• ベストアンサー

止まっている電車から大きな音!?

快速の通過待ちなどで長い時間止まっている電車に乗っていると、たまに「ブルブルブル」といった大きな音がすることってありますよね。なんとなく「エンジンのアイドリングのようなもの」だと思っていたんですが、電車ってエンジンないんですよね?あの音って何でしょう?。どなたか時間のあるときにでも教えてください。(ちなみに、電車・鉄道に関してはずぶの素人です。)

noname#942
noname#942

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iketch_k
  • ベストアンサー率17% (49/286)
回答No.1

ご指摘の音は一言で言うとエアーコンプレッサーの音です。 電車のドアの開閉は一般に圧縮空気で行っていますが (最近は電気モーターのもあります)、 この圧縮空気を作り出すのがエアーコンプレッサー(空気圧縮機)です。

noname#942
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。エアーコンプレッサーですか・・・。空気を圧縮するのに音がするんですね。

その他の回答 (1)

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.2

エアタンクにコンプレッサーで空気を圧縮して貯める音でしょう。 ドアの開閉や、ブレーキなどに使っていると思います。

noname#942
質問者

お礼

ありがとうございます。短時間に2件も回答を寄せてくださった方がいることにびっくりしています。この音って結構大きくて、居眠りがさめることもあって「うるさいなー」と思ってたけど、やっぱり必要な音なんですね。

関連するQ&A

  • 電車の出すあの音は何の音?

    最近旅先で、電車に乗ってて気になりました。電車が止まっているときに聞こえる、ドドドドド・・・という低い音はなんの音なんでしょうか? 車でいえばアイドリングストップのような音で、でも、どんな車両でも鳴っているわけではないようです。私はエンジンの音だと思うし、友人は電車によっては聞こえない、などと話しています。

  • 鉄道の線路のポイント

    各駅停車の電車に乗っていて、快速の通過待ちをしている時にふとわいた疑問です。 鉄道のポイントって、どのように切り替えられているのでしょうか。 例えば、各駅停車が1番線に入り停車すると、その後2番線を快速電車が通過していきます。そして、まもなく1番線の各停が出発する。 この間、線路のポイントが何度も切り替えられていますよね。 当然のことながら、人が切り替えているわけではないですよね。コンピュータ制御かなと。 じゃあ、そのコンピュータ制御の故障とかはないのかな、と思うのです。切り替えられるはずのポイントが切り替えられずに、通過待ちしている列車に快速電車が突っ込む、なんてことは起こらないのでしょうか。 …ふと湧き起こった疑問です。切羽詰ったわけでもありませんので、お時間のある方、よろしくお願いします。

  • 電車の走行音

    電車の走行音について質問があります。 一般的な電車の音「ガタンガタン」という音と、東海道本線などで走行している快速電車のように「シャー」という走行音のする車両がありますが、この違いはどこからくるのでしょうか?

  • 電車が通るときにガタンガタンと音を出すのはどうしてですか?

    線路の横を歩いたいたら、電車がガタンガタンととても大きな音をして通りました。 あの大仰なガタンガタンは何の音でしょうか? 横揺れのガタガタではなく、もっと大きな音のするやつです。 レールを観察してみましたが、とてもスムーズな仕上がりで、 どこかがひっかかっているようには思えませんでした。 あの音は線路が鳴っているのでしょうか、それとも電車の連結部が鳴っているのでしょうか? 静かな鉄道はできないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 路面電車の音

    路面電車などの古い車両(新しいのもするかもしれません)で停車中に良く聞こえる音で、パタパタパタというかポンポンポンというような エンジンのような音がしますが、あれは何の音なんでしょうか? どうしてエンジンのような音になるのかについてもお願いします。

  • 信号待ちのとき車のエンジンを切る方がよいか?

    最近アイドリングストップ機構が付いた車がありますが、9年ものの軽乗用車の場合、比較的長い信号待ちや踏切での電車の通過待ちのときエンジンを切るメリットはありますか?またデメリットもありますか?

  • MAXやまびこのモーター音は何ですか?

     電車は停車中も何かしら音がしていますが、 東北新幹線のMAXやまびだけ特にうるさいです(笑)。  東京駅で停車中のMAXやまびこの横に 並んで待っていることがよくあるんですが、 自動車のアイドリングじゃあるまいし、 いたい何が動いてこんな音がしているのか 気なり始めました。「ウォー」って言う感じの 大きなファンが回るような音です。  鉄道についてはど素人です。 どなたかお教え下さい。  音が出ている理由がわかるような、 新幹線の内部構造を書いてあるHPなども 併せてご紹介頂けるとあり難いです。

  • 珍しい電車がみたい。

    ファンの方は雑誌とかでいついつにこの時間にこの駅通過するとか分かるらしいのですが素人でなんですが珍しい電車や廃車回送?とかの電車がみたいのですがどこかで時間とか乗せてるHPはありますでしょうか?? 主に中央線八王子・立川その周辺です!

  • 電車の種別で、準急と快速はどう違うのでしょうか。

    準急と快速はどう違うのでしょうか。 どちらも普通より速く急行より遅い電車だと思いますが西武や東武など鉄道会社によっては、「同じ鉄道に準急と快速が混在してる」こともあります。 また世間的には快速という呼び名は鉄道ファンでなくても多くの人が知ってます。しかし準急という呼び名は鉄道ファンでない人に知られてると思いますか??? さらに快速急行とか区間快速とか、通勤特急、特別快速、新快速、準特急(京王)、高速(昔、名鉄にあった)など、変わった呼び名の種別があると利用者は混乱しないのでしょうか。

  • 東京、千葉の駅放送は何故、うるさい?(つまらない事ですが、気になって)

    東京と千葉のJR、東京メトロ、都営を使っています。 普通のテープでのアナウンスで、「○番線に電車がまいります。この電車は△△駅で快速の通過待ちを致します。」と放送している時に、それを遮って「はぃぃ、○番線の電車はぁ~、○○行きでぇぇ~す、白線の内側まで下がってくださぁぁ~ぃ、はぃ、下がって下さぁぁぁ~い」と喋るのは何故でしょう。私は、どこで快速通過待ちか知りたいのに、大して必要ではない言葉を繰り返すのは理解できません。第一、それならテープでのアナウンスは不要だと思います。 ラッシュ時は、そんなこと言うよりホームの安全に気を配った方が良いし、平常時はそんな無駄な事しないで、機械に放送を任せてはどうかと思うのですが。 さらに不思議なのは、「電車はすぐに発車します」と言いながら、扉が開いてからより、発車ベルが鳴ってから扉が閉まるまでの方が時間が掛かっています。それだと、我々は「発車ベルが鳴っても、すぐには扉は閉まらない」と経験して、結果として駆け込み乗車が増えるだけだと思うのですが。 JR、東京メトロ、都営ともそうなので、鉄道業界は一般的そうなのか?と思うのですが、詳しいい方、教えてください。