• 締切済み

短大での保育士資格取得について

現在22歳でフリーターをしており、この春かねてからやりたいと思っていた保育士という仕事を勉強するために、短大に行こうと思っています。 そこで質問なのですが、基本的にどの学校でもあると思われる一般教養とは、どの程度のレベルまでの内容を勉強するのでしょうか? 自分は、普通高校出身ではなく商業高校を出て、一度PC関連の専門に進んだあと就職しています。 一般的な勉学というものから4年離れているという現実が、一般教養のという科目での勉強についていけるのかなと不安に思っています。 今入学してみたいと思っている、大阪青山短期大学という学校なのですが、入試に関しては社会人入試枠を利用させていただけるということなので、入試に関してはこれといった一般教養のテストはないので問題ないのですが、入学してからついていけませんでした。というわけにはいきません。 一度就職を経て新たに勉強ということで、無駄な時間になってしまうというのはできれば避けたいのです。 なのでもし同じような経験をされたかたで、短大ではこういった程度の内容の一般教養を勉強する。などといったある程度具体的な話が聞かせていただけると嬉しいです。 参考までに大阪青山短期大学では 地球環境論I 人間学 法学 生物学 英語I 等々の科目があるようです。 とくに生物英語あたりがちょっと不安です・・・ http://www1.osaka-aoyama.ac.jp/junior/faculty/child/curriculum.html 本学のHPです。専門科目のURLを記載させていただきました。 願書転出締切が2/8なので、早めの回答をいただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • redcat28
  • ベストアンサー率30% (57/188)
回答No.2

短大は商業出身の人も多いです。 特に教養科目は授業中のおしゃべりは駄目だけど寝るのは一向にかまわないくらいです。 試験も持ち込みOKだったりします。筆記試験よりレポートのほうが多いと思います。 テストも高校のテストより簡単です。複雑な問題は出ません。 試験の結果もある程度見られますが、一番は出席率です。毎回きちんと出席さえすれば、レポートや試験が多少悪くても単位は取れます。 保育科は社会人入試で入学する人は意外と多いです。 教養科目でそんなに心配することはないですよ。 短大は学力差が大きいですし、真面目な人もいれば遊んでばかりの人もいます。 折角のチャンスですから頑張って勉強してしてください。 最終目標は保育士ですよね? 素敵な保育士になれますように。

ponde-ring
質問者

お礼

お返事遅くなりました! なるほど・・・ これが短大の現状なんですかね・・・ なんにしても希望が持てました。 最終目標は保育士なので、夢を叶えに行きたいなと思います! ありがとうございました。

回答No.1

私は高校から推薦で保育の短大に行った者です。 なので、一般教養とは、高校生レベルのものでいいかと思われます。

ponde-ring
質問者

お礼

お早いお返事ありがとうございます! 高校が普通高校ならよかったんですが、いかんせん商業高校なので勉強してる範囲が不安なんですよね・・・。

関連するQ&A

  • 保育系短大について

    保育士になりたい21歳男です。専門学校にしようか、短大にしようか迷っています。専門学校のことしかまだ調べていませんが、専門学校はカリキュラムの密度が濃く大変だ、という話を聞きました。あと、生徒同士・生徒と教員の距離が近く、人間関係が大変と聞きました。 短大というと、入試が大変というイメージ(一応短期の大学ですから・・・。)や、推薦入試でかなりの定員が決まってしまうというイメージがあります。 そこで短大はどうなのでしょうか?何でもいいので情報を下さい。 今千葉に住んでいるので、通える範囲の学校(千葉・東京)で良いこと所がありましたら、宜しくお願いします。 以上、宜しくお願いします。

  • 短大か四年制か

    高3女子です。 他にも質問を投稿しているのですが、 私は青山学院大に憧れているのですが、一般では合格が厳しいようなので青山学院女子短期大学に入学し、青山学院大への編入を考えています。 青山学院女子短期大学の他に國學院大、成蹊大、専修大を受けるのですが、もし受かったとしてどちらを選んでいいか迷っています。 周りにも相談してみても、選ぶのは自分次第と言われ悩むばかりです。 女子大はなんとなく怖いイメージで友人ができるのかとか、不安ばかりなのですが、青学大に編入できるなら2年くらい我慢できる、と今は考えています。 しかし、世間からしたらやはり短大より四年制大学なのでしょうか? 担任からも短大ではもったいないと言われ、どうしていいのかわかりません。 なにかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 青山学院短大の子ども学科と

    青山学院短大の子ども学科と 亜細亜大学の国際学部 多文化コミュニケーション全学科統一 は、どちらが一般で受かる可能性が高いですか? ちなみに一般で、どちらも二科目受験です 去年の最低点は青山学院短大の方が低いのですが入試が難しいと聞きます。 どちらも受けたいのですが締切日の関係でどちらか一方しかうれないんです。 行きたいのは青山学院短大なのですが、どちらも100%うかるほどの学力がないので心配です。 アドバイスお願いします。

  • 保育の短大と専門学校で迷っています。

     私は24♀で、保育士、幼稚園教諭の資格を取得したくて、学校探しをしている最中です。現在社会人3年目で、看護師です。入試は社会人入試で受験をしようと思っています。ピアノ経験はありです。  通信も考えましたが、やはり、年齢が若くはなく、実際に授業を受けて学びたいので、2年間で確実に2つの資格が取れる昼間の短大か専門学校に通学をすることにしました。  しかし、経済的にもちろん親からの援助はなく。学費はすべて自分もち、毎月の諸費用(約3万程度)もアルバイトをしながらでないと厳しい状況です。  専門学校はアルバイトをする暇はないと聞いたこともあり、短大と専門学校どちらがいいのか迷っています。  看護専門学校卒で、学歴が低いことはコンプレックスに感じていますし、短大のほうが時間的に余裕もあり、学費も安い(または同じくらいで学歴が上)というメリットもありますが、就職はやはり専門のほうが有利なのでしょうか?現場に出たときに動けるのは専門卒なのでしょうか?また短大で、不合格になってしまった時のことを考えると短大受験に踏み切れません…願書の提出は迫っているのですが…就職は幼稚園を希望しています。  短大なら、和泉短期大学、小田原女子短期大学。専門なら聖徳大学幼児教育専門か、聖ヶ丘、蒲田保育で考えています。  情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • フリーターから短大

    私は高校卒業しフリーター2年やっており 今は派遣社員をやろうとPCや秘書検定の 資格勉強をしております。 パソコンはWord、Excelです。 夢を追いかけていたのもあり夢の現実、 派遣社員をやるのであれば、 将来への不安もあり青山短期大学など 卒業して大企業の一般事務に就職もいいな と思いました。 現在は今年で21歳になります。 高校は52程の偏差値ですが、全く勉強は してません。2年程。 青山短期大学の入学はこれから勉強して キツイにも程があるのでしょうか。 もちろん青山に限ったことではありません 今は就職難ですが、一般事務などの求人はあるのでしょうか。努力次第だと思いますが入学して資格勉強をして一般事務に就けるよう英語から勉強しようと思います。 それか年齢もまだ若いため、派遣社員で 頑張って経験積みながら資格取りつつの が将来性あるのでしょうか。 無知ですみません。 よろしくお願いします。

  • 緊急にお願いします!短大入試の志望理由

    短大入試の志望理由書に 一般教養科目と書こうとして、 一般養科目と書いてしまいました。 このまま書き続けていい間違いでしょうか? こんな言葉じゃ通じませんよね? こういう場合は、やはり二重線を引いて印した方がいいのでしょうか。 新しく募集要項を取ることも出来るのですが、もう何回も失敗していて 親に「 何でそんなに間違えるの!?」 と怒られています。 それに、日にち的にもギリギリで間に合うのか分からない状況です。 二重線に印だと落ちるのでしょうか?

  • 今の短大辞めて別の短大を再受験しようか迷っています。

     こんばんは。現在私立短期大学1年の男子です。 実は、現在別の公立短期大学を再受験しようかと考えています。なぜかといいますと、四年制大法学部への編入学を希望しているのですが、今所属している短大のカリキュラムでは、法学系への編入は厳しいと思ったためです。もともと私の短大はキャリアデザイン学科という学科で、さまざまな分野の科目を自由に選択して学べるというものなのですが、法学系科目は週一程度と極端に少ないのです。(秋学期については法学系科目は一つも無し)これでは、編入学対策も難しいし、なによりうまく編入できたとしても、果たして編入先の大学でついていけるのかが不安です。    一方、現在再受験を検討している公立の三重短期大学は、法経科の法律コースという法律を専門的に学べる課程があります。法学系大学への編入学にも力を入れているそうです。このカリキュラムにとても興味・魅力を感じました。一年次から興味のある法律分野を広くしっかりと学べるという点でも魅力的です。    仮面浪人するなら、なぜ四年制大を受けないのかとも言われますが、なんせこの時期に思い立ったので、そこまで受験対策を講じている時間がありません。もし、再受験するとしたらこの三重短期大学しか考えておりません。そこでなのですが、やはり法学系の四年制大に編入したいという意思が強いなら、三重短期大学に入学し直し、専門的に法律を学んだ上、編入学に向かうほうが良いのでしょうか?それともその必要は無く、独学に近い形で法学を勉強し、今所属する短大で編入学を目指すべきでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 短大一般入試

    18歳専門学校生(休学中)です。来年、一般入試で短大の秘書科を受験しようと思っています。 短大の偏差値は50程度で倍率は例年2倍程度、受験科目は国語総合(古典、漢文を除く)・国語表現I、英語IIIです。最近短大を受験しようと思いたったので残りの5か月間どのように受験勉強をすべきか考えています。バイトをしながら勉強するので予備校には行かず独学です。また模試を受けたのも高校生の時が最後なので今の実力がどの程度なのかも分からない状態です。高校時代はうろ覚えですが国英の偏差値が52程度です。河合塾の文系2型模試を受け実力を知り、赤本で傾向を知ってから問題集を解いて勉強するのがよいのでしょうか。2月の受験に間に合うかが心配です。後日、短大の入試相談会があるので、色々と相談に乗っていただこうと思っているのですが、教えてgooの方々にもアドバイスをいただきたいです。心の病気が治りかけでネガティブになりがちなのですが、今の時期から奮起して受験勉強をして間に合うのなら全力で頑張りたいです。

  • 公立短大の入試

    私は現在高校2年生です。 高校を卒業後の進路は短期大学へいこうと考えています。 理系科目が苦手で文系科目で受験しようと思っています。 そこで、私が公立の短期大学にいくのであれば、入試には4年生の大学同様に数学や理科などの理系科目も必要なのでしょうか? 公立の短大の入試形態をご存知の方教えて頂きたいです。

  • 短大について。

    受験生です。 滑り止めを短大にしようと思っています。 候補に挙げたのは、日本大学短期大学部の商経学科です。 そこで質問なのですが、短大って落とされることってあるのでしょうか?2006年度&2005年度の一般入試も、センターも募集人数より志願者の方が多かったのですが、志願者は全員受かっていました。AOや指定校推薦などでも全員受かっていましたし… これって「受ければ確実」と考えていいのでしょうか? どこも受からなくてもいくところがあると思って4年制大学の一般入試を行けていけるのでいいかなぁと思ったのですが… よろしくおねがします。