• ベストアンサー

アニメーターになるためのデッサン

普通科の高校に行く頃が決まっている中学三年生です。 僕は絵を描くのが大好きで将来アニメーターになろうと思っています。 しかし何の技術を高めればいいかわかりません。 いろいろなサイトを調べていった結果、 デッサンが大切だと書いてありました 僕はデッサンは得意なのですが どの程度までデッサン力を高めればいいですか? また、どうすればデッサン力をもっとあげることができますか? そのほかにも効果的な日常特訓科目があれば教えていただけるととてもありがたいです。 教えていただけたらその1分後にでも始めたいおもいです。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どんなレベルのアニメーターになりたいのでしょうか? デッサンは、先ず身の回りの物を描くことから始めたら良いと思います。(デッサン力は、描ける力だと思いがちですが、本当は見る力です) だから、モチーフは何でも良いのです。部屋にある物で、貴方が興味が湧く物を描いてみて下さい。 対象物は、テッシュの箱でも、野菜でも果物でも、飼っている猫でも犬でもインコでも構いませんが、最初はシンプルな物で良いと思います。アニメーターは名前の通り、最終的には動く物を活き活きと表現できる必要がありますが、最初は、動く物より動かない物の方が描きやすい、自分の力(デッサン力の弱い部分)が分かり易いと思います。もちろん、お父さんやお母さんが貴方のためにジッとしてくれるなら、家族でも良いです。(1枚に1時間は継続して費やしてみましょう。最初は30分でも良いです。描いた日にちと、描くのに費やした時間を絵の端にメモして下さい) 使用する紙は、スケッチブックでも画用紙でも、コピー用紙でも何でも構いません。描画用具も、鉛筆でもマジックでも、ペンでも何でも、今持っている身近な物で初めれば良いです。 描きっぱなしでは、なかなか実力は上がっていきません。普通科の高校にも美術専科の先生はいらっしゃるはずです。春休み中にたくさん(何十枚か)描いて、4月になったらアドバイスを受けると良いです。もちろん、中学校の美術の先生と話しが出来るなら、「アドバイスして下さい」と頼んでみれば、喜んで指導して下さるでしょう。 あなたが目指すアニメーターは、次の次の世代のアニメーターです。今のアニメーターに必要な最低限のデッサン力とは何か?なんて考えず、最高のアニメーターに成れるよう、頑張って下さい。

rai4yu
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました。 学年末テストが終わったら早速始めたいと思います(笑)

その他の回答 (2)

noname#159989
noname#159989
回答No.2

デッサンの練習ならとりあえず身近なものを何でも描写してみれば良いと思います。 静物なら食品や台所用品、家具、生活用品、トイレットペーパー、ワインの瓶、牛乳パック、靴とか帽子、ハサミ、な~んでもです。 果物や野菜のような有機物、工業製品のような無機物、柔らかいもの、硬いもの、レンガのような規格の決まったもの、いろいろ描くと良いでしょう。 次に人物、人体ですね。 まずは自分の手や自画像(写真や鏡を見ながら)、誰かにポーズをとってもらってクロッキーをするのも。 慣れてきたらスポーツをする人とか動きのある描写もできるように。 そして乗り物や建物、風景など。 アニメーションというのは様々な情景を描く描写力が必要ですから自然に手が動くくらいに何でも描いて描いて描きまくるという訓練をしておいて損はないと思います。 美大を受験するための美術の予備校というのがありますが、もし可能なら週に一回くらいの基礎コースなどに通って自分のデッサンを評価してもらえる場があると上達がちがいますよ。 なかなか自分の絵を客観的に評価するのは難しいですから。 もちろん高校の美術の先生に見てもらっても良いでしょう。

rai4yu
質問者

お礼

どうもありがとうございました。身の回りのものをひたすらデッサンしたいと思います! 今日から鉛筆を片手に頑張ります。

回答No.1

アニメーターになるには、基本、専門学校で技術を学ぶしかないので、今の段階だとその準備をすることしかできないと思います。 自分ができる範囲のことをやっておく。ということです。 私はアニメ科が入っている専門学校の別学科に居ましたが、アニメ科の1年生がまず入学してすることは、とにかく「そのシーンがどう表現されているか」を見るために、漫画原作などのアニメを観て、そのカット割りや誰がアップになっているか、どの角度から描かれているかを分析することのようでした。 rai4yuさんが今できることは、最先端の技術が使われている――予算が大きいアニメを観ることかと思います。 ビッグタイトルのものや、映画化されたものが一番勉強になるかと。 そのアニメの中で、何がどう表現されているか分析して、気に入ったカットなどを描いてみるのもいいかもしれません。

rai4yu
質問者

お礼

アニメの動画を元にして描くのですね。 いろいろな角度から観察してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • アニメーターになる方法

    私は、アニメーターになりたいと思っています。 現在専門学校2年生です。 ビジネス科です。 私は1週間前ほどにあるアニメ会社に作品を出しました。 作品として 模写やクロッキーなどを出しました。 結果不合格でした。 しかし諦めきれず 私は、バイトしながらでも 絵の特訓をして来年またアニメーターに挑戦したいと思っています。 そこで質問です。 1年後アニメーターになるための画期的な絵の練習方法 またどのような内容・量の作品を提出するのが 良いのか教えて下さい。 あと今後アニメーターという職種はどうなるのか (CGなどが入ってきているので) よろしくお願いいたします。

  • アニメーターについて

    上の娘が来年大学受験なのですが、小さい頃から絵に関係する仕事をしたいと言っており、 小学校までは漫画家だったのですが中学に入ったあたりからアニメーターになりたいと言い出しました。 来年の大学受験にはアニメーション科のある大学にすると言っているのですが、 大学の他にも専門学校という手もあるのではないかと思っています。 もちろん、どうしてもその大学じゃないとと言うのであれば行くのは構わない(受かればですが)のですが、 色々な方法があると言う事をわかってほしいのです。 現在アニメーターをされている方々は、どういった経路でアニメーターになられたのでしょうか? また、アニメーターになってよかった事、悪かった事などどんな事でもいいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アニメーターになる上で、どのような学歴が一番得策ですか?

    現在美術科高校に通う高校一年生です。 僕は将来アニメーターを目指しています。 美術科高校に入ったのも、アニメーターになるための絵の勉強としてです。 しかし悩んでいることがあります。 それは高校卒業後の進路についてです。 現在、進路は二つ考えています。 1、地元埼玉のアニメ製作会社にはいる。(高卒) 2、美大に入り絵をさらに学ぶ。(大卒) 1、のメリットは、18歳からスタートラインに立てて、大卒に比べると4年間多くアニメーターとしての仕事技術を得られる。 2、のメリットはバイトをして貯金ができる。大卒という肩書きを得られる。 と、自分なりに考えています。 はたして、1と2どちらがいいのでしょうか? 現在自分は1の方を強く希望しています。 理由は、早くアニメーターとして働きたいのと、 もうあまり勉強をしたくないからです。 しかし、もしアニメーターをリタイアするようなことになってしまった場合、高卒という肩書きで、どのような将来になるかを考えると、2の大卒のほうがいいかな・・・とも考えています。 親は自分の好きにしろ。と言っています。 仕送りについても、若干同意してくれています。 様々なアニメーターの方のブログなどで、アニメーターの仕事が激務なことや、最初の年は薄給なのは承知でございます。 高卒アニメーターか大卒アニメーター どちらがよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • アニメーターになるには

    読んでいただいてありがとうございます。 私は青森に住む高校二年生の女子です。 進学は家庭の事情もあって、国公立大学を考えています。 自分は外国が好きで、日本語教員になりたいと両親に言っています。が、やはり自分は絵を描くことも好きで、アニメーターの夢も捨てきれません。 大学に行ってじっくりそのことについて考えたいと思っています。 いろんなサイトでのアドバイスを読んでいると確かに大学を勧めてくれている方がたくさんいらっしゃいました。 そこで質問なのですが、国公立大学でどこがアニメーターになるには良いのでしょうか。 また、人文学部など出身でも雇ってくれるのでしょうか? (もちろん技術の問題もあると思います) どんな返答でもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • アニメーターという職業について

    私は将来アニメーターになりたいと思っています。しかし海外にも強い憧れがあります。 そこで質問なのですが、海外(例:アメリカ、フランス、韓国等)で『アニメーター』という職業はあるのでしょうか? また、もし存在する場合、ある程度の語学力・技術を持っていた場合、日本人が就職することは可能なのでしょうか?

  • アニメーターになりたい

    アニメーターになりたい 私は今18歳で通信制高校に通っています。(1年遅れです) アニメーターになりたくて毎日絵を練習しています。 60秒(または90秒)のドローイングやクロッキー(週に2回ほどしか外で描けていないのですが・・・)、DRAWING THE LIVING FIGUREとたまに漫画の模写、背景写真とパース塾を参考に背景込み(人物はラフ)絵を2、3枚という感じでやっています。 ですが、この絵は友達とかには上手いと言われる程度で、このレベルではアニメーターは無理だ、アニメーターは相当画力がないとだめと言われました・・・ しかし諦めきれず・・・来年就職活動をする予定です そこでお聞きしたいのですが 1、高卒を雇ってもらえるのか・・・ 2、絵がそんなにうまくもないのになれるのか・・・ 3、学校は週1しかありません。なので明日からでも就職活動して、もし雇ってもらえたら研修生(約1年?)として学校に行きながら頑張る、というのはアリでしょうか・・・? 家は母子家庭で母が働くことが困難なため生活保護を受けています。 なので専門学校へは行けません・・・

  • アニメーターになるために今必要なことは・・・

    高2です。 家に引きこもっていて、ひたすらデッサンを描き続けても、絵が上手くならないんです。 家の引きこもりは嫌です。誰も見てもらえないです。チャンスが生まれないです。 素人でも、出せるコンクールとか懸賞とかありますか? また、アニメーターになるに当って、絵画教室に通いたいなと思います。 私の高校は、通信制のため、来週まで試験があり、そのあとは、4月までお休みとなります。 それまで、機会がないですよ・・・もうどうしたらいいのかわかりません。 お金がなにぶんないため、いけないそうです。今通っているスイミングクールをやめれば考えてくれるそうです。 こうしたらいいと教えてくだされば幸いです。 今、アニメーターになるためには、どんな行動が必要ですか?1、ますこうするとかのように順序だてて教えていただければ幸いです。

  • デッサン 独学

    自分はデザイン科のない高校に進学し、美大でない大学に通っていて、将来就きたい職のことを考えたときに3DCGやデザインをしなければならない可能性が出てきました。そこで絵の基本であるデッサンの練習をしようと思うのですが、デッサンは独学でできるものなんですか?

  • デッサンを始めたいのですが、まず何から始めれば良いでしょうか?

    ご覧頂きありがとうございます。 私は絵(簡単なイラストなど)を描くのが好きで、鉛筆デッサンを始めてみたいと思うのですが、 様々なデッサン教室のサイトを調べると「人物」と「静物」にわかれているところが殆どのようです。 趣味程度に始めるつもりですが、いつかはどちらも描けるようになれたらと思っています。 そこで質問なのですが、まったくの初心者がデッサンを始める場合、「人物」と「静物」ではまずどちらから始めるべきでしょうか? 学生の頃はよく美術の時間に人物クロッキーをしていたので、どちらかと言えば人物の方が馴染みはあります。 しかし本格的な指導を受けたこと、また、目指したこともなかったので、なにから始めて良いかわかりません。 通信講座はあまり効果的ではないと思い敬遠しがちなのですが、初心者は通信で基礎を学んでから教室へ通うべきでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • アニメーターになりたいのですが・・・

    地方住み中3の女です。将来の職業で最近アニメーターになりたいと思い始めました。 絵を描くのは好きでアニメのキャラクター等も毎日のように描いてます。好きなことを仕事にしたい、というのが一番の理由で、次に前にアニメーターの仕事風景をテレビで見た時にとても魅力を感じたからです。 私の進路は商業高校で、ほぼ毎年就職内定率100%の高校です。大学・専門学校には行きません。(経済的理由で行けません) (1)高校に来た求人情報でほぼ就職先が決まりそうな感じなのですが、他の仕事をしながらアニメーターを目指すことはできますか? 家もそこまで裕福ではなく、アニメーターになれるという保証がないので制作会社への持ち込みのためだけに上京はできません。 都心の方で少しでも何か就職できれば上京する理由ができますし、お金を自分で稼いで過ごすこともできます。 (2)「仮に」アニメ制作会社等で採用された際、今まで行っていた仕事はどうすればいいでしょうか? 辞職しなければいけないとは思うのですが、あまりにも短い期間で辞職をすると変に言われそうな気もしてなりません。 アニメーターは最初は給料がかなり低い、ということも承知の上です。 長文で申し訳ありません。経験者、またはこういったことに詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。