• 締切済み

これはサービス残業に当たりますか?

派遣社員です。生産系の工場で、派遣社員が班に分かれてそれぞれのフロアで正社員の上司と共に担当の作業を行っています。 給与は時給制で派遣社員には残業は無く、終業時間は17:00と決まっているのですが、私の班は作業フロアを後にできるのが毎日17:15~17:25になります。 仕事の作業自体は正社員の上司の指示によって16:50に終わるのですが、そのあと片付けや次の日の準備、書類の作成などをしなくてはならず、どんなに急いでも上記の時間になってしまいます。 それでもタイムシートには終業した時間を17:00と記載しなくてはなりません。 他の作業班の派遣社員は17:00の終業ベルと同時に帰っていて、どうしても不平を感じてしまいます。 詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • qleep
  • お礼率3% (1/26)

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

誤解されている方がいるようです。 後かたづけや、次の日の準備、書類の作成 などは就業時間に含まれます。 判例や、中央労働基準所の公定解釈では、 着替えの時間も就業時間とされております。 汚れのひどい職場の場合には、汚れを落とす 入浴時間も就業時間であるとした判例があります。 ただ、これを正面に出して文句を言っても おそらく解決しないでしょう。 逆に、反体制分子扱いされて、追い出されるかも しれません。 辞めるつもりでないと難しいですね。

noname#191612
noname#191612
回答No.3

準備や片付けの時間については、作業時間に含まれません。 ただし、 その準備や片付けが、例えば防護服のような「それがなければ命に関わる」 ような機材の準備であり絶対に不可欠であれば、残業になります。 あと、書類の作成とありますが、これは「成果物」ですか? それを作成することでオカネを動かすものであれば 必要不可欠なものと思いますので、作成時間は残業になります。 ただし、これらの判断は質問文だけではわかりません。 絶対不可欠の判定も企業認識により違うのでご注意ください。 組合等がある企業ならばお尋ねしてみるのが手です。 ところで派遣社員との事ですから、 労働契約は派遣元と結ばれていて、派遣された先の企業は 派遣元の会社に代わって作業指示を出しているに過ぎません。 労働力の提供義務はその契約に依存しており 派遣先の会社の都合で就業時間等を変更することは できないはずですので 状況を派遣元の会社に説明し契約違反かどうかの判断を してもらうのが最善です。

回答No.2

派遣元と交渉するか定時で仕事が残っていても帰るかのどちらかしか有りません。 >正社員の上司 派遣元の社員の意味なら交渉相手ですが派遣先の社員なら法令上指示できないので指示を受ける必要は有りません。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

30分未満の残業については残業代を支払う義務は無かったかと。

関連するQ&A

  • サービス残業3時間、あなたはしますか?

    今日,会社で大掃除をしました。 上司の指示で午後3時頃掃除が始まり, 終わったのが8時でした. 私は時給制の契約社員で午後5時以降はいくら残業しても 給料が付かない事,上司は知っています。 しかしそれを知っていながら  掃除を手伝わせました。 上司が掃除をしていて自分だけ 契約の定時を過ぎたら帰社したら 悪いような気がして,でも 掃除を遅い時間に自分のペースで 始めたのは上司だし... ちなみに上司は正社員です あなたなら サービス残業3時間、しますか?

  • 仕事で残業して直帰したときの残業手当

    時給で働く派遣社員です。 仕事で客先作業が発生することになりました。 通常通りに出勤して、上司とともに車で現場に向かい 現地で作業したあとに上司と車で戻ってきます。 確実に定時過ぎると思いますので残業代をいただきたいところですが、 上司とともに社にもどってきたときはそのあとの片付けなどが終わって 帰る時間でいいと思いますが、 以前、「作業で遅くなったときは送るから」という話があって ちょうど今度いく客先から戻るときは、会社に戻るより直接帰ったほうが少し早い状態になります。 このときの残業手当の計算はどのように考えたらいいでしょうか? 送ってもらったときの時間で計算していいものなのか それとも会社から自宅に帰る時間を引いて考えるものなのか たとえば会社から自宅まで30分かかるとして 定時が18時で普段は18時半には自宅に到着するとしたら 自宅に18時半までに到着したら残業代は発生しないのか それとも会社に拘束されている時間として18時半とまで働いたとして考えていいものなのか ということです。 よろしくお願いします。

  • これっておかしくないですか?(残業)

    今の派遣先で起こっている事なのですが、みなさんのご意見を教えてください。私の派遣会社では5分単位でタイムカードを記入するように言われております。 終業時間が5時半の場合、5時35分まで働けば、5分分、残業代が出るようになっています。が、今の派遣先の社員は15分単位で残業代が出るようです。この事で派遣先の会社と私の派遣会社がもめているようで、どちらも譲らない形になっています。派遣会社が言うには労働法では1分単位でも残業代を出すように定められているそうですが、私の派遣先会社では終業時間5分を過ぎた5時35分では残業とは数えない、と言うのです。5時40分まで働いても、5時30分とタイムカードに書け、と言うことです. 先日私の派遣先上司より私が直接言われました。『残業をするなら1時間、2時間ときちんとメリハリをつけてやって欲しい。15分、30分単位では残業とは言わない』っと。 いくら10分でも週に5日、1ヶ月で20日です。私は10分でもかなり違うと思っています。特に、今の会社では社員の場合、社員食堂でかなり安い金額で食事が出来ますが、派遣社員の場合、社員の金額より割増で払わされています。15分単位でしか残業をつけられない社員ですが、その分社食は安く食べられる。私は5分単位でタイムカードがつけられない、プラス、社食も割増で払わなくてはいけません。ただ今の派遣先がかなり気に入っているので強くいえません。。。これはもう私が我慢しなくてはいけないことなのでしょうか? 終業時間5時30分にきっちり帰れることはありません。6時まで働いても上司は残業1時間、2時間(6時半か7時半まで)やらないと気のいい返事はしません。。。。どうすれば良いのでしょうか???是非みなさんのご意見をお聞かせください!

  • サービス残業の強要

    こんばんは。 さて、早速ですが、表題の件です。 背景は、とある報告書を書くのは、時間外にせよとの”会社”からの伝令がありました。 派遣・正社員共にです。 例えば、派遣の場合です。 9-17までの勤務で1時間休憩。 このとある報告書が必要な事が起きたとします。 この報告書を記載する場合は、昼休みを削るか、17時以降に、タイムカードを押してから作業せよとの事。 これは、違法ではないのですか?

  • サービス残業はしたくない

    日常業務として契約社員と同等の仕事をしております 私は正社員です 仕事は配送業務です 契約社員は7:30から4:15です 私も同じです 夕方の配送が4時からなので毎日が残業です 終業が4:15なのに4時から配送があるので 当然毎日が残業です 全員が同じです さて私事ですが、月の残業時間が20時間を越えるため 残業代が多いので申請を半分に減らすよう、上司から言われました 要するに半分はサービスをしろというということのようです 昔のことならそういうこともありましたが(会社の業績アップに生きがいがありましたので サービス残業しても当然としていました) 今は会社の対応も冷たく感じるので、いただけるものは頂きたく思っています 経費の削減に会社に協力するべきでしょうか トヨタとか海外企業と競争している会社はカイゼンするのでしょうが 一部上場会社とはいえ田舎の会社はこんなもんでしょうかね あんまり深く考えず適当に妥協してやるのが得策でしょうかね 皆様世間の常識はどうなんでしょう 教えてください

  • サービス残業?

    はじめまして! 先日、友人家族数名で外食している時の話です。 友人(A君)の勤める会社ではサービス残業が横行しているとの事でした。 内容をA君本人に聞いてみると日勤は(7:30~17:00)昼休憩12時から1時間の食事休憩と午前中と午後に各10分前後のトイレ休憩が有。 夜勤は(18:00~2:40)食事休憩を22:10から50分間と前半・後半で各10分前後のトイレ休憩が有の勤務時間の交代勤務で業務内容は流れ作業で始業時のライン起動及び終業時のライン停止はライン長が行っているそうです。 以下はその時の外食時の会話内容を抜粋したものです。 友人A君(以下A):自分の勤めている会社は就業時間があってないようなものだよ。 友人B君(以下B):どういう事? A:仕事でライン作業をしているけども、ライン停止はライン長がやっており時間ギリギリまでラインを動かしており終業時間の5分前にラインが停止してそれから身の回りの掃除・片づけ・日勤の場合は夜勤が円滑に作業に取り掛かれるように段取り準備・夜勤の場合は翌日の日勤が円滑に作業出来るように事前に段取り準備・作業日報記入でまともに終業時間に終わった事が無い。 私:余分に作業した分の賃金はどうなっているの?残業手当はついているの?もし残業手当がついていないならサービス残業だろ?明らかに36協定違反じゃん!総務か労働組合に相談したらどうだ? A:以前、何回か相談した事があるが、組合は内容は明らかに36協定違反になるけども先ずは現場を現認しないと指導が出来ないため近日中にパトロールを実施して確認します。と言ってパトロールしてくれるがパトロールがあった数日間のみ円滑に終業出来ただけでイタチゴッコになっているのが現状だよ。 B:誰も何も言わないの?現場の人間が言葉を発しないと職場の改善なんかできないんじゃないの? A:パワハラとまではいかなくとも何も言えない状況を作られていてライン長の上の人間等々もライン長の言う事が正しいと思い込んでいる節があって上司に言っても無駄なのが明白だよ。 とこんな感じの会話のやり取りがありました。 A君に何かアドバイスが出来るとしたら何と言ってあげれば良いのでしょうか?

  • 見てしまいました・・・残業代

    先日、上司(班長)の残業代を請求する紙にしてもいない残業を 書いていました。ただ、仕事はしてないが、椅子に座っていたり することもあります。 これって犯罪ですか? 見てしまった以上、黙っているのも・・・ その人は仕事もとりあえずやっているというか、 全然やる気もなくて、とりあえずコネで上に上がったと言うか そんなかんじです。 部長はその人の方をもつので、言っても仕方なく 社長に言ったら、私の身も危うくなりそうで。 私は派遣社員でその会社に行っているからです。 もう一人の班長は朝早くの出勤にサービス残業と 正反対なので、どうにかならないものかと思いこちらに 相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 時給制の場合、法定内の残業が無給…?!

    皆さんのご意見や、ご存じの法的根拠等があればぜひぜひ教えてください!! 紹介予定派遣で秋から働いていた会社で、予定通り4月から直接雇用になりました。 雇用形態は常勤で時給制の契約社員で、仕事内容は医療職としての社員の健康管理です。 とりあえずさしあたっては派遣のときと業務内容等に変化はありません。 勤務時間は9時-17時(休憩1時間、実働7時間)で、派遣のときから残業は長くても1時間ちょっと、という感じでした。 派遣のときは派遣会社が残業代を5分刻みでくれる会社だったのですが、直接雇用になると15分刻みになる、ということは聞かされていました。 しかし、4月に入ってから、今まで通りに30分とか45分といった程度の残業(法定内残業)をして、それを残業としてつけようとしたところ、 「法定内は1時間単位でしか出ない」と上司に言われたのです。 上司の言い分としては、 ・実働7時間なので、1時間以内の残業は法定内残業になる。 ・正社員(←※注:月給制)は法定内残業(=1時間以内の残業)は残業代は出ておらず、加算されるのは法定外残業になったときのみ(15分刻み)。  そのため、就業規則にも「残業は命令残業とし、1時間以内の残業は命じない」と明記してある。 ・契約社員も、残業に関してはこの就業規則を適用するとしている。(別に契約社員向けの規則が作られていないため。) ということなのですが、、、納得できません。 月給制なら、法定内の1時間に特に加算がないのは分かります。 でも時給制なのに、例えば7.5時間働いても7時間分しか貰えず、8時間働けば8時間分出しますよ、というのは…有りなのでしょうか? 上司にも「そんなふうに(契約前に)聞かされていなかったし、そもそも考え方としておかしくないですか?」というようなことを言ってみたのですが、 「就業規則がそうなっている」の一点張りで、最後には 「だったら18時過ぎまで居ればいいじゃないですか」だの 「あーはいはい、言ってなかった僕が悪いってことですよね! どうもすいませんでしたっ」 だの50過ぎのオジサンに逆ギレされ、冷静に話し合いたいだけなのに、まったくお話になりません…。 ちなみに社内の給与担当者にも問い合わせてみたところ、以下のように言われました。 ・時給制の契約社員は、基本的に残業が発生しないような業務に従事する人との契約であると捉えている(発生するのであれば、1時間以上の命令残業である、と。) ・そのため、特に時給制に当てはまるような残業規定がないので、就業規則に従えば、やはり18時以降までの残業でなければ賃金が発生しない  (18時ぴったりまでいれば1時間ぶんの時給が発生、その後は25%増しで15分刻み)というのは、上司の言った通りになる。 これを聞いて思ったのは、派遣で働いているときにも1時間には満たない残業は日々あって、ここは上司も認めているところであり、 法定内とはいえ残業が発生するのは分かっていたのに、「残業がないはず」の契約社員で、業務内容は派遣時と同じ、という契約自体に問題と言うか、無理があったのでは・・・と思いました。 命令残業制のもとでは、1時間に満たないようなちょっとの作業なら、翌日にでも回して…、といった考えだそうですが、 私の業務でそれをやるとなると、終業ギリギリに来た具合の悪い人を「定時になるので」と追い返すのか? という人道的にあり得ない話になりますし、 そういう事情で定時を過ぎているのであれば100%業務を行っていての残業なので、お給料が発生しない、というのはやっぱり納得がいきません。 ていうかたとえ業務が17時までに終わったとしても、そもそも健康管理室の開室時間は17時までなので、 17時を過ぎてから閉室の準備(薬品庫に鍵をかける等)をし、仕事の資料や道具を片付け、 最終的に管理室のドアを施錠してその鍵を別フロアにいる上司に渡してから退社、という流れなので、絶対に定時に帰るって無理なのですが…。 それを言ったら 「鍵をかけることが残業なんですか?!」とキレられましたが・・・これも仕事の一環ですよね…。 上司は事務職ですが、直属の管理職なのにこういったことを把握してかしてないからか、 実情にそぐわない規定内容の契約社員として契約を結んだ挙句、「規則だから」の一点張り+逆ギレ…。 どうしたらいいのでしょうか。 ちなみに改めて契約書を見直してみたところ、 ■所定労働時間:7時間(時給○○円) ■所定外労働の有無:有り ■所定外割増率:法定時間外25%、法定休日35%、深夜労働25% と書かれ、法定内については記述はないのですが・・・法的にこのあたりで強みになるところはあるのでしょうか。 些細なことでもけっこうですので、皆さんの回答お願いいたします。

  • 紹介予定派遣の残業代について

    紹介予定派遣の残業代についてです。 先月中頃から紹介予定派遣で働き始めました。 事務職での正社員登用が前提で、約半年間は派遣社員です。 派遣先の正社員は残業代が出ないのが慣例で 面接でも先方から説明があり、正社員ならそれはそれで仕方ないと納得しました。 派遣の間は時給制で金額も正直かなりカツカツです。 事前の派遣元と派遣先の人事担当の話では、派遣の間は残業代が発生しうるので 指揮者に残業が必要か聞いてから残業するようにとのことでした。 ですが、いざ実務に入ると残業時間は毎日約2時間、 実務初日に派遣先の部署の指揮者に残業云々の確認をとったら うちは残業代は出ないからとの説明で、渋々定時でタイムカード切りました。 今も定時で切って残業をしております。 正直、定時の時給では難しいですし、他の正社員より遅く退社する日もあり 実際登用されるかもわからない派遣なのに・・・と、モチベーションもなかなか保てそうにありません。 正社員登用前提であるというのもあり、指揮者にも人事にも相談しにくいです。 この場合どのような対応をとるのがベストなのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。 また、今のところですが、退職や登用辞退は考えておりません。 やはりこういう時代なので、出来ればここで正社員になりたいと思っています。

  • 生産ライン業務で正社員

    私はコミュニケーションが苦手で社交的・行動派じゃないので黙々と作業をする仕事が向いてるような気がするんですが、正社員で工場など生産ライン業務を募集してるところってありますか? さらに異動がないところってないですよね? 組み立てや流れ作業などの生産ライン業務は派遣しかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう