• ベストアンサー

aとbの行列が線形結合にある時次の証明をしたい

a11 a21 a31 a12 a22 a32 a13 a23 a33 の行列式が0でないとき、 a1,a2,a3がb1,b2、b3の線形結合で表せる時、                                  b11 b21 b31 b12 b22 b32 b13 b23 b33 も0でないことを証明したいのですがわかりません。教えていただけないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

正方行列の列ベクトルや行ベクトルが一次独立⇔行列式は非ゼロ  というのを使ってよいのでしょうか? a1, a2, a3, b1, b2, b3 を行列の列ベクトルとすると、 行列(b1, b2, b3)の行列式が 0 なら b1, b2, b3 は一次従属⇒ a1, a2, a3がb1, b2, b3の一次結合ならa1, a2, a3は一次従属 ⇒行列(a1, a2, a3)の行列式は 0 となって矛盾 故に 行列(b1, b2, b3)の行列式≠0

その他の回答 (4)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

今回は、 a1, a2, a3, b1, b2, b3 が何者だか説明してないし、 行列成分の添字の付けかたも、普通とは違うようだが… 前回の A No.1 が気に入らなかったのは、 列ベクトルが線形結合なら、A = KB じゃなく A = BK のはずだからじゃないかな? 質問者は、何の補足も書いていないけれど。

回答No.3

0なら3次の部分空間を2個の基底の一次結合で表現できることに なるので矛盾 というのは駄目でしょうか? #もっと泥臭く解いてほしいのかもしれませんが・・・

  • tmpname
  • ベストアンサー率67% (195/287)
回答No.2

http://okwave.jp/qa/q7246585.html で既に回答があるようですが?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

a1 とか a2 とか言っているものと a11 やら a12 やらとの関係が分かりません. そして, 「わかりません」というのは何がどう「わからない」のですか? あなたは頭を使う気があるのですか? 前の質問はどうしたの?

関連するQ&A

  • 線形結合についての証明

    1がaとbの線形結合であればa^2とb^2の線形結合でもあるって証明はどうすればいいのでしょうか? 1=as+btってして両辺を2乗してみたりしましたが、なんともならなくなってしまいました。 よろしくおねがいします。

  • 行列式(入門)の証明

    問.Aをn次正方行列とする。   零ベクトルでないn項列ベクトルbによって、   Ab=b が成り立っていれば |A|=0 であることを   証明せよ。 線形代数について学習し始めたばかりで、考え方や証明の仕方 に慣れていません。 Ab=b ということは、行列Aが単位行列であることと関係があるのでしょうか。 いろいろ教えていただけると助かります。お願いします。

  • 線形代数[行列]の証明問題

    線形代数[行列]の証明問題の解答を教えて下さい。 ※以下、Oは零行列、Eは単位行列を表す 1.Aが正則な対称行列であれば、Aインバース(Aの逆行列)も対称行列になることを示せ。 2.Aの3乗=Oのとき、E+A、E-Aはともに正則行列になることを示せ。

  • 線形代数学 逆行列 証明 性質

    線形代数学の証明がわからないので解いていただけないでしょうか? A^2=Aならば、A=EであるかまたはAは正則行列ではない。 というものです。 お願いします。

  • 線形代数学について

    V が線形空間で b がある線形結合における元の集合   <A1,A2,A3,・・・・,Ar> に含まれているとき、この線形結合に b を加えた集合と、もとのこの線形結合における元の集合と、イコールになることの証明方法を教えてください。よろしくお願いします。。。   <A1,A2、A3,・・・・Ar、b>=<A1,A2,A3、・・・・Ar> を証明したいのです。

  • 行列式の問題で困っています

    a11 a21 a31 a12 a22 a32 a13 a23 a33      の行列式が0でないとき、この各因子と線形結合にある、b11、b12、・・・・・b33からなる。 b11 b21 b31 b12 b22 b32 b13 b23 b33      も0でないことを証明したいのですがわかりません。教えていただけないでしょうか

  • 線形代数学の証明問題

    線形代数学の証明問題を解いてほしいのでお願いします。 正方行列Aが Aの転置行列とAとの積が 単位行列Eを満たす時、 Aの行列式|A|が 1、または-1になる事を証明してほしいです。 ヒントだけでも構わないのでよろしくお願いします。

  • 線形代数 証明

    線形代数の証明がわからず困ってます>_<; rank(A)=r ⇔ Aの小行列のうち行列式が0でないものの最大次数はrである。 この定理の証明がわかりません… わかる方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします!

  • 行列の証明について(A~Aなど)

    2つのn次正方行列A,Bに対し、P^-1AP=Bとなるような正則行列Pが存在するとき、A~Bで表すとして、 (1)A~A (2)A~BならB~A (3)『A~BかつB~C』ならA~C (1)~(3)が成り立つ事を証明しなければいけないのですが、 そもそもA~Aの『~』の意味が理解できません。 例えば(1)の問題であれば P^-1AP=Aということなのかどうか。 もしP^-1AP=Aということだとした場合に 左辺が対角化されているので右辺はAの固有値を含む行列になっていると思うのです。 Aの行列を (a b) (c d) として(本当は1つの()の中にabcdを書きたいのですができないため()が2つになっています。) Aの固有値がx、yとなれば右辺は (x 0) (0 y)のようになると思うので P^-1AP=Aという式は成り立たないと思いました。 しかし問題は成り立つ事を証明しろ、なので 僕の考え方が間違っていると思います。 この証明の正しい解き方を『~』の意味を含めご教授して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 行列の証明と展開を教えてください。

    行列Aについて、 A≠0、A^2=0、Ax=0 とする。 1.Aとxが独立であることを証明せよ 2.B=(略)のときB'ABを展開せよ (B'はBの逆行列です) 線形代数学の勉強をしていますが、 当方の勉強不足で全く解法が分かりません。 2.ですが、Bが問題文に記載されていないので 解答の方針を教えていただけたらと思います。 どうぞご教授くださいませ。