• 締切済み

会社のおばさんが臭い・・・

paincandyの回答

  • paincandy
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

質問者さん、マスクしても無理ですか? そのおばさんの体臭的なにおいは注意して改善する次元ではないと思います。 あなたひとりが迷惑しているのか、社内全体で迷惑しているのか、 業務上、支障がでているのであれば、その旨、上司に相談するべきかと思いますが…どうでしょうか? 席を変えて改善するのであれば、変えてもらいましょう。 おばさんも一応女性なんで、臭いというとセクハラだとか言われかねません。 デリケートな部分なんで、社内のほかの女性社員さんに聞いてみたりはできませんか? いつまでも消臭剤を机にいくつも置いてるなんて、そんな職場、私ならいやです。(笑) はやく問題が解決することを祈ってます。

noname#241544
質問者

お礼

マスクしても臭いんです。 周りの人も臭いのはわかってるんですが、我慢しているようです。 席は以前別件で上司から席変わるよう言われてましたが、今座っている席が好きなのか移動しなかったんです。上司も拒絶されたら、しょうがないなぁ~的な感じでおばさんの言いなりでした。

関連するQ&A

  • 隣のおばちゃんの神経

    会社の隣の席のおばちゃんは早朝に出社し、簡単な掃除をしてくれています。みんなの机をおばちゃん専用の雑巾で拭いてくれています。どうしても拭きたいのです。 その雑巾が…くさいのです。 おばちゃんは手首の関節が痛み、雑巾を強く絞る事ができません。 よって社内の日陰に、軽く絞られた雑巾は雑菌が繁殖し、異臭を放っています。 相当な臭いなのですが、おばちゃんには臭わないようです。 不思議です。鼻も病気かもしれません。 出社した人からは「うわっ何この臭い!」 妊婦さんは毎日臭いに慣れるまで着席できずにいます。 でもおばちゃんは気づかないのです。恐るべし!! 前置きが長くなり申し訳ありません。 好意でしてくれている机拭きを止めて欲しいのですが、こんなときみなさんはどんな対応をしますか?はっきり言いますか?我慢しますか? ちなみにその"専用の雑巾”はおばちゃんの足元にあり、おばちゃんは長時間離席をしない&残業という日々の為、なかなか滅菌や取り替えることができないのです…前に一度お休みの日に取り替えたら「私の雑巾がない」とちょっとした騒ぎに… はぁ…くさいよぉ

  • 友達の体臭に耐えられません…

    現在都内の大学に通う者ですが、大学に物凄く臭い子がいて困っています。 彼女は服を一週間くらい変えず、長い髪も垢でべたついているようで洗っている形跡がありません。更に、腋臭のような臭い+汗っかきなのにケアを全くしない、と様々な臭いが合わさって、耐えられないほどです。また、凄まじくキツい臭いで、彼女が通った跡に残り香?が漂っていて、「あ、この廊下あの子が通ったんだな」と分かるくらいです。 私は彼女と専攻が同じで、毎日同じ部屋で授業を受けます。その授業を受けるクラスは8人ですので、かなり狭い部屋で行うことになります。狭い部屋に臭いが充満して、90分経つともう頭がクラクラしてくるほどです。どうしたらいいのでしょうか…気持ち悪くてたまらず、「もう、吐くかも…」と思ったことも一度や二度ではありません。 マスクをかければいい、と仰る方もいらっしゃるでしょうか。しかし、狭い教室で行う授業はフランス語の発話を中心的に学習しているので、発音をはっきりとしなければならず、マスクをして授業を受けることは現実的ではありません。 彼女にさりげなく言えばいいのでしょうか。しかし、彼女はかなり孤立していて、私たちとは雑談すらしません。いつも不貞腐れたように机に突っ伏しているので、話しかけられるオーラではありません。友達と「最近暑いけど、消臭ケアどうしてる?」など、彼女にも聞こえるくらいの声で話したりしているのですが(決して聞えよがしとかではなく、普通の女子トークとして話しています)、ずっと机に突っ伏したままで、もちろん私たちが話題にしていた消臭ケアをするわけもありません(いや、消臭ケアなんかより大前提として風呂入れよって感じですが…)。 彼女の臭いを消す、または防ぐ方法はないでしょうか。もう、大学に行くのも気が重いです。

  • 会社で:隣の人の体臭を克服したい!!

    隣の席のおじさんの放つ悪臭に我慢できません。 同じラインの仕事で隣にいざるを得ないのですが、席にいる時は顔をそむけているにもかかわらず、においが私の席に漂ってきて「たまり」ます。油焼け、加齢臭等のじとじとっとした感じです。換気したことのないよその家の匂いがぐっと煮詰まった感じかもしれません。 こちらの体調によるかもしれないですが、季節の変わり目だからか最近は特にきついです。息を止めたり、口呼吸をしたり、ハンカチあてたりしてますが(→パソコンが使えなくなります)、気分は悪くなるし、仕事に集中できなくなるのでなんとか対策をしたいのですが、妙案はありませんか? 机の境目には目立たないようにサシェを数個置いていて、悪臭する時にはハンカチにくるんで鼻にあててます。部屋の消臭剤を探してみたのですが、大抵香り付でオフィスには使えなさそうです。においのない消臭剤とかご存知の方いたら教えていただきたいのですが…

  • タバコのにおい。

    サークルの備品を持ち回りで預かるコトになっています。 昨日、それを受け取りましたが、朝になってタバコのにおいが部屋中に充満していました。 ウチは誰もタバコを吸わないので、より一層気になります。 今日早速、消臭剤を買いに行きましたが、店頭にはいろんな種類のものがあり、どれが良いのか全くわかりませんでした。 部屋でタバコを吸っている訳ではなく、物に臭いが移っている状態。 洗うコトは勿論、統べてのモノを袋詰めするコトも出来ません。 においのついていない他のものや、部屋ににおいがつくのでは、と心配しています。 何か良い方法、良い消臭剤があれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 加齢臭の充満した部屋をさわやかな香りにするには?

    二人部屋の事務室で仕事をしていますが、4月の人事異動で相方が変わり、新しく来たおばさんの加齢臭がひどいです。自分もいつかは老いるのですから、馬鹿にするつもりはまったくないのですが、とても耐えられない匂いです。 すぐさま100円ショップでお部屋の消臭芳香剤(ラベンダーの香り)を買ってきてそっと置きましたが、まったく効果がありません。もっとたくさんあればいいのかもしれませんが、たくさん置くといやみのようですし、物の置き場所にもうるさい人なので「私物を置かないで」と文句を言われそうです。勝手に捨てられるかもしれません。そういう性格の人です(私物の本を「それ、私のです。邪魔なら持って帰ります」と言っているのに目の前で捨てられました)。 おばさんの持ち物にもにおいが染み付いているらしく、朝、出勤して部屋に入ったとたん「うっ」と息が詰まります。いまは気候がいいので日中ずっと窓を開けっ放しにしていますが、これからエアコンの季節や暖房の季節になったらどうなるか、考えるだに恐ろしいです。 過去の類似の質問を検索したところ「マスクをする」という回答がありましたが、接客で席を立つことが多いので、マスクはちょっと無理です。 おばさんに気づかれずに、加齢臭の充満した部屋をすがすがしい香りにする方法を教えてください。

  • 猫のトイレの臭い部屋に充満 良い消臭剤ありますか?

    猫を飼っているのでトイレの臭いが部屋に充満して臭いです。 猫の砂はトフカスサンドKで芳香剤は無香空間を使用しています。 トイレの臭いと香り付きの芳香剤だとまざった時気持ち悪い臭いになると思い無香料にしました。 換気も毎日していますが臭いがこもってしまって。 何か強力な消臭剤などありましたら教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 会社で周りの人が喫煙者ばかりで、つらいです

    私は嫌煙者です。 会社では周りの人は全て喫煙者で、 彼らが喫煙室から帰ってくると、タバコのにおいで頭痛や吐き気がします。 仕事上、そんな状態でもすぐに喫煙室帰りの人と話さなければいけないこともあり、 面と向かって話すと思わず顔をしかめてしまいます。 なんとかニオイに気を使ってもらえるよい方法はないでしょうか? 喫煙室で消臭のミストみたいのを使ったり、タバコの後は歯磨きする、くらいでも多少は違いが出ると思うのですが、 どうしたらそれをしてもらえるのかがわかりません。 「臭くてかなわないわ。ミスト買ってきたり歯磨きくらいしてよ」とは言えないので・・・

  • 部屋の臭い どこから

    数年前に部屋でお香を焚いたらタバコ臭くなり、それからずっと臭いに悩まされています。 洗濯できるものは何度も洗ったり消臭剤を 幾つも置いたり消臭スプレーを振りかけたりして、ようやく臭いが取れても、何ヶ月か経つとまた臭い出します。 今は引越して前の部屋ではなかったエアコンを使っていますが、暖房つけると臭いが部屋中に充満します。 これは前の部屋から同じ寝具を使っているので、その寝具が臭ってるのか、それともエアコンが臭いのか分かりません。 エアコンは2021年製で今年の一月に引越して来たのでそんなに年数は経っていません。定期的に自分でフィルター掃除をしていますが、夏に毎日冷房や除湿冷房していたのでカビが生えた可能性もあるのかなと考えてます。 質問はどうしたら臭いがなくなるか? 寝具一式を買い替えれば臭いはなくなるか、それともエアコンに原因があるので買い替えても意味ないのか。 エアコン掃除を業者に頼むべきか? 洗濯物を部屋干ししてるので洗濯物にも臭いがうつって困っています。

  • 同僚の足の臭いがきつくて困っています

    同期入社した、向かい席の女性の足の臭いが非常にきつくて困っています。消臭剤を自分の机の下に置こうとおもっていますが、効果がないような書き込みを見ました。 ○何か大事にならず防臭消臭に有効な方法がありますか? ○またいつか本人に教えてあげる方がよいのでしょうか? 大げさなようですが、私は頭痛持ちで臭いで具合が悪くなることもあり切実です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 部屋の匂い

    自分(男)の部屋の匂いがとても気になります。 タバコは吸いません。部屋にはコンセントに差し込むタイプの消臭剤(無香)をつけてます。 それなのに、外から帰ってきて部屋に入ると匂いがするんです。自分の匂いって言うんですか? もちろんですが、部屋にいるときはたまに換気もしますし、お風呂も毎日入ってます。 友達とか呼ぶのも何か気が引けちゃって・・・。それに外から帰ってきて部屋が臭いのって嫌じゃないですか? 何か部屋の匂いで工夫している人の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう