• ベストアンサー

汎用JPドメインか、gTLDドメインかで悩んでいます

汎用JPドメインとgTLDドメイン、どちらで取得しようか悩んでいます。 金銭面と、好みの問題が大きいと思うのですが、 ドメインを取得する時、どういった方針で 汎用JPドメイン、gTLDドメインを選びますか? 曖昧な質問で済みませんが、現在ドメインを取得なさっている方、 何が決めてでそのドメインにしたのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hequil
  • ベストアンサー率65% (242/372)
回答No.4

>また質問なのですが、ドメイン取得の時に、自分名義にするか、代行業者名義にするか選べますよね? >自分名義にすると、自分の住所とか名前が公開されてしまうようですが、 >皆さんはどうしてますか?? gTLD(com,net,org)は登録者、管理担当者、技術担当者、経理担当者と4項目ありますが、登録者と管理担当者は自分名義にしています。 やはり個人情報の観点から公開したくないという気持ちもありますが、全部業者名義にしてしまうと、途中で登録情報の変更が自分で出来なくなります。 #そういった方をたくさん見ていますし よほど信頼出来る業者なら全ての名義を業者さんにしてしまっても良いかもしれませんが、あまりオススメは出来ません。 汎用JP(.jp)は登録担当者と公開連絡窓口の2種類あるので、これは前者は自分名義にして、後者は業者名義にしておくと良いと思います。 登録担当者は登録者名だけはWhoisデータベースに公開されるので、登録者名だけはホームページの名称等にしておいて、他の氏名は自分の名前にしておくと良いでしょう。 あとJPドメインは高いといいますが、 汎用JPに限っては、JPRS公式レジストラが価格競争をしているので、安いところではJPRS卸値に近い値段(年\2,000~\3,000台)で登録できるところもあります。 ただし、安ければよいというわけではないので、価格とサービスを比べてレジストラを選んだ方が良いでしょうね。 参考まで

eggchoco
質問者

お礼

遅れてのお礼で、すみません。 名義の件、大変参考になりました。 .comで取ることになると思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kokucho81
  • ベストアンサー率61% (157/255)
回答No.3

私もjubakoさんと同じで、「.com」を推します。 これは広く認識されているかどうかの問題ですが、 まず、.comはほとんどの人が知っています。 それはすでに意識する必要性がないほどです。 頭にwwwをつけると同じぐらいの潜在的な認識になっているといえます。 しかし、.netとなるだけで、グッとその認識は低くなります。 .org認識は、それに輪をかけてグッと低くなりますね。 .jpともなると、よほど.jpであることに意味がない限り、 多分デメリットしかないでしょうね~。 .jpの存在は、よほどドメイン名にアンテナを張っている人だけが知っていて、 普通の人が.jpと聞けば、かってに頭の中でco.jpに変換してしまう危険性を 大きくはらんでいますね。 (伝えるときにも、常にcoはないので注意してと念を押さねばならなくなるでしょうね) 今後、co.jpと.jpが混在してくるでしょうけれど、 このふたつはかなり紛らわしい存在になってゆくと思います。 (しかも、co.jpをとっているところの少なからざるところが、  .jpもとってしまうであろうことが、このややこしい現象に輪を  かけそうですね。。。) というわけで、月並なようでいてここは.comが最もデメリットがないと思いますよ。

eggchoco
質問者

お礼

だいぶ時間が経ってしまってからのお礼ですみません。 .jpと.co.jpの混在のことは、考えてもみてませんでした。 多分、.comで取ることになると思います。 参考になりました。ありがとうございます。

noname#5824
noname#5824
回答No.2

私なら、gTLDですね。やっぱり。 金銭面から考えた場合、.comなどのドメインは、 海外のレジストラを利用した場合、かなり格安になりますが、 jpドメインの場合、その選択肢すらないです。 どちらが覚えやすいか、というのも 人それぞれだと思うんですが、 comが取れなければ、汎用jpっていう手もありますね。 netやorgは覚えにくいですから。

eggchoco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 gTLDの安さには惹かれますね。 安すぎるとそれはそれで不安になるという悲しいサガで、 いろんなサイトを巡りつつ、悩んで迷ってを続けています・・・。

  • hequil
  • ベストアンサー率65% (242/372)
回答No.1

個人で両方取っちゃってるんですけど(笑) 正直なところ、好みの問題だと思います。 昔ならgTLDは英語で取得が面倒とかありましたけど、 今は国内のレジストラやホスティング業者が全部やってくれるので取得も簡単になりましたしね。 結局のところ、自分が欲しいドメイン名や 立ち上げるサイトに似合うドメインになってしまうんだと思います。 参考まで

eggchoco
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自分が欲しいと思っているドメイン名は、.com、.net、.jpなど、 どれでも今のところ取れそうなんですよ。でも、.jpがゴロがいいので、 .jpの方に傾いています。 また質問なのですが、ドメイン取得の時に、自分名義にするか、代行業者名義にするか選べますよね? 自分名義にすると、自分の住所とか名前が公開されてしまうようですが、 皆さんはどうしてますか??

関連するQ&A

  • 汎用JPドメインと属性型JPドメインについて

    汎用JPドメインと属性型JPドメインのどちらを取得するか迷っています。 前者は取得が簡単で費用も安くお手軽です。後者は費用も敷居も高いのですが、信用度が増すと聞いています。 属性型ドメインを取得するメリットは、信用度以外にどんなメリットがあるのでしょうか?

  • 汎用jpドメインが660円で取得できるところ 怪しいか?

    汎用jpを取得しようと、いろいろネットでしらべている者です。 ウェブ制作は初心者レベルです。 こんな会社をみつけました。 汎用jpが660円/1年で取得できるそうです。 http://www.value-domain.com/ や、安い! でも、なんか怪しい雰囲気。。。 ドメインといえども、ある程度信頼性のおけるところで取得したほうがいいでしょうか? ムームー、お名前ドットコム、FC2とか? ご教示おねがいもうしあげます。

  • jp 汎用ドメイン

    漠然とした質問で申し訳ありません。 自分の好きな単語綴りでjp汎用ドメインの権利が売っているようなのですが、 これは権利を買うということで、購入した後は毎年料金がかかったりはしないのでしょうか? 今後の運用の(ショッピングサイトやHP作成、メルアド活用)等の為に購入を考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 独自ドメイン(.JP)の個人情報について

    .comなどのgTLDで独自ドメインを取得した場合は、基本的に住所や電話番号などの個人情報が誰にでも閲覧可能になってしまうようです。 .jpの汎用JPドメインの場合でも個人情報が誰にでも閲覧が可能なのでしょうか?

  • 汎用JPドメインの移管について

    ■私は現在ムームードメインよりcomドメインを自分で申し込み取得しました。 ■以前、取得の方法がわからなかった時代に、A業者を通してバリュードメインからJPドメインを取得しました。A業者は技術者が代わり、的を得ません。 ■このJPドメインをムームードメインに移管したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。ドメイン取得はできたのですが「ドメインの移管」は初めてです。今後のために自分で移管したいと思います。 ■ムームードメイン側の移管記事を読むとJPドメインは他のドメインとは手順が違うように書いてあります。 ■バリュードメイン側にムームーをドメインを移管先として移管設定するよう再度A業者を通してメールか何かで依頼しないといけないということでしょうか? ■そうすればムームードメイン側に移管が自動的に告知され、同時にムームーよりこちらにドメイン移管の手続きを促すようなメールがくる・・ということでしょうか? ■ドメインの更新が来月に迫っていますので困っています。移管の流れや方法などをどなたかお教え頂ければ幸いです。

  • JPドメインを安く取得したいです

    汎用JPドメイン(例:hogehoge.jp)を安く取得できるサイトはないでしょうか? サイトによってはお値段にかなりの差があるので、「安く取得できるサイトを知っている」と言う方がいましたら、教えて頂けると助かります。 ドメインの運用は別のレンタルサーバで行うつもりなので、特に特典がなくても良いです。 初期取得料と、更新料が安いと良いです。 現在自分で調べてみた限りでは、4000円/年くらいです。 この値段より安い所はあるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 汎用ドメインは登録申請するべきか?

    現在、○○.co.jp でドメインネームを取得して運用しています。このドメイン名は自社の名前に合っており気に入っております。この度、JPNICから汎用JPドメインの優先登録の案内が届きました。 果たして、○○.co.jp の他に ○○.jp も取得しておいた方が良いのでしょうか? ○○.jp での運用の方が今後一般的になるようでしたら、先を見越して取得しておかなければならないとも考えていますが、有用性があるか疑問もあります。 みなさんの会社で、既にこの件について決定済みであれば参考までに方針をお聞かせいただければ幸いです。主な理由についても頂けると嬉しいです。 ちなみに、優先順位1位で取得申請の受付締切は 2001/03/23 です。弊社と同名の企業が全国に多数存在しています。 以上、よろしくお願いします。

  • 廃止予定の汎用JPドメインのドロップキャッチについて

    廃止予定の汎用JPで取得したいドメインがあるのですが、いつから登録が可能になるでしょうか。 [登録年月日] 2006/10/** [有効期限] 2009/10/31 [状態] To be suspended

  • 汎用JPドメインが有効期限前に使用できなくなりました

    相談を受けましてこちらで質問させていただきます。 汎用jpドメインのサイトが 数日前から見られなくなりました。(http://www.○○○.jp/) WHOISサービスで「ドメイン名情報」を検索しますと [状態]は「Suspended」で、 [有効期限]は「2009/08/31」となっており現在はまだ期限前です。 管理会社など詳しい事はわからないのですが、 管理会社の設ける更新期限を過ぎたのではないかとも考えられます。 その場合、有効期限前にドメインは使用できなくなってしまうものなのでしょうか? また、有効期限内に復活させる事はできるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ".jp"ドメインについて

    近々、得意先向け(日本企業のみ)にWEBサービス(専用サイト)を開始する 予定です。そこでドメインを取得する予定なのですが、悩んでおります。 ・会社として、".co.jp"をすでに法人登録しており、さらに、".co.jp"を  取得する事が できない。 ・得意先(日本企業のみ)専用のサイトのため".com"にするメリットがない  ように思える。 というようなことから、最近でてきている、"アルファベット.jp"を考えて おります。 しかし、この"アルファベット.jp"とやらは、まだ企業が(得意先専用とはいえ) 公開するのに適当なものなのかどうか、よくわからないのです。 ある認証局などに問い合わせても、まだメジャーではない、通常は".co.jp"が 一般的というように言われます。 すでに".co.jp"を取得している企業が2つ目に得意先向けサイトを公開する 場合、他に適当なgTLDまたはccTLDがあるのでしょうか。 あればお教えいただけないでしょうか。