• ベストアンサー

一代年寄について

初歩的な質問です。 九重親方は、なぜ千代の富士親方ではないのでしょうか? 子供の頃、一番活躍して強かったのが横綱千代の富士でした。 今回理事選挙があり、北の湖、貴乃花といった名横綱は一代年寄で千代の富士だけちがうなと、ふと思ったもので。 そういえば師匠の九重親方から名跡を譲られるまで陣幕親方でしたっけ? なににしろ一代年寄を持っていれば、七票ではなく八票あったように思います。 理由を知っている方おられますか?

  • 武道
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

千代の富士は国民栄誉賞を受賞したときに日本相撲協会より一代年寄の襲名を承認されましたが、千代の富士本人が辞退しました。 そして師匠北の富士から九重の名跡を継ぐことになり北の富士は陣幕を名乗るようになるわけですが、後にその陣幕とのイザコザがあったようで、八角(北勝海)が九重部屋から独立するときに九重部屋所属の親方が陣幕も含めて全て八角部屋に移籍してしまいました。八角が九重部屋を実質的に継承したような形になったわけです。 そうした中で今回の理事選を迎えたわけですが、理事選となると一代年寄と違い過去の栄光は通用しません。何と言っても九重の所属する高砂一門は評議員(投票権のある協会員)が13人しかおらず、貴乃花グループを除く5つの一門の中でも勢力は最弱です。当確ラインを10票とすれば理事は1人しか送り込めないことになります。 高砂一門は今回は八角を擁立することにしましたが、九重も立候補を表明しました。そうなると立候補者が全部で12名となり2人が落選することになるので、最悪の場合共倒れということもありえます。そこで13票のうち10票は八角に固めて高砂一門の理事の座を確保し、九重の分は時津風一門からの応援を仰ぐという戦法をとりました。時津風一門は18名の評議員がいるのに対して立候補は鏡山1人のみなので票に余裕があったわけです。高砂と時津風で合わせて30票に達しますので、うまく10票ずつ振り分ければ3人全員当確ラインに乗せられる計算になります。 ところが、実際に投票を行ってみると時津風一門からは3票が貴乃花に流れました。九重はそのあおりをまともに食ってしまったわけです。確かに時津風一門の親方としては九重に投票するメリットがそれほどあるわけでもありませんし、貴乃花に投票したくなる気持ちもわからないではありません。 反主流派で勢力の弱い高砂一門としては当分このような悩みは続くでしょう。一代年寄を受けていたら1票上乗せできたというレベルの話ではないと思います。 ※ちなみに北の湖の所属する出羽海一門は31名の評議員がいる最大派閥で、当然のように3名の理事を当選させています。

situmonsimasu
質問者

お礼

いろいろと事情があるのですね。 子供の頃に強かった力士が最下位当選だったので、ちょっと違和感がありました。 これでよくわかりました。

その他の回答 (1)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

千代の富士関(現・九重親方)は大横綱であったので、引退時に一大横綱を贈呈する 内示がありました。 しかし、先代の九重親方(北の富士)が引退して、千代の富士が九重部屋を継ぐ事が 規定路線となっていたために、一大横綱を辞退したのです。 一大横綱は定年後、無くなって力士達は他の部屋に移籍しなければなりませんので、 それよりも相撲界きっての名門である九重部屋を継いで良かったと思います。 これも先代の親方に部屋を告げる身内が無かったからできたことですが。

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうした事情があったのですか。 確かに名門名跡を名横綱が継げるという感じでもないですし この場合継げてよかった感じですね。

関連するQ&A

  • 貴乃花部屋の次代親方について

    貴乃花親方って一代年寄ですよね。 その親方が「貴乃花部屋」を創設したわけですが、そうした時、次代親方も「貴乃花親方」となるのでしょうか? それとも別の年寄株を買うことになるのでしょうか? 九重親方の例もあるので、一代年寄の年寄名跡にはある程度柔軟性があるようですが、疑問に思ったので質問させていただきました。 どなたか詳しい方、お教え願います。

  • 千代の富士が理事長になれない理由

    九重親方(千代の富士)が理事長になれないのはどうしてなのでしょうか?

  • 【大相撲】 北の富士親方の名前に関するナゾ

    今日NHK解説している、千代の富士の師でもある 元横綱・北の富士親方について質問です。 (1) 千代の富士が現役だったころ、北の富士親方は「九重」を名乗っていました。 (2) 千代の富士は引退後に九重一門の「陣幕」を襲名しました。 (3) その後、部屋の後継か何か?で、両親方の名前がひっくり返りました。    北の富士:陣幕    千代の富士:九重  と。 (4) にもかかわらず、今、「北の富士」を名乗っているのはなぜですか?   正確には、「元横綱北の富士の陣幕親方」だと思うのですが。   偉大な横綱だったけど、一代年寄ではないですよね? このあたりの事情をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 親方の年寄名跡について

     相撲を時々見ますが、引退した力士が年寄り名跡を名乗られますが、しばしば、その親方の名前が変わっていることが多いです。  ちなみに元大関霧島さんは、しころ山→勝の浦→陸奥と頻繁に名前が変わっています。  今は年寄名跡が一杯で準年寄なるものがあります。 マスコミで年寄名跡(株)の譲渡、売買疑惑で叩かれる親方もおりました。  親方の名前ってそんなに簡単に変えられるのでしょうか?昔は出羽、二所の関、立浪、高砂等の一門ごとに名跡が引き継がれていたと聞きました。  何故、今は親方の名前がコロコロ変わるんですか? 資産、売買目的なんでしょうか?全105の名跡(一代年寄、大鵬、北の湖除く)だそうですが、もっと増やすことはできないのでしょうか?  名跡(株)がないと協会に残れないそうです。いつも優勝表彰式に出てくる協会の親方、審判部副部長〇〇さんは皆、部屋持ちの親方ばかりです。  部屋付きの親方が多すぎるの違いますか?

  • 千代の富士の娘、秋元梢さんの生年月日

    最近、元横綱、千代の富士関(現在、九重親方)の娘さんの、秋元梢さんがモデルデビューしたというニュースがありました。 現在21歳ということですが、いろいろ調べても生年月日がわからないので、ご存知の方は教えていただけませんか?

  • 貴ノ岩は貴乃花の犠牲者では ?

    日馬富士の暴行事件からかなり経ちますが当時は貴乃花は将来理事長になれると思い、なつたときモンゴル出身横綱が親方になれば自分の立場を脅かす存在になり白鵬が自分より格段の実績をあげ脅威だったのではないでしょうか? そして3人のモンゴル横綱を相撲界から追放する絶好の機会だと思い、あのような行動をとったのではないでしょうか ? あのような騒動を起こし、何も説明できなかったのはこのような事なら説明がつくように思います。 また、貴ノ岩もあのような大事になってなければ現役を続けられただろうと思うと残念ですね。 貴乃花が参議院選挙に出馬するとか噂されてますが、どこの政党も比例で出してほしくないですね。 出るのなら個人で立候補して貰いたいと思います。

  • 相撲界理事選について。

    相撲界理事選について。 貴乃花親方の立候補が注目され、見事当選を果たしましたが、同門の中で〇〇親方に票を入れるようにと綿密な打ち合わせがされ、尚且つ、投票後に造反票があると解ると、緊急会合を開き造反者の洗い出しに走る・・・。 いったいこれのどこが公正なる選挙なんですかね?。投票時には総理大臣も評価したそうですが!?。 改革という表現は、おそらくマスコミの煽りというか表現方法で、貴乃花親方は発言していないと思います。 ただ、貴乃花親方は現役時代、相撲道を極め活躍できたのは、部屋の親方、おかみさんはもちろん、裏方として支えてくれた全ての人のおかげでも有ると思っているのではないでしょうか?。相撲界を憂い、熱い想いがあるからこそ、これからの人生を賭けて、恩返ししたいと。それにより相撲界が発展すればよい、と。 立行司さんや呼び出し、床山さん。出世が遅く、お給料も少ないといいます。親方に限らず、全ての関取、力士はそれを肌に感じているはず。こういった裏方で支える人たちの待遇改善が、貴乃花親方の願いでしょう。ゆえに、破門されてまで、貴乃花親方についていこうとする同志もいるわけですよね?。 相撲は国技といいます。貴乃花親方や志を同じくする親方達、今回の理事選で票を投じた、安治川親方。 どうみても彼らの考え方が正しいと思います。 皆さんはどう思いますか?。 私は、貴乃花親方の熱意がいつか実を結び、相撲界が繁栄する事、再び人気を博す事を願ってやみません。

  • ■昭和の横綱も「張り差し」をしたのでしょうか?

    ■昭和の横綱も「張り差し」をしたのでしょうか? 最近の横綱を見ていると、立ち合い時、「張り差し」をすることが多いように思います。 特に、元朝青龍の印象が強いのですが、白鵬などもたまにしますよね。 この「張り差し」というのは、横綱がするとみっともないと思うのですが、過去の横綱もしていたのでしょうか? たとえば・・・ 北の湖・輪島・千代の富士なども、たまには「張り差し」をしていたのでしょうか?

  • 煮え切らない北の湖理事長

     40代後半の者ですが、時津風部屋の若手力士リンチ死亡事件で、次々と真実が暴かれて降りますが、理事長の対応を見ていると、何か他人事のように構えており、積極的に事実解明、事件再発防止、協会の体質改善など、率先して取り組もうとする姿勢が見えてきません。  少なくとも、協会のトップなのですから、もっとリーダーシップを発揮して欲しいと思います。  私は小学生の頃から大相撲を観て来ましたが、横綱北の湖関を応援しておりました。当時は『憎らしいほど強い』『ふてぶてしい』と嫌われ、大衆の人気はありませんでした。  当時は先代の貴ノ花や輪島などの方が人気があり、どちらと言うとヒール役でした。  ファンに迎合せず、真摯に相撲に取り組む姿勢が好きでしたが、理事長になってからは年寄り名跡売買、朝青龍問題など、事件続きなのに、『待ちの姿勢』『受身的対応』『無責任体質』見えて仕方ありません。  何故、自らが先頭を切って、改革に出ないのか?疑問で仕方ありません。大横綱と言われた現役時代に比べると、存在感が見えません。  相撲界に長くいると、世間と違う認識を持っているのでしょうか?人間一人が死んでいるのに、その対応は、傍観している見えます。  相撲界は閉鎖的で世界ですが、何故、体質を変えようと動かないのか歯がゆいばかりです。他の親方衆も鳴りをひそめています。千代の富士あたりが声を上げるかと思っていましたが!?  このまま事件をウヤムヤ~幕引きにしたいのでしょうか?もっと世論の声に耳を傾けて欲しいのですが、単に、知らん顔、無視しているだけなんでしょうか?  世間がどう言おうと『俺は知るかい!』『ゴチャゴチャ言うな』『放って置いてくれ』と思っているのでしょうか?

  • なぜ、日本人の横綱がいない?

    なぜ、日本の相撲界に日本人の横綱がいないのでしょうか?昔は、千代の富士や若乃花や貴乃花といった、人気、実力ともに優れた日本人の横綱がいましたが、この先、日本人の横綱は出てこないのでしょうか? そればかりか、大関の魁皇も引退すると日本人の大関もいなくなるということですが、日本の国技の相撲で外国人出身の力士ばかりが活躍するのは、日本人として憤りを感じます。 相撲ファンの方、回答お願いします!

専門家に質問してみよう