• ベストアンサー

介護の仕事について

去年から介護関係の仕事をしています。(パートタイマーですが) 介護の仕事はすばらしいというイメージがある一方で「介護の仕事は底辺の人間がやる仕事だという書き込み」をネットで見かけ驚いています。 介護の仕事は「底辺の人」とか、「どの業種でも使い物にならなかった人」がやる仕事だと 世間の人は思ってる人が多いと思いますか。

noname#147632
noname#147632

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-tomo
  • ベストアンサー率45% (99/216)
回答No.4

介護の仕事というと一般的には下の世話や入浴・歩行の介助などの 身の回りの事だけだと思っている人が多いと思います。 でもそれは介護の上っ面だけ。 そこだけを見て汚い仕事だ、恥ずかしい仕事だと思われていると思います。 本当の介護というのは介護が必要な方の身の回りの事は基本で その方をとりまく環境(家族背景や住宅環境、経済面等々)を把握し 介護が必要な方をさまざまな方面からとらえてサポートすることだと思います。 それをするには様々な知識はもちろんですが 人としての思いやりや優しさや洞察力も必要です。 今の世の中、それを持っている人は少なくなっている気がします。 そういう人たちが介護がどういうものか知ろうとせず 表面だけで底辺の仕事だといっているのでしょう。 また介護に関係する仕事も様々でいろんな職種があります。 中にはスキルアップを重ね高収入を得ている人もいます。 介護というものを知りもしない人たちが底辺の仕事と言っているのは残念に思います。 私の周りでは介護が底辺の仕事だと言っている人は知っている限りいません。

noname#147632
質問者

お礼

>介護というものを知りもしない人たちが底辺の仕事と言っているのは残念に思います。 私も介護の仕事が底辺の仕事と言われたりすることを残念に思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

この仕事、2年以内の離職率が異様に高いんだよね。 仕事に見合った給料とはとても言えず、ある種ボランティアです。 >介護の仕事は「底辺の人」とか、「どの業種でも使い物にならなかった人」がやる仕事だと >世間の人は思ってる人が多いと思いますか。 私個人はそうは思いませんが、そのように考える人も世の中にはいるんでしょうね、残念ながら。 昔でいえば姥捨て山に捨てられそうな人を、介護するような感じですから 積極的評価も低いんでしょうね。 私も障害者施設でボランティアで働いた事がありますが、障害者の家族もそういう施設に追いやってしまってる側面があると思います。 本当は自分たちで面倒を看なければいけないのに、色んな事情があって、施設に押しつける。 国は以前、介護問題に関して、家族内で解決するようにみたいな事を言ってましたが 現実問題、各家庭に介護を任せるのは相当大変な事です。 ですから施設に預けるという考えは全く理解できない訳ではありませんが、 預けるだけ預けて、全然、顔を出さない家族。全部任せっぱなし。 現代社会の姥捨て山だと思います、介護施設は。 まぁ私は社会がおかしくなってもいいから、介護施設など潰してしまって各家庭で一定期間、面倒を見るという法律作ってもいいような気がします。 そうじゃないと、介護に対するイメージは永遠に変わらないと思います。 嫌な事を他人に任せて、そのような目で見る人達。 許せますか?

noname#147632
質問者

お礼

介護施設はまさに姥捨て山になってます。 >嫌な事を他人に任せて、そのような目で見る人達。 許せますか? 許せませんよね。

noname#148050
noname#148050
回答No.2

イメージとしては大変な業務の仕事です。 今時代が高齢化していることにより、年配者が年配者を介護し 介護疲れということで不幸な事故も多数あります。 頭だけの知識だけでなく、実際にやってみて大変な仕事だとわかる、 そういう大事な仕事です。 しかし収入は、傍で見るよりはるかに少ないという現実もあります。 今の時代の縮図ともとれるように感じます。 求人は多いのですが、離職率の比較的高い仕事のように思います。 それだけ大変だということだと認識しています。 もっと政府にも考えて欲しいものです。

noname#147632
質問者

お礼

>もっと政府にも考えて欲しいものです。 政府も高齢化の問題を真剣に考えてほしいですよね。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.1

確かにそういうイメージはあります。 「底辺の人間がやる仕事」ではなく「底辺の仕事」かもしれません。 ですが介護の仕事を続けられる人は、やる気のない人。使い物にならない人ではできません。 だから立派だと思います。 私ではできません

noname#147632
質問者

お礼

>「底辺の仕事」かもしれません。 私も介護の仕事を実際やってみて、そう思います。 >やる気のない人 やる気まんまんの人は続かないと思います。

関連するQ&A

  • 介護の仕事について

    介護の仕事というのは「やってみたい」とか「人と接することが好き」 という気持ちだけでは継続できない大変な仕事だと思います。 実際、私も就職活動で介護の事業所に面接に行ったことがありますが、 人気業種で競争率が高いということもあって不採用でした。 誰もが大変な仕事と分かっていながら、介護の仕事は人気があり、 募集時にはどの事業所も競争率が高い。 それは単に大変なのではなく、他の業種にはないやりがいがあるからだと 私は信じてますし、いつかは介護の仕事に就きたいと考えています。 実際に介護の仕事の方がいましたら、「意外とこの作業が大変」とかどんな事でも 構いませんので介護の仕事に就いた場合のアドバイスを頂けたら光栄です。 よろしくお願いします。

  • 介護の仕事ってどうなんですか?

    この度、会社の経営状態の悪化に伴い、解雇を言い渡された40代後半の男性です。 ハローワークの求人をざっと見ると介護職がやたら多いのですが もちろんこの仕事をするとなると資格が必要になると思います。 これから私のような者が資格を取れたり、介護の仕事が出来る可能性はあるのでしょうか? もし、資格がとれて介護職に就けるとするなら、どのような現場仕事なのでしょうか? 私のイメージでは、きつい、大変というイメージしかありませんが具体的にはどのように? いままでの仕事がきつくて大変だったし、上司からのイジメとか嫌がらせにも耐えて来ましたので 多少の事は我慢出来る人間です。

  • 介護員の精神的ケアについて

    特老で介護員をしている者です。 介護の現場で他の業種と大きく違うところは仕事の対象者が健常者以外の 身体障害者あるいは認知症の方々ですので、その部分だけを見ても他業種と は全く違う形の多大なストレスを受けることになっていると感じます。 またそのストレスが原因になって他業種よりも同僚との人間関係に悩みを 持つ介護職員も多いと思います。 それが高い離職率の原因にもなっているようです。 私も介護員になる数年前に心療内科に通院したことがありますが、その経験 からも介護の現場で仕事をする人のストレスは多大な物があると思うので すが、介護職員がカウンセリングを受けることができるところはあるものですか? あるいはネット上で介護員がカウンセリングを受けることができるようなところはありますか? もしもご存知でしたら教えていただきたいのです。

  • 介護の仕事

    現在生保レディをやり始めたばかりですがノルマが厳しく続ける自信があり ません。親もこの仕事には否定的で「早く辞めたら?ノルマ達成ってきりが ないよ。」ばかり言います。 「今後介護の仕事が増えるだろうから介護士になったら?」とか言います。 介護士というのも大変そうに思うのですが。 以前ハローワークでも聞いたのですが、「介護は重労働だし、特に老人の オムツを替えるのが苦痛ですよ、これでほとんどの人が嫌になってしまいま す」とか言われてしまいました。 私はそんなに世話好きでもないし、自分の世話でも精一杯って感じです。 そもそも介護ってお手伝いさんのするような事をするってイメージなのです がどうなんでしょうか?

  • 介護の仕事に関して

    私は今年29歳になる男性です。 これまで、正社員で働いたことは一度もありません。 以前、バイトで介護の仕事をしたのですが、1日で辞めてしまいました。 理由は、お年寄りの排泄が仕事の大半のような感じがして、それが自分には汚らしく思えたからです。 でも、この年だとなかなか正社員では仕事がありません。 介護だけが、人手不足のような感じがします。 今、もう一度、介護の仕事に挑戦するか迷っています。 どう思われますか? やっぱり、人の排泄の処理が汚いと思う人間にとっては、この仕事があってないのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 介護の仕事

    介護の仕事に興味があるので教えてください。 介護職の離職率が高いですが、どうゆう理由で辞める人が多いですか? 職員間の人間関係?心身共にキツイから?お給料が安いからですかね?他の理由ですか? また、もしその問題が解決したら介護職に復職しますか?それとも二度と嫌ですか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 介護士って

    私は介護の仕事をしています。ヘルパー2級です。 時々世間で介護士という言葉を耳にするのですが、いったい何のことなんでしょう。介護福祉士の略なのか、はたまた介護の仕事に従事している者全般をそう呼ぶのか・・・。 人から仕事何してるの?と聞かれたとき、介護士といいたいところなんですが、そんな資格はないしそんな職業だってあるかわかりません。間違った言葉なのでしょうか。そう思っていつも介護の仕事をしています。と答えています。介護士ですと名乗ってよいのでしょうか。 また、士と師の違いですが、調べたところによると、士には、弁護士、税理士など、教養があり、事務の仕事を担っている職業につけられていることが多く、師は看護師、医師、教師など、専門的な技術を持ち、誰かを指揮するような意味合いがあるようです。 介護士の場合、どちらかというとイメージは介護師のほうが近いと思います。よく使われるのは介護士ですけど、介護師という言葉も時々目にします。 何が正しくて、何が間違ってるのか・・・知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • こんな私でも介護のお仕事できますか?

    こんな私でも介護のお仕事できますか? 今現在「パニック障害・不安障害・軽度の鬱」で通院しています。 仕事はパートで小さな建設会社の事務をしています。 不安感が特に強く、それを重点に薬を飲んでいますが いつか治ると信じて日々過ごしているのですが、 最近になって「人のためになる仕事をしたい」と考えるようになりました。 楽な仕事ではない事は重々承知の上ですし やってみて大変だと感じることもたくさんあるのだと思います。 今すぐにやりたいというわけではなく、 将来的に介護を必要とする方の力になりたい、そんな気持ちが今私の中にあります。 一つ不安なのは体格がよくありません。 きゃしゃとかではなく背が141センチほどしかありません。 これは仕事をする上で問題があるのでしょうか? いつになるかは分かりませんが、介護のお仕事をしてみたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 介護の従事者の給与は?

    ぶしつけな質問ですみません。介護事業はこれから必ず需要のある仕事だと思い関心を持っていますが実際今介護事業にかかわっている方の収入はどのくらいでしょうか?私の周りで介護関係の方は何名かいらっしゃいますが、皆さんパートタイマーのような雇用形態の人ばかりです。正社員で雇用されたとしてどのくらいになるものなのか教えていただけませんか?

  • 介護の仕事からの転職

    私は介護の仕事をしています。24歳の男です。看護の仕事をしようと思い(看護学校に進学)、まずその前に人の世話をするのはどういうことか、というのを体験したくて介護の世界に入りました。しかし最近になり、介護の職場の人間関係や、給料面、3Kのキツさが目に染みてきてしまい、介護は自分にはむいていないのではと思い始めました。でも利用者さんのお世話をするのは楽しいです。遣り甲斐もあると思います。ですがこんな中途半端な気持ちでは看護師もできないかな・・・他の就職先を探したほうがいいかなと思っています。 そこで質問なのですが、介護の仕事をしていた方、もしくは介護の仕事を辞めようと思っている方にお聞きします。介護の仕事をやめてから、どのような職に就きましたか?またどのような職に就こうと考えていますか?色々お聞かせください。宜しくお願いします。