• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おかしな表現があったと思われたんです。)

おかしな表現と感じた家族の言葉

このQ&Aのポイント
  • 家族の言葉には『操られてない』『暴かれてない』などの否定的な表現がありました。
  • 家族の人には自分で自分に答えているという説明がありました。
  • 恐怖や耳鳴りによる不快な体験がありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.8

#7です。 >「制止が解除された」というよりこの場合「制止を解除された」と言ったほうがより良い自然な文章になるということですか? : 「解除」に重点を置きたい場合は、そのようにすると良いと思います。 ただ、厳密な区分があるわけではないので、あまりこだわらなくても大丈夫です。   

noname#181272
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたの回答をベストアンサーに選ばせていただきます。 それと新しく質問を作るので、その質問にもよかったら回答してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

#6です。 >Q.それと、書き換えた【 】内のことですけど、「この状態が数時間ほど続いた後、制止を解除されたように感じた」の「制止を」の「を」は、「が」でも良いんですか? の質問に対し >「が」でも自然な表現です。 「制止」に重点を置きたい場合は「制止が解除された」、 「解除」に重点を置きたい場合は「制止を解除された」、 とすると良いでしょう。 : このことについてわかりやすく教えて下さい。 ⇒ 格助詞「が」には様々な用法がありますが、主になるのは「特定する用法」です。 「制止を解除された」の場合、「制止」は単に「解除」という行為の対象を表わしています。 「制止が解除された」の場合、「制止」は「解除されたもの」を特定しようとする表現です。 「特定」とは、他と区別する意図がありますから、「制止が~」という表現は「制止」という現象があったことを強く示したい場合に使われます。 「水を飲みたい」 「水が飲みたい」 どちらも意味はほとんど同じでしょう。 しかし、後者のほうが、「飲みたい対象」として強く水を希望していることを表わしています。     

noname#181272
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「制止が解除された」というよりこの場合「制止を解除された」と言ったほうがより良い自然な文章になるということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

#5です。 1. >僕が考えた以下の表現でどうでしょうか? 【2011年6月21日、おばあさんが家に来た。 それがきっかけなのか、「ごはんを食べたり起き上がったりする動作」ができなかったり、全身が固まってしまったことがあった。 このときは、体の動きが制止されているように感じた。  この状態が数時間ほど続いた後、制止を解除されたように感じた。 わたしは何らかに操られているように感じた。 しかし、制止は解除されたが、自分の望みどおりの動作は結局できなかった。】 : 非常にわかりやすくてよい文章だと思います。 >それと、書き換えた【 】内のことですけど、「この状態が数時間ほど続いた後、制止を解除されたように感じた」の「制止を」の「を」は、「が」でも良いんですか? : 「が」でも自然な表現です。 「制止」に重点を置きたい場合は「制止が解除された」、 「解除」に重点を置きたい場合は「制止を解除された」、 とすると良いでしょう。 >操られたように感じたので、「を」のほうが良いと思ったんですが。 : 同感です。 >それと、「望みどおりの動作」は自分はこのとき自由に動いたりしたかったんです。 「思い通りの動作」「望みどおりの動作」以外で何か別の表現があったらいくつか教えて下さい。 : これ以上の良い表現はたぶんないでしょう。 特に「思い通りの動作」が最も適しているように思います。 2. >下記の表現でどうでしょうか? 【2011年6月23日、喫茶店でごはんを食べたりお茶を飲もうとした(=行動A)が、車の走る音が聞こえてきたせいなのかそれ(=行動A)ができなかった。 このときは、行動Aが制止されているように感じた。 数分後、行動Aが制止されているのが解除されたように感じた。 わたしは何者かに操られているように感じた。 しかし、制止は解除されたが、自分の望み通りの行動 A は結局できなかった。】 : たいへんわかりやすくてよい文章です。 3. >意図が違います。 【A】が起きた後、【B】の出来事が起きたんです。 【A】操りの言葉が発せられる前までは、操りの言葉ではない否定のことを言い聞かされたり、そのように操られた感じがあった。 【B】操りの言葉が発せられた=「全部言う」「つける」ことを可能にされた。 : (6) 当初は、否定的な言い聞かせるような言葉が発せられていた。 今年の1月に、何らかによって操りの言葉「全部言う」「つける」が発せられたことがあった。 それは、全部言ったり、心の中で言ったことが外部に嫌なものとして出てしまうのを可能にされた感じだった。 4. >以下のような表現でどうでしょうか? 【実は、去年の7月前半までだと思うが、○○がきっかけで××の動作ができなかった(=動作が制止された)感じがひどかったんですが、それ以降から制止が解除された感じがあった(=行動とかが変えられたように感じた)。 それで動作が中断された感じが減ったりした。(=中断がない日もあった) 薬が効いてそのようになったわけではなかった。】 : わかりやすい文章です。 >「行動が変えられた」というのは「制止が例えば1時間続いた後、制止が解除されて、勝手に体が動いてしまった」ことを言うと僕は思います。 : わかりました。   

noname#181272
質問者

お礼

Q.それと、書き換えた【 】内のことですけど、「この状態が数時間ほど続いた後、制止を解除されたように感じた」の「制止を」の「を」は、「が」でも良いんですか? の質問に対し >「が」でも自然な表現です。 「制止」に重点を置きたい場合は「制止が解除された」、 「解除」に重点を置きたい場合は「制止を解除された」、 とすると良いでしょう。 : このことについてわかりやすく教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

#4です。 1. >まず、知りたい質問があります。 知りたい質問は【「数分後に食べる・飲むようにさせられた」というのは「行動を変えられた」というふうに表現するのが正しい表現だと思ったんですが、回答者さんはどう思いますか?】と言う質問です。 ↑の質問に対する回答を下さい。 : 「変えられる」の意味が理解できないのでなんとも言えませんが、このままではわかりづらいでしょうね。 2. >変えられた後に関しては、[※]印の動作ができるようになった訳でなく、※印の動作をする行動に変えられた感じだと思うんです。しかし変えられた後も、動作をする行動(=ごはんを食べたり動いたりする)に変えられた感じがあっても、自分のしたいように動作ができなく、何らかの意によって動作が制止された感じだと考えられるんです。 : なるほど。 では、次のような内容の文で合っていますか。 これであればわかりやすいのですが、違っていればどこが違うか教えてください。 (1)b⇒ 【2011年6月21日、かなり久しぶりにおばあさんが家に来たが、それがきっかけで「ごはんを食べたり起き上がったりする動作」ができなかったり、全身が固まってしまったことがあった。 このときは、何者かの意志によってそれらの動作が制止されているように感じた。 この状態が数時間ほど続いた後、その何者かは制止を解除したように感じた。 わたしは何者かに操られているように感じた。 しかし、制止は解除されたが、自分の思うような動作は結局できなかった。】 3. >「行動Aができるようになった」訳ではなくて、「車の走る音が聞こえてきたせいでそれができなかった のから、 行動Aをする動作に変えられた(=操られた)」感じだったんです。 : 「行動Aをする動作に変えられた(=操られた)」が、結局、行動Aはできなかった」 という意味でしょうか。 それであれば、次のようにするとわかりやすくなります。 違っていたら違っている箇所を教えてください。 (1)c⇒ 【2011年6月23日、喫茶店でごはんを食べたりお茶を飲もうとした(=行動A)が、車の走る音が聞こえてきたせいでそれができなかった。 何者かの意志によって行動 A が制止されているように感じた。 数分後、その何者かは制止を解除したように感じた。 わたしは何者かに操られているように感じた。 しかし、制止は解除されたが、自分の思うような行動 A は結局できなかった。】 4. >嫌な感覚が伴ったんではなく、行為とかが否定→可能に変えられた(=操られた)感覚だと思います。 : わかりました。 (6)⇒ 今年の1月に、何らかによって操りの言葉「全部言う」「つける」が発せられたことがあった。 何者かが、自分の心の中で言ったことを外部に嫌なものとして出そうとしているように感じた。 5. >少し意図が違ってました。 「強く」は「ひどく」ですし、行動が変えられたというのは、何らかの意志だと思うが、体を制止させる動作が動かす動作に変えられたということだと感じたりしたんです。 : わかりました。 専門家の方の意見を参考になさるほうが良いでしょうが、少なくとも「何らかの意志」というものは存在しませんよ。         

noname#181272
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「解除された」という表現は良い表現だと思います。 当時そのような症状があったんだなぁ・・・と思いました。 1. >(1)b⇒ 【2011年6月21日、かなり久しぶりにおばあさんが家に来たが、それがきっかけで「ごはんを食べたり起き上がったりする動作」ができなかったり、全身が固まってしまったことがあった。 このときは、何者かの意志によってそれらの動作が制止されているように感じた。 この状態が数時間ほど続いた後、その何者かは制止を解除したように感じた。 わたしは何者かに操られているように感じた。 しかし、制止は解除されたが、自分の思うような動作は結局できなかった。】 : 僕が考えた以下の表現でどうでしょうか? 【2011年6月21日、おばあさんが家に来た。 それがきっかけなのか、「ごはんを食べたり起き上がったりする動作」ができなかったり、全身が固まってしまったことがあった。 このときは、体の動きが制止されているように感じた。  この状態が数時間ほど続いた後、制止を解除されたように感じた。 わたしは何らかに操られているように感じた。 しかし、制止は解除されたが、自分の望みどおりの動作は結局できなかった。】 それと、書き換えた【 】内のことですけど、「この状態が数時間ほど続いた後、制止を解除されたように感じた」の「制止を」の「を」は、「が」でも良いんですか? 操られたように感じたので、「を」のほうが良いと思ったんですが。 それと、「望みどおりの動作」は自分はこのとき自由に動いたりしたかったんです。 「思い通りの動作」「望みどおりの動作」以外で何か別の表現があったらいくつか教えて下さい。 2. >(1)c⇒ 【2011年6月23日、喫茶店でごはんを食べたりお茶を飲もうとした(=行動A)が、車の走る音が聞こえてきたせいでそれができなかった。 何者かの意志によって行動 A が制止されているように感じた。 数分後、その何者かは制止を解除したように感じた。 わたしは何者かに操られているように感じた。 しかし、制止は解除されたが、自分の思うような行動 A は結局できなかった。】 : 下記の表現でどうでしょうか? 【2011年6月23日、喫茶店でごはんを食べたりお茶を飲もうとした(=行動A)が、車の走る音が聞こえてきたせいなのかそれ(=行動A)ができなかった。 このときは、行動Aが制止されているように感じた。 数分後、行動Aが制止されているのが解除されたように感じた。 わたしは何者かに操られているように感じた。 しかし、制止は解除されたが、自分の望み通りの行動 A は結局できなかった。】 3. >今年の1月に、何らかによって操りの言葉「全部言う」「つける」が発せられたことがあった。 何者かが、自分の心の中で言ったことを外部に嫌なものとして出そうとしているように感じた。 : 意図が違います。 【A】が起きた後、【B】の出来事が起きたんです。 【A】操りの言葉が発せられる前までは、操りの言葉ではない否定のことを言い聞かされたり、そのように操られた感じがあった。 【B】操りの言葉が発せられた=「全部言う」「つける」ことを可能にされた。 5. 以下のような表現でどうでしょうか? 【実は、去年の7月前半までだと思うが、○○がきっかけで××の動作ができなかった(=動作が制止された)感じがひどかったんですが、それ以降から制止が解除された感じがあった(=行動とかが変えられたように感じた)。 それで動作が中断された感じが減ったりした。(=中断がない日もあった) 薬が効いてそのようになったわけではなかった。】 「行動が変えられた」というのは「制止が例えば1時間続いた後、制止が解除されて、勝手に体が動いてしまった」ことを言うと僕は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

#3です。 1. 【2011年6月21日、かなり久しぶりにおばあさんが家に来たが、その日の11時頃からそれがきっかけでごはんを食べたり起き上がったり動いたりしたが、[A:それらの行動や動作ができなかったり、全身が固まってしまったことがあった。] しかしAの出来事が数時間か続いた後、何らかの意志によってごはんを食べたり動いたりする行動が変えられたが、自分のしたいように動作ができなく、動作が止まったことがあった。】というふうでOKですか? : 「食べる・飲む」という行動を変えられた、という意味でしょうか。 どのように変えられましたか? 「変えられる前=      」 「変えられた後=      」 の内容を教えてください。 2. 【2011年6月23日、喫茶店でごはんを食べたりお茶を飲もうとしたが、【C:喫茶店の近くを車が走っていて、その音が聞こえたことがあった。】Cの出来事があったことがきっかけで、動作ができなかったり、動作ができなかった。その数分後、勝手に体が動いてしまって、何らかの意志によって行動(食べる・動くなど)が変えられたが、それらの動作が自由にできなかった感じがあった。 要するに自分のしたいように(自由に)行動できなかった。(=何らかによって操られたような感じがあった。】 : 意味がよくわかりません。 【2011年6月23日、喫茶店でごはんを食べたりお茶を飲もうとした(=行動A)が、車の走る音が聞こえてきたせいでそれができなかった。その数分後、勝手に体が動いて行動Aができるようになった。 しかし、何かの意志に操られている感覚があり、自分の思うように(自由に)行動できなかった。】 のようにするとわかりやすくなります。 違っている箇所があれば教えてください。 3. (6)に関してですが、 外に漏れた感じがして嫌な感覚を伴った訳でなく、自分の行為を可能なようにされた(行動とかが変えられたやつだと思う)ことに感じたんです。 : 操られたように感じたので嫌な感覚が伴った、ということですね。 違っていたら教えてください。 4. 実は、去年の7月前半までだと思うが、○○がきっかけで××の動作ができなかった(=動作が中断された感じ)が強く感じたんですが、それ以降から行動とかが変えられたように感じたんです。 それで動作が中断された感じが減ったりしたんです。(=中断がない日もあった) 薬が効いてそのようになったわけではないんです。 このことについてどう思うか、わかるなら、教えて下さい。 : この文脈で使われている「変えられた」の意味がもうひとつよくわかりません。 『最初は、○○がきっかけで××の動作ができなかった(=動作が中断された感じ)が強く感じた。 それ以降、動作が中断された感じが減ったりした。(=中断がない日もあった)』 と言い換えるとわかりやすいのですが、これではだめですか。 違っていたらどこが違っているか教えてください。 薬のことに関してはわたしは素人なので答えることはできません。      

noname#181272
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1. まず、知りたい質問があります。 知りたい質問は【「数分後に食べる・飲むようにさせられた」というのは「行動を変えられた」というふうに表現するのが正しい表現だと思ったんですが、回答者さんはどう思いますか?】と言う質問です。 ↑の質問に対する回答を下さい。 2. 【2011年6月21日、かなり久しぶりにおばあさんが家に来たが、その日の11時頃からそれがきっかけでごはんを食べたり起き上がったり動いたりしたが、[A:それらの行動や動作ができなかったり、全身が固まってしまったことがあった。] しかしAの出来事が数時間か続いた後、何らかの意志によってごはんを食べたり動いたりする行動が変えられたが、自分のしたいように動作ができなく、動作が止まったことがあった。】というふうでOKですかの質問に対して >「食べる・飲む」という行動を変えられた、という意味でしょうか。 : そうだと思います。 >どのように変えられましたか? : 「変えられる前=2011年6月21日、かなり久しぶりにおばあさんが家に来たが、その日の11時頃からそれがきっかけで[※ごはんを食べたり起き上がったり動いたりした]が、[A:それらの行動や動作ができなかったり、全身が固まってしまったことがあった。]」 「変えられた後=Aの出来事が数時間か続いた後、何らかの意志によってごはんを食べたり動いたりする行動が変えられたが、自分のしたいように動作ができなく、動作が止まったことがあった。」 変えられた後に関しては、[※]印の動作ができるようになった訳でなく、※印の動作をする行動に変えられた感じだと思うんです。しかし変えられた後も、動作をする行動(=ごはんを食べたり動いたりする)に変えられた感じがあっても、自分のしたいように動作ができなく、何らかの意によって動作が制止された感じだと考えられるんです。 3. >意味がよくわかりません。 【2011年6月23日、喫茶店でごはんを食べたりお茶を飲もうとした(=行動A)が、車の走る音が聞こえてきたせいでそれができなかった。その数分後、勝手に体が動いて行動Aができるようになった。 しかし、何かの意志に操られている感覚があり、自分の思うように(自由に)行動できなかった。】 のようにするとわかりやすくなります。 違っている箇所があれば教えてください。 : 「行動Aができるようになった」訳ではなくて、「車の走る音が聞こえてきたせいでそれができなかった のから、 行動Aをする動作に変えられた(=操られた)」感じだったんです。 4. (6)に関して、 外に漏れた感じがして嫌な感覚を伴った訳でなく、自分の行為を可能なようにされた(行動とかが変えられたやつだと思う)ことに感じたんです。 >操られたように感じたので嫌な感覚が伴った、ということですね。 違っていたら教えてください。 : 嫌な感覚が伴ったんではなく、行為とかが否定→可能に変えられた(=操られた)感覚だと思います。 5. 【実は、去年の7月前半までだと思うが、○○がきっかけで××の動作ができなかった(=動作が中断された感じ)が強く感じたんですが、それ以降から行動とかが変えられたように感じたんです。 それで動作が中断された感じが減ったりしたんです。(=中断がない日もあった) 薬が効いてそのようになったわけではないんです。】に関して >この文脈で使われている「変えられた」の意味がもうひとつよくわかりません。 『最初は、○○がきっかけで××の動作ができなかった(=動作が中断された感じ)が強く感じた。 それ以降、動作が中断された感じが減ったりした。(=中断がない日もあった)』 と言い換えるとわかりやすいのですが、これではだめですか。 違っていたらどこが違っているか教えてください。 : 「変えられた」ということですけど、Aの出来事が起きた次にBの出来事が起きたと言うことです。 【A】去年の7月前半までだと思うが、○○がきっかけで××の動作ができなかった(=動作が中断された感じ)がひどく感じた。 【B】それ以降から行動とかが変えられたように感じ、動作が中断された感じが減ったりした。(=中断がない日もあった) 薬が効いてそのようになったわけではない。 少し意図が違ってました。 「強く」は「ひどく」ですし、行動が変えられたというのは、何らかの意志だと思うが、体を制止させる動作が動かす動作に変えられたということだと感じたりしたんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

#2です。 (6) 一月に家族からパソコンのことで文句を言われた。 そのときに、何者かの意志によって「全部言う」「つける」という言葉が、自分の中で発せられた。 音声としては聞こえないのだが、それが外に漏れてしまうようで嫌な感覚が伴った。 1)b >「何らかの意志によってごはんを食べさせられた」という表現がおかしく思えるんです。 : そんなことはありません。 意味は通じます。 >それは、自分の意志でごはんを食べたんではなく、何らかの意志によって勝手にそのようになってしまった(ごはんを食べた)ことだと感じたりしたんです。 この場合、どういうふうに表現すればいいか、わかりますか? : 原文のままで何も問題はありませんよ。 意味はわかります。 ただ、もっと簡潔にということであれば、 『自分以外の何者かの意志によってごはんを食べさせられているように感じた』 です。 1(c)  >→ごはんを食べる・飲む行動をさせられた=自分の意志でそうしたんではなく、何らかによって勝手に体が動いてしまった感じだと思うんです。 この場合は、どういうふうに表現するんですか? : そのままで十分意味が通じます。 言い換える必要はありません。 「それらの動作ができなかった感じがあった」という箇所を 「それらの動作が思うようにできなかった感じがあった」とすると、もっと読みやすくなります。 >それと#1の補足に対する返答がないんですが・・・。 #1の補足に対する返答もお願いします。 : 了解しました。 >(4)に関して: ★自分が声に出さないで例えば「1週間が目安です」「調べない」「どこにも行かない」「ヤンタローがつづる日記」と言ったが、「おい」という幻聴の声がきっかけで「目安じゃない」「調べる」「どこにも行く」「ヤンタローがつづらない日記」と言うふうに変換があった(=心の中で発語した感じ) ↑の文章を1つの文章にしてほしいんですが、それはできますか? もしできるのなら、1つの文章で書いて教えて下さい。 : これは元々ひとつの文になっています。 意味も十分に通じます。 >食べる・飲むようにさせられた という表現がおかしく思えたので、 言い換えて表現してほしい と思ったんです。 : 表現としては別におかしくありませんよ。 これほどわかりやすい表現はありません。 言い換えようとすると却ってわからなくなるでしょう。   

noname#181272
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は、全体的に読んで思いましたが、「数分後に食べる・飲むようにさせられた」というのは「行動を変えられた」というふうに表現するのが正しい表現だと思いました。 回答者さんはどう思いますか? (1)bは、 I・・・ 2011年6月21日、かなり久しぶりにおばあさんが家に来たが、その日の11時頃からそれがきっかけでごはんを食べたり起き上がったり動いたりしたが、[A:それらの行動や動作ができなかったり、全身が固まってしまったことがあった。] II・・・ [A]の出来事が数時間続いた後、何らかの意志によって勝手に体が動いてしまったりしたことがあったり、何らかの意志によってごはんを食べさせられたことがあったが、それらの動作ができなかった感じがあった。 これはIの出来事が起きて、IIの出来事が起きた流れになったのが“行動が変換された”ことだと考えられるんです。 1つの文章であらわすと、 【2011年6月21日、かなり久しぶりにおばあさんが家に来たが、その日の11時頃からそれがきっかけでごはんを食べたり起き上がったり動いたりしたが、[A:それらの行動や動作ができなかったり、全身が固まってしまったことがあった。] しかしAの出来事が数時間か続いた後、何らかの意志によってごはんを食べたり動いたりする行動が変えられたが、自分のしたいように動作ができなく、動作が止まったことがあった。】というふうでOKですか? (1)cも同様に表現すると思いました。 【2011年6月23日、喫茶店でごはんを食べたりお茶を飲もうとしたが、【C:喫茶店の近くを車が走っていて、その音が聞こえたことがあった。】Cの出来事があったことがきっかけで、動作ができなかったり、動作ができなかった。その数分後、勝手に体が動いてしまって、何らかの意志によって行動(食べる・動くなど)が変えられたが、それらの動作が自由にできなかった感じがあった。 要するに自分のしたいように(自由に)行動できなかった。(=何らかによって操られたような感じがあった。】 (6)に関してですが、 外に漏れた感じがして嫌な感覚を伴った訳でなく、自分の行為を可能なようにされた(行動とかが変えられたやつだと思う)ことに感じたんです。 (余談) 実は、去年の7月前半までだと思うが、○○がきっかけで××の動作ができなかった(=動作が中断された感じ)が強く感じたんですが、それ以降から行動とかが変えられたように感じたんです。 それで動作が中断された感じが減ったりしたんです。(=中断がない日もあった) 薬が効いてそのようになったわけではないんです。 このことについてどう思うか、わかるなら、教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

#1です。 1. >(6)に関して、 全部言ったり、心の中で言ったことの例=「ある」とか人の名前で姓も名もすべてだとかです。 なぜ嫌なものと考えるか=心の中で吐き出すと外部に嫌なものとして出て、外部に残る感じだと考えられるものです。 「全部言う」「つける」が発せられる前は、その行為を否定したかのような感じに操られたりそのように音声は伴わないが、否定を言っているのが伝わってきたり言い聞かされたりした感じがあったと思うんです。 : 『「つける」が発せられた』 の意味がまだわかりません。 また、何を「全部言う」のか、その具体例を挙げてください。 上手に表現しようとしないで、【体験した事実そのもの】だけを【素直に】教えてくれないと意味が通じなくなります。 2. (1)b: 2011年6月21日、かなり久しぶりにおばあさんが家に来たが、その日の11時頃からそれがきっかけでごはんを食べたり起き上がったり動いたりしたが、[A:それらの行動や動作ができなかったり、全身が固まってしまったことがあった。] 【1     】が、それらの動作ができなかった感じがあった。 ↑ これについて【1  】には、 ※[A]の出来事が数時間続いた後、何らかの意志によって勝手に体が動いてしまったりしたことがあったり、何らかの意志によって動作(食べる・動く)が止まったりしたことがあった。 という表現で大丈夫ですか? : 日本語としての意味はちゃんと通じますよ。 3. (1)c: 2011年6月23日、喫茶店でごはんを食べたりお茶を飲もうとすると、【C:喫茶店の近くを車が走っていて、その音が聞こえたことがあった。】Cの出来事があったことがきっかけで、動作ができなかったり、動作ができなかった数分後、【2     】が、それらの動作ができなかった感じがあった。 要するに自分のしたいように思うように行動できなく、【3     】。 1 これについて 【2    】に当てはまるのは、 勝手に体が動いてしまって、何らかの意志によってごはんを食べる・飲む行動をさせられた。 【3    】に当てはまるのは、 何らかによって操られたような印象を受けた。 で大丈夫だと思うんですが、どう思いますか? どちらも、自分の意志で行ったことに思えたんですが、どう思いますか?   : 2011年6月23日、喫茶店でごはんを食べたりお茶を飲もうとすると、【C:喫茶店の近くを車が走っていて、その音が聞こえたことがあった。】Cの出来事があったことがきっかけで、動作ができなかったり、動作ができなかった数分後、【勝手に体が動いてしまって、何らかの意志によってごはんを食べる・飲む行動をさせられた】が、それらの動作ができなかった感じがあった。 要するに自分のしたいように思うように行動できなく、【何らかによって操られたような印象を受けた】。 という文になるわけですね。 時系列に事実を整理してみます。 最初、 「喫茶店でごはんを食べたりお茶を飲もうとした」 →そのとき「 喫茶店の近くを車が走っていて、その音が聞こえた」(=出来事C) →「Cの出来事があったことがきっかけで、動作ができなかったり、動作ができなかった] →「数分後、【勝手に体が動いてしまって、何らかの意志によってごはんを食べる・飲む行動をさせられた」 →「が、それらの動作ができなかった感じがあった」=要するに自分のしたいように思うように行動できなく、【何らかによって操られたような印象を受けた】。 という順番になると思います。 最後の部分の 「が、それらの動作ができなかった感じがあった」についてですが、 この時点で現実的にはごはんを食べたりお茶を飲んだりできていましたか? 「>どちらも、自分の意志で行ったことに思えたんですが」 という記述と、 「>何らかによって操られたような印象を受けた」 という記述が混在しているので論理的な矛盾が生じています。 経験した事実だけをなるべく素直に表現してみてください。   

noname#181272
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (6)に関して >『「つける」が発せられた』 の意味がまだわかりません。 : 発せられたというのは、その日、家族の人と僕と過ごしていて、家族の人がパソコンのことで腹が立っていたんです。 家族の人はそれを僕に話してきて、その時に「つける」という言葉が発せられた(自分の意志で発したんではない。気付かぬうちに発せられた=頭の中で作られて出てきた言葉に思えた)んです。 また、何を「全部言う」のか、その具体例を挙げてください。 上手に表現しようとしないで、【体験した事実そのもの】だけを【素直に】教えてくれないと意味が通じなくなります。 : 例えば『ある』『できた』『寒い』『おい』という言葉も当てはまります。 名詞、動詞、形容詞、形容動詞、助詞・・・ すべてです。 >(1)b: 2011年6月21日、かなり久しぶりにおばあさんが家に来たが、その日の11時頃からそれがきっかけでごはんを食べたり起き上がったり動いたりしたが、[A:それらの行動や動作ができなかったり、全身が固まってしまったことがあった。] 【1     】が、それらの動作ができなかった感じがあった。 ↑ これについて【1  】には、 ※[A]の出来事が数時間続いた後、何らかの意志によって勝手に体が動いてしまったりしたことがあったり、何らかの意志によって動作(食べる・動く)が止まったりしたことがあった。 という表現で大丈夫ですか? ↑ 日本語としての意味はちゃんと通じますよ。 : このことについて間違えて書いたことに気付きました。 正しくは【2011年6月21日、かなり久しぶりにおばあさんが家に来たが、その日の11時頃からそれがきっかけでごはんを食べたり起き上がったり動いたりしたが、[A:それらの行動や動作ができなかったり、全身が固まってしまったことがあった。] 自分のしたいように行動ができず、[A]の出来事が数時間続いた後、何らかの意志によって勝手に体が動いてしまったりしたことがあったり、何らかの意志によってごはんを食べさせられたことがあったが、それらの動作ができなかった感じがあったことだと思うんです。 しかし、【[A]の出来事が数時間続いた後、何らかの意志によって勝手に体が動いてしまったりしたことがあったり、何らかの意志によってごはんを食べさせられたことがあったが、それらの動作ができなかった感じがあったことだと思うんです。】の「何らかの意志によってごはんを食べさせられた」という表現がおかしく思えるんです。 それは、自分の意志でごはんを食べたんではなく、何らかの意志によって勝手にそのようになってしまった(ごはんを食べた)ことだと感じたりしたんです。 この場合、どういうふうに表現すればいいか、わかりますか? 1(c): に関して 以下のような文章でOKですか? ★2011年6月23日、喫茶店でごはんを食べたりお茶を飲もうとしたが、【C:喫茶店の近くを車が走っていて、その音が聞こえたことがあった。】Cの出来事があったことがきっかけで、動作ができなかったり、動作ができなかった。その数分後、勝手に体が動いてしまって、何らかの意志によってごはんを食べる・飲む行動をさせられたが、それらの動作ができなかった感じがあった。 要するに自分のしたいように思うように行動できなかった。(=何らかによって操られたような感じがあった。) →ごはんを食べる・飲む行動をさせられた=自分の意志でそうしたんではなく、何らかによって勝手に体が動いてしまった感じだと思うんです。 この場合は、どういうふうに表現するんですか? それと#1の補足に対する返答がないんですが・・・。 #1の補足に対する返答もお願いします。 食べる・飲むようにさせられた という表現がおかしく思えたので、 言い換えて表現してほしい と思ったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

Q1.(1)~(4)の表現でおかしい(=不自然な)表現があったら訂正して書いてください。 : おかしい表現はありません。 意味は通じますよ。 下手に訂正すると却ってわかりづらくなるでしょう。 Q2.【1     】【2     】【3     】はどのような表現が入りますか?わかるなら、書いてください。 : これも同様です。 むしろ書き換えないほうがわかりやすいでしょう。 Q3.(5)(6)の表現を言い換えて表現して下さい。 : (5) 例えば心の中で「○○の夏は猛暑か冷夏か」と質問をしたことに対する回答が、音声は伴わないが、言い聞かせるように返ってくる感じがあった。 (6) ・「全部言う」「つける」の意味がよくわかりません。 ・「全部言ったり、心の中で言ったこと」の例をあげてみてください。また、なぜ「嫌なもの」と考えるのか、その理由を教えてください。 >それと回答者の思うことなども書いてくださると嬉しいです。 : a. 自分の家族の動作・行動に敬語を使うと不自然になります。 「おっしゃっていた→言っていた」 「おっしゃった→言った」 のように表現しましょう。 b. 家族の方がおっしゃっている、   ●「操られてない」「暴かれてない」「気のせい」「錯覚」   ●自分で自分に答えている。誰にでもある。 というのはそのとおりです。 ただ、たとえ錯覚であっても、実際に感じてしまうので辛いのでしょうね。     

noname#181272
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (6)に関して、 >・「全部言う」「つける」の意味がよくわかりません。 ・「全部言ったり、心の中で言ったこと」の例をあげてみてください。また、なぜ「嫌なもの」と考えるのか、その理由を教えてください。 : 全部言ったり、心の中で言ったことの例=「ある」とか人の名前で姓も名もすべてだとかです。 なぜ嫌なものと考えるか=心の中で吐き出すと外部に嫌なものとして出て、外部に残る感じだと考えられるものです。 「全部言う」「つける」が発せられる前は、その行為を否定したかのような感じに操られたりそのように音声は伴わないが、否定を言っているのが伝わってきたり言い聞かされたりした感じがあったと思うんです。 (1)~(4)の表現に関して (1)b: 2011年6月21日、かなり久しぶりにおばあさんが家に来たが、その日の11時頃からそれがきっかけでごはんを食べたり起き上がったり動いたりしたが、[A:それらの行動や動作ができなかったり、全身が固まってしまったことがあった。] 【1     】が、それらの動作ができなかった感じがあった。 ↑ これについて【1  】には、 ※[A]の出来事が数時間続いた後、何らかの意志によって勝手に体が動いてしまったりしたことがあったり、何らかの意志によって動作(食べる・動く)が止まったりしたことがあった。 という表現で大丈夫ですか? (1)c: 2011年6月23日、喫茶店でごはんを食べたりお茶を飲もうとすると、【C:喫茶店の近くを車が走っていて、その音が聞こえたことがあった。】Cの出来事があったことがきっかけで、動作ができなかったり、動作ができなかった数分後、【2     】が、それらの動作ができなかった感じがあった。 要するに自分のしたいように思うように行動できなく、【3     】。 ↑ これについて 【2    】に当てはまるのは、 勝手に体が動いてしまって、何らかの意志によってごはんを食べる・飲む行動をさせられた。 【3    】に当てはまるのは、 何らかによって操られたような印象を受けた。 で大丈夫だと思うんですが、どう思いますか? どちらも、自分の意志で行ったことに思えたんですが、どう思いますか?   

noname#181272
質問者

補足

補足します。 (4)に関して: ★自分が声に出さないで例えば「1週間が目安です」「調べない」「どこにも行かない」「ヤンタローがつづる日記」と言ったが、「おい」という幻聴の声がきっかけで「目安じゃない」「調べる」「どこにも行く」「ヤンタローがつづらない日記」と言うふうに変換があった(=心の中で発語した感じ) ↑の文章を1つの文章にしてほしいんですが、それはできますか? もしできるのなら、1つの文章で書いて教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「発見された」という表現について 教えてください。

    統合失調症と高機能自閉症の20代男性です。 実は以下のような症状があったんです。 ★過去に自分が行ったものかどうかわからないが、死んだ人の名前が自分の中にあったのが他人または人を超越したもの(例えば幻聴や耳鳴り・テレビの内容など)に発見された感じがあって、他人または人を超越したものを非現実的に感じてしまい、口を開けることが邪魔された。 ★テレビ画面から目をそらしたり、違う所を向こうとする、声を出す、パソコン画面をスクロール=操作する、座る、食べる、飲む、口を開ける動作をしようとしたが、幻聴・耳鳴り・テレビとか喫茶店で働いていてご飯を休憩室で食べていて、喫茶店の職員さんが休憩室にきた時、親が電話している時とかに一時的にそれらの動作ができなかったり、したいようにする動作が止まった  要するに操られた感じがした。「食べるな」「動くな」という言葉が自分の中にこびりついていたのが他者に発見させられた感覚もあった。(要するにその言葉が出てきたりすること) 自分にはこのようなのは行動や動きに制限が入る感じだと思った。 ★実際には心臓はずっと動いていたのに、自分の中にあった「動くな」という言葉が他人または人を超越したもの(例えば幻聴や耳鳴りとか)に発見された感じがあった。他人または人を超越したものを非現実的に捉えてしまい、通常通りに心臓の動く感覚を感じられなかった。 ★自分の中で音楽が流れてそれに合わせて声に出さないで歌唱したり、何か声に出さないで言っていると、自分の中に「動くな」という言葉があって、それを他人または人を超越したものに発見された感じがして、声に出さないで何かを言ったり、脳内音楽で声に出さないで歌ったりすることに意識を向けざるを得なかった。 ★喫茶店で働いて操られたことがあって、喫茶店から帰ってきた直後から 操られたのを他人または人を超越したものに発見されたと感じたこともありました。 ★自分の中にいろいろな人の名前がこびりついていて、それを他人または人を超越したものに発見されて操られた感じがあった。 ここで質問があります。 心理学出身の人から「発見された」というのは「他人または人を超越したものに自分の内面を見透かされている」と思うことを聞きました。 「発見された」「他人または人を超越したものに自分の内面を見透かされている」というそれぞれの言葉の意味は同じような意味ですか?それとも似たような意味か、異なるんですか? 「発見された」=「取り出された」 意味は違うんでしょうか? ★印の症状で「発見された」という表現が間違っていれば、正しくはどう表現すればいいんでしょうか?

  • 表現の言い換えのことで質問があります。

    1.制止が解除された →制止が解けた 2.「つなげて言う」と言った言葉が《頭の中で発せられた》感じがあった。 →「つなげて言う」と言った言葉が《頭の中で勝手に浮かんだ》。 3.人が話す声を聞いている時などに《統合失調症の作為体験である自分の脳内が操られている感じがした》ことがあった。 →人が話す声を聞いている時などに《思考の自由を失う》ことがあった。 4.何らかによって体の動きを止められた →何らかのきっかけで体の動きが停止[制止]した 5.行為を止められた →意に反して行為が制止(停止)した →行為が停止(制止)した 6.(何らかによって)飲む・食べる動作を止められた →意に反して(何らかのきっかけで)飲む・食べる動作が制止[停止]した 7.幻聴に「見るな」と《言われている(責められている)》 →幻聴の内容は「見るな」という《否定的なものであった》 →幻聴が「見るな」という《責め口調として聞こえた》 →幻聴が「見るな」という《自分にとって辛く耐え難い言葉として聞こえた》 8.昼ご飯を食べることが禁止され →昼ご飯を食べる意欲や動作に不調をきたし →昼食をとるための心身の働きが混乱し喪失し 9.頭の中で言葉を言わされた →頭の中で言葉が浮かんだ 10.「良くない気圧配置になる」という言葉が浮かび、それはまるで言わせられるような感覚であった。 →「良くない気圧配置になる」という言葉が浮かび、ネガティブに考えるということであった。 1~10の表現についてで質問があります。 “言い換える前の表現は「受動的表現」、言い換えた後は「○○的表現」である。” “  ”の○○に入る言葉は何なのか、知りたいのです。 知ってたら教えて下さい。(何個か知ってたら全部教えて下さい)

  • 主治医が僕の訴えた症状を「幻覚」だと言ったんです。

    他のサイトに質問したんですが、具体的な内容が知りたいのでここのサイトにも質問させていただきます。 実は、★印の症状について 2~6月に下記のように訴えたんです。 【2月に訴えた症状】 ★寝れなかった時とかにもパソコンをやっていた時やごはんを食べた後とかにあった辛いことですが、「見るな」「プッ」という幻聴と耳鳴りが混ざったような音が聞こえ、その音の中から何か嫌がらせでもされているような信号が伝わってくる感じがして非常に苦痛なことがあるんです。 その信号が伝わってくるせいで、口を閉じたり開けたりすることも、物事をする(動いたりする、じっとした後に動き始める、ごはんを食べる、飲むとか)ことも辛さを感じるんです。 何かされるような感覚である信号が伝わるのは、耳鳴りや幻聴(「おい」という男の人の声もそう)の声の中から伝わってくるだけでなく、テレビで人の顔を見ていても、そのような感覚があるんです。 例えばテレビ(例えばドラマ、バラエティ番組など)に出ている人の顔を見ると、その人が何か嫌なことをしてくるような感覚が伝わってくる感じがする。そうなるとテレビから目をそらしたり(違うところを向く、見る)、物事をすることに辛さを感じるんです。 嫌なことをされるような信号は、バイクや車などの音に幻聴みたいな声が混じっているのからも伝わってくる感覚があります。 ★>それと今まで喫茶店で働いているときにブツブツ言葉を言ったりはき出したりすると、間違ったおかしい言葉が出てきて、その後に職員さんが注意する時や口で何かしゃべったり仕事を伝えたりすると正しい言葉が送られてくる感じがして、それが辛くなったんです。 : これに関しては、自分が何か言う→間違ったおかしい言葉(自分の言ったのから出てくる)→正しい言葉(職員とかがしゃべるとその中から入ってくる)感じだと思うことです。 【3月に訴えた症状】 ★耳鳴りや幻聴の音や声に属するものから嫌な信号みたいなのが伝わる感覚があり、つまりじっとした後に動き始めようとすると、体の動くという動作を止められるような信号が伝わってくる感覚があります。 テレビを見ていても似たようなことが起きることがあるんです。 テレビを見ていて、テレビの人の顔が自分のことをにらまれているような恐い顔に見えたり、テレビの人の顔を見るその中から嫌な信号(自分がテレビから目をそらしたりするとそれを止めてくるような感覚)が送られてくるんです。 【4月に訴えた症状】 ★頭が回らないことについてですが、頭を回らなくさせられるような信号 ★「おい」という幻聴の声の中から嫌な信号が入ってくる感じがして、その嫌な信号とは自分が何か言ってたり言葉をはき出したりすると、それを止められる(自分には黙らされる感じの信号だと感じる)信号が送られてきたこともあったり、脳内にある何かを治されるような動かされるような感覚があります。 親がおばあさんに電話していてそこから流れてくる悪い信号(ごはんを食べようとするとそれを止められたり動いたりしてもそれを止められるような感じの感覚)が伝わってきたことがありました。 ★声に出さないで言っていたり、歌ってたり吐き出したりすると、犬が吠えた声の中や幻聴の「おい」という声や耳鳴りの中から、言ってる語の途中で黙らされる(止めてくる)感じの信号が伝わってきた。 【5月に訴えた症状】 ★4月15日前後にあったんですが、頭を回らないようにされるような信号がどこかから伝わってきた感覚があった ★声に出さないで自分が(1)「言わない」「つなげない」「(顔)変えない」「なくならん」などの言葉をはき出すと、(2)「言う」「つなげる」「(顔)変える」「なくなる」などの反対の言葉に変えられる(自分が言う感じ)ような信号や、(2)の変えられた言葉から、(1)の言葉に戻される感覚の信号が入ってくる感じがした。 それは、人や犬の声がしたときや自分が物音を立てたり動いたりしたときにそういう感じがあった。  お葬式の時は、例えば通夜の日に(1)を(2)の言葉に変えられる信号が、(2)を(1)の言葉に戻される信号が告別式の日に伝わってきた。 ★「おい」という幻聴および誰かが心臓の動きを止めたり動かしたりして操った感じの信号とか 口を人形みたいに開けられないようにさせられるような信号が耳鳴りや幻聴の中から伝わってきました。口を開ける・開けない人形がいて、口を開けない人形みたいにされた。 ★自分は“誰かが外部(天候=気温とか)を治したかも”と思いこんだことがあった。  そのせいで高校時代前半まで全体的に例年より気温が高かった、高校時代後半になって全体的に例年並とか例年より低くなったとか思ったり感じたりしたことがありました。  通信制の高校に入るようになってからまた例年より気温が高くなったのも、誰かが天候を治したせいだと思ったりしたこともありました。 ★声に出さずに言っている言葉の語の一部で耳鳴りと幻聴がハッキリと聞こえたんです。  具体的に言うと、例:「見るな」だと「る」という部分で「ちゅっ」「プッ」と聞こえたり、「言うな」だと「う」で耳障りだと感じる耳鳴りが、「み」や「る」や「な」の一語一語で耳鳴りや幻聴がハッキリと聞こえたりしました。  幻聴「切れるぞ」の「る」で「プッ」と聞こえたり、「冷やすな」の「す」「な」などで耳鳴りや幻聴の声がハッキリと聞こえたこともありました。 【6月に訴えた症状@その1】 思ったことを声に出して言おうとしたら幻聴や耳鳴りの声に声に出そうとするのを強制的におさえられたような感覚がありました。  要するに強制的に自分以外の者にさせられ感覚だと思うんですが、そういう感覚がありました。  声に出して言おうとしたことは、「パソコンの動きが止まった」とか「間違えて違うユーザーアカウントで入っちゃった」「○○さんの曲がもっと聴きたい」と言ったような感じのものでした。  他にも、強制的に自分以外の者にさせられ感覚ですが、1月から今まで伝えたような「ごはんを食べたり飲んだりすると強制的に自分以外のものに数分の間食べない・飲まないようにさせられる」「自分以外の者に強制的に頭の回りを悪くさせられる(物事をわからないようにさせられたりするとか)」「行動する(動いたりする)と強制的に自分以外の者に数分の間行動しないようにさせられる」「自分以外の者に強制的に心臓の動きを止められたり動かされる=させられる」などいろいろな感覚があるということです。  口を開けようとするとそれを止められるような、口を動かすという機能を麻痺(=まひ)するようにさせられる感覚だと思ったり感じたりしたが、そのような感覚が伝わってきました。  口だけではなく手や足を麻痺するようにさせられたり、頬杖(=ほおずえ)の姿勢になった状態を変えようとすると、それを止めてくるような感じ 要するに体を銅像のように固められるような感覚がありました。 【6月に訴えた症状@その2】 症状も辛く感じ、テレビから目をそらしたりする動作を止められるだけでなく、目の動き(眼球も)を止められているのではないかと思ったり感じたりしたんです。  目の動きを中心に合わせられた感じや、文章の1行目の最後を見た後2行目の最初の所を見ようとするのを止められたり、「1234」のような文章があって「2」から「3」という文字に目を向けようとする動作も止められた感覚がありました。  要するに文章を目でたどっていく動きを止めてくる感覚と言えます。  また、「親が電話している時にお菓子を食べようとする動作を止められていると思ったり感じたり、また食べるようにさせられた」「体の動きや行動などを止められたり、動いたり行動するようにさせられた」「飲むという動作を止められたり数分か止められた後にその逆の動作もさせられた」「『食べる』『飲む』『動く』ようにさせられてもまた止められた」「寝た状態から起き上がろうとすると金縛りにあった感じがした」などは自分が思うように したいように行動ができず、何者かに操られた感じだと言えます。 ★パソコンで音楽を聴いていて怒った感じやあきれた感じの声が強く大きく聞こえたことがあって、文章を読んだりその内容を抜き取ったとかが理由でそのように聞こえたのを思ったり感じたりした。 それで、2~6月に訴えた症状について、 2~4月まで主治医は★印の症状について「幻覚や妄想(の一種)」だと言ったんです。 5月の時は主治医は★印の症状について、「幻覚とか『させられ体験』」「妄想や幻覚。一部『させられ体験』もある」と主治医の先生は言ったんです。 自分が「させられ体験」と言う言葉を出して質問したら、そのように言ってたんです。 6月の時(その1)は「させられ体験」と主治医の先生は言ってました。 6月の時(その2)は「幻覚というより作為体験。」「操られ体験の一種でもあるし、妄想でもある」というふうに主治医の先生は言ったんです。 自分が主治医に「幻覚もさせられ体験に分類されるか」質問したら、「分類されます」と答えたんです。 ここで質問ですが、なぜ医者は最初幻覚と言って、それ以降は作為体験(させられ体験、操られ体験)と言ったと思いますか? 僕は、「幻覚」というのは、作為体験などの言葉を総括した表現だと聞いたことがあるんです。 それと僕はいい加減な間違った回答は求めていません。 誠実な素直な回答を求めています。

  • 締め切った質問などで再度質問があります。

    http://okwave.jp/qa/q7314103.html ↑のURLのサイトで質問をして10件の回答を得ましたが、難しい内容が書かれていたようなことをお礼で言ってやりとりを完結させましょうと言ったら、回答が来なくなりました。 なので質問を締め切ったんです。 でも再度質問に答えてほしい内容があるんです。 http://okwave.jp/qa/q7314103.html の質問文の中にいくつか書かれている『信号が伝わってくる感じ』というので、精神科医に以下のような感じにわかりやすく表現したんです。 【2月に訴えた症状】 ★寝れなかった時とかにもパソコンをやっていた時やごはんを食べた後とかにあった辛いことですが、「見るな」「プッ」という幻聴と耳鳴りが混ざったような音が聞こえ、その音の中から何か嫌がらせでもされているような信号が伝わってくる感じがして非常に苦痛なことがあるんです。 その信号が伝わってくるせいで、口を閉じたり開けたりすることも、物事をする(動いたりする、じっとした後に動き始める、ごはんを食べる、飲むとか)ことも辛さを感じるんです。 何かされるような感覚である信号が伝わるのは、耳鳴りや幻聴(「おい」という男の人の声もそう)の声の中から伝わってくるだけでなく、テレビで人の顔を見ていても、そのような感覚があるんです。 例えばテレビ(例えばドラマ、バラエティ番組など)に出ている人の顔を見ると、その人が何か嫌なことをしてくるような感覚が伝わってくる感じがする。そうなるとテレビから目をそらしたり(違うところを向く、見る)、物事をすることに辛さを感じるんです。 嫌なことをされるような信号は、バイクや車などの音に幻聴みたいな声が混じっているのからも伝わってくる感覚があります。 →この場合での『信号』というのは、「嫌なことをされる」=「操られる」感覚でそれが他者や幻聴・耳鳴りから受けたかのような錯覚だと感じたということです。 言い替えれば、「幻聴・耳鳴り・テレビなどがきっかけで物事をすることを辛く感じた」だと思います。 【3月に訴えた症状】 ★耳鳴りや幻聴の音や声に属するものから嫌な信号みたいなのが伝わる感覚があり、つまりじっとした後に動き始めようとすると、体の動くという動作を止められるような信号が伝わってくる感覚があります。 テレビを見ていても似たようなことが起きることがあるんです。 テレビを見ていて、テレビの人の顔が自分のことをにらまれているような恐い顔に見えたり、テレビの人の顔を見るその中から嫌な信号(自分がテレビから目をそらしたりするとそれを止めてくるような感覚)が送られてくるんです。 →この場合の『信号』も「操られている」感覚を他者や幻聴から受けたかのような錯覚だと思います。 言い替えると、「幻聴・耳鳴り・テレビなどがきっかけでじっとした後に動き出す・テレビから目をそらしたりする動作ができなかった。(=動作に制限がかかった)」感じだと思います。 しかし家族の人はこのことについて「制限が入る」とは思えない、自分の意志で行っていることだとおっしゃってました。 【4月に訴えた症状】 ★頭が回らないことについてですが、頭を回らなくさせられるような信号 →これも他者に「操られた」感覚を受けた感覚だと言えるだろうと思います。それによって頭が回らなくなった、回りにくくなったことだと思います。 ★「おい」という幻聴の声の中から嫌な信号が入ってくる感じがして、その嫌な信号とは自分が何か言ってたり言葉をはき出したりすると、それを止められる(自分には黙らされる感じの信号だと感じる)信号が送られてきたこともあったり、脳内にある何かを治されるような動かされるような感覚があります。 親がおばあさんに電話していてそこから流れてくる悪い信号(ごはんを食べようとするとそれを止められたり動いたりしてもそれを止められるような感じの感覚)が伝わってきたことがありました。 →言い替えれば、幻聴・耳鳴り・親がおばあさんに電話していたのがきっかけで(その時電話している側のそばにいた)ごはんを食べようとしたり動いたりすると他者に「止められる」や、何か言ったり言葉をはき出したりすると、それを他者に「止められる」および脳内にある何か(=自分が過去に頭に入れた情報など)を他者が「治してくる」「動かしてくる」などがあった感覚です。信号=他者に操られた感覚 だと思います。 ★声に出さないで言っていたり、歌ってたり吐き出したりすると、犬が吠えた声の中や幻聴の「おい」という声や耳鳴りの中から、言ってる語の途中で黙らされる(止めてくる)感じの信号が伝わってきた。 → この場合も「操られた」感じを受けたことだと思います。言い替えれば犬が吠えた事や幻聴・耳鳴りなどがきっかけで一つの言葉を言っていたが、言葉の途中の部分でそれが制止された。要するに「あいうえお」と心の中や頭の中だけで言って、「あいう」は言えたが、「えお」は言えなかった感じだと思います。 【5月に訴えた症状】 ★4月15日前後にあったんですが、頭を回らないようにされるような信号がどこかから伝わってきた感覚があった → 他者に操られた感覚を受けて、頭が回らなくなったと言い替えることができると思います。 ★声に出さないで自分が(1)「言わない」「つなげない」「(顔)変えない」「なくならん」などの言葉をはき出すと、(2)「言う」「つなげる」「(顔)変える」「なくなる」などの反対の言葉に変えられる(自分が言う感じ)ような信号や、(2)の変えられた言葉から、(1)の言葉に戻される感覚の信号が入ってくる感じがした。 それは、人や犬の声がしたときや自分が物音を立てたり動いたりしたときにそういう感じがあった。  お葬式の時は、例えば通夜の日に(1)を(2)の言葉に変えられる信号が、(2)を(1)の言葉に戻される信号が告別式の日に伝わってきた。 → これも他者に操られたのを自分が受けた感じだと言えるんです。 それによって(1)否定言葉→(2)肯定言葉への変換が起きた、(2)肯定言葉→(1)否定言葉への変換が起きた。 これはすべて心の中や頭の中ではき出してしまった感じなんです。 ★「おい」という幻聴および誰かが心臓の動きを止めたり動かしたりして操った感じの信号とか 口を人形みたいに開けられないようにさせられるような信号が耳鳴りや幻聴の中から伝わってきました。口を開ける・開けない人形がいて、口を開けない人形みたいにされた。 → 他者に操られた感じを受けて、実際心臓は動いていたけど、心臓の動き(=鼓動など)が感じられなかったという意識があった時もなかった時にも、幻聴や誰かの声そのものに意識をとられたことだと思うんです。 わかりやすく書いたら、精神科医さんは内容を理解してくれたんです。 それで僕は以下の感じで質問をしたんです。 ●なぜ医者は最初幻覚と言って、それ以降は作為体験(させられ体験、操られ体験)と言ったと思いますか? それで質問をしたことに対し、以下の感じで精神科医さんは回答してきました。 ●いわゆる“第六感”という感覚に対する幻覚というふうに解釈されたのかもしれませんね。 回答を受けた僕は、以下のように質問しました。 ●第六感というのは、五感の障害(幻視、幻聴、幻味、幻触、幻嗅)とは違ったものでしょうか? 第六感という感覚に対する幻覚というのがどういうものか、知りたいんです。 第六感の障害? それで質問をしたことに対し、以下の感じで精神科医さんは回答してきたんです。 ● >第六感というのは、五感の障害(幻視、幻聴、幻味、幻触、幻嗅)とは違ったものでしょうか? ...限りなく近い現象ではないでしょうか。 >第六感という感覚に対する幻覚というのがどういうものか、知りたいんです。 ...「第六感が働く」「第六感でこう決めた」「虫の知らせ」「天の声」「ヒアラメキ思考」などという表現は一般的によく使われてますが ...すべて自己親和性があって、自分の心(脳)以外からやって来た異質のものとは感じないもので、不快感は伴いませんよね。 >第六感の障害? ...第六感を認知する時の障害なのでしょうね。自己免疫疾患というのがありますが(本来自己に属する組織を非自己と認識して、排除しようとし始める疾患群)、そこから類推すると、あなた自身の思考を、誤って他者の思考と認識して違和感を感じ(不快感を感じ)排除しているとも言えるのではないかと思います。 それと、僕は過去に聞いた音楽が頭の中や心の中で再生されて止まらないことがあるんですが、 例えば「スネ夫のおぼっちゃマンボ」という曲は頭の中や心の中で再生される前に何度もyou tubeなどで聞いたんですが、それが頭の中や心の中で再生されている時に、誤った歌詞で再生されていたんですが何らかのきっかけ(=職員さんの言動など)で誤った歌詞で再生されていたのが本来の正しい歌詞での再生に頭の中や心の中で変換が起きたんです。 僕はパソコンなどでいろいろな曲を聴いたんです。 しかも同じ曲を何度も最初のイントロから最後のエンディングまで聞いたこともあったんです。 主治医の先生から、過去にどこかで聞いた曲などが再生されるのは誰にでもあり得ることだが、高機能自閉症のほうがどっちかというと正確に再生されるということを聞きました。 例えば10年前にどこかで聞いた音楽や声などが今年でも頭の中や心の中で再生もあったんです。 そこで1つ質問します。 以上のことでどう思うか、考えなどを具体的にわかりやすく教えて下さい。

  • 「発見された」ことについて

    実は、統合失調症の症状だと思うんですが、以下のような症状があったんです。 ★自分か他人かどっちが言ったりしたのがこびりついているか判断できなかったが、何らかの理由なのか自分の中に死んだ人の名前がこびりついていたのが、幻聴や耳鳴りが不快な時とか、テレビなどによって発見されて、口を開けられないような感じに操られた感じがあった。自分には死んだ人は口をずっと閉じているので、何らかの理由でその通りに操られた感じに思えた。 ★テレビ画面から目をそらしたり、違う所を向こうとする、声を出す、パソコン画面をスクロール=操作する、座る、食べる、飲む、口を開ける動作をしようとしたが、幻聴・耳鳴り・テレビとか喫茶店で働いていてご飯を休憩室で食べていて、喫茶店の職員さんが休憩室にきた時、親が電話している時とかに一時的にそれらの動作ができなかったり、したいようにする動作が止まった  要するに操られた感じがした。「食べるな」「動くな」という言葉が自分の中にこびりついていたのが何らかの理由で、他者に発見され、肯定言葉「食べる」「動く」の逆の言葉(否定言葉「食べるな」「動くな」)通りに動かされたりしたと思うが、そういう感覚もあった。(要するにその言葉が出てきたりする=自分が声に出さないで発してしまうこと) 自分にはこのようなのは行動や動きに制限が入る感じだと思った。 ★自分の中に「動くな」という言葉がこびりついていたのが、何らかの理由で発見された感じがあって、声に出さないで何か言ってたり脳内音楽にあわせて声に出さないで歌ったりしていて、幻聴や耳鳴りとかによって言ったり歌ったりするのを止められたような操られたような感覚があった。止められた時は嫌な気持ちになった。 ★喫茶店(作業所)で働いて操られたことがあって、喫茶店から帰ってきた直後から 操られたのを発見させられたと感じたことがあった。 ★人に怒られた時に自分の中にあった内容(人の名前を呼び捨てにしたものや人の顔や文字の残像など)が発見されたという思いこみがあったり、そういう感じがあった。 自分の体験したことのある「発見された」ということを心理療法専門の人に伝えたら、「発見された」以外どういう言葉があるのか、伝えたら、「自分の内面を見透かされた」「覗かれた」「ばれた感じ」などの言葉を使って言ってきたんです。 自分の体験したことのある「発見された」というのは、自分の内面に隠れていた内容が何かに操られた感じがして、外に出てしまった(声に出さないで発したとか、残像が自分の内面から外面に引き出された感じだと思う)ことだと感じたり思ったりしたんです。 その場合の「発見された」=自分の内面に隠れていた内容が何かに操られた感じがして、外に出てしまった(声に出さないで発したとか、残像が自分の内面から外面に引き出された感じだと思う)こと  というのは、どういう言葉で表現するか、わかりますか? 「自分の内面を見透かされた」「覗かれた」「ばれた感じ」以外の言葉で何かあったらそれを教えて下さい。 1つだけでなく、いくつか教えて下さい。

  • 自分の中の出来事について表現を言い替えて下さい。

    実は以前、ここのカテゴリに質問させていただいた者ですが、自分の症状を「暴かれた(発見された)」「操られた」「操られているような印象を受けた」「発せられた」「止められた(=制止された)」「制止が解除された」「短縮された言葉で発せられた」「モトの言葉に変換されて発せられた」などの回答を得たり、そのようなやりとりをしたことが以前あったんです。 しかし家族の人にその件を訴えたら、「暴かれた・止められた・解除された・発せられたなどとは思えない」「すべて自分の意志で行っていること」「“操られた・自分の意志で操った”=操るという言葉は使わないほうが良いし、自分の意志で動いていること」だと家族の人が言ってました。 ここで質問ですが、★印の自分の中で起きたことについて 断片的な文章をまとまった文章にしてください。もしおかしな文があったら言い替えた表現を教えて下さい。他の表現も教えて下さい。自然な表現をできれば教えて下さい。 それと、以前述べたことのある文章も、『自分の意志で行った』『自分の中で作り出された』ことをキーワードとして言い替えた文章にしてあらわしてほしいんです。 「操られた」という言葉は使わないであらわしてほしいんです。 ★(1)心の中・頭の中で質問をする(2)自分の外の音(=人の声、犬の吠える声、テレビの音)、自分の中の音(=幻聴・耳鳴り)、他人が動いているのを見たことなどがきっかけで質問したことと関連した回答の言い聞かせなどがあった、回答が自分の中で出てしまったかどうかは判断できないがそれがあった(3)回答の言い聞かせで、例えば「今日は○○さんからメッセージが来るのか来ないのか」と質問したことに対する回答が後で正確な回答だと感じた : このことについて、正確ではない回答の言い聞かせもあったんです。 ★「つなげて言う」「短く区切る」「ずっと鳴らす」「自分も動かす」「途中から読む」「朝もやる」「何回も言う」「何回も変える」「考えが入ってくる」「捨てる」「まんまにする」「家にも何かやる」「体にも何かやる」「区切る」と言ったような言葉が何らか(=人の声など)がきっかけで発せられて、それらの言葉が出る前までは自分の行為などを否定した内容を心の中や頭の中で言い聞かせられたり、そのように操られたような感覚があった。自由に自分が行為をすることのように動かされたんではなかったように感じた。要するに「 」内の言葉で、行為が否定→可能になった感じだと感じた。 ★【A】ひとつの言葉(「例:ある」)を心の中や頭の中で言ったが、自分の外や自分の中の音などがきっかけで何らかの理由もあって、短縮された言葉(「例:あ」)として発せられた【B】それが数分、数日か続いた後に、短縮された言葉(「例:あ」)で発せられていたのがモトの言葉(「例:ある」)に自分の外や自分の中の音などがきっかけで変換されて心の中や頭の中で言わせられた感じがあった。 要するに操られた印象を受けた。 ★去年の前半まで何らか(=テレビや幻聴・耳鳴りおよび家族の人が誰かに電話したりしゃべったりしていること それがあったり、その時自分が電話している側にいたこと、犬が吠えていることなど)がきっかけでひとつの動作が止まったりできなかったり体が固まってしまった このことについて制限がかかった感じだと捉えた が、去年の後半からそれら(=体が固まったり、ひとつの動作ができなかった 制限がかかったなど)が解除された感じがあった。要するに制止~動作を継続するように強制するように動きが変わった~継続が解除されたの流れの出来事が起きた。 ★自分が例えば『国語』と心の中や頭の中で言ったとする。『こくご』まで心の中や頭の中で言う 要するにまとまった言葉を心の中で言うんではなく、『こく』で区切って(=心の中や頭の中で止める=黙る感じ)『ご』と言うふうに言った(=『こく、ご』というふうに心の中や頭の中で言った)が、喫茶店の職員さんの言動があったことがきっかけで『こくご』と言うふうに発せられた(=心の中や頭の中で言ってしまった)ことがあった。それが人の名前を言った時も同様のことが起きた。 ★「関係なく治す」「くだらないことやったのを治す」という言葉が何らか(=自分の外や中の音など)がきっかけで発せられた。これは精神病や普通にあることなどを動かすことだと感じたりした。 今回はここまでにします。 回答をくれた方に対し、お礼で返答したり質問しようと思います。 できれば★印のこと全部言い替えてくれると幸いです。 おそらく自分の意志で起こしたことだと家族の人は言ってました。

  • 【大至急!】明日文章を医者に見てもらいたいんです。

     相変わらず幻聴・耳鳴りが辛かったり、声に出さないで質問することに対する言い聞かせ・精神病を治す言葉である言い聞かせ・操られた感じがあったりすることが多かったです。  年末年始もこのような状態だったことがあって、夜耳鳴りや幻聴があまりにも辛かったこともあって早く寝てしまったことがありました。 (1) 実は自分が体験したことのある他者に操られている感じや自分自身が自分を操ることを「くだらないことやるな」と言う感じで言い聞かせられたり、音声ではないがそのような言葉が伝わってくる感じがあったんです。  それは、具体的に言うと、ある時にある動作が止まったり、ある動作ができなかったり、(制限が入る感じ)自分自身で動作を止めたりすることを「止めるな」と言ったのが伝わってきたり、ある時に体が固まってしまうことを「固めるな」と言ったのが伝わってきたり、「(自分の症状は統合失調症の症状だけど)それとは関係なく治す」と言ったのが伝わってきたり、言葉通りに操られたりすることを「やるな」と言われたような感じだと思ったんです。 【下線部(1)のような症状は先生は聞かれたことはありますか?】 (2) ある時というのは、≪A:親が誰かに電話している時や玄関前で誰かとしゃべっている時、僕は話している人の近くにいた時≫、よその犬が吠えている時、去年の6月に家におばあさんが来ている時、去年の夏に怖い夢を見て叫んで親が僕の部屋に来て僕を起こしたりして去った後、喫茶店(作業所)でご飯を食べていて、近くを車が走っていて、その音が聞こえた時とかや幻聴・耳鳴り・テレビによってある動作が止まったりある動作ができなかったりしたことがありました。  ある動作は、例えば物を食べる・飲む・起きる・口を開ける・声を出す・寝相を変える・テレビから目をはなすとかで違う所を向くとかです。  動作ができなかっただけでなくて、全身が固まったりした、一点を見ていた、精神的に辛くて目をずっと開けたくなかったけど、幻聴・耳鳴りとかによって自然と目が開いてしまったことなどもありました。  他にも喫茶店(作業所)で唐揚げの料理の仕事の手伝いを30分くらいした直後に頭が回らなかったり、幻聴・耳鳴りのせいもあった、家の犬が吠えた直後からしばらくの間、頭が回らないような感覚もありました。  要するに操られている感じがして、そのようになったんです。  それと不確かな質問もありますが、心の中で質問をすると、自分の中の音・外の音を通して心の中で言い聞かせられたり、音声ではないが答えが戻ってくることも自我意識の障害かどうか疑問を持ったんです。 【下線部(2)の症状は、「自我意識の障害」であるのは本当ですか?】 (3) 前回の診察で“発見されたと言う言い方をするのは聞いたのはあなたが初めて”だと言うことを聞いたんですが、実はだいぶ前からあったんですが、≪B:それは操られた感じがして自分の中に隠れていた・あった言葉や残像(人の顔や文字とか)とかが外に出てしまった(声に出さないで言ったとか)ことがあった≫ということなんです。 【下線部(3)の症状は先生は聞かれたことはありますか?そのような症状で「見透かされた」「発見された」と言ったような思い込みをしている人は先生は聞かれたことはありますか?】 Q1.実は1月4日の夜、“いろいろな人(もちろん主治医の先生も)に今まで質問を(同じようなのも含む)たくさんしてきて、答えを得たけど、そのこととは関係なくやる”と言ったような言葉や“自分のだけでなく、人の病気とかも治す”と言ったような言葉で、自分の中でも外でも音声として聞こえる訳ではないですが、その言葉を言っているのが伝わってきたんです。それらの言葉は精神病とかを動かす意味の言葉であるものだと思ったし、自分はそれを聞いて自分や他人に不快感を与えているんだなぁ・・・と思い、嫌な気持ちになったんですが、そのような症状は先生は聞かれたことはありますか? Q2.去年の4月の診察で「耳鳴りに属するようなものが鼻とかに伝わる感覚は耳鳴りがしている人には誰にでもあるかもしれない」と先生から聞いたんですが、実は耳鳴りが聞こえ始めた時からだと思うが、耳鳴りに属するものか判断できないもの(耳鳴りの音ではなく、感覚的なものだと思う)が他の感覚器(鼻や目、口など)で受けたかのような感覚があるんですが、このような症状は病気の症状でしょうか? ★全体の文章でおかしな部分があったら訂正して回答を下さい。 ★主治医は、15分で終わるような文章や質問を考えてきてほしいと言ってました。なので、15分で終わるような文章内容でお願いします。 ★≪A≫の文章について これは親が誰かに電話している時や玄関前で誰かとしゃべっていたとします。その時僕は話している人の近くにいたんです。 ★≪B≫の文章について これは自分の中にあった言葉に関しては、操られた感じがして声に出さないで言った(出てしまった)ことで、 残像に関しては操られた感じがして自分の中にあった残像が外部に出てしまったことだと思うんです。 明日医者に診てもらいたい内容なので大至急回答を下さい。

  • 受身表現を客観的表現に書き換えて下さい。

    実は自分の中だけで起きた出来事について質問があります。 それは受動的な感覚の表現である“発見された(=暴かれた)の客観的な認識の表現または客観的な認識の主体的表現が知りたいということです。 自分は、《§:幻聴と耳鳴りがきっかけだったり、テレビがきっかけの他、車・バイク・飛行機の音に接した、電話口や玄関先で話しているのに接した、喫茶店で働いていて利用者さんが職員さんに注意されているのに接したなどきっかけは様々》ですが、自分の意思で飲み食いする・起きる・冊子を読んでいてページを変えるなどの日常動作をしようとしたが、 様々なきっかけであるもの=《§:》 に気を取られて(?)意思に反してそれらの動作が緩慢になったり、停止したりしたことが過去に何度もありました。 例えばテレビ画面を少し見る→目をはなす→目をはなすのは束の間で再びテレビ画面のほうに視線が行ってしまうこともありました。 意思に反してテレビ画面から視線をそらすことができなかったときは、テレビ画面をじっと見ていたことがあって、《A:一点を見つめたまま視線が動かない状態》となったこともありました。 さらに、寝ている時でも起きている時でも体が固まったりして、寝ている間には意思に反して目が開かなかったりもありました。 ここまでのことが起きている際、自分の記憶の中の言葉『動くな』『食べるな』『飲むな』『ペンをとじるな』『裏返すな』『止める』『制限が入る』・・・・・・・・『ん〈故人の名〉』および過去に自分が体を動かしたり止めたりした記憶などが何らかによって《B:まるで暴かれた(発見された)ような感じ》が起こり、制止に至ったという訳だと思うのです。 ここまでのことは自分の中だけで起きた何らかの現象が起因していたと思われ、すべて自らの主体性を保てない状態だったと思うのです。 ここで質問です。 ★《A:一点を見つめたまま視線が動かない状態》を「目が据わる」と表現するのは、合ってますか?それとも間違いですか? 僕は、一点を見つめたまま視線が動かない状態だった時、“お酒に酔ったりしていた”訳ではありませんでした。 ★《B:まるで暴かれた(発見された)ような感じ》と文中にありますが、これは受動的な感覚の主体的表現です。 これを客観的な認識の表現または客観的な認識の主体的表現に言い換えた表現を教えて下さい。 1つだけでなく、いくつか知っていたらそれを教えて下さい。 最後に僕は抽象的な言葉、観念的な表現、比喩、皮肉などの難しい言葉を理解することが苦手なので抽象的ではない、具体的な表現であるわかりやすい言葉で答えて下さると嬉しいです。 ※以上のことでわからない箇所があったら、どこがどういうふうにわからないのかも回答下さい。

  • I~IVの断片的表現をまとまった表現に直すと?

    実は以下のような体験があったんです。 I: (1)幻聴および幻聴と耳鳴りが混じった音声の中から「見るな」と聞こえた (2)(1)の出来事が起きた数秒後(直後も有り得る)に、幻聴の「おい」「コラ」という音声によって「見る」というふうに変換されて発せられたことがあった。 ・(1)に関して自分の「見る」という行為を否定したことを言っているように感じた。(=幻聴に言われたように感じた) ・(2)に関して(1)の否定された行為とは逆のことに感じた。 II: (1)幻聴および幻聴と耳鳴りが混じった音声の中から「冷やすな」と聞こえた (2)(1)の出来事が起きた数秒後(直後も有り得る)に、幻聴の「おい」「コラ」という音声によって「冷やす」というふうに変換されて発せられたことがあった。 ・(1)に関して自分の「冷やす」=寒くする行為を否定したことを言っているように感じた。(=幻聴に言われたように感じた) ・(2)に関して(1)の否定された行為とは逆のことに感じた。 III: (1)幻聴および幻聴と耳鳴りが混じった音声の中から「冷やすな」と聞こえた (2)(1)の出来事が起きた数秒後に、家の近くを車が走った。それ(車の音)が聞こえた時、車の音によって「冷やすなって言った。怒る」と言葉が発せられたことがあった。 ・(2)に関して、これはIIと同じ「冷やすな」「寒くするな」と幻聴が聞こえたことに対し、車の音によって発せられた=「声に出さないで吐き出してしまった」ことに感じた。 IV: (1)○○さんからメッセージが来るかどうかに対して、家の近くを車の音が走ったことがあって、それ(車の音)が聞こえたとき、車の音によって「今日も来ない」と言葉が発せられたことがあった。それは○○さんからのメッセージが昨日来なかった。今日も来ないことだと思えたり感じたりした。 (2)(1)の出来事の数秒後、「今日も来る」というふうに車の音によって変換されて発せられた(声に出た訳ではない)ことがあった。 ここで質問ですが、 I~IVをまとまった表現であらわして書いてほしいんです。それができるなら、してください。 1つだけでもいいです。全部表現してくれても良いです。 I~IVの僕が体験したことのあることについてどのように思い、どのように想像がつきますか?その思うこと、想像がつくことがあれば、それも述べてください。

  • 『国語』カテゴリに質問があります。

    以下の文章を検討し、書き換え文を書いて下さい。 僕は本をあまり読まないし、知っている言葉もそんなに多くはないと思うのです。 【1】7月10日16時頃、メモ用のノートに自分の中で起きた出来事をメモしている最中に、耳鳴りと幻聴が我慢できなくなり始めた時刻を書くために電子時計のほうを向いた。《A:向いてすぐに勉強机に置いたメモ用のノートのある所を向いた》が、《C:不快な耳鳴りと幻聴がきっかけでAの動作が止まったり、Aの動作が困難だったりした。》これが一時的に起きた。こういうようなことは7月10日以前にも何度かあった。ノートに自分の中で起きた出来事をメモしたり、電子時計のほうを向いたりしたことなどは自分自身の記憶が元になったと思う。 : これについて、「電子時計のほうを向いた」イコール「振り返った」という意味なのです。 「電子時計のほうを向いた」イコール「180度目をそらした(振り返った)」という意味で、 Cについては主体性を保てなかったということです。 それと「振り返る」の対義語も知りたいです。 【2】6月30日喫茶店で働いて、13時半に迎えに来てもらい、14時に家に着いた。それからパソコンを起動した。パソコンを起動してから、掲示板などでメッセージが来ているかどうかチェックした。その時、文字(文章など)の中に我々が《B:こびりつけた》読み方が混じっていて、自分がそれを目にした時に、我々が《B:こびりつけた》読み方が浮かび上がった。その時、幻聴で「みんな(見るな)」と聞こえ、不快でつらかった。「みんな(見るな)」と聞こえたことについて、自分は文字(文章など)の中に我々が《B:こびりつけた》読み方が混じっていたのを目にした時に、我々が《B:こびりつけた》読み方が浮かび上がることについてを《D:否定されたことを言われた》感じがしたと思った。 こういうことがあったきっかけは自分の中で起きた何らかのことが関連していたと思われる。 ここで質問です。 Q1.Dは受動的な感覚の表現です。これを客観的な認識の表現あるいは客観的な認識の主体的表現に言い換えて下さい。それと言い換えた表現はできれば何個か教えて下さい。 この質問について、前者は受動的な感覚の表現、後者は客観的な認識の表現です。 こういうような感じで言い換えてもらいたいということです。 (1)頭の中で言わされた  →頭の中で○○という言葉が無意識に浮かんだようだった (2)まるで操られた  →無意識に体が動いた・無意識に行動していた・無意識に言葉が出た (3)昼ご飯を食べることが禁止された  →昼ご飯を食べる意欲や動作に不調をきたした (4)脳の中身すべてが動かされている  →脳機能のすべてがまるで自由にならず、意図しない状態へと勝手に変わる Q2.A・B・Cの別表現をいくつか教えて下さい。1個だけでも良いです。できれば全部教えて下さい。 ★できれば《 》内の表現以外の文も言い換えてくれたら嬉しいです。 ●それと、質問内容でわからない箇所があったらどこがどういうふうにわからないのかも回答下さい。

MFC-L 3770 CDWの印刷トラブル
このQ&Aのポイント
  • 印刷した際にシアンの色が出ないトラブルが発生しています。テストプリントでは問題ありませんでしたが、ドラムユニットの掃除を行ったにもかかわらず改善されません。
  • 使用環境はWindows10で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 詳細なエラーメッセージやその他のトラブルの情報は提供されていません。
回答を見る