• ベストアンサー

もし今なれるとしたら何学者になりたいですか?

もし学者になれるとしたら、何学者になりたいですか? (例:数学者、考古学者、哲学者...など) 現在の職業と併せてご回答よろしくお願いします。 ※「学者なんぞに興味など無い」という方はお答え頂かなくて結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

科学者です。 小さいころの夢は、本当に科学者でした。(お金にならないという現実を知り、あきらめました(笑)) カッコいいじゃないですか!科学者って・・・。 白衣着て、試験管を振ったりしてみたいものですね。

その他の回答 (9)

noname#159516
noname#159516
回答No.10

バイオ・エネルギーが旬じゃないかな。

  • reodesuyo
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.9

宇宙工学博士だな。 1万円で、大気圏を突破して、地球を撮影してたな。

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.8

国文学者です。 どの学問も奥は深いと思いますが、 現在のような満ち足りた便利な時代ではないからこそ、 人の感情や想いを深く考察できたのではないかと思える過去の作品を 今の時代に深く掘り下げて考える事はある意味贅沢な事に感じます。 単純に古典を研究する事はロマンを感じます。 現在の職業は病院職員です。(専門職ではありません。)

  • aki-la-la
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.6

現在の職業・・・事務 もし学者になれるとしたら・・・工学

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

悪の組織に連れ去られるような科学者がいいです。(^^)v

回答No.4

遺伝子学者!! 調べれば調べるほど奥深く… まだまだ未知な部分が多くて面白い!! 主婦に成っても つい新しい発見の論文が出たと聞くと 話が聞きたくなりますね! もし成っていたとしたら。 純粋に知りたいだけなのですが… 自分の発見が 将来医学に貢献出来たら 幸いだな~ とか思いながら 昼夜なく研究に明け暮れていそう…。(笑)

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.3

現在の職業・・・ぺーぺー技術者! 学者になれるとしたら・・・地質学者!or 火山学者!

回答No.2

科学者

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.1

哲学者って憧れますね。 わたしにとって謎な学問なので。 どこかで目にしたことがあるのですが 「哲学とは暇つぶしの学問である」 みたいなのを見て、面白そうだなぁと思いました。

関連するQ&A

  • 哲学者は何故、世襲しないのか?

    哲学者は何故、世襲しないのか? 世の中には職業(?)で、世襲する者が少なくない。 医者一族、教師一族、などよく聞く。 親族の多くが学者と言う、学者一族といのも聞く。 例えば、国語学者の金田一京助の子供の金田一春彦氏が知られている。 一方、哲学者の子供が哲学者であるというのは聞いたことがない。 哲学者の著書を読むと、自らの経歴を語っている部分に出会うが、そこには、哲学とまったく関係のない家庭で育ったことが書かれているのが自分の記憶に残っている。 (もちろん、自分の勉強不足はあるが、例外を知らない。) 哲学者は、(他の学問の学者と異なり)世襲しない傾向が強いのか? 考えるということと、覚えるということが根本的に違うという事を示している例なのか? それだけで、説明できるのか? 皆さんの意見とそう思う根拠を聞かせてください。

  • 哲学・倫理学の初心者向けの書物

     哲学初心者です。 少し前から、哲学と倫理学に興味を持ちはじめました。 それで、哲学・倫理学の有名な学者とその学者の考え方などが分かりやすく書かれている書物を探しています。  いちから勉強することになるので、初心者でもわかりやすい・読みやすい本があったら、教えてください。  よろしくお願いします。

  • 非英米系哲学研究者の胸中について。TT

    こんにちは。 この質問でお尋ねしたいことは、 (1)非英米系哲学研究の学者の方々が研究としてなさっていることとはどんなものであるのか?真の学問?それともただのお勉強? (2)自然科学化された哲学に対して何を思いつつ自らの研究をなさっているのか? (3)哲学科の学者は、数学や論理学をどのように受け止めているのか。 (4)学問としての哲学にはどのような道が残されているのか? といったことです。 20世紀を経て今の哲学には自然化の波が押し寄せ、認識論が自然科学の学問に下るのではないかという悲壮的なムードが漂っています。 英米系の人たちは、最先端の論理学や数学を駆使して、伝統的な哲学に対して次々と否定的な評価を下しています。 さて、このような情勢の中で伝統的哲学を専門とする学者の方々は、どのような思いでご自分の研究をなさっているのでしょうか? また伝統的哲学に含められない哲学であっても、論理学の色が薄い哲学者(浅薄な知識ですので的確ではありません。フッサールやガダマー、デリダやレヴィナスなどでしょうか)を研究されている学者の方々は何を思って研究をなさっているのでしょうか? 近代やそれ以前の哲学者を専門とされておられるような大学の先生方のなかには、「大学教授のやっていることはお勉強に過ぎない」と卑下される方もいらっしゃいますが、なかには哲学者としての矜持をもって取り組んでおられる方もいらっしゃいます。 しかしながら、数学者や論理学者らがもっている道具を持たずして、今後の哲学を切り開いていくことは難しいのではないでしょうか…?そういった道具を身に着けずにができることと言えば、もはや昔の哲学者のお勉強に過ぎないのではないでしょうか…? いかがでしょうか?TT 例えばフッサールの生活世界に論点を当てて論文を書いておられる研究者、アクィナスにおけるなんとかとかいうラテン語の単語について論文を書いておられる研究者、こういった方々は、英米系の論理ワールドを見て何をお思いになるのでしょうか? それでもなお哲学者だという矜持を持てるとしたら、それはなにに依っているのでしょうか? お願いします。

  • 星に関する職業☆

    天文に関する職業に興味があるのですが、 学者以外でどのようなものがあるのか分かりません。 知っている方いましたら、ぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • 西洋思想と東洋思想との比較思想について学ぶにはどうすればいいでしょうか

    私は西洋哲学(主に分析哲学)や仏教哲学(インド・チベット中観思想、唯識思想、日本仏教思想、西田哲学)に興味を持っており、その両者を比較して研究することにも関心があります。 そこで次の2点について質問します。 1比較思想を行っている有名な学者さんはどのような方がいらっしゃるでしょうか? 2また比較思想の学科を置いている大学はどのようなところがあるでしょうか 何卒、ご回答よろしくお願いします。

  • 世界遺産について学べる大学

    はじめまして、こんにちは。私は現在高校3年生です。 もう秋だというのになかなか進路が決定出来ずに悩んでいます。 私は考古学、特に世界遺産に興味があるのですが、世界遺産について学べる大学を教えて頂けないでしょうか。 どのような講義を行っているか等、できるだけ詳しく教えて頂けると幸いです。 また、大学を卒業後には世界遺産に関連した職業に就きたいと思っていますが、どのような職業があるのでしょうか。 詳しい方、教えて下さい。 それでは、宜しくお願いします。

  • 今読むならコレだよ、という哲学書って?

    20代前半男です。哲学に興味があるのですが、もうどこから手をつけりゃいいのかわかりません。 一生懸命読んだ本が今じゃもう脱構築されてたり、あるいはハナから失笑を買うようなトンデモ本だったり、そもそも難解すぎて完読できなかったり、悪夢のようです。 きわめて卑俗な考えかただということは重々承知ですが、2008年現在流行ってるカッチョいい哲学を知りたいっす!興味を持続させるにはもう流行に飛びつくしかないんです!

  • 世界的な考古学者ゴードン・チャイルドについて

    世界的な考古学者ゴードン・チャイルドについて ヴィア・ゴードン・チャイルドという考古学者は日本では全く知られていませんが(相当古い人です)、西洋では相当有名なようで、インディ・ジョーンズの映画の中にもジョーンズ教授が名指しで彼のことを褒めるシーンがあるほどです。 一体この人はどういう業績を残した方なのでしょうか? また例として、コーリン・レンフリューという考古学者は放射性炭素年代測定法を考案した今でも世界的な考古学者です。 あとは有名で知っているのならばシュリーマンぐらいです。 逆に人類学者や比較言語・民族学者でも構わないので、ぜひ私が知らない世界的な権威を持つ考古学関連の学者様とその業績を教えていただけると嬉しいです。 また考古学を専攻して、一般人が絶対に知らないような人を挙げてくださっても大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 経済評論家とかお医者さんとか

    「賢い」とされている職業の人 僕の場合は 考古学者・医者・弁護士・司法書士・経済学者・数学者・・・こんなところですが こういう「賢いとされる職業」の人は、他の分野はどの程度わかっているのでしょうか 例えば数学者は英語や国語、漢字はできますか? 弁護士は文系ですが、理系のことはある程度わかっているのでしょうか 自分は英語・歴史・地理が得意ですが数学がまったくできないので恥ずかしくなりました

  • エジプト考古学と考古学者について

    エジプト考古学に興味があります。大学で考古学を学ぼうか迷っています。そこでいくつか質問なのですが、 1、早稲田大学では、実際にエジプトで発掘調査にかかわる様な事ことができるとgooの質問に書いてあったのですが本当なのでしょうか?また本当だとしたらどのようにすれば行けるのでしょうか? 2、実際に大学ではエジプトの考古学はどのようなことを教えているのでしょうか? 3、海外(たとえばイギリスなど)の大学に留学することはどのようなメリットがあるのでしょうか? 4、将来的にエジプトなど、現地で発掘にかかわることができるようになったり、学者になるのは実際どうすればいいのでしょうか。それはたとえば、早稲田大学→大学院絵と進み、さらに海外の大学に留学するなどしてもほとんど不可能なことなのでしょうか? いくつもあってすみません・・・ どれか一つでも、どんなことでもいいので教えていただければ助かります!