• ベストアンサー

テレビ外付けハードディスクのデータ復旧について

テレビにつなげているハードディスクで録画しているデータが消えてしまいました。 テレビはシャープアクオス、ハードディスクはバッファロー HD-ALU2です。 パソコンでデータを呼び出そうとしても、フォーマットが違うため認識できません。 何か良い方法があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/source/download/index.html を見るとわかるように、アクオスでも組み込みLinuxが使われています。 これは地デジテレビやHDDレコーダーにおける主流と言える構成です。 LinuxカーネルのソースがGPLに基づいて公開されていますから ファイルシステムのドライバーは公開されていると考えられます。 実際には、Linux上でファイルシステムのエラー修正ができるかどうか? そしてアクオス独自,SHARP独自の管理情報などが破壊されていないか? この二点が論点だと考えられます。 日本だけでは、地デジ録画機器に暗号化が義務づけられているので Linuxで読み出せたとしても、Linuxで再生できるわけではありません。 ですから、壊れていれば管理情報すべてを修復できなければ アクオスから認識することはできませんし、つまり再生もダビングもできません。 具体的には、CG映画で活躍したIRIX由来のXFSが巨大ファイルの管理に向いているという話があるので NAS製品やデジタル家電ではXFSが使われることが多いようです。 RaiserFSを使っているものもあったような記憶があります。 (古いHDDレコーダーではLinuxでも対応できないものがありました) これらは、多くのLinuxで普通に使えるファイルシステムですから Linuxをコマンドラインで操作できるなら、いろいろ調べられると思います。 たとえば、fdisk -lでパーティションのデバイスファイルを確認し… 管理領域が正常であれば、GUI操作でも半自動でマウントできます。 しかし、認識できないとしたらXFSならxfs_infoでXFSであるのかどうかを確認し xfs_repairなどを用いることになります。 デジタル家電での組み込みLinuxの圧倒的シェアは既知のものですから こういう記事も見つかったりします。 http://www.4682.info/repair ただし、同じOSでも、すべて同じ構成で作られているわけではありませんし 最終的には、独自の管理情報の破壊があれば、どうしようもありません。 でも、一応、参考にはなるはずです。 ただ、Windowsに詳しい人じゃなくて パソコンに詳しい人じゃないと、難しいかもしれません。 Windowsの常識は、コンピューター業界全体では Windowsローカルのおかしな仕様にすぎないことがあります。 うちはもう5年くらいXFSの録画ストレージを使っていますが トラブルは一度もありません。二度のxfs_growfsも行なっています。 OSとファイルシステムの信頼性は高くても USB接続のHDDは、なにかとトラブル事例が多いようです。 Windowsで使っていてもそうですが… ケーブルの抜き差し、電源操作など、説明書をあらためて確認し また振動を与えないように、注意して使う必要があると思います。 ちなみに、老朽化したぐらぐらのテレビ台にテレビを載せていて テレビの足が折れたのでも割れたのでもなく砕けたのを見たことがあります。 金属疲労スゲーとも思いますが、HDDに振動が悪いという話も 改めて注意が必要なのだと思います。 理論上は、NAS製品のほうが信頼性が高いと言えます。 USBレベルの異常が反映されるUSB HDDと違い ケーブル品質などの問題は、NASの内部で適切に処置されます。 設置場所の自由度も高く、揺れにくい場所に設置できますし RAID1対応製品であれば、HDD単体の故障に耐えられます。 DTCP-IP対応製品であれば、応用性も高くなると言えます。 まぁ、ほんとうに重要な録画は、光学ディスクなどでも保存するしか無いのですが… バックアップ性が無いも同然という日本式地デジは ある意味、達観しなければ付き合っていけないのかもしれません。 バンダイチャンネルの月額定額制みたいなかたちで もっといろんな番組が見られるようになれば 録画すべきものも、もっと無くなっていきそうなんですけどね。

sa-miyu
質問者

お礼

とても詳しく、専門的なお話をありがとうございます。 私では内容がちょっと難しいので、よくわかる友人を呼んで、試してもらいますね。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

テレビのHDDはパソコン用とは異なるので、ユーザが使えるツールはありません。データ修復専門業者へ相談するしかないと思います。

sa-miyu
質問者

お礼

やはりそうですか・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビのハードディスクが認識されない

    テレビのハードディスクが認識されません。 初期化すると認識してくれますが、録画は消えるし最悪です。 誰か同じ悩みを持ってる人教えてください。 シャープのアクオスにアクオス対応のバッファローのHDDを使用してます。

  • 外付けハードディスク、テレビ代替時の接続法は?

     シャープのアクオスに、録画用のハードディスク(BUFFALO HD-LBU3)を外付けで使っていました。テレビ(LC-32H11)の具合が悪くなったので、同じアクオスの中古品(LC-32H30)に買い換えました。  前のTV(LC-32H11)から (BUFFALO HD-LBU3)を外す時は、両方とも電源が切れている状態で、単に結線を外しました。取り外しの手続きがあることは、(BUFFALO HD-LBU3)を新しいTV(LC-32H30)に結線して通電してから知りました。  新しいテレビに結線して通電しても、(BUFFALO HD-LBU3)は「現在使えません」と画面に出ます。 (BUFFALO HD-LBU3)の取説を見たら、新しいTVに結線したら初期化をせよ、とあります。初期化すると(BUFFALO HD-LBU3)に録画してあるすべての情報はすべて削除される、とあります。それは当然のことです。  (BUFFALO HD-LBU3)に録画してある番組を削除しないで、そのまま使うにはどうしたらいいでしょう。

  • 外付けハードディスクのデータ復旧方法

    XPを入れているPCが立ち上がらなくなってしまったので、 最初からXPを入れなおそうと思ったんですが、その時に間違えてつながっていたUSBの外付けハードディスクを消してしまいました。 どこにインストールするかみたいなのが出たんですが、なぜかCドライブとDドライブが表示され(ハードディスクは1台で、パーティションも切ってないのでCドライブしか表示されないはず)、あれっとは思ったんですが、とりあえずC、Dともにパーティションの削除をしました。 その後、あ、もしやと思い見てみると外付けハードディスクがつながっており、消したDドライブはUSBの外付けハードディスクでした(フォーマットはしてません)。 うわ、全部消えたかなと思ってもう1台のパソコンにつないだのですが、認識すらしてくれず中身を見ることもできません。 バックアップデータなど700ギガくらい入っていたので、かなり痛いんですが、最悪消えても使えるようにしたいんですが、どうすればいいんでしょうか? 同じようにウィンドウズのディスクからなら認識され、その後フォーマットすれば最悪使えるようにはなるんでしょうか? できればデータを復旧したいんですが、もし方法がありましたらよろしくお願いします。

  • データを復旧させたい

    Link Station(HD-HG250LAN:バッファロー)を使っていましたが突然認 識しなくなり、使えなくなりました。 そこで中のデータだけでもと思い分解したところデスクトップ用HD Dが出てきたのでデスクトップパソコンに直結させたところ、ドライ ブは認識しましたが、「フォーマットされていない」というメッセー ジが出てきてしまいました。それならと思い「FinalData2.0DX」で復 旧させようとしましたが「このファイル形式は認識できません」とで てきて八方塞です。 なんとかデータだけでも取り出したいのですが何かいい方法はありま せんか?

  • テレビ番組録画の外付けハードディスクについて

    ○テレビ Panasonic TH-L32X3 ○外付けハードディスク BUFFALO(PC/家電対応)1TB HD-LB1.0TU2/N 上記の機種をUSBで接続しています。 ハードディスクのデータ(テレビ番組の録画)を DVDに移動したいのですが、 ハードディスクをパソコンに接続して、 そのデータをDVDに移動やコピーができるのでしょうか? また、可能な場合、DVDをプレーヤーで再生できますか? お詳しい方教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けハードディスクが壊れましたのでデータを吸い取れる良い業者を教えて下さい

    外付けハードディスクのデータを吸い取れる良心的かつ安全な業者をご紹介下さい 機種:ロジテックの外付けハードディスクLHD-EA160U2V、約1年半前に購入 7/31月曜にパソコンを立ち上げた際、急に外付けHDを認識しなくなりました。 原因は分かりませんが、パソコン立ち上げの際、勝手にmixi stationがダウンロードされたのですが、その後、外付けHDのドライブを認識しなくなりました、ただそのmixi stationが原因かどうかは不明です パソコン本体は何もトラブルは無いのですが外付けハードディスクのアイコンなども出てきません 買った家電屋に行き、データを吸い取れる地元の修理業者を紹介いただき持ち込みました 持ち込んだ修理業者から3日後に連絡があり、なんとかアクセス出来たものの「フォーマットしますか?」のメッセージが出てきますのでそれ以上はお客様の了承が無いと出来ませんが、 一か八かでフォーマットして復元する方法でやってみますか?と言われた。 元の基盤が壊れている・データが破損している可能性があると言われました。 ネットで調べると業者はたくさんあったので、ある業者に電話で相談すると「フォーマットはしないほうが良い」と言われました、 ただ私としてはどこの業者に出したら安全かつ良心的なのかよく分かりませんので情報をお持ちのお方は教えて下さい 現在の症状:電源は入るしランプも付く、HDから異音は一切しないが動いている様子も無い パソコン本体からその外付けHDを認識できない、USBコードを替えても認識できない パソコン本体からは一切アクセス出来ないため自分ではどうしようも出来ません 以上お知恵を拝借下さい、宜しくお願いします

  • 外付けHDDをPC用にフォーマットしたい。

    BUFFALO HD-H320U2 320GB ですがTVの録画用に使っていましたがPC用にしようと ”I-O DATA ハードディスクフォーマッタ”を使ってフォーマットしてみたのですが最後まで 終了せずに認識しなくなります。 他にPC用にフォーマットする方法があれば教えてください。

  • 外付けHD、テレビとPCの共有

    こんにちは。 ご存知の方が居たら教えてください。 最近外付けHDを購入したのですが、テレビの録画用とPCのデータ用2つで共有することはできないのでしょうか?(どちらかでフォーマットするともう片方が認識しなくなってしまいます) (PCはSONYのVPCL128FJ/外付けHDはBUFFALOのHD-LBFU2/テレビはSONYの3D BRAVIA KDL-40HX720を使用しています。) また、PCで4G以上のデータを移動させる為にフォーマットを変更したところテレビの方で認識ができなくなってしまいます。 これは仕様でしょうか? どなたかご教授をお願いいたします。

  • 外付けハードディスクから外付けハードディスクにデータを保存したいのですが

    外付けハードディスク【BUFFALO 外付ハードディスク 250GB HD-250U2】の中のデータ(200ギガ近くあります)を別の外付けハードディスクに移したいのですが、時間がかかってしまい、困っています。何か良い方法はないでしょうか?時間を短縮できる方法など等あれば教えて下さるとありがたいです。ちなみに今やっているやり方はノートパソコン(メモリ192MB、ハード10G)で、USB接続口が2つありますので、外付けハードディスクをその2つのUSBにつないでデータを送るやり方です。

  • 外付けハードディスク壊れたのでしょうか?

    外付けハードディスクが利用できなくなりました。 バッファローの150G、外部電源をつかう外付けHDです。 もともとは、利用していた時に、PCがフリーズしてしまい、 再起動したら、「フォーマットしますか?云々」に なってしまい、 いろいろ試みましたが、だめなので、とりあえず 「ファイナルデータ」でデータは救うことができました。 そして、次にフォーマットを試みたのですが、 普通にフォーマットが進んだかに見えましたが、 最後のところで、「フォーマットは完了できませんでした」のようなメッセージが 出てしまいます。 これは、もうハード的に利用できないのでしょうか? データを救うことができたぐらいなので、何かしら 方法はあるのかと期待しているのですが。。