• ベストアンサー

MOSFETとMOSトランジスタの違い

MOSFETとMOSトランジスタの違いってなんですか? 単に名前が違うだけで、同じ意味なのですか?

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

同じものですMOSとはメタル・オキサイド・セミコンダクターの略でFETとはフィールド・エフェクト・トランジスタの略です。 MOSFETとは金属酸化膜(MO)によりゲートを絶縁構造とした電界効果トランジスタ(FET)のことですから、全く同じものを指しています。ちなみに上の説明でSが抜けていますがセミコンダクター(半導体)のことです。FETにはチャンネルがたとMOS型がありますが、小信号用では圧倒的にMOS型のほうが多いですね。大電流を扱う場合などはチャネル型の接合面をも持たない単一の半導体内を入出力電流が通過する構造が有利になる場合もありますが、扱う電流が小さい場合は圧倒的にMOSのほうが製造面などを含め有利ですからね。 ちなみにトランジスタと言う言葉もTRANS REGISTORと言うことばから作られた造語で、抵抗変換素子と言うような意味で、制御電極によって他の電極間の抵抗値を変化させることが出来るところから名づけられたものです。 FETは一般のトランジスタではホールと電子の両方を用いるのと異なり電流の制御にホールまたは電子のどちらか片方だけを利用することが異なるので、一般のトランジスタをバイポーラ(双極性トランジスタ)と呼ぶのに対してモノポーラまたはユニポーラトランジスタ(モノもユニも単一のと言う意味)と呼ぶこともあります。最近ではIGBT(インシュレートゲート型バイポーラトランジスタ)と言うFETとバイポーラトランジスを合成したものも使われています。これは扱う電圧が高くなると発熱量が増えてしまうMOSと高電圧ではスイッチング速度が遅くなるバイポーラトランジスタの欠点を補うために作られた素子で、バイポーラトランジスタのベースにあたる部分にFETを作りこんだ構造になっています。コントロールはFETと同じ電圧制御で、自己消弧がたの素子ですので、サイリスタよりも取り扱いが簡単で高速動作も可能なのでインバーターなどの電力制御では主流になりつつあります。数KVの電圧を扱えるものもあるので電車のインバーター制御誘導モーターの制御などにも使われています。 まぁ、MOSと書かれていればMOS型のFETのことです。

その他の回答 (3)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4844/10253)
回答No.4

FET(電界効果トランジスタ)は、トランジスタの一種です。 MOS(金属酸化物を使った半導体)FETは、FETの一種です。つまりトランジスタの一種。 MOSだけどFETでないトランジスタというのは存在しません。 なので、同じ意味です。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

MOSFET Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor 最後のTがトランジスタなのでMOSFETトランジスタとは呼びません。 私は、バイポーラトランジスタと区別する時に、MOSトランジスタと呼びます。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

MOSFET は MOSFETトランジスターを略して、MOSFETと呼んでいます。 MOSトランジスターとは、あまり言いません。 同じものです。

関連するQ&A

  • MOSFETとバイポーラトランジスタの違いは何ですか?

    MOSFETとバイポーラトランジスタの基本的な機能はさほど変わらないと思うのですが、回路図でバイポーラトランジスタを使っている部分をMOSFETにするとどんな不都合が生じるのでしょうか?両者の使用上の違いはどこにあるのでしょう?

  • MOSFET

    MOSFETとはMOS電解効果トランジスタですよね? または、MOSトランジスタと呼ばれることはあるのですか?よくわからなくて困っています。 また、MOSFETアナログスイッチは、どのような回路で使われていて、どのような動作原理をするのか調べているのですがぜんぜんわかりません。教えてください。参考になるHPがありましたら教えてください。

  • バイポーラトランジスタとMOSFETについて

    大学の試験で出題された問題です。 「バイポーラトランジスタ・MOSFETいずれも現在小型化・集積化が進んでいる。今後起こりうる問題点やその解決法について記せ。」 そこで、トランジスタの小型化・集積化が進むことにより生じうる問題と、その解決法について教えて下さい。

  • mosfetトランジスタの耐圧について

    mosfetトランジスタの耐圧について教えて下さい。ゲート-バックゲート間はゲート酸化膜で 耐圧が決まってくることは単純にわかるのですが、ゲート-ドレイン/ソース間の耐圧は物理的に何に依存して決まってくるのでしょうか?

  • MOS型のトランジスタというのはどういうものですか?

    MOS型のトランジスタというのは学校で習った三相に材料が重なっているのとは違うのですか?何か特徴があるのですか?小型になるとか、静電気に強いとか、コスト的に有利とか。専門的な回答ではなく、豆知識的な回答でお願いします。

  • MOS型電界効果トランジスタ

    MOS型電界効果トランジスタをパワートランジスタまたは、トランジスタで置き換えたいのですが、その方法を教えてください。できれば回路図も知りたいので、そういうページなども教えてもらいたいです。ほとんど何も分かってないので分かりやすく教えてもらえれば幸いです。

  • MOSトランジスタについて分からない事があります。

    今、MOSトランジスタを勉強しています。 MOSトランジスタの飽和領域と非飽和領域についてはなんとか理解できたのですが、遮断領域というものがさっぱり分かりません。自分としては、「ゲート・ソース間電圧Vgsがしきい電圧Vt以下である時において、ドレイン電流Idが、Id=0となる。」だと思うのですが・・・大学の電気科の教授から、「ちょっと違う。まだ足りない部分がある」と言われました。 図書館などで調べてもあまり詳しくは分かりませんでした。なので、お分かりになる方がいらっしゃれば、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • パワーMOSFET と MOSFET の違い

    「パワーMOSFET」 と言う言葉はよく耳にしますが、頭にパワーのついていない 「MOSFET」 と言うものは存在するのでしょうか? 存在するとしたら、両者の違いは何でしょうか? また、記号も異なるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • mosトランジスタの電圧-電流特性について

    昨日からテスト勉強しているのですがmosトランジスタの電流-電圧特性が基本的に全然わかりません。 どなたかmosトランジスタの電圧-電流特性について詳しく教えてください。

  • MOS

    MOSFETに関する質問があるのでお願いします。 1.まずMOSFETにしかない特徴にはどういうものがあるのでしょうか。JFETよりも入力容量が低いぐらい、トランジスタよりも入力インピーダンスが低い、といったことは分かったのですが具体的にどういう効果の違いがあるのかわかりません。効果の点も教えて頂ければ助かります。 2.またMOSFETにはスイッチングの効果があるようですがどういう原理なのでしょうか。(MOSFETのみにしかできないのでしょうか)過去の質問や検索で調べたのですが根本の原理がよく分かりません。 3.最後にLEDを点滅させる回路でPIC、FET、LEDの順となった回路の解析をしているのですが(PICで点滅の速度を変えるようです。)この場合PICとFETの役目はどのような違いがあるのでしょうか。 ご説明頂けるものだけでもよろしくお願いします。