• 締切済み

Windows7におけるファイルのダウンロード速度

簡単に質問の内容を言うと、 「ファイルのダウンロードが非常に遅いので、何か解決方法がないでしょうか」ということです。 今の状況を説明すると 回線速度:CP上での表示は100Mbps、サイトを使って測定した実測値は約40Mbps ファイルのダウンロード速度:たとえば750MBのファイルをダウンロードしようとすると、50KB/secくらいしか出ない (Windows7のインターネット接続に関して一般的にトラブルシュート法とされている方法について) IPv6プロトコルは無効、IPv6チェックサムオフロードや一括送信オフロードも無効に設定済み コマンドプロンプトで「netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted」と入力して自動チューニングについて設定変更済み ちなみに、その750MBのファイルを、近所に住んでいる友人に同じようにダウンロードしてみてもらったところ、2MB/secくらいの速度でダウンロードできたらしいので、ダウンロード先のサーバーが混んでいるとかそーいう話ではなさそうなのですが・・・ 解決方法だけでなく原因などについても、何か分かる方はいらっしゃいますでしょうか。さっぱりわからず、非常に困っています>< どなたかよろしくお願いします・・・。 以下については、PCに関する情報で何を書いたらいいのかわからないので、指示をいただければ、また書き加えたいと思います。 [OS] Windows7 Ultimate(64bit) [プロセッサ] インテル(R) Core i7 2600(3.4-3.8GHz) 4コア/8スレッド/キャッシュ8MB [メモリ] DDR3 1333 4GB×2 [接続サービス] Bフレッツハイパーファミリータイプ

みんなの回答

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.3

Windows7なので自動と言っている割にはMTUが1500に固定されたりして ネットワーク環境によってはかなりの確率でフラグメンテーションが起きパケットが輻輳してかなり転送速度が落ちることがあります。 ダウンロード先に以下のコマンドでパットサイズの最適値を求めMTUを決定したうえでMTUを設定してみては? 条件はそのDL先がping応答することが条件です。 コマンドラインを出してまず以下のおまじないを実行します。 netsh interface ipv4 show interfaces すると以下のような応答があるはずです Idx Met MTU 状態 名前 --- ---------- ---------- ------------ --------------------------- 1 50 4294967295 connected Loopback Pseudo-Interface 1 10 20 1500 connected ローカル エリア接続 次にDL先にパケット内の Don't Fragment フラグを設定したうえでパケットサイズを決めながらping します たとえばIPアドレスがaaa.bbb.ccc.dddであれば ping -f aaa.bbb.ccc.ddd -l 1472 ここで-lはアルファベットのエルです。 応答に パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています と出た場合MTU=1500ではパケットが大きすぎるわけです。 上記例では1472の数値を8ずつ小さくしてping応答がするまで繰り返します。 たとえば1416のときOKならばMTUは1416+28=1444になります。 そこでMTUを設定します。 管理者モードでコマンドプロンプトを開きます。 先に表示した Idx Met MTU 状態 名前 --- ---------- ---------- ------------ --------------------------- 1 50 4294967295 connected Loopback Pseudo-Interface 1 10 20 1500 connected ローカル エリア接続 から ローカル エリア接続の文字列をコピーします。(間違わなければ直打ちしてもよいのですが) netsh interface ipv4 set interface" ローカル エリア接続" mtu=1444 これでMTUが変更されました。 再起動不要です。 MTUの変更ユーティリティの類はWindows7では使用できませんので上記方法で行ってください。 その後改善されるかお試しください。

回答No.2

Win7ですから、RWin値の設定は自動ですよね。 >http://www.bspeedtest.jp/speedup.html で、光通信の項を参考にして、RWin値をXPと同じに調整してみるのも一つの方法かも知れません。 ただし、試行の範囲内です。 無関係かも知れませんが、64bitに引っ掛かったものですからーーー。

shou11203139
質問者

補足

回答ありがとうございます。 PCに関して無知なので、まずRwinが何かということから勉強します(笑)添付していただいたサイトを参考に、ちょっとやってみますね。また何かありましたら、補足などでお伝えしたいと思います…。

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.1

ちょっと遅いですね。 すべてのDLが同じくらいなのでしょうか? WIN7なのでRwinが低いことは無いと思いますが・・一応チェックしてみては? たぶん有線接続だと思いますが、ケーブルをカテゴリー6以上に変えてみるのも有効です。 もし無線であれば電波状況とかと言えますが・・。 ギガ対応のLANボードだと思いますので、バランスも必要かも・・・。 スピードテストで40Mなので、サイトとの繋がるタイミング? PCとルーターを繋いでいるのはケーブルなのでちょっと疑ってみました。

shou11203139
質問者

補足

回答ありがとうございます。 昨日の時点では全てのDLが同じくらい…だったのですが、今日、別の100MBほどのファイルをダウンロードしてみたところ、2MB/secほど出ました。ファイルによるのかなと思い、実験としてそのファイルをアンインストールして、時間を置いてもう一度DLしてみたところ、昨日と同じように50KB/secしか出なくなりました。アンインストールしてから再DLするまで設定などは何も変えていないので、なぜここまで速度に差が出るのでしょうか…? Rwinに関しては、ちょっと確認をしてみます。 また、ケーブルはカテゴリー6のものを使っています。

関連するQ&A

  • Windows7での回線速度について

    Windows7での回線速度について OS:Windows7 home Premium 32bit メモリ:4096MB CPU:Intel core i7 LANケーブルの規格:cat6(有線接続) 契約:フレッツ光ファミリーハイスピードタイプ(200Mbps) このような環境で使用しています。 何も設定しない状態で下り36Mbps程度でした。 コマンドプロンプトでautotuninglevelをhighlyrestrictedに設定し、 速度測定サイトで調べたところ60Mbps~130Mbpsほど出ていたのですが しばらく時間が立つと36Mbps程度に低下してしまいます。 再び設定し直すと速度も戻ります。 表示はhighlyrestrictedのままで、特に勝手に設定が戻っているというわけでもないみたいなのですが、原因がイマイチわからないので質問させていただきました。 何か解決策などありますでしょうか。

  • ファイルのダウンロード速度がかなり遅くなりました。

    ファイルのダウンロード速度がかなり遅くなりました。 以前どれくらい早かったかは覚えていませんが 今ファイルをダウンロードすると、100kbps/sec程度のスピードしか出ません。 どうもOSをVistaからXPにした際に遅くなったようです。 その際、再インストールの手順で一度HDDをフォーマットした後にXPをインストールし ドライバも入れなおしましたが、その手順がおかしかったのでしょうか。 回線はCATV zaqの100mbpsを使用しており http://www.musen-lan.com/speed/ 上記のサイトでスピードテストをしてみたところ 1.NTTPC(WebARENA)1: 968.352kbps(0.968Mbps) 121kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 968.352kbps(0.968Mbps) 121kB/sec 推定転送速度: 968.352kbps(0.968Mbps) 121kB/sec という結果になりました。 調べてみると、RWINの値を上げるといいということで RWINの値を131070にしたのですが、状況は改善されませんでした。 どなたか改善方法を教えていただけませんでしょうか、よろしくお願いします。

  • Win7 で RWIN 値を変更・固定する方法

    回線速度が遅いため、 RWIN 値を変更しようと思いネットでいろいろ検索し、 netsh コマンドでautotuninglevel を無効にした後で Nettune などで設定しましたが、 RWIN 値は 65704 のまま変わりませんし、回線速度に改善がありません、 Auto-Tuning 機能があるようですが、Windows7 で RWIN 値を変更・固定する方法はありますか。 なお、その他 netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted や netsh interface tcp set global congestionprovider=ctcp などのコマンドも試してみましたが、効果なしでした。

  • WebSiteからダウンロード速度

    ADSL12を使用していますが、上り1.2Mb/sec,下り0.9Mb/secです。 色々なWebSiteからダウンロード速度は、185±15Kb/secで非常に困っています、 以下について教えて下さい。 1.色々なWebSiteからダウンロード速度が、このように遅くなる原因は、何でしょうか。 2.色々なWebSiteからダウンロード速度を、1.2Mb/secまで引き上げることは、できないのものでしょうか。 3.ADSLから光に変更すれば、この問題は解決されば、色々なWebSiteからダウンロード速度を大幅にアップできるのでしょうか。 4.そのとき、期待できる速度はどの位になるのでしょうか

  • win7の上り回線の速度が遅くなった

    昨日くらいから、パソコンの上り回線の速度が異常に遅くなりました。 以前は上り下り共に180Mbps程出ていたのですが、突然上りの速度が5Mbps程になりました。 思い当たることといえば、パソコンを付けている時にブレーカーが2度程切れたことくらいです。 色々調べて、コマンドプロンプトでnetsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted等も入力してみましたがダメでした。 そういえば、以前単語登録していた単語が消えているのも気が付きました。何か関係があるのでしょうか。 回線:フレッツ光ネクスト マンションハイスピードタイプ(最大200Mbps) OS:win7 64bit となっています。 何かアドバイスをいただけると幸いです。

  • LANの接続速度について

    http://www.musen-lan.com/speed/ このサイトで接続速度(下り)を測ってみました。これは速い方ですか? ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001 測定日時: 2012/08/03 13:37:46 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 69.98Mbps (8.75MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 68.43Mbps (8.55MB/sec) 推定転送速度: 69.98Mbps (8.75MB/sec)

  • ダウンロード速度が遅くなった

    はじめまして。 ADSLのプロバイダyahooBBでネットに接続しています。 窓の手というフリーソフトで速度アップのチューニングをしてあります。 先日、家族の者がネットの速度が速くなるというツール、もしくはパッチ(何かは不明です)を使いました。その結果、回線速度を計測するサイトで以前と比べた結果変わりなく、下りで59.65kb/sec前後でした。しかし、ファイルをダウンロードする際に25kb/sec前後まで低下するようになってしまいました。以前だとファイルのダウンロードでも先に記述した速度が出ていました。 気付いた点として、以前は一度にダウンロードするファイル数によってファイルごとに速度が分散されていました。仮に2ファイルダウンロードすると30kb/secずつというように。 今は2ファイルダウンロードしても同じぐらいの速度(25kb/sec)が共に出ます。 サイズの大きいファイルをダウンロードする際にとても不便なので以前の設定に戻したいのです。残念ながらレジストリのバックアップはとってありません。 ですので、何が原因か、どのように元の設定に戻すかお判りになる方は教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 光で有線ですが、通信速度が遅くて困っています

    タイトル通り、速度が遅くて困っています。 自分なりに色々と試してみたのですが、改善しませんでした。 以下、試してみたこと。 ・Windowsのアップデート ・ファイアーウォールの無効化 ・セキュリティソフトの無効化(Avira) ・NICのドライバ更新(Realtek PCIe GBE Family Controller) ・IPv6プロトコルの無効化 ・netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestrictedにする ・PC-ルーター間のLANケーブルの交換(CAT6→CAT6e) ・モデムの再起動 ・ルーターの再起動、ファームウェア更新 ・ルーターの交換(BBR-4MG) ・OS再インストール パソコンのスペックは、 OS : Windows7 Home 64bit CPU : Intel Core2 Quad Q9400 RAM : 4GB GPU : NVIDIA GeForce GTS250 SOUND : Sound Blaster X-Fi XtremeGamer HDD : 1TB プロバイダは7-dj.comで、Bフレッツです。 Radish Network Speed Testingで測って、今までで出た最高の結果が 下り回線 速度 54.60Mbps 測定品質 96.9 上り回線 速度 54.30Mbps 測定品質 98.8 です。 以前は「調子がいい日、悪い日」というように速さが変動していたのですが、 最近は速度が遅い状態が続いています。 下り回線 速度 4.615Mbps 測定品質 42.6 上り回線 速度 4.797Mbps 測定品質 82.4 どうすれば改善できるでしょうか?

  • インターネットからのファイルのダウンロードの速度

    インターネットからのファイルのダウンロード速度のことについて、 基本的なことのようで恥ずかしながらも質問をさせていただきます。 インターネットでファイルをダウンロードする時に ファイルの転送率や推定残り時間が表示されますよね? ダウンロードのプログレスバーとかも表示されるウィンドウです。 僕のウチは光ファイバを入れていて、 光ファイバって最高100Mbpsの速度がでるハズですよね。 僕のPCでファイルをインターネットからダウンロードする時に その転送率を見てみると4.15MB/秒ぐらいだったんです。 ビットだと32Mbpsぐらいですよね。 まぁ、最高速度が全然でないっていうのは最初から分かってるんですけど、 どこがボトルネックになってその転送速度しか出ないのかがわからないんです。 僕がマンションに住んでるのが関係してるのか プロバイダの中でのことが原因なのか、 どのようなことが起きてその転送速度しか出ないのか誰か教えて下さい。 最近IT業界で働くようになって今までは気にしたことがなかったのですが、今になって疑問に感じ始めました。 どうか皆様、宜しくお願いします。

  • 光回線速度が上がらない

    フレッツ光ネクストファミリーハイスピード光電話 NTT西日本に契約しました。 win7を購入、i3 4G 500G モデム PR-S300NE ルーター コレガ CG WLR300NM 300Mbps 無線子機 バッファロー WLI-UC-G301N http://www7a.biglobe.ne.jp/~kasachan/kaisen.html#WINVISTA7 でコマンドプロンプトにnetsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestrictedを打ち込み NetTune での設定をしました。 http://www.studio-radish.com/index.html で朝方計測 === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report === 使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ プロバイダ:So-net 測定地:山口県山口市 ------------------------------------------------------------ 測定条件  精度:高 データタイプ:標準 下り回線  速度:23.58Mbps (2.948MByte/sec) 測定品質:95.0 上り回線  速度:58.55Mbps (7.319MByte/sec) 測定品質:82.3 測定者ホスト:*******.ymgcnt**.ap.so-net.ne.jp 測定サーバー:大阪-新町 測定時刻:2011/4/24(Sun) 7:45 ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================ これが最高で下り14Mbpsとかも出ます。 下りをもっと出せないかと思っています。 色々調べたのですが、80Mbpsまで出ている人もいるみたいです。 何かいい解決策がありましたら教えてください。