• ベストアンサー

人形浄瑠璃はどこで見れる?

近松門左衛門の人形浄瑠璃(「文楽」というのでしょうか?)はどこに行けば見れますか? 出来れば「曽根崎心中」が見たいのですが…。

noname#22592
noname#22592

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.3

文楽は、東京では、国立劇場小劇場で見られます。 曽根崎心中は、2月の公演です。 2004年2月7日(土) ~ 2月22日(日) 初めてなら、文楽教室をご覧になったらいかがでしょう。 文楽の楽しみ方の解説もあります。 こちらで少し勉強してからご覧になると、分かりやすいと思います。 12月16日までやっています。 参考URLの「国立劇場」から「小劇場」へたどってください。

参考URL:
http://www.ntj.jac.go.jp/
noname#22592
質問者

お礼

おおー、東京でもあるんですね。よかったです。 ぜひ見に行きたいと思います。 >文楽教室 そんなのもあるんですね。参考にさせていただきます。 ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • m-0-m
  • ベストアンサー率26% (45/171)
回答No.2

私は関西在住なので、日本橋の国立文楽劇場で見ます。 公演は年4回(正月、4月、夏休み、11月だったと思います) 初めての方には、夏休み公演がお勧めです。(正月はおめでたい演目です) 理解しやすく楽しい演目です。(子供でも充分楽しめます) 曽根崎心中もよく公演されていますが、「○○の段」という風に、いくつもの「段」に分かれています。 つまり曽根崎心中の一部分である「○○の段」が演じられる訳です。 関西では殆どの場合、当日でも入場できます。 時間より早めに入り、パンフレットを購入し物語の予備知識を入れておくと、より一層楽しめると思います。 因みに私は「菅原伝授手習鑑」の「寺子屋の段」で大泣きしてしまいました。 いずれにしても浄瑠璃は、日本人の心に染みる名作が多いです。

noname#22592
質問者

お礼

>曽根崎心中もよく公演されていますが、「○○の段」という風に、いくつもの「段」に分かれています。 >つまり曽根崎心中の一部分である「○○の段」が演じられる訳です。 え・・・。そうなんですか。 では話が途中から始まって途中で終わる場合もあるんですね。 じゃあ事前に前後のストーリーを知らないとだめなんですかね。 >時間より早めに入り、パンフレットを購入し物語の予備知識を入れておくと、より一層楽しめると思います。 なるほど。アドバイスありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。

  • borneo
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.1

 文楽はおおむね奇数月に、大阪の日本橋にある「国立文楽劇場」で観賞する事ができます。ただ、来年の1月、3月公演ともに、『曽根崎心中』は上演予定がありません。たしかに、文楽の入門としては『曽根崎心中』は恰好の演目なのですが。他には『冥土の飛脚』や、『心中天の網島』などもお勧めですが、これも近々にはありません。

noname#22592
質問者

お礼

大阪ですか…。自分は東京なもので(^-^;) 「曽根崎心中」はしばらくやらないようですね。 他の作品でも機会があれば見てみます。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 所謂"文楽"ではない(現代の?)人形芝居(?)が観れるところ

    人形芝居(人形劇or人形回し)を実際に見てみたいのですが、検索しても出てくるのはいわゆる「文楽」と言われる"三味線"浄瑠璃"近松門左衛門"系ばかりです。 日本の伝統、、、というのか。 私が観たいのは、それら人形浄瑠璃と言われるものではなくて、 現代の、、、なんてゆうか普通な格好をした人形たちが舞台の上で操られているのを観たいんです。 昔の着物とかをまとった伝統的な人形芝居ではなく。 どなたか、文楽ではない人形芝居をやっている場所(関東圏内)で知りませんか。。? 教えてくださいm(__)m お願いします。

  • 曽根崎心中について

    曽根崎心中て心中ものですよね。 事件を忠実なかたちに劇化していたら、 顧客には受け入れられなかったと思うんですが、 何故、この曽根崎心中は大ヒットしたのでしょうか? あと、近松門左衛門は大ヒットさせるためにどんな工夫をしていたのでしょうか? 回答のほうよろしくお願いします。

  • 人形浄瑠璃について教えて下さい。

    今週、人形浄瑠璃を見るんですが、初めてなのでどのようなものか分からないのです。 なので、インターネットで調べても具体的に書いてある物がなかったので、教えて下さい。 具体的には・・・ (1)人形浄瑠璃の歴史 (2)人形浄瑠璃の発生 (3)人形浄瑠璃とはどんな古典芸能なのか? 等等、リンクだけでも教えて下さい。 お願いします。

  • 近松門左衛門 曽根崎心中・冥土の飛脚って・・・。

    近松門左衛門の「冥土の飛脚」と「曽根崎心中」 の内容(あらすじ)をしりたいのです。 本は持って、今読んでいるのですが、読んでいて今の言葉に訳されていないやつなので、読みづらくてなにがなんだかわかんないんです…。 苦手なんです・・。 すこしでも、内容が分かっていれば、読みやすくなるのでは?! と思いまして・・・。 曽根崎心中・冥土の飛脚 に詳しい方、教えてください!! お願いします!!

  • 文楽・浄瑠璃・義太夫の関係

    恥ずかしながら日本の古典芸能についての知識が全然ありません。それで、勉強しようと思ってホームページを探してみましたが、内容がごちゃごちゃしていてよくわかりませんでした。 文楽、浄瑠璃、人形浄瑠璃、義太夫の区別あるいは関係を明確に教えていただけないでしょうか。

  • 文楽の人形の着物について

    文楽(人形浄瑠璃)の質問はこのカテゴリでいいのかな? 文楽の人形の着物は、文楽の人形用として織られた着尺を使っているのでしょうか。 それとも全て人間用のものを使っているのでしょうか。 舞台を見ていて、人形のサイズからして着物の柄の構図が不自然に大きいものは、 人間用の着尺を使ってるな、とか思うのですが、中にはぴったり人形サイズの 柄があるので、そういうものは、特別に織っているのかな、などと疑問に思ったもので。 織柄ものを人形用に織るとしたら、紋紙から作らなければならないので、かなり高価な ものになりそうですが...。

  • 阿波の人形浄瑠璃

    阿波では人形浄瑠璃がなぜ残っているのですか?特異な理由があるのですか?

  • 人形浄瑠璃と死

    死とゆう概念は人形浄瑠璃における義理、人情をどうのように形成しているのか、御教えください。

  • 古浄瑠璃の『景清』

    近松『出世景清』以前の 古浄瑠璃の『景清』が掲載された 本を探しています。

  • 人形浄瑠璃を観た事ある方

    人形浄瑠璃を観た事ある人、感想は? (1)面白かった。またみたい (2)興味持てない