いが少しだけ取り上げられていて、昔からある問題設定であるかのような書き方をしていたと思います) 多分、Whoの方は、Who you really are? のような形で、おまえは本当はいったい何者なんだ? 本当のあなた自身は? といった意味になると思うのですが、そのようなニュアンスで、 「本当のあなた自身」といったところをさし、職業でも役割でも名前でもない、記憶でもない、その人自身を指すのだと思います。(これが、ヤスパースでは、実存、ということになるのでしょう) WHATの方は、THATとかでもよくて、職業とか役割とかを指すのだろうと思います。 繰り返しですが、このテーマについて、何か触れている人や文献(東西を問わず)があれば、どんなものでもよいので(宗教書でも、どこかの教祖が言っていたというのでも、マンガでも、文学でもよいです)、教えてほしいです。よろしくおねがいします。

  • 薬の成分分析をしたい。

    いつもお世話になっています。 私はアトピー患者なんですが、今受けている病院の薬が 本当にステロイドが入っていないのか調べてみたいと思っています。 病院の説明ではステロイドは入っていないという事なんですが、 それにしては効果がありすぎると思います。(自由診療の病院です) 私は重症の部類に入るので良くなるにはとにかく病院が出している薬を一日に何回も塗ることだと言われました。 本当にこれから先治療を受け続けていいの迷っています。 薬師士会や消費者センター等に問い合わせしてみたのですが、 個人での分析は難しいといわれました。 何か良い手段はないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 違いは?

    月日の事で、今しばらくと、しばらくとの違いは?また今しばらくと言うのはどの位の期間を意味するのでしょうか?

  • 無意識に分析してしまうのが辛い

    私は、よく考えてしまう性格です。 こうしたらこうなるとか。 どういう言動をしたら相手がどう感じるかとか。 1つのパターンだけじゃなく、色々なことを考えてしまいます。 昔からというわけではありません、気付いたら癖になっていて、今では無意識にやってしまいます。 職場でも同じようにやってしまいます。そして、それをすると連鎖的に色んな人が不愉快な思いをするとか、空気が確実に悪くなるから止めた方がいいと分かります。逆にこうしたら良くなるとかも分かります。 私は中堅なため、下の声もたくさん聞きます。良い話ばかりじゃなく、不平不満も当然あります。無視してもいい不平不満と、無視せず改善できそうな事とがあります。 改善できたら誰にとってもプラスなのに、上の立場で仲のいい人がいるので、その人にちゃんと説明しますが、聞いてはくれません。「やってみないと分からないし!なったらなったでその時考えよう!」みたいな考えなんです。その人がというか、会社が。 で、実際私の言った通りマイナスな事になります。酷い場合はそれが積み重なって退職する人多数とか。 どうして辞めていくんだろうという疑問が生まれるから、きちんと説明して、オフィス内だけでも改善できる余地はたくさんある事を説明しますが、結局聞いてはくれません。 私の言った通りだった、とも当然なりません。 別にチャレンジ精神がないとかじゃなく、チャレンジするにしてもリスクヘッジしようよと言っているだけです。 あまりにも頓珍漢な的はずれな事を言っているならいいですが、現に何度も私の忠告通りになっています。 私はただより良く物事を進めたい、良い方向に持っていきたいだけなのに、口うるさくまた言ってるよと思われているのかなとか思うと落ち込みます。 だからもう考えないようにしようと思っても、無意識のものなので、勝手に脳内で分析してしまいます。趣味に没頭していようが、楽しく談笑していようが関係ありません、無意識というのは本当に無意識なので、気付くと分析完了しているのです。 そして気になってしまい、意識的に事象から無視してても実際に起こってしまうと結局ああやっぱり、、、ってなってしまいます。 これは職場でのことだけじゃなく、常日頃からそうです。 良い内容の時はいいですが、そうじゃないとすごく落ち込みます、、 無意識のこの分析能力どう対処したらいいのでしょうか、、、

  • 「臨床心理」と「福祉心理」の違いとは?

    臨床心理と福祉心理では、どこがどのように違うのでしょうか?? 臨床とは、病床に苦しむ患者を診療・治療する事を指すらしいのですが、でもこの二つの心理の言葉の違いによる意味や領域の違いが、自分の中でボンヤリとして分からないのです。どなたか知ってらっしゃる方、宜しければ教えてください。宜しくお願い致します。

  • 精神分析療法の「治療」のメカニズム

    まず、精神分析療法では、本人を抑圧している「無意識」を「意識化させる」ことが治療方法であると理解しました。(私のこの理解そのものが間違っているのかもしれません。だとしたらご教示下さい) しかし、何故これが心の病の「治癒」に結びつくのかが判らないのです。 原因が判って「よし、じゃあこの問題を解決しよう!」(例:私のテストの成績が悪いのは何故だろう→原因は勉強していないからだ→よし!勉強しよう=解決)となるのであれば「原因を探すことが治癒につながる」ことが判らなくはないのですが、精神分析療法では、心の病の原因を、主に幼児期の親子関係に求めます。これは、「今となっては」どうしようもないことなのではないでしょうか。原因が判ってもそれが「どうしようもないこと」であれば意味はないのではないでしょうか。 そもそも、精神分析の治療の根幹は「問題の解決」ではなく「問題の原因の自覚」にあるのでしょう。繰り返しになりますが、これが何故「治療」につながるのかが判らないのです。 なお、精神分析療法はエセ科学として批判が厳しく、現在の日本の臨床では殆ど行われていないことは存じています。しかし、それはそれとして、「精神分析の立場からは」無意識の意識化が治療に結びつくメカニズムをどう仮定しているのか、ということを知りたいのです

  • 立場の違い

    いま 片思いして いるのですが、 私はただの高校生で 好きな人とは立場が 違い過ぎて なかなか 近づく事が出来ません。 せめて18歳とか だったらいいんで しょうけど… 高校生なんてガキだし きっと相手にして もらえません。 卒業してから… では間に合いません。 どうする事も出来なくて 1人でイライラしてます。 後悔はしたくない。 どうしたら いいのでしょうか

  • 考えや価値観の違いをどこまで受け入れられますか

    自分と何もかも同じで理想通りの人なんていないと思いますが 愛情でその違いを受け入れられるのはどの程度ですか。 価値観や考え方の違いから、お互い自分にとっては普通でも相手にとっては普通でなく、相手の普通には理解が出来ない事が多いのです。 今付き合っている人との事なのですが…。結婚も考えていますが あまり違いが大きいと長続きしないかな、って思います。 また、そういう部分がありながら結婚した方、上手く行く策は何ですか。もし見切りを付けるとしたら、どんな事が決定的な事になると思いますか。抽象的な質問で申し訳ないのですが、皆様の経験や考えをお聞かせ下さい。

  • こうゆう場合。。。。

    親身になってくれる優しい医師と、患者に好意を持っている医師との違いってどこですか? 決定的なものって?やっぱ、患者に医師から言うって事? でも、そんな事普通しないじゃない? 会話や態度からわかる事ってある? また、患者の立場で、恋愛した方、いますか?どんな事がきっかけでしたか? 多分、私の印象はおもしろくて、わがままで、デリケート位だと思う。。たいして綺麗でもないし。。 前に、その先生を断って、別の医師に診てもらう(同じ病院の)って、言ったらがっくりしていて、次回の時に何々先生は男前か~とさびしそに言ってました。 かと思うと、わたしのパンツのパンティーライン、後姿、着替え中に見られ、はぁ~とため息(良くない意味)をされたり、失礼な先生なのか、なんなのか解りません。 どう、思いますか?

  • solveとresolveの違い(解決するの意味において)

    いつもお世話になっています。 solveとresolveの違いですが、 解決するで、solve=resolveとシステム英単語にはありました。 reがついた単語がわざわざ生き残っているだけあって それなりの使い分けがあると思うのですがネイティブは どのように分けているのでしょうか? resolveには他の意味がある事もジーニアスで調べましたが 解決するの意味においてどのような使い分けがあるのか? resolveの他の意味との解釈上の繋がりなどがもしあれば それも合わせてご教授ください。 よろしくお願いいたします。