• ベストアンサー

太陽活動と地球の気温の関係

太陽活動が弱まると地球の気温が下がり寒冷期に入るという話を聞きました。 太陽から地球に到達する熱エネルギーは一定のはずなのに太陽の活動の影響で周期的に寒冷期が訪れるというのはどういうメカニズムなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.3

NHKのコズミックフロントでやってましたが、下記サイトに詳しく出ています。 http://www.hi-ho.ne.jp/tomiyo-de/new/solar_accident.htm 要約すると、 (1)太陽活動が低下 (2)太陽の磁場弱がまる (3)太陽の磁場に守られていた地球に降り注ぐ宇宙線量が増える (4)宇宙線によって大気中の分子が帯電し、ひき寄せあって雲が増える (5)日光が遮られ寒冷化 ということらしいです。

madausa
質問者

お礼

参考サイト大変参考になりました。こんな番組がやってたのですね。 仮説とはいえ確かに宇宙線と雲の関係はまちがいなさそうです。それにしても宇宙線量の増加って寒冷化のほかにもいろいろ影響がありそうですね。 回答ありがとうございました。これを参考に自分でももう少し調べてみます。

その他の回答 (4)

  • yama5140
  • ベストアンサー率54% (136/250)
回答No.5

>太陽の活動の影響で周期的に寒冷期が訪れるというのはどういうメカニズムなのでしょうか? メカニズムは、#3 さんが示されています。  なお、(4)は、詳しくは、  ・気体の水蒸気が、液体の水に凝結するときに必要な、核として働く微粒子が増える。  ・それを凝結核とした雲粒は、普通のそれより小さい。  ・このため、雨とならず、解消されにくい雲ができる。  と思います。 これは、「スベンスマルク効果」と呼ばれています。 (雲粒の大小までは・・??)

madausa
質問者

お礼

単純に雲量が増えるというだけでなく、解消されにくいのがポイントなのですね。 参考ページのグラフを確認しました。 北側では目に見えて雲量が増加していますね、単純に周期的な寒冷期だと思っていましたが影響は大きくなりつつあるのですね。少し不安になってきました。 詳しい補足説明ありがとうございました。

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.4

我々の太陽はすでに死につつある天体であり、その兆候ともいえるでしょう。

madausa
質問者

お礼

興味深い意見です。死につつある天体のどのような兆候が太陽に共通するのか是非ともお聞かせください。

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

太陽の活動状態(太陽風の強弱)によって、太陽系内に入ってくる宇宙線の量が変化する。 それによって、地球の雲の量が変化して気温に影響を与える。 という仮説もあったかと。 太陽風が強い=>地球に降り注ぐ宇宙線の量が減り、雲の生成も減る=>直射日光により地表が暖められて気温が上がる。 とかそんな説でしたかね……。 検索すると出てくるかと思いますが。

madausa
質問者

お礼

次の回答と併せて確認しました。仮設とはいえもっともらしい理屈ですね。 太陽の磁場が宇宙線に対するシールドの役割を果たしているということになりますね。 雲の増加で直達日射が減れば寒冷化するのは当然と言えば当然。 大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

[太陽から地球に到達する熱エネルギーは一定] ではないのです。 太陽の活動は周期的に変化しています。 黒点の数が11年周期で変化するのは良く知られた現象です。 現在、さまざまな証拠から地球が寒冷化へ向かっていると言われています。 真実がどうなのか私には分かりませんが。

madausa
質問者

お礼

>[太陽から地球に到達する熱エネルギーは一定]ではないのです。 厳密に言えばそうでしょうけど、黒点が太陽定数に及ぼす影響なんてせいぜい0.1%くらいだと思うので敢えて一定と書きました。 そういうツッコミではなく地球が寒冷化するからメカニズムをお聞きしたいと思いました。でもわざわざ回答していただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 太陽活動の著しい低下による地球寒冷化の進行

    今年に入ってから太陽黒点数ゼロの日が続いてます。 太陽黒点数は太陽活動の高低を表す一つの指標として役立ちますが、今回の太陽黒点数最小期も前回2008~9年頃の最小期に匹敵する、若しくはそれを更に下回る最小期になると予想されてます。 数百年前に同様の状況になった時、地球は著しく寒冷化が進み、世界的な飢饉・疫病が蔓延しました。 今は空気中CO2の増加による地球温暖化効果が若干なりとも見られるため、地球寒冷化の勢いを多少は食い止めることができると思われますが、今後の太陽活動の推移に注目が必要でしょう。 太陽黒点数は過去の標準では11年周期で増減しますが、その周期にも乱れが生じているようで13年周期になったりしてます。 前回の最小期を2008年としてもその11年後が2019年、13年後が2021年になりますが、2017年1月前半の現在の段階で太陽黒点数ゼロの日の連続なのですから、今後数年間の太陽活動は極めて低くなると予想されおそらく観測可能範囲をずっと下回る極小期になるでしょう。異常事態です。 どうしますか。 今後の地球の大寒冷化に対する備えと覚悟は出来てますか。 (注) なお太陽活動は上下変動するのでその最大期には逆に地球は相対的に温暖化します。しかしその最大期も通常より太陽活動はかなり弱めになってます。太陽活動の変動が地球気温に影響を及ぼす理由は、太陽風が雲の発生量に関係してるからです。

  • 地球の氷河期は太陽活動の減少じゃなくて、隕石が地球

    地球の氷河期は太陽活動の減少じゃなくて、隕石が地球に激突した際に隕石から硫黄が蒸発して、硫酸エアロゾルが大量に地球の大気圏内に充満して寒冷化が起こり氷河期になった。 太陽の活動が弱まっても地球が氷河期になるのは太陽の寿命が尽きて光を放たなくなった爆発したあとだけでしょうか?

  • 夏は太陽と地球の距離が最も離れているのに気温が高いのはなぜ?

     北半球が夏のとき、地球は太陽からもっとも離れているということですが、どうして離れているのに暖かい時期になるのでしょう?太陽が地球から離れると気温は下がりそうな気がするのですが。夏は太陽の照射時間が長いから、地球から熱が逃げずに気温が高く保たれたままなのでしょうか?しかし日差しは明らかに夏が一番強いし、太陽が照りつける角度の問題なのでしょうか?

  • 【なぜ太陽は地球から遠く離れているのに太陽の熱が地

    【なぜ太陽は地球から遠く離れているのに太陽の熱が地球にまで届くのですか?】 地球のほとんどの気温の温度は地球自体が発しているのでは? 地球の温度は地球の地熱と太陽からの熱の役割の割合を教えて下さい。

  • 地球と太陽との距離は不変?

    月が毎年4センチづつ地球から遠ざかっていると聞きました。原因は潮汐力の関係とかで、そのメカニズムは私にはよく判りません。気になるのは、同じような関係が地球と太陽の間にもあるかどうかです。 地球の公転軌道は完全な円ではないので、地球と太陽の距離は一定ではありませんが、何年か後には同じところに戻ってくると考えられています。ただ、1億年単位の計算として地球が太陽から遠ざかっているという話しは聞いたことがありません。月が遠ざかると言うことは、地球も太陽に対して遠ざかることになるように思えますが、本当のところどうなのでしょうか? 太陽の潮汐力は月より小さいので、影響も小さいかもしれませんが、地球の成立した46億年前の時点では、地球と太陽との距離は1億5000万キロメートルよりもっと小さかった可能性があるのではないでしょうか。 どのくらいであったかをご存じの方、計算できる方はおられますか。

  • 地球内部で発生する熱がゼロの場合の気温は?

    地球の気温は太陽からの熱と地球内部で発生する熱の合計できまると思います。仮に地球内部からの熱がゼロだとすれば、地球の平均気温は何度低下しますか。(現状15℃とします) 【質問理由】 地熱発電を大規模の行うことによる地球環境に与える影響を知る為

  • 太陽活動と歴史

    太陽活動の拡大期、縮小期によって地球気候もだいぶ変化いたしましたが、その寒暖の差によって歴史上大きな転機が訪れたことがあったでしょうか? 古くは縄文文化の開始が地球上の氷河期脱出ということに重なっているように思いますし、弥生の小氷期というのが、中国の三国志時代と重なり、大量の異民族流入が日本を脅かしたこともあります。 大体900年くらいから温暖期が300年以上くらい続き、13世紀後半(ちょうど元寇の辺り)から急激な寒冷期に入ります。これによって日本史上では鎌倉幕府の崩壊があったりしましたが。世界的にもどうでしょうか。中世の西欧史などに影響あったでしょうか? その後1400年くらいから温暖期に入るようですがこれと応仁の乱は?あるいは江戸の寒冷期ですね。でもよく農業が発展していたようですけど。この気候のせいで人口がほとんどかわらないということもあったのでしょうか。

  • 太陽光で暖かくなるメカニズムについて

    太陽光が地表に降り注ぐことで地表の気温は大きく左右されるわけですが、なぜ太陽光は熱も通さない真空の宇宙空間を通った上で地球に到達し、地表を温めることができるのでしょうか?

  • 太陽光発電は地球温暖化になるのではないですか

    火力発電は地球内にあるエネルギーを燃焼して宇宙に熱を放出していると思うのですが、太陽光発電は太陽光エネルギーを地球内部に効率よく取り入れて、蓄えているということは、太陽光発電が進めば進むほど温暖化にならないのでしょうか。 火力発電は温室ガス発生は分かっています。 将来(太陽光メイン発電となった場合)地面や空気に蓄えた熱エネルギーを宇宙に放熱する量と、 太陽光発電が電線や、これから開発されると思われる電力蓄積装置(地中エアータンクや揚水タンク)に蓄えるエネルギーとは釣り合わなくなってしまうのではないのでしょうか。

  • 人類の活動で消費すエネルギーは、どれくらい?

    人類はあるとあらゆる活動をしてるわけですが、それはどのくらいのエルギー量なのですか? またそれは、地球が太陽から受けるエネルギー量と比してどれくらいになりますか? 「太陽エネルギーで発電したら、地球が寒くなってしまう」と言ってる物理教諭がいましたけど、 発電を全て太陽光でまかなったら、温暖化ならぬ「寒冷化」するほどのものなのですか。