• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どんなことがあっても絶対叩いてはダメ!)

子供を叩くことは絶対にダメ?一般的な考え方と実践する人のきっかけ

このQ&Aのポイント
  • 子供を叩くことは絶対にダメという考え方は一般的ですが、昔からそうだったのかは分かりません。
  • 実践している人は、子供を叩くことが心と身体の傷をもたらすと考えているからです。
  • 言葉の暴力も同じくらい問題だと考え、叩くことを避けています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.10

私は中学生の息子の父で50代です。 子供を叩くのだめか悪いか、一般的にどちらか分かりませんが、 自分の考え方は叩く事はだめではないと思います。 悪い事をしたら、その行いを正さないといけませんが その手段のひとつが叩く事だと思います。 よく「言っても分からない奴は殴って分からせる」というのが ありますが、まさにそれだと思います。 しかし逆をいえば、殴られている意味がわからない奴に殴っても 意味がないと思います。 それなので、自分は息子が幼児の時は絶対に手は出しませんでした。。 例えば、おもちゃを片付けなかった場合でも 片付けをしない事が悪い事すら理解できていない 幼児に叩いて強制的にやらせる事は何の意味がありません。 私が息子に手を出したのは小3位からで、 悪い事をしたと自覚はあるけど、その悪さの重大さが叱る言葉では 実感できてないと感じてころからです。 そんな事をやれば、引っ叩かれるくらい悪い事なんだと、 叱られくらいじゃすまないとい事をわからせる意味もありました。 だけど、小6位になって叱られている時、いつもは無言か「もうしません」と 言うだけなのに、この時には自分のした行為(叱られる原因)を何故やったか、 私の言った事に反論してきました。 私はこれをきっかけに手を出すのはやめました。 それは、叩く事が事の重大さを分からせる意味がなくなった、言葉でも十分 理解できるようになったと考えたからです。 だから、人間だって年齢のよって、言葉ですべて理解できると思ってないので、 叩く事=悪=暴力とはおもいません。 もうひとつ、余談で、これを書くと今は時代が違うと言われてしまいますが 最近の人って殴り、殴られる機会がまったくないですね。 だから、殴られる痛み、恐怖をわかって欲しい意味でも息子に殴る叱り方をしました。 これも、殴る事自体やってはいけない事だから、経験する必要がないといわれてしまえば それまでですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.11

■一般的に叩くのはダメになってきてますね。 ■やっぱり親の虐待と教師の体罰の方向性が  歪んできたからではないでしょうか。 私(女)は母にはよく叩かれましたが、理由をほぼ憶えていません。 しかし毎回『理不尽さ』『意見の食い違い』を感じていました。 父には一度だけ吹っ飛ぶほど引っぱたかれた事があります。 それはよく憶えていて『人に迷惑を掛けるな』でした。 どちらも自分を育ててくれたものだと思っています。 しかし先日、引っ越してきて数年のある女性にそれを話したら、 『信じられない! だから○○県は遅れてるのよ!』と言われました。 子供と教師の関係に疑問を持ったが、学校が取り合ってくれなかったそう。 私は叩いた相手が真剣な時、涙を流して叱ってくれた時、 有り難いなぁ、申し訳ないなぁ、と素直に思えたけど。 一生叩かれない人生って、誰も真剣に向き合ってくれない人生のようで…

misago5464
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまったこと、 ここに一まとめにお礼をすること、 申し訳なく思っております。 叩くことに肯定されている方、いろいろなことを考えて 叩かないようにしている方、いろいろな方のご意見が聞けて とても有意義です。 これからの子育ての参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.9

私が思うのは、叩くことで自分のストレスを発散させている親や教師が多くなったのだと思います。 昔は教師は叩くのが当たり前みたいな感じで、だけど不良達は大人になり、叩かれた先生のことを強く覚えていて、感謝したりしていますよね。 それは、その教師が「愛情」をもって叩いていたのだと思います。 親も、愛情があって子供のことを思って叩く場合は、必ず子供は感じとっているから、叩かれたことが辛いとは思わないんじゃないかな。 言うことを聞かないから腹が立って叩くのでは、子供には伝わらないかなと思います。 些細なことで叩くのはよくないかなとも私は思います。 人に危害を加えたとか、友達と喧嘩とか、目上の人に偉そうにしたとか、社会で通用しないことをしたときなんかに、口で言っても聞かない場合に叩いて分からせる、のは、私はしないけど、ありかなと。 特に男親は、少しくらいわがままというかお父さんの言うことは例え黒でも白!みたいなオヤジっぷりは必要なんじゃないかなと思います。 虐待は、愛情があれば虐待にはならないですよね。 骨が折れるほど殴らないし、蹴らない、ベランダに裸で放り出すこともしないし、ご飯を与えないこともしない。 それはただのストレス発散に子供を使っているだけですから。 あまりうまく回答になっていませんが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 叩くのがいけない、と誰もがいうのは、 それが、虐待死につながってしまうから、です。 ことばによって、その危険性が増してしまう。 もちろん、「叩くことはいけない」とこどもに教えるのに、 大人が叩いては示しがつかない、ということもあります。 「叩くことはいけない」と、わかっていて行うのと、 「叩いてもいい。叩かないと分からない」と思って行うのとでは、 おとなの気持ちも、こどもへの影響も、大きくちがいます。 叩くという行為は、快楽とつながっています。 こどもが云うことを聴かない。イライラする。伝わらない。 そのイラッとした時に、子どもを叩くと、一瞬スカッとします。 一度経験して、叩いて子どもが言うことを聴いたら、 自分でも気づかないうちに、「快楽」となります。 その頻度や回数は、だんだん増えていきます。 「こどもが云うことを聞かないから、殴るんだ」 「しつけだと思って、やっていた」 虐待する親は、ほんとうにそう思い込んでしまいます。 暴力は、麻薬や煙草と一緒で、すぐに止められるものではありません。 叩く癖がついてしまうと、叩く頻度は増えていきます。 「叩く」ということで、「いけないこと」を伝える。 それが、成功する例もあります。 日頃、こどもが「親から愛されている」と、しっかり感じられて、 心から甘えられる環境にいるこどもであることが、大前提です。 子ども自身が「いけないこと」を理解できる年齢になっていて、 それに対して、親が真剣に叱ってくれていると感じられれば、 虐待ではない。しつけになります。 こどもの発達に影響が出ない程度の「叩くしつけ」は、 その家庭の環境、こどもの発達状況、大人の精神状態が、 ある程度の基準に達していない場所では、すごく危険な行為です。 もともと、日本は海外に比べて、虐待が起こりやすい国です。 家庭の中のことに関しては、踏み込みにくい国です。 その家庭のしつけに、口を出すべきではない、という考えが根強い。 DVや虐待は家庭のこととして、問題視されてきませんでした。 「しつけ」と称した虐待は、 閉鎖的な「日本の家庭」の中で行われて、見ないようにされて来ました。 戦後から、我慢することが美徳とされてきた。 日本ならではの「可愛がり」も、耐える気持ちを培うものとされて、 先輩から後輩への「暴力をもって与える愛情」とされてきました。 虐待死が問題になってきて、叩くしつけはいけないと云われ始めたのは、 ネグレクトも含めた認知が高まった、ここ最近のことです。 ことばの暴力は、こどもの心を殺しますが、 叩く行為は、子どものからだを殺します。 わたしたちが「しつけのために、叩く事は必要」と声をあげたら、 「しつけのために・・・」と止め処なく叩く親が、増えていきます。 虐待は、防げる段階で確実に防がないとなりません。 きちんとした知識と、育児能力のない家庭で、 「叩く、殴っても良い。ある程度は仕方ない。子どもは叩かないとわからない」 と思ってしまうと、とても危険です。 そして、親が「叩いてしまった・・・」と罪悪感を持つことは、とても大切です。 その都度、こどもとの関係や育児について見直すきっかけになります。 虐待の前段階で、気付くことが出来ます。 「しつけだから、必要だった」と、自信を持っていらっしゃる保護者は、 保育士からみると、危険だな、と感じます。 自分のしつけや育児に自信を持ってしまうと、こどもの気持ちが置き去りになります。 その親の基準に、こどもが合わせる形になるからです。 「うちは大丈夫」と、どの家庭も思っていることでしょう。 育児に関して、大人が「自信がない」「迷う」ということが、 親の仕事であり、務めだと思います。 子育てというのは、こどもが自立して、育て上げて、初めて自信を持てることです。 こどもの個性によっても、子育て方法はちがってきますから、 お兄ちゃんにとっては、あっていた子育て方針が、 弟にとっては、向いていなかったということが、多々あります。 とてもいけないことをして、叩かれても、 ケロッとして、あまり響かないような子もいますし、 少し声を大きくして叱っただけで、3日後までビクビク怯える子もいます。 こどもによって、伝え方がちがうんですね。 だから、「いけないことをしたから、多少叩いても良い」とは、 やっぱり、一概には言えないと思うのです。 いじめと同じ原理で、親にとっては些細な出来事でも、 とうてい力では敵わない大人から振るわれる暴力は、 こどもにとって、恐怖です。 同じ程度の力関係の「こども同士のケンカ」とは、訳がちがいます。 こども同士のケンカで、こどもが学ぶことは多いでしょう。 ひとの痛み、友だちの気持ち、気付く機会が多いです でも、大人からのしつけという「叩く」行為は、一方的です。 「教える」という名目なので、大人からこどもへ。 こどもがしっかり反論する機会が、持てないことも多いはずです。 幼く未熟なこどもも、親になれる時代です。 だからこそ、まずは叩かない育児を。 出来る限り、叩かないしつけを、と言わなければなりません。 ただ、人間なので「怒る」こともある。 思わず、手をあげてしまうこともあると思います。 ただ、叩くだけでなく、子どものしたことに責任を持たせて、 親も一緒に責任をとることが、大切だと思います。 親の行為が、叩くだけにならないこと。 たとえば「こどもが、万引きをした」として、 親父が、怒りで震えながらこどもの頬を引っぱたく。 それから、お店にこどもと向かって、店主に土下座をして、泣いて謝る。 その親の姿を見たら、こどもは自分のした行為によって、 親が恥をかき、真剣に向き合ってくれていると、感じるはずです。 万が一、叩いてしまったとしても、 そのことが、こどもの体や心の傷にならないような子育てを、 まずしていくことが、大前提だと思います。 その愛情の基礎が出来ていないのに、しつけようと思うと、 叩かないといけないことばかりが増えて、大変です。 こどもの頃に受けた行為は、こどもが大人になっても残ります。 そして、そのこどもが親になって、子育てをする時の手本になります。 だからこそ、「力の強いものが、弱いもの手をあげるのはダメ」 と、声をあげたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.7

一般的ではなく、叩く親のほうが多いと思います。 私もこちらのサイトで子どもを叩いてしまい泣けて泣けて仕方ないとかいう話を読むと 正直「あほか…」と感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210380
noname#210380
回答No.6

初めまして。 私は20代前半です。 父親は本当の父親じゃないので、殴られた事はないですが、母親にはしょっちゅう殴られました。 が、虐待とか思ったことありません。 自分が悪い事をしたからです。 反抗期なんかはボッコボコにやられました。 でも、理不尽にやられてるとは思いませんでした。 というのは、殴られるだけじゃなくて、愛情もしっかり感じていたからだと思います。 本当は、殴った母親も、気持ちは良くないと思います。。 親の話なんか聞くと、昔はそんなの当たり前のようでしたし、私もそれがないと痛みとか、色んな加減が解らないんじゃないかと思います。 また、最近テレビでみたのは、本当に虐待を受けた人のメンタルと、まったく誰にも殴られた事のない人のメンタルは全く同じくらいだと教えてました。 なんだか、なんとなく解る気がしました。。 でも、今の時代というのか、とても難しい話ですよね。。 子供のケンカにまで親が出て、子供同士で解決しないからそこからギクシャクしだすのにあーだこーだ言ったり、 この歳の私でさえ違和感を感じます。。 でも、全く叩かないという親の方が全然まだ少ないと思います。 因みに私はまだ新米ですが0歳の子供がおります。 叩くとかはまだないですが、それなりに大きくなったら叱る意味で時には手をあげると思います。 でも、愛情もいっぱい注ぎます。私はきっと出来た母親ではないけれど、絶対責任をもって育てます。 答えになってないですよね、すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.5

母親からはホッペた捻られた事が何度もありますけど親父から体罰受けた記憶は無いな、そういえば。 親父自身は柱に縛られただか梁から吊り下げられただかの体験があると一度聞いたことがあるけど(^^; 私自身は『拳骨落とし』と、『お尻パチン』の技を段階に応じて使い分けてますね。頻度は低いですが。 ■とにかく叩くのはダメというのは一般的な考え方ですか? 「暴力で一方的に抑え込むのではなく、両者が納得できる解決・改善の方法をよく検討する術を修得する」という本来の教えを曲解して「とにかく暴力はダメ」と唱えているだけの、新興宗教みたいなのもいますよね。 叩かない事が重要ではなく、では叩かずにどうするのか、と言う方にこそ注目すべきと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

父親と母親が普通に殴る叩くの家庭に育ちました。 親がなぜ叩いたか?を理解できない年頃に暴力をされても すぐ叩く。 としかとれませんでした。 謝れば、その手が止まる(こともある)ので とにかく理解ができないまま「ごめんなさい」と 言ってた気がします。 悪いことをしたから殴られた というより 殴られるから今はやめとこう と理解します。 「悪いこと」という理解ができないので、 親がいない、親に隠れてやるようになりますね? ようは、その愛のムチが、理解できないと 親がどれだけ「しつけ」だのなんだの言っても 無駄なのです。 小さい子供を殴ったとき、好奇心でやってしまったことを叩かれて、 びっくりして子供は泣きます。 それをみて、親は「叩くことじゃなかった・・・」と 後悔するんだと思います。 ちなみに、父親に殴られて頭を切って縫うこと2回。 父親は今でも笑って「軽く殴ったつもりなんだけどな~(笑)」と言ってますよ。 その時の暴力の理由で覚えてるのは「図書館の本を期日まで返さなかったから」です。 今ならわかりますが、 当時は「こんな本 誰も借りてないやん!!」と思ってました。(カードの履歴はみれるため) あとは正直覚えてません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

日本の学校教育では、叩く=体罰になっています。今の日本の学校教育では、絶対に叩いてはいけないのです。叩いた教師は、何らかの処分をうけます。 家庭教育は、その保護者の配下にあります。家庭家庭で教育のやり方が異なります。 けれど…ある家庭教育で日常叩く事で教えていると、周りからするとあの家庭は、虐待をしているとみなされる事もあります。現に、虐待だったりする事もあります。 学校での教育のやり方にも関係している様に思えます。 いずれにしても、昔の子供に比べたら、芯のない子供が多くなっていますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.2

>とにかく叩くのはダメというのは一般的な考え方ですか? 私が伝えている親達のほとんどは、 必要なときには叩きます。 >そういう考え方を実践している人は、どういったことが  きっかけでそのようになりましたか? 多分・・・流行の育児本やアホ教育評論家などの影響かと思います。 育児本は「売れるため」に書かれています。 ○○万部とか、ベストセラーとかいう本ほど、 実践すると育成のためにならないことが多いです。 アホ評論家は、自分の名前を売って、TV出演や公演で稼ぐために コメントを述べます。 中には、自分の子育てもうまく行ってなかったり、 子育てすらやってない人が、偉そうに机上の空論を述べています。 私が聞けば、すぐにわかります。 >身体の傷と同等に 心の傷も重いものだと思います。ですから、直接暴力はダメだからといって 言葉の暴力で追い込むのも同罪だと考えております。 身体の傷は、度合いがわかりやすいのですが、 心の傷は、わかりません。 障害が残ったり、傷跡が消えないような暴力はいけませんが、 言葉の暴力のほうが、人を苦しめます。 私も、言葉の暴力で苦しんでいる一人です。 一生消えることのない、心の傷です。 質問者様の感覚は、極めて正しく それが一般的であるべきだと思いますが、 今の親達は、必要な体罰と、暴力を見極める能力を持ち合わせていないのです。 だから、すべてを「暴力」で片付けて全否定するんですよ。 どこで叩かなければいけないか? どこを叩けばいいのか? どこで叩いてはいけないのか? この判断ができないのです。 親の想いや、愛情を伝える手段に、 「叩く」と言う行為の必要性を選択できないのです。 それほど資質の低い親が多いということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして。 二児の母です。 私は叩く派です。 ご質問の「叩くのはダメというのは一般的か?」ですが、私の周りに関してはNOです。 イケない事、聞き分けのない事をしたときにはペシっと叩くママは多いです。 良い悪いは叩き方や状況によると思います。口で言ってもきかなきゃ叩く、ですね。 叩いて後悔したことはありませんが、口で言い過ぎて後悔したことは山ほどあります。 たいてい子供が泣きだすのも叩かれた時よりもキツク言い過ぎた時です。 質問者さんのおっしゃるように、言葉の暴力の方がキツイとおもいます。 口だけですんなり言うことを聞いてくれる子供だったらいいですね。 空手を習い、悪いことをして私に叩かれても友達に暴力をふるうことはないですね。 反対に親にも殴られたことのないようなお子さんに、先日道路のアスファルトに投げ飛ばされてきました。 多少の痛みを知っておくのもありかもしれません。自分で痛みを知らないと人の痛みなんてわかりませんよね。 暴力賛成という訳でもありませんが、叩かなくてもしつけができる親御さんは叩かなければいいし、 しつけの為に必要ならば私は良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ダメ・ゼッタイ」なのにどうして?

    ずっとここ最近考え続けていたのですが、いまいちピンとこないので、みなさまの考えを教えてください。 最近脱法ドラッグや危険ハーブなどの取り締まりが厳しくなっていますよね。 薬物汚染は去年が最多というデータも出てるそうです。 映像でみても、あからさまに挙動がおかしい人などが出回っています。 覚せい剤は「ダメ・ゼッタイ。」と言われるよう厳しく警告がされています。 そこで危険(脱法)ハーブが覚せい剤と同じ効果が得られるとして、知識とその危険はよくよく知れ渡っていると思います。 たった一回使用しただけで、もう薬物に振り回される日々が続くことはわかっているのに、なぜ手をだすのでしょう? 一回くらいなら平気なのかも、私は全くわかりませんが、そういえばむかし大学生時代、 「おれ、葉っぱやっちゃった」 とか言ってた友人がいました。それ以降薬物に溺れることはなく生きています。 ですが、「ダメ、ゼッタイ。」とあるように、一度踏み込んだら抜け出すのはものすごく大変だと聞きます。そこで質問させて頂きたいのですが、(1)これは事実でしょうか?(2)もし、仮に一回で薬物を手放せなくなる場合、一生薬への依存と共に生きなくてはならなくなりますね? どうして、一線を超える人が多いのか理解できず、質問させて頂きました。 私は正直なぜ手をだすのか理解しがたいです。 どれほどのリスクがあるかわからないし、薬物に使って廃人のようになり、それでも薬物を探す、なんて生活は私は絶対にいやです。どこで買えるのかわからないので、一生接点はないかもしれません。 ただ、どうして人は一生その薬物から逃れられなくなる、というリスクの一線を越えてしまうのでしょうか? その動機はどういうものなのでしょう? 一般常識でもなんでもかまいません。 どうか、何故?を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 絶対子供が欲しいという彼

    30代後半女性、バツイチです。 お互いに結婚を前提として付き合える相手を探していて、半年弱ほど前からお付き合いを始めた40歳過ぎの男性がいます。 付き合い始め当初は彼からも積極的に連絡や「会いたい」発言をしてくれていたのですが、ここ数ヶ月は仕事の疲れ・ミスも重なり、ネガティブモードに完全に陥っているようです。 連絡をするのもエッチに誘うのも常に私から、というパターンが出来上がってしまい、私自身もモチベーションを保つことが難しくなってきてしまいました。 そんな中、ふとしたことから真剣な話をする機会があったので彼が抱える心の傷(何かあるとは感じていました)の詳細が少し分かりました。 突然消えた元カノとは結婚も考えていたのでもう子供ができてもいいや、という思いで避妊もしていなかったらしく、それなのになぜ手のひらを返したようにいきなり出て行ったのか、というトラウマのような感情に未だ悩まされているみたいです。 元カノに「だから貴方はダメなのよ」というような事も言われたらしく、かなりショックな言葉だったようです。 ちなみに、何がダメだったのかは語ろうとしません。 おそらく彼自身は分かっているけど、言いたくないんだと思います。 その他の話し合いの中で、彼が「子供は絶対に欲しい」と言っていたので、自分の子供を産んでくれてもいいと思ってくれていた彼女に突然去られたことがまだショックなのでは、と私は思っています。 彼がいつまで経ってもネガティブモードから抜けないため、私はしばらく距離を置こうかと思っているのですが、このような「絶対に子供が欲しい」と言い切る男性は、結婚相手との間に子供が出来なかったらどうするんでしょうか? 若くてもできない方もいらっしゃいますし、正直、彼の年齢、私の年齢を考えても「絶対」なんて無いというのが現実的な見方だと思います。 彼は子供が欲しいために結婚したいのか、何が理想で目標なのか分からなくなってしまいました。 子供ができなければ、結婚する意味はないのでしょうか? 本人に直接聞けばいいのですが、彼の中で色々な心の整理がついていないらしく、今聞いてもちゃんとした回答は出てこないと思い、参考意見をお伺いしたくこちらに投稿してみました。 同じような考え方の男性、又は男性に「子供が絶対欲しい」と言われたけどできなかった女性、その他どのような方からでも、何かご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 独身はダメなんですか?

    私は、子供の頃から将来は独身でいたいと思っていました。 理由は、私の家族は何代も前から離婚家系、気性も荒いし、暴力をふる。不倫。しかもモンスターペアレント。 私はそうなりたくないけど、そう思っていても絶対そうなると思います。遺伝というのはすごいと思います。虐待された子供は自身が親になっても虐待を繰り返す、人が多いらしいですね。そうならない人もいるらしいですが。 そうなるくらいなら、歳をとってから誰も知り合いがいなくて放置され孤独死のほうマシです。 独身はダメなんですか?

  • 「ダメ」はどのように、子供(1才児)に教えたらいいのでしょうか?

    1才3ヶ月の男の子のママです。 最近、子供はこだわりが強くなり、遊んでいる物を「それはダメ」ととりあげると、大泣きします。 私は、何でダメなのか理解できないからパニックになって泣くのかなと思って、なるべくダメなものは、手の届かないところに置くようにしています。 それでもダメなときは、「それは危ないからダメだよ」といいつつ、他の事に気をそらすようにしています。 まだ、私は本気で子供に怒ったことはないです。 しかし、ダメと試しに大きな声でいうと、ひえ~んと泣くので、なにか子供なりに理解し始めているような気がします。 怒るとき、大声をだしたりすることは必要なのでしょうか? 主人は、私は甘やかしすぎといい、「こいつは、泣けばなんでも思い通りになると思っている」といいます。 いまから、我慢を覚えさせることが必要といって、わざと、ダメなものを目に付くところに置いたり、渡したりして、とりあげたりします。 しかし、先日、あまりにひきつったように泣くので、「こいつは、おれになつかない」といって、怒ってしまいました。 たぶん、なつかないので、本当は、悲しいと思っているのだろうと思って、「泣かれるとブルーになるよね」と慰めてあげても、ブルーになんかなっていないと怒ります。 長文で恐縮ですが、まとめますと、 1)「ダメ」はどういうふうに、子供に教えたらいいのでしょうか? 2)上記のような頑固な主人へ、どのように対応したらよいでしょうか?どんな言葉をかけるのがいいでしょうか?または、絶対いってはいけない言葉とかありましたら、教えてください!

  • 子育てで、殴る行為は必要?!

    子供のいない兼業主婦です。 昨日主人と意見が分かれたので みなさんにご意見いただきたく質問させていただきました。 私は小さい頃、いけないことなどをすると親は殴る蹴るという行為をしていました。口で言っても言うことを聞かなかったからだと思っています。 あとは、親からしたらそういった育て方をしてきたので、育児に暴力は当たり前だと思っていたようです。 一方主人は親が手を上げたことは一度もないのです。お父さんにも殴られたりした経験がないと。確かにとてもやさしいご両親なのです。結果、夫は優しく育ちましたが、愛情をもって手を上げることを知らないと感じます。 子供ができたら手をあげるかあげないかでケンカになりました。私は口で言ってもわからなかったら(言い方をかえたりしても)、手をあげると思います。 でも殴られるなどして痛い思いをしたので、もうあの痛い思いはしたくないと思い、やらなくなったことも多かったです。 本気で叱っていることもわかりました。 (母→しょっちゅう叱っては殴る。父→本当に怒った時だけ年に数回殴る) みなさんは愛情をもった暴力はするのでしょうか?ひっぱたくとか、そういう行為はしないのですか? どのくらいまで(ペチッとたたく、げんこつでなぐる、ほっぺたをひっぱたくなど)ならOKしているのでしょうか? 子供ができても、主人は手をあげたりはしないと。 でも本当にいけないときは、やっぱり手をあげることは必要だと思っています。 個人的な考えで結構なので、ご回答等よろしくお願いします。

  • だんだんダメになってきている気がします。

    結婚して、子供をもって旦那がかわりました。 不妊治療をして双子を授かりましたが、旦那は何一つしませんでした。それどころか、ご飯のおかずにいちゃもんをつけ、部屋が散らかってる事に文句をいい、私自身がどんどんすり減ってしまいました。「おまえみたいなのが子供を見ていたら、絶対に子供は首の骨を折るようなけがをする」なんて言われました。子供が一歳になったとき、初めて実家に頼りましたが「あんたが口うるさく、旦那さんに言ってるんじゃないの?離婚は絶対にダメ。我慢しなさい。」と言われました。 子供の手が離れてやっとホットした時、旦那がパチンコで半年で100万くらいを使いました。勇気を出してやっと「離婚して」と言ったら、カードを渡してきて「治すから」と言われて現在に至ります。確かに浪費はだいぶん良くなりましたが、今でも時々ビックリするほどのお金を使います。 でも何を言っても治らないし、雰囲気が悪くなるだけ。核心に触れることは、無理です。 こうした毎日の中で、お酒を飲まないと眠れないようになってきました。 テレビを見て「コーヒー」とか言ってる旦那を殺してやりたいと思うようになってきました。 精神科に行って、こんな事を言ったら入院でしょうか? 自立したいと思います。でも主人は、私が働くことは反対していてものすごく嫌がらせをしてきます。(毎日遅く帰ってきてお金を余計に使う) 私の唯一の心の安らぎは、子供です。親ばかですが、とても良い子です。でもいつか・・・ 母はこんなバカな男となぜずっと一緒にいたんだろうと軽蔑されるのではないか?と心配です。 そもそも私のもやもやの原因は、旦那だと思います。精神科に言ってこんな事を言っても仕方がないのでしょうか?もうぎりぎりです。薬で何とかなるものなのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 女を

    「女にたいして暴力ふるう男って最低!」「女の子に手をあげちゃ絶対だめ!」。よくきく言葉ですよね笑 女にとってはこれ以上にない最高の盾ともいえる言葉だと思います(^^ゞこの盾を前に出して男に暴力をふるったりする女はたくさんいますよね(^^ゞですから最近はDVよりも逆DVのほうが多いのではないでしょうか。。とまあ前置きはさておきアンケートです(^.^)暇つぶしとでも思ってお答えください(^^ゞあまり感情的にならずにね。。^_^ Q、女に暴力・手をあげてもいいと思いますか?次の三つからお選びください(^^ゞ (1)どんなことがあっても女に暴力・手をあげちゃ絶対ダメ!! (2)時と場合によってはよい (3)どんどん暴力・手をあげるべきだ。 ではお願いします(^^ゞ

  • 巨人の星

    スポ根アニメですが、親が自分の夢の為に 子供の自由を奪い、身体に養成ギプスなる 物を取り付け、抵抗するとぶっ飛ばすと いう虐待物語です。 心優しい?姉はそれを木の蔭から涙を浮か べ、見ていましたが、止めないのも虐待を 容認しているので、同罪ではないかと思う のですが、明子さんは罪は無いのですか。

  • 何となく周りに公言しづらい趣味について

    30代前半の男です。 格闘技を観戦するのが趣味の1つです。ただ、格闘技好き、というのが何となく恥ずかしく、周りにはあまり公言していません。 おそらく、子供の頃に「暴力はダメ」「ボクシングなんて殴り合いを見て楽しめる人の気がしれない」という家庭で育ったためかと思います。 皆さんの中で、一般的には受け入れられ得る趣味だけど、自分の中で勝手に後ろめたさを感じている(いた)、そんな趣味をお持ちの方はいらっしゃいますか? あと、もし気恥ずかしさ・後ろめたさを既に克服されて、周りにその趣味を公言できるようになっていらっしゃったら、そこに至った方法も参考までに教えてください。 幼い質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 私はダメ人間なのですか?

    私は20歳の学生です。 最近自分のことなのに自分が分からないんです。 私はごく普通の家庭で育ちました。特に親がアル中とか暴力的とかもないです。 でも子供のころからなんとなーく親に気を遣ってきました。別に親に対して従順な子供でもなかったのですが、素直に甘えることができませんでした。両親はとても仲が良く、私のことよりも父は母が、母は父が一番大事みたいな感じで、子供は2の次のような・・・。 褒められた記憶もほとんどなく、手を繋いで歩いてほしい時に繋いでくれなかったり(私とは手をつないでくれなくて父と母でつないでいました)。あとは抱き締められたり、頭をいい子いい子してもらった覚えないし、かわいいねと言ってもらった思い出もありません。あと「子供がいなければ・・・。」「もっとかわいい子どもがほしかった・・・(テレビで映っている私と同じ年の芸能人と比べて)」等目の前で堂々と言ってきます(今でもです)。 そんな幼いころの経験があってか、7つ上の彼氏にかなり依存しています。彼氏が年上というのもあり、常に頭をなでなでしてほしい、歩くときは絶対に手を繋いでおいてほしい(腕を組むのはダメです)、私のことだけを見ていてほしいし、かわいいねと言ってほしい等々です。あとはどうしようもないことを言って彼氏を困らしています。 他にはこんな感じです。 ・すごくさみしがり屋な性格なのに、人と接するのが億劫。というか無駄に気を遣う。社交性がかなり欠けている  (中学生まで放課後友達と遊ぶことを親に禁止されていた。放課後は寄り道したら怒られるので急いで家に帰っていた。) ・感情の波が激しい  (本当に些細なことでブチ切れる。すぐ泣く。しまいにはこの世なんか無くなればいいとまで思う。) ・就職活動したくない。というか社会に出てある程度の責任を背負ってしまったら、もう大人としてしか扱われなくなるのが嫌。ずっとかわいがられる存在でいたい。 ・でも早く自立して、ちゃんとお金稼いで、こんな家出て行って(今実家にいます)、ほしいもの好きなだけ買って、親に干渉されないような生活をしたい。世の中やっぱりお金がいちばんだしね・・・。  (親にあんまり欲しいと思う物を昔から買ってもらえなかった。例えば可愛い洋服が欲しくても高ければ買ってもらえず、一番安くて気に入らない洋服を買わされた。てか、自然と私も安いものしか選ばなくなった。あと夜店の焼きそばとか、お菓子も買ってもらった記憶ないです) ・親が死んでしまえばいいのにとよく思う。でも実際に殺しとかはしないけど・・・。でも子供が両親殺したとかいうニュース見るとなんとなく子供のほうに共感してしまう ・だれかにかまってほしい。でも人とかかわるのだるい。てか、所詮うわべだけの付き合いだと思う ・誰か私のことだけを愛してくれる人が欲しい。てか私だけにかまってほしい。 ・いつもさみしいかイライラの、このどっちか2つの感情が常にある。 ・社会の一員になりたくない、でもなりたいとも思う。 ・私より年下の子供みんな嫌い。赤ちゃんとか幼稚園児とかも嫌い。てかまったくかわいいと思えない。母性本能がまったくない。特にたのしそーにぎゃーぎゃー騒いでる子供とかマジうっとおしい。 ・やる気皆無。みんなにはさぼっているとか怠けているって思われるけど、本当に体動かすのしんどいんだよ? 他にもいっぱいあるのですが、とりあえずこのへんで。 これは私の性格が単にわるいだけですか?わがままなだけですか? それとも私はなにか病気ですか?自分でいろいろ調べたら(学校で心理学とかも少し学んでます)、アダルトチルドレンかな?とも思うけど、ぴったり当てはまらないし…。 とりあえず今、生きにくいんです。死にたくないけど、生きたくないみたいな・・・。 もっと心から充実した生活したいんで、原因突き止めて治したいとも思っています。誰でもいいので私を助けてください。お願いします。 わかりにくい文章になってしまい申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • 今年も筆王アプリを利用して年賀状を作成しようとしていますが、レイアウトを選んで写真を選択すると、「画像をアップロードできません」と表示されます。なぜ画像がアップロードできないのでしょうか?
  • 筆王アプリで年賀状の作成をしているのですが、何度試しても画像のアップロードができません。選択したレイアウトも変えてみましたが、同じエラーメッセージが表示されます。どうすれば画像のアップロードができるのでしょうか?
  • 毎年筆王アプリを利用して年賀状を作成しているのですが、最近画像のアップロードで問題が発生しています。レイアウトの選択や写真の選択は問題なくできますが、画像をアップロードするとエラーメッセージが表示されてしまいます。なぜ画像のアップロードができないのでしょうか?
回答を見る