• ベストアンサー

駒ヶ根市「経塚」の地名由来を教えて

大河ドラマで宮島に平家納経の「経塚」があるようですが 長野県伊那谷の地名「駒ヶ根市経塚」には源氏とかの由来があるのでしょうか? 歴史のは素人です「駒ヶ根市経塚」の元になるページがあれば満点ですね 特に地元の方々、教えて下さい、よろしくお願いします

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

わからないのに回答しては失礼かもしれませんが、、、、   次の講座が近日開かれるそうです。 信濃の歴史講座 第2回 日時 平成24年1月29日(日) 13:30~ (開場13:00) 場所 飯田市上郷考古博物館 講師 長野県立歴史館原明芳さん、飯田市上郷考古博物館岡田正彦 内容 南信州の経塚、発掘からみた中世の人びと―鍋・釜・銭そして― http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/info/detail.jsp?id=7998 http://www.iida-museum.org/news/201201.pdf   なお、一般論でいうと、地名はその地域で何か歴史的なものを感じさせますが、どこでもその内容がはっきりしているとは限らないようです。 経塚も、あちらこちらにそうした地名を見かけますが、わからないことは多いようです。 駒ヶ根市は大田切城(平安時代の長寛年間(1163~1165年)に築城)のあったところのようです。 http://www.asahi-net.or.jp/~qb2t-nkns/itiran_nagano.htm この地域も武田(甲斐源氏)とは関係があったようです。 大田切城(長野県駒ケ根市赤穂太田切)菅野友則の城。治承4年に源氏武田信義らの進攻に戦わずに落城。 上穂城(長野県駒ケ根市赤穂上穂町)上穂重清の城。福与城に籠り、落城後は武田氏に降る。織田軍侵攻で上穂重清は大島城で討死。 赤須城(長野県駒ケ根市赤穂上赤須)片切一族の赤須氏の城。大塔合戦に出陣した赤須為幸が古城を修復。赤須清玄は武田氏に従い、織田軍侵攻で大島城にて討死。   一条行忠は、治承四年(1180)父に従って源頼朝の挙兵に呼応して、信州伊那郡の大田切郷で平家軍と戦い初陣の功を立てた。その後、駿河へ出兵して平家の軍と戦い、平家討伐戦には源義経の指揮下に入って、父とともに数々の戦功を立てた。ところが、甲斐源氏武田氏一族の勢力が拡大することを嫌った頼朝は次々と武田氏の武将を斥け、元暦元年(1184)、一条忠頼も鎌倉において誅殺され、行忠も父に連座して常陸に流され、のちに誅殺された。 http://www2.harimaya.com/sengoku/html/k_amari.html   日本では、経塚は11世紀に貴族の寺院建立と同様に作られ始め、12世紀を盛期にして衰退します。その後、聖が諸国で納経活動を行って民間の富裕層で広まり、やがて寺院が信者に現世利益や追善供養の意味で、扁平な小石に経典の字句のうち一文字を書写して多数埋納するのを勧めるようになります。そうした場所は、寺院のソバが多いです。やがてそうした風習は廃れてしまうので、地域の呼称だけが残って跡形もないという場所もあるようです。 駒ヶ根市には光前寺という大きなお寺もあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%89%8D%E5%AF%BA   ご質問の場所とは違いますが、このような経塚もあります。 http://gbs3.rds.toyo.ac.jp/chuseibo/data/C18/049/index.html   秋田県の経塚を一覧にしたサイトがあります。 http://www.pref.akita.jp/hotta/database/kyuouduka/kyozukahyou.htm http://www.pref.akita.jp/hotta/database/kyuouduka/kyoudukabunken.htm 地名に経塚とあっても、由来も詳細も不明なところはあるようです。   多くの経塚は偶然発見されるもので、地名も経塚となっていて、その由来らしいことが伝わっているのは少ないのではないでしょうか。 http://okyouduka.jp/about-okyouduka/origin http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E5%A1%9A_%28%E6%B5%A6%E6%B7%BB%E5%B8%82%29

keimasakaz
質問者

お礼

早々に詳しい内容でとても勉強になりました 「元高校生」は1時間もたたないうちにどんな方法でここまで検索?なされるのか、失礼ですがそちらの方に関心が移りました、調べ方には多少自信はありましたが脱帽です、少しアドバイスをお願いしたいものです  29日の飯田市講座など地元などからの核心的な論拠を期待して、まだ少し日にちを待ってみたいと思いますので、よろしくおねがいします ありがとうございました

関連するQ&A

  • 長野県駒ヶ根市・伊那市の6月の気候

    長野県駒ヶ根市・伊那市の5~6月の気候を教えて下さい。 気温などを教えていただけるとありがたいです。 梅雨の時期ですのでやはりムシムシジメジメするのでしょうか?

  • 分杭峠への道

    長野県伊那市の分杭峠に行こうと思っているのですが、どのコースも道が狭く大変なようです。 駒ヶ根と伊那市高遠経由のコースではどっちが走りやすい良い道なんでしょうか? 時間は関係なく、道路の幅員や走りやすさを知りたいです。

  • 長野県のリンゴ狩りと観光。

    長野県のリンゴ狩りと観光。 10月の中旬に長野県にリンゴ狩りに行く予定でいます。 場所は伊那市や飯田市、ソースカツ丼を食べに行く駒ヶ根市辺りで探しています。 その3つの市で良いリンゴ狩りの場所がありましたら教えていただきたいと思っています。 また観光でいいところ、駒ヶ根市のおいしいソースカツ丼屋さんをご存知であれば、そちらも教えていただければ嬉しいです。 聞くことばかりですみません。

  • 長野市

    地図を見ていたら「長野市合戦場」という地名を見つけました。 昔、何かの合戦が行われた場所なのでしょうか。 「合戦場」という住所になった由来を教えていただけるとうれしいです。

  • 油谷(山口県)の由来

    東日本(関東?)では谷と書いてヤと読むことが多いが、西日本ではタニと読むことが多い、という話をどこかで読んでなるほどと思っていたのですが、先日山口県に油谷(ユヤ)という地名のあることに気が付きました。 珍しいなと思い、少し地名の由来を調べてみようと思ったものの、どうもよく分かりません。分かったことは以下の3つくらい。 油谷町は平成の大合併で無くなった、ただし油谷の地名は残っている(長門市油谷) 油谷湾という湾がある 油谷島という半島がある 何時ごろからある地名なのでしょうか? (江戸時代からとか、昔は○○とかいてユヤと読んだとか・・)

  • 平家納経はなぜ神社に?

     NHK大河ドラマの「平清盛」の「平家納経」の回を見ました。  そこで不思議に思ったのは,平家の一門が納経する先が厳島神社でしたが,なぜ,お経を神社に納めたのでしょうか?  私の理解では,お経は仏教のもののはずで,それをお寺に納めるというのならば分かるのですが,神道のはずの神社に納めるというのは,どうも腑に落ちません。  これが神仏習合と言われるものなのでしょうか? だとしても,違う宗教のものを納めて,神社側もそれを受け取るというのは,かなり不思議な気がします。  平安時代は,このあたりは,どのように考えられていたのでしょうか? お寺と神社の区別はされていなかったのでしょうか? 神社にお経を納めてもよかったのでしょうか? ご存知の方,ご教示をよろしくお願い致します。

  • 鹿児島市の上鬼燈火谷について

    鹿児島県のいろんな地名に関心を持っています。 鹿児島市(鹿児島・加世田線)県道20号線「鹿児島ゴルフクラブ」から南側に「上鬼燈火谷」という地名があります。歴史的に、何かいわく有りげな地名ですが、地名の由来はどういう経緯で生まれたのでしょうか? また、「上鬼燈火谷」の読み方も教えてください。

  • みなさんは平家派?源氏派?どちら?

    いつもご回答いただきましてありがとうございます! 今回は大河ドラマ「平清盛」にちなんで、みなさんにお聞きしてみたい質問です。 ▼質問 「みなさんは平家派?源氏派?好きなのはどちら?」 大河ドラマや「平家物語」で知った方も、歴史の授業や源平に関する観光名所等で知った方もぜひご回答ください。 ★特集企画「平清盛Q&A大特集」: http://entame.okwave.jp/tairanokiyomori/ 特選した平清盛&平家関連Q&Aを紹介しております。 ★OKMusic企画「ゆけ!ゆけ!平清盛!!」カバーコンテスト: http://okmusic.jp/events/kiyomori/ 嘉門達夫さんによる平清盛イメージソング「ゆけ!ゆけ!平清盛!!」を 自由にカバーできるコンテストです。 たくさんの回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 長野県で自然を満喫できる所

    私は、長野県の北信(長野市)に住んでいるのですが、、 6月下旬あたりに、南信の方に遊びにいきたいな~と考えています。。。2泊3日くらいで、車で行ける所がいいのですが、、、長野に住んでいながら、観光スポットなど、全く無知なので・・・(汗)、おすすめの場所や有名な場所があったら教えてください!!できれば、景色がいい所や、花が見れる所など、自然を満喫できる所に行きたいと思ってます!!(美ヶ原ビーナスラインは有名みたいですね!!どんな感じなのでしょうか??伊那、駒ヶ根のあたりは、面白いところありますか??)

  • 熊本県または宮崎県の「首」という地名

    もう20年ぐらい前、少なくとも平成の大合併より前の話です。 父の車で、熊本県上益城郡矢部町(現・山都町)から五家荘を経て宮崎県椎葉村の方に向かっていたと思います。 その途中の道路標識に「〇〇町(村?) 首」という地名が書いてあって、 「この辺は平家の落ち武者伝説とかあるからこういう地名があるのかな」 と思うと同時に鬱蒼とした山道だったのでちょっと怖かった記憶があります。 ただ、そこが熊本県だったのか宮崎県だったのか、覚えていません。 辺りに集落らしきものが見えない山の中で、「首」も「くび」と読むのか別の読み方をするのかもわかりません。 途中、熊本県の現・八代市にある「せんだん轟の滝」の近辺を通ったのは覚えています(当時は五木村だったような…) どなたかお分かりになるかたがいらっしゃいましたら、「首」という地名の場所と読み方、わかれば由来などをお教えください。 よろしくお願いします。