経理事務初勤務までにどんな勉強が必要?

このQ&Aのポイント
  • 経理事務の初勤務に向けて、どんな勉強や簿記の復習が必要なのか教えてください。
  • 未経験の経理事務として初めての勤務に備えるためには、どのようなスキルや知識を身につけるべきでしょうか?
  • 経理事務としての初勤務に向けて、簿記の復習やエクセルの基本操作をしっかりと身につけることが重要です。勤務後も必要なスキルを磨くためには、どのようなアドバイスがありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

経理事務(未経験)初勤務までに勉強しておくことは?

来週の1月30日(月)から、経理事務の正社員として勤務することになりました。 中途採用。経理事務は未経験です。 日商簿記3級をおとどしに取得していますが、かなり忘れています。 エクセルもほとんど使用経験がありません。 初心者用の経理本を買ってきて、読んでいるのですが、どうもこれが役に立つような気がしません。 お願いです。 初めて経理事務として勤務するにあたり、どれくらいのことを勉強、もしくは簿記の復習をしていったら役に立つか、教えてください。 エクセルも、これだけはできたほうがいいよ、というのがあれば教えてください。 人事の方は、経理がまるきり未経験なことは知っていますが、簿記をかなり忘れていることはわかっていません。エクセルもきっとある程度はできると思っていそうです。 初勤務までに、できるだけのことをしたいと思っています。 勤務後も、これだけは必須など、なにかアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

エクセルは本を何度も読んで練習することです。 簿記の3級2級取得した人が入社してくるが,殆どダメと云うのが現状です。 上記は教本を勉強してその中からのテストをして受かるのは当たり前です。 現場は何が起こるか分からないのです。 例えば得意先からトラックを買うのでメーカーさん助けてください。と云うので300万円助成しました。 この仕訳処理をしてください。との問題に,誰も正しい仕訳をした人がいませんでした。 私が,あなたに,覚えて欲しい事は,損益計算書を見た事があると思うが,60ほどの科目を覚えることです。そうして仕訳を沢山してみることです。 教本は・・・・(借方)事務用消耗品費*****/(貸方)現金*****このような例が多いと思いますが,このような事は誰でも分かるように例にしたのです。 大企業と中小企業とでは勘定科目の数が違いますが,だからと云って小規模な個人事業者が 使用する勘定科目では困るので,一般的に教えます。ついておいでいい(^^♪ 損益計算書を作成する仕訳をP/Lで表します。貸借対照表を作成する仕訳をB/Sで表します。 (経常損益の部) (1)売上高には下記の勘定科目を使います。  売上高・売上値引き高・売上戻り高。 (2)売上原価には下記の科目を使います。  期首棚卸高・仕入高・仕入値引高・仕入戻し高・期末棚卸高。   ここまでの仕訳で<売上粗利益>が算出されます。 (3)販売費及び一般管理費には下記の科目を使います。  役員報酬・給与手当・賞与・雑給・退職金・法定福利費・福利厚生費・賞与引当金・旅費交通費・通信費 ・販売手数料・販売促進費・外注費・荷造運賃・広告宣伝費・接待交際費・会議費・車両費・水道光熱費 ・消耗品費・租税公課・新聞図書費・地代家賃・支払手数料・支払報酬・諸会費・賃借料・リース料・保険料・修繕費・事務用消耗品費・採用教育費・寄付金「寄付金←昨年の東日本の震災時に発生しましたね」・研究開発費・減価償却費・貸倒引当金繰入額・貸倒損失・雑費   ここまでが<営業利益>が算出されます。 (4)営業外収益は下記の科目を使います。  受取利息・受取配当金・有価証券売買益・有価証券評価益・為替差益・雑収入 (5)営業外費用は下記の科目を使います。  支払利息・手形売買損・為替差損・有価証券売買損・有価証券評価損・雑損失  ここまでが<経常利益>が算出されます。 (特別損益の部)  (6)特別利益は下記の科目を使います。  固定資産売買益・貸倒引当金戻入高・前期損益修正益 (7)特別損失は下記の科目を使います。  固定資産売却損・固定資産除却損・前期損益修正損  ここまでが<税引前当期利益>が算出されます。 最後にこの仕訳をして当期の利益が決まります。  法人税・住民税・事業税  法人税等調整額   ☆ここまで仕訳処理すれば<当期利益>が算出されます。  当期利益をB/Sの貸方資本の部の剰余金に下に表示してB/Sの借方資産の部と貸方負債の部+資本の部 が同じ数字になれば貸借対照表が完成するのです。 先ず(3)までの勘定科目をしっかり覚えて,仕訳をしてごらん。どのような仕訳にどの勘定科目を使用するか を想像し仕訳してみてください。おそらく,これだけのP/L勘定科目を載せている本はありません。必ず コピーしてください。 貸借対処表を作成する勘定科目は, 資産の部=I流動資産 II(1)固定資産(2)無形固定資産(3)投資等 III繰延資産 負債の部=I流動負債 II固定負債+資本の部 I資本金 II法定準備金 III剰余金(ここに☆が加算されて)貸借対照表が完成するのです。  そそ,資産勘定・負債勘定・資本勘定は本を見れば理解できます。 誤字脱字はごめんよ!(^^)!。  

syotenn
質問者

お礼

書いたお礼が消えました。書きなおします>< まず、大変遅くなり申し訳ありません。 詳しくアドバイスいただき感謝しています。 試験では使わない、記入していただいた科目がいくつか出てきました。 これからも勉強に仕事に励みます。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.2

エクセルはよく使います。 簡単な教本を買って、その本の前半を中心にやった方がいいです。 後半になるとマクロやら何やら出てきて敷居が高くなるので、前半を反復して慣れる。 次に簿記 3級の教本の復習がてら2級やってみてはどうでしょう。 入社した会社が製造業や建設業なら2級までさらっとやっとく方がいい。 あと貸借対照表・損益計算書の見方みたいな本は携帯可能なサイズを 通勤電車や昼休みに読む。 基本的に勘定科目の名称なんかは会社ごとに違うんで入る前から覚えるなんて無駄。 会社に入ってから、どんな科目を使ってるか教えてもらって覚えればよい。 そこそこの会社なら、エクセルとかでそういう表作ってるし 無いなら自分で作ってみると便利です。

syotenn
質問者

お礼

3級の復習がてら、すでに2級の勉強とは頭が回りませんでした。 勘を取り戻しつつ、2級の本を読むのもありな気がしてきました。 ご指導いただいたような内容の、携帯しやすい本も購入したいと思います。 確かにいろんな勘定科目や、なんでそんな科目使うの?という仕分けが当たり前に使われているようでした。 慣れるために表を作ってみます。 初心者に立ったアドバイス、とても為になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 経理事務未経験

    私は24歳(女)で、今年25歳になります。 今年の3月に職業訓練校のOA経理科を卒業しました。 資格だけは半年間でたくさんとったのですが、経理事務経験はおろか、事務経験が全くありません。中途採用ではなかなか難しく、何社か経理事務の面接にいったのですが、全て不採用でした。 実務経験を積みたいのですが、未経験者歓迎という経理事務の求人が無いのが現状です。そこで、独学で実務の勉強をしたいのですが、お勧めの参考書はありませんか? 今私が所持している資格は、 ・日商簿記検定2級 ・コンピュータサービス技能評価試験2級表計算技士 ・コンピュータサービス技能評価検定1級ワープロ技士 ・全経電卓計算能力検定2級 あと、『日商ビジネスコンピューティング検定2級』は結果待ちの状態です。ちなみに、簿記は3ヶ月で取得したというのが今の自分のセールスポイントです(^^;) どうか、よろしくお願いします。

  • 経理事務初心者です。何から勉強すれば

    経理事務の補助としてパートをはじめました。 経理の経験がないので、家でも勉強したいのですが 何からしたらいいでしょうか・・・。 日商簿記3級からでしょうかそれとも会社の雰囲気に なれて会社の仕事を覚えてから日商簿記の資格を目指した ほうがいいでしょうか・・・。 アドバイスお願いします

  • ”経理経験”は会計事務所勤務でもOKか?

    こんにちは。 一般企業の経理に就職したいと考えている30歳の男です。日商2級を持っています。ですがリクナビNEXTやエンジャパン、ハローワークの求職を見ると、ほとんどが経理経験3~5年以上と書いてあります。私にはその経験はありません。 会計事務所で働く事が出来たらこの経験を積む事が出来るのでしょうか? 私が考えるに、全ての会計事務所での勤務経験が経理になるとは思えないのですが、いかがなものなのでしょうか? 残りの人生、職務は経理として過ごしていきたいです。そのためには会計事務所経験もするつもりです。どなたか、お答え頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 税理士を目指さないが税理士事務所勤務ってどうですか

    税理士事務所に勤務したい場合、簿記1級と簿記論ではどちらの方が評価されますか? 既卒で24歳の経理系の仕事未経験の者ですが、経理に就職したいと考えていています。しかし経理は狭き門で税理士事務所勤務で実務経験を積み、企業の経理に転職といった方が現実的だと聞きました。 今現在日商簿記2級を持っているのですが、これから先、税理士事務所、経理へ就職活動をするにあたり、1級と簿記論ではどちらをとったほうが(勉強した方が)いいでしょうか? また、税理士になるという目的をもたずに、会計の実務経験を積みたいために税理士事務所に勤務しているという人はいるんでしょうか?

  • 経理事務の仕事に就きたいのですが未経験です。

    去年の12月まで工場のパートで働いていたのですが 働いていた部署がなくなってしまい今は無職の状態です。 これを機に自分のやりたい職業に就こうと思い 今は経理事務の仕事に就くのを目指しています。 6月の試験に向けて日商簿記2、3級の勉強をしてるのですが やはり簿記の資格があっても未経験だと就職は難しいでしょうか? それと高校のときに情報処理の授業でパソコンを習ったため タッチタイピングもできますし、エクセル、ワードもある程度使えますが 資格がないのでパソコンの資格(MOUSなど)も取っておいたほうが良いのでしょうか? 未経験でいきなり正社員を目指すのはちょっと厳しいかと思い まずはパートやアルバイトで経理の仕事を探そうか考えているところです。 ちなみに私は20歳です。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 経理事務経験に教えてください

    実務経験無しで、日商簿記3級のみですが、生活費のため、将来的に 経理の仕事でフルタイムをめざしてます。 前職歴は、事務を含むプログラマです、大昔。 工務店の求人で、事務となっていますが 内容に、仕入帳と日報の記入となっていて(他は請求書処理などと雑務含む) こういう経験でも、次の転職の時に、経理経験あります、と言えるもの でしょうか? もしかして、決算までしなくても、月次処理までやってないと、 経理やっていました、などといえないものでしょうか? 総務経理関係に直接の知り合いもいないし、職安窓口でも細かいことを 聞けない感じで、困っています。現場のことはよくわかりません。 どなたか、教えていただけたら有難いです。 希望としては、PC使って経理事務なんですが、これも実務が無いもので 実務経験をつけたくても、採用以前の問題となっており なかなか難しいものです。

  • 派遣経理事務をしています。

    こんにちは。私は、派遣経理事務をしています。配属になったのは1週間位前なのですが、悩んでいることがあります。経理事務の経験は以前、派遣で1年間勤務したことがあるのですが、そこでの業務は売上管理や日報の作成、小口現金管理など比較的簡単な経理業務でした。 しかし、今回配属された会社は、伝票仕訳や帳簿、求められるExcelスキルも高いのです。 私は日商簿記3級は持っていますが、学生時代に取得し、今まで実務で使用したことはありません…。Excel操作も基本程度しかありません。分からないことばかりです。 こんなことでやっていけるのか毎日不安で仕方ありません…。 皆さま、アドバイスをお願い致します。

  • 経理を未経験から学ぶ方法。

    経理を未経験から学ぶ方法。 経理を未経験で学ぶ方法はありますか? 例えば人事だと社会保険の手続きや給与計算など ある程度、本で学ぶことができます。 同じように経理を学ぶことができる講座や本があれば教えてください。 日商簿記2級は持っています。

  • 経理で経験を積むには?

    いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。現在、パートとして勤務しているのですが、今後のことを(正社員も含め)考え経理事務を究めようと思い、日商簿記3級を取得し(現在はパートをしながら日商簿記2級の勉強をしたり、経理について書かれた本を読んだりしています。)派遣で経理の経験も積んでいきたいと思っています。ただ経理は20代前半の頃、経理の補助を1年間(まだ会計ソフトを使用していませんでした。建設業界だったので銀行帳や売掛帳、得意先元帳の記帳、銀行への通帳記帳、入金伝票の作成でした。)しかないのと派遣では信販会社に契約社員として1年間(申込書受付、審査業務など)銀行では事務センターで勤務(通帳作成、新規顧客の入力、照会業務)だったのであまり経験が有りません。PCはMOSマスターのみです。現在のパート先でも経理を経験したいのですが、先輩の経理担当の社員からは教えてもらえず、(長く経理の補助をしている社員には教えているのですが)自分で動き出そうと思いました。ただ独身で37歳という年齢がすごく私自身ネックになっているので、紹介していただけるかどうかわかりません。何か経理事務に就く方法があればアドバイス頂きたいのですが・・・よろしくお願いします。

  • 未経験で経理事務希望

    こんばんは。 転職中の23歳の女性です。 民間の転職支援会社とハローワークを通して求人を探しています。 職種は経理事務をやりたいと思っています。 今は在職中なのですが職種は営業事務です。(高卒で約5年半勤めています。) 求人票を見て思うことは経理事務はほとんどが何らかの経理事務経験を求めています。 営業事務経験しかない私が経理希望で採用される可能性は低いでしょうか? 今の仕事で経理関係の仕事はほとんどやった事がありません。 手書きの請求書や領収書を書いた事がある程度です。 資格で日商簿記2級は持っていますが高校の時に取得して、 会社に入ってからは簿記の仕事とは携わっておりませんので 得た知識は大分薄れており、きっと今は3級程度のレベルではないかなぁと思います・・・。 何かアドバイス等頂ければと思います。 よろしくお願いします。