• 締切済み

食い込んだアルミ鍋

アルミ製のアウトドアクッカーの中鍋にアルミ製のゴトクがはまってとれなくなりました。厚みは1mmほどです。内径ゴトクは鍋の内径ぎりぎりで本来はきちんと収まるのですが、少し斜めになった状態ではまったらしく隙間もありません。ゴトクにはパンチ穴があいてます。 ゴトクのした、鍋とのそこには4cmほどの隙間があります。ここには薄いポリプロピレンの円形まな板が収まってます。まな板とゴトクとの間は2cmほどあいてます。うまく取る方法はありますか。

noname#616
noname#616

みんなの回答

  • xaxa
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.1

ちょっと火にかけると緩むかも???

noname#616
質問者

お礼

火にかけると中のまな板が解けてしまうんです。 やむなく中のゴトクの一部分を切り取りました。

関連するQ&A

  • アルミ箔ガスマットの設置の仕方

    単身者用アパートでコンロ×2個が斜めに配置されています。 五徳?と呼ばれる物の形は円形の中央に穴が開いていて、 そこに鍋置きの爪が円を六等分するように(ピザを6当分にするような)配置されています。 円の半径は22センチでした。 100均ショップで22.5×22.5という商品を購入しましたがイマイチ設置方法が分かりません。 アルミ箔を爪で突き破って平らな面に密着させて設置するのでしょうか? コツの様なものがあればお教えください。 宜しくお願い致します。

  • アクリルの球体に穴をあける方法

    ハンズで買ったこちらのアクリルの球体に穴を開けようと思っています。 (https://hands.net/goods/2400005479555/ ) 穴といっても円形ではなく、約1cm四方の隙間が開いていれば良いです。(そこにコードが入れる程度の隙間です。)アクリル板ならアクリルカッターで切断出来ますが、 球型のため、どうやって開けたら良いのか分からず困惑しています… 出来るだけ綺麗に開ける方法をご存知でしたら是非ご教授お願いします。

  • コンロ用マットが使えるガスコンロを探しています

    掃除が面倒なので大きな3つ穴のコンロ用マット(アルミ箔製でレンジカバーとかガスマット等の名称もあります)をガスコンロに敷いて使っています。汚れたらすてるだけなので便利だし、購入して15年経ちますがトッププレートもきれいなままです。ガスコンロが古くなってきたので買い換えを検討していますが、最近のガスコンロはトッププレートがフラットなのでコンロ用マットを利用できません。 1日中汁が入った重い鍋がゴトクの上に置いてあるので、滅多にゴトクを外すことができません。トッププレートを掃除するのはせいぜい年に1~2回だけなので汚れを防ぐためにコンロ用マットを使用したいと思います。ガスコンロ全体を覆えるコンロ用マット(3つ穴用)が使えるガスコンロがありましたら教えて下さい。 (掃除をせずマットを使用する前提でお願いします)

  • メーカ不明のアルミ製PCケース

    先日中古パーツ店で捨て値で売っていたメーカ不明のアルミ製PCケースを手に入れたのですが内部を見るとMB固定用のスペーサーを付けるねじ山の代わりに1cm程度の四角い穴が開いていました。 本来四角い穴に専用のスペーサーを付けるのでしょうが中古の為付属しておらず前の持ち主が外したのか元から無いのかメーカーロゴ等が存在しない為メーカに補修部品を頼む事も出来ません。 今まで同様のケースは見た事はあったのですが特に気にしていなかった為このタイプのスペーサーが普通ショップで販売しているのかそれともメーカ独自規格なのか分かりませんので写真からメーカが分かる方や四角穴用スペーサーが売っている等の情報ありましたら回答お願いいたします。

  • 穴加工時に隙間に進入した切削油への対策

    外径φ2500のアルミリングと内径φ2500のアルミ外板(t=6mm)のφ9程度の共穴加工をプラノミラーにて行っています。 (先にあらかじめ何箇所が穴を開けて仮組状態にて) 加工後、リング/外板を穴にて結合→エポキシプライマー塗装を行っていますが、塗装後に隙間に入っていた加工時の切削油が出てくる事象が発生し、 現状は加工後、リング/外板をバラシ→油を溶剤にて除去→再組立という 作業を行っています。 この作業に時間がかかる為、ドライでの加工を検討していましたが、 600ヶ所の穴加工時にどのタイミングでドリルに切粉が溶着し始めるかが わからない、わかるためには実製品相当のトライアル加工にて検証が必要で 多くの金額と時間がかかることから実施できていない状況です。 (刃物メーカーにも相談しましたがやってみないとわからないとのこと) そこで、ばらさずにリング/外板に入った油を除去・固形化させてできないかと検討しています。 ・炉に入れて、熱をかけて油分を飛ばす→設備を持っていない。 ・洗浄装置にまるごと入れる→     洗浄装置は他の処理専用であり、使用は難しい。     ほとんど隙間のない所に入っておりどぶ付けでは落ちない。 等考えましたが、現実にはきびしく何か隙間に液体を流しこむことによりできればと考えています。 ちなみにアルミリング/外板ともは化成皮膜処理済みのものです。 何かよい方法がありましたらよろしくお願いします。

  • ガスバーナーの風除け材質

    ソロ用の小さなガスコンロ(キャンプ、登山用)の風除けを作ります。 その場合の材質は何が良いでしょうか? 加工しやすく、安く手に入るものを探しています。 火とは2-3cmの距離に設置 バーナーと鍋との隙間を部分的に覆う物(完全に覆わない)として工作 候補:アルミ板(厚0.5-1mm)か缶のフタ(ブリキ)、ステンレス板(廃品から流用) アルミは融点が少し低そうなのでブリキかステンと考えていますが、どれがいいでしょうか? 理由も合わせてお願いします。 なお、風除けの構造に対するアドバイスは不要です。材質のみでお願いします。

  • 鉄資材のような登山もしくはアウトドア用品って???

    今日、某アウトドア用品で不思議な商品を目にしました。 マネキンにウェアはもちろん、大型のリュックを背負わせた状態でディスプレイされていました。 正確に言うと、リュックの背面にくっつけておいた…というほうが正解ですが。 アウトドアというよりは、登山スタイルのマネキンでした。 以下はその商品の特徴です。当然ですが、見ただけなので製品の名前はもちろん、ジャンルや用途など一切わかりません。 ・パット見の素材感はステンレスもしくはアルミ ・長さが50cm前後の『くの字』型をした資材のような物 ・それぞれの一辺は4~5cmくらい ・等間隔でいくつかの穴が開けられていた 名前と用途を教えてください。

  • 根が張りすぎた培養土のリサイクル

    この夏、初めてベランダでゴーヤのグリーンカーテンをつくりました。 栽培に使った培養土について質問があります。 9月下旬、役目を終えたゴーヤを鉢から抜きました。 鉢が小さかったせいか、全体に根が張ってその間に土がある、というくらいびっしりと根だらけになっていました。 Q:培養土を来年も使えるようリサイクルしようと思っていたのですが、こんなにびっしり根が張ったものは、栄養を吸われ過ぎていて、リサイクルには向かないでしょうか? 鉢は、円形で内径19cm×高さ16cm程度に1株植えました。正確には、鉢ではなくパスタ鍋の内側(ステンレス製の水切り)で代用していました。 ちなみに、プラスチック長方形コンテナ内寸48cm××19cm×18cmで2株植えたもう一方のものは、全体に根は張らず、土に余裕がある感じでした。 それともどちらにせよ、連作障害があるので培養土のリサイクルをせず、来年は新しい培養土でゴーヤを育てるのが無難でしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • アルミの鍋はアルミが溶け出している?

    アルミの鍋でラーメンとか作るとお湯沸かす時にアルミが溶け出していて体によくないと効きました。本当ですか?

  • アルミ鍋

    昨日 100円ショップでアルミ鍋を買いました。中国製と書いてあります。 今日 洗剤で軽く洗ってから お湯を沸かしました。 そしたら なんか異様なにおいがして そのお湯も変なにおいがしていました。 口の中で なんか変なにおいが残っています。 これは処分したほうがいいのでしょうか? でも買ったばかりだし もったいないような気もします。 だれか わかる人 どうしたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう