• ベストアンサー

就職とセンターの判定

鹿児島大学の生物生産と 宮崎大学の応用生物科学とでは どちらが就職に有利ですか? パンフレットでは宮崎のほうが 資格が色々あるみたいですが イメージでは鹿児島のほうが レベルが高いのでどちらがいいのか よく分かりません。 あと、センターの判定でボーダー+31 のB判定というのは合格の望みは濃いですか?

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.1

就職というのは、4年生で卒業してそのまま就職するということでしょうか? 4年で卒業して営業職などで就職する場合、鹿児島大学の方が伝統があり、学部数も多いことから、企業の評価も高く、宮崎大学よりは有利だと思います。 次に、大学院まで行ってから研究職などで就職する場合、これもまた大学の規模が大きい鹿児島大学の方が、有利だと思います。ただし、大学院ともなると、旧帝大との施設や予算の差がかなりあるため、旧帝大の学生と比べると、かなりしんどい思いをする可能性はあります。 どちらにしろ、大学の伝統や規模から、宮崎大学よりは鹿児島大学に進学する方が良いのは間違いないと思います。 ボーダーについては、何ともわかりません。B判定ということは、2次試験で合格者平均点よりもやや上の成績を取らなければダメということではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 私立センター利用の判定について

    筆記試験を受けるのが面倒なので、センター利用で大学に入りたいとおもっています。 今日、代ゼミ・ベネッセ・河合の判定が返されたのですが、 各社で全く判定が異なっていて困っています。 たとえば、河合ではA判定の大学はベネッセではC判定です。 逆に、河合ではE判定の大学がベネッセではC判定です。 しかし、ベネッセのボーダーはB判定らしいので、これでは合格できません。 センター利用は筆記試験を受けるよりも難易度が高くなるとおもうので、 私としては、ぎりぎり合格ラインのところが運よく受かった、くらいのレベルの 大学に行きたいので、こうも判定の結果に差があっては、あまり参考になりません。 どこの判定が1番信頼できるでしょうか?

  • 各予備校のセンターの判定について

    私は、今年センター試験を受験しました。 私立大学のセンター利用で明治大学の情報コミュニケーションにだしているのですが、会社ごとに判定が多少違います。 河合C(ボーダー -4) 代々木C(-4) ベネッセC(-19) 東進C(-23) トライA ベネッセと東進はほぼすべての大学でボーダーが、代々木やベネッセに比べると、高いです。 ベネッセと東進は判定が辛いのでしょうか? そしてトライは判定が甘いのでしょうか? いったいどの判定を信頼すればよいのでしょうか?  

  • センター試験判定

    先日センター試験を受けました。私の受ける大学のボーダーは410で私は406でした(泣) 河合の判定はCです 二次で逆転可能でしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。 ちなみにセンター:二次=500:400です

  • センターリサーチE判定で合格ってありえるでしょうか?

    センターリサーチE判定で合格ってありえるでしょうか? ちなみにセンター:2次=1:2で、2次の科目は国・英です。 センターでのボーダーは84%ですが、リスニングと 超苦手な日本史の大失敗で78%しかとれませんでした。 ちなみに現役生です。 ランクを下げて受験も考えましたが、後悔するのではないかと迷っています。 センターリサーチE判定で受かった方やアドバイスがある方はコメントお願いします!

  • 岐阜大 応用生物科学部志望

    岐阜大 応用生物科学部に志望していた者ですが、センターで失敗して69%しか取れませんでした。 センターリサーチ(河合塾)もD判定でボーダーから40点マイナスでした。 二次逆転は不可能ですか?配点が400点ですが。。。

  • センターリサーチの判定について

    こんにちは。私は高3の受験生です。 学校でセンターリサーチを河合・代々木・データネットに提出しましたが、各予備校、判定が様々です。 そこで質問ですが、 (1)私立のセンター利用は何判定くらいまでの人を合格とするんでしょうか?(ちなみに、私は関西大学・関西学院大学・立命館大学の法学部のセンター利用に出願しました。) (2)国公立はC判定(B判定まで河合:8 代々木:19 データネット:13でした)だと、やはり2次力が相当ないと、難しいものがあるのでしょうか?ちなみに私の志望大学のセンターと2次の比は6:4です。 長々とすいません(^^;)

  • センター E判定

    広大 歯学部 口腔保健 前期 募集(15) 志望(34) 実質倍率(1.4) センター得点 480/800 (センターリサーチE判定) (D505、C525、B545、A565) 二次科目 英語、生物、面接 センター:二次=800:300 さすがにこれで合格は無理ですよね…。

  • 福井大学について

    こんにちは 二次試験で福井大学生物応用科学を受験しますが、今年の倍率は3.9倍となりました。 センター試験の結果(575点)から 河合センターB判定、二次判定A、総合B判定 代々木センターD判定C判定まで2点 東進B判定C判定まで11.21足りません 昨年は材料開発工の倍率が3倍ほどで生物応用が2倍弱でした。 今年の倍率が上がったのは、センターが難しく福井大学にランクをさげる人が増えたためでしょうか?今、不安でいっぱいです。 私ぐらいのレベルの人がたくさんいるのか?それより高いレベルの人が大勢いるのか?知ることはできますか? どうしても合格したいです。 あと二週間、どんな勉強をすればいいでしょうか?

  • 岐阜、広島、岡山:農学部

    岐阜大学 応用生物科学部 生産環境科学課程 応用動物コース 広島大学 生物生産学部 動物生産科学コース 岡山大学 農学部 応用動物科学コース これら3つのレベル(偏差値)などを比較して順位をつけるとしたら、 どうでしょうか??教えてもらえませんか????

  • センターリサーチでA判定でも・・?

    国公立大学の後期でA判定でした。後期はセンター試験の結果のみです。A判定でも不合格になることがありますか・・?