• 締切済み

「~にも」って英語でなんでしょう?

英語はそこそこ話すので時々日本語学習者の手伝いをする機会があるのですが 日本語教師の勉強はしていないので、なかなかうまく教えてあげることができないことがあります。 今回困っているのは「にも」です。 「うっかり病気にもなれない」の「にも」なのですが、これって一体なんなんでしょうね(^_^;) 私は日本人なのでもちろん意味やニュアンスはわかるのですが、この「にも」を説明して欲しいとか 英語で言うとどんな感じになるの?と聞かれるとはたと困ってしまいます。 何かうまい解説と英訳のヒントをお願いします。

みんなの回答

  • favo99
  • ベストアンサー率34% (44/129)
回答No.6

面白そうなので参加。 わたし的には、even(~さえ(も)、~ですら)かなと思います。 「私+うっかり病気にもなれない」だと GoogleにI'm not even sick inadvertently(うかつ(不注意)にも私は病気では無いもしくは、簡単に言うと、私は病気では無い)とでたので面白いなと思いました。 病気かも知れないのに病気じゃない、もしくは病気になれないと言ってる感じがするのですけど、どうですか?

NicoRobbin
質問者

お礼

お礼遅くなりました。回答ありがとうございます^^ やっぱり自国語って難しいですよね。 わかるのにわからない。わかるのに説明できない。 evenあたりが妥当な気がしてきましたが、なんとなく物足りない気もして何かもっとないものかと探しています(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.5

「うっかり病気にもなれない」 を言い換えてみると、「病気でさえもなると問題だ」ですね。ということは、病気は問題となる可能性の中では、低い方だということです。それでも、成ると問題だと言うことで、その前の状況を強調しているのです。 「忙しくて、彼女にも会えない」 I am so damn busy that I can't even see my girlfriend. 少々忙しくても、彼女には会えるはずなのに、それすらできない。すなわち、 そんなに忙しいのだよ、と言いたいのですね。 ですから、同じように、「最近とにかく忙しくて、うっかり病気にもなれない」と言うのは、 I am so busy these days that I can't even get sick. になります。 病気になって仕事ができないと収入に響くなら、 I am so busy these days that I can't even afford to get sick. という言い方になります。

NicoRobbin
質問者

お礼

強調、なんですね。 普段あまり掘り下げて考えないことなのでいろいろ興味深いです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.4

「うっかり病気にもなれない」という日本語は前の言葉を受けていると節になると思います。たとえば 仕事が忙しいので休むと他の人に迷惑をかけてしまいます。それで病気にもなれません。つまり休むことも病気にもなることができませんと言う具合に前の言葉を受けております。従いまして、 neither .... nor also too などに該当するのではないでしょうか。 Neither taking day off nor getting sick is allowed. 休みを取ることも病気になることも許されていません。 I can not take day off, but also I can not afford to get sick. 休みを取ることもできませんが、また病気にもなれない。(そのような余裕がない)

NicoRobbin
質問者

お礼

そうなんですよね・・・なにか別の隠れた対象物があってAもBも、と考えるのが自然ですよね。 しかしそういった対象がそもそも存在しない文章もよくあるのが悩ましいところです。。 「え、また地震があったの?おちおち温泉にも行けないね」 とか 「絶対言わないでって言ったのに、これじゃ内緒話にもならないわ」など、 今回質問してきた日本語学習者は「よく見かけるんだけれど定義がわからない」って言うんです(^_^;) 単なる強調(=すら)で済ませようかなという気持ちが頭をよぎっていますが、もう少し悩んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

ポイントになるのは「も」でしょう。「に」は「病気になる」に含まれるため除いて考えてもかまいません。 「うっかり病気にもなれない」=「不用意に病気になることすら許されない」 病気になれば治療するわけですが、時間的や費用的なことがあり治療することすら許されないということであると思われます。「なれない」の主語は「私」ないし「一般の人」ですが、You/We must not even ... とするとか、構文を変えて「不注意に病気になることは避けるべきである/不注意に病気にならないように気をつけなければならない」とすることも考えられます。「も」にあたる even が入れにくくなりますが、本来「病気にもなれない」というのは単に病気の話をしているだけでなく極端な例を出している話です。英語ではしばしば極端な例を出すだけで even の意味が含まれるためあえて表現しなくてもいいことがあります。 not a word 一言「も」~ない Scientists do not know 科学者で「も」知らない That children know そんなこと子どもで「も」知っている

NicoRobbin
質問者

お礼

なるほど「も」単体なんですね。 日本語って込み入ってますよね(笑) 強調evenで辻褄は合うんですけどね・・・ そう説明したところで相手はそこから広げてうまく新しい文章を応用で組み立てられないみたいで困ってます。 最終的には使って覚えるしかないんですけどね(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 97319854
  • ベストアンサー率23% (43/186)
回答No.2

For exampleにあたると思います。

NicoRobbin
質問者

お礼

たしかに言われてみれば。 でも系統だって説明がつかないんですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149723
noname#149723
回答No.1

「うっかり病気にもなれない」というのは「うっかり病気になることも出来ない」を崩して言っているだけじゃないでしょうか…?

NicoRobbin
質問者

お礼

病気になることもできない、の「も」はどこから来てるんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語偏重

    次の教師と生徒の会話を聞いて、ドー思いますか?感想などを聞かせて下さい。 教師:キミはスペイン語を学習しているようだが、そんなもん学ぶ暇がもっと英語を勉強したらどうだ? 生徒:私は英語よりスペイン語の方が好きで、スペイン語を話せるようになりたいです。 教師:9割の学校教育では外国語は英語にしていて、入試も英語だ。センター試験でも殆ど英語だし、スペイン語は無い。つまり、言語の基礎標準は英語、英語が最重要なんだ。スペイン語とか、架空の言葉を学ぶ以前に、英語を学べ!スペイン語なんかが堪能でも、単なる自己満だぜ。 生徒:英語堪能とスペイン語堪能の違いは何ですか?言葉の種類が違うだけでは?まー、人口とエリアだけ考えると英語の方が優位な気がしますけど。 教師:キミの興味と社会の要求は違うんだよ!スペイン語のセンター試験を見たことあるか?キミは教師の命令に従って英語学習に注力すりゃそれでいいの!英語とスペイン語の違いとかしょーもないこと考えると前に、もっと勉強しろ! 生徒:もっと勉強しろって、、、だから今、スペイン語そのものを勉強しているし、英語とスペイン語の違いについて勉強しているじゃないですか。 教師:そんなもん勉強して成績が上がるか?センター試験でハイスコアになるか?要領が悪いって言ってるんだよ! 生徒:でも、スペイン語を学びたい。それに、ハイスコアを狙って勉強して失敗する事はよくある事だと思う。ヒッカケ問題だったあるし、マニアックな問題も出るし。もしかして、最低限のスペイン語の知識を要求したりするかもしれないじゃん。試験問題を事前に開示してくれると要領のいい勉強ができるかもしれないけど、本番まで完全なシークレットじゃん。勉強した内容がどう出題されてスコアがどうなったかは、受験を終えた後になって分かる結果です。 教師:色々と語っているけど、学校の外国語授業で教えている言語は何だ?英語を教えてるんだから、それに集中してもっと英語を勉強しろ!スペイン語の学習は、その後だ! 生徒:その後っていつ? 教師:キミはうるさい生徒だな!勉強サボってマンガばかりよんでる生徒がいれば、活動の方向を勉強に方向修正するのが教師の仕事なの!キミの学んでいるスペイン語は、マンガよんだりゲームしたりテレビみてるのと一緒なの!勝手に論点をすり替えるな! ・・・・ スペイン語を母国語としている人は、この生徒の意欲を歓迎してくれていると思います。何というか、この教師の発言をスペイン語スピーカーが聞くと、怒りや悲しみを感じて教師に訂正を求めるんじゃないかな?インド人が外国語学習に英語より日本語を選んでくれると、日本人は嬉しいですよね。

  • 「単純」と「シンプル」・・・日本語と、日本語化した英語では、ニュアンスがかなり違うものは?

    「単純」を英訳すると、普通「simple」ですよね。 でも、日本語で使う「シンプル」は、「単純」とは大分ニュアンスが違うように思います。 「単純」・・・ちょっと悪いニュアンス 「シンプル」・・・スッキリしていて、いいニュアンス 皆さんはどうでしょうね。 で、こんな「日本語」と「日本語化した英語」では、ニュアンスが違う例を、色々と教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 「合従連衡」は英語で・・・?

    企業の再編、統合や分離についての資料を英訳しています。 そこで「合従連衡」という言葉が出てきて、 日本語の内容としては、 「時々の利害に応じて団結したり、離れたりする政策」(大辞林)なのですが、 英語でなんと表現していいか悩んでいます。 直訳するとすごく冗長になってしまうので・・・ それを示すような英語をご存知の方、教えてください。 もしくは、ニュアンスが現れるような、適切な表現でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 【英語】こだわりはない。 

    よく日本語で、「それにこだわってない。別のでもいい。」とか「こだわりはない。」という言葉を使いますが、英語でこのニュアンスはどう表現するのでしょうか? 例えば 「シャツの色は赤にこだわっていない。何色でもいい。」 と英訳は?

  • ~してやってる、~させてもらっている

    (1) 「私は従兄弟の家庭教師をしてやってる」 (2) 「私は従兄弟の家庭教師をさせてもらっている」 この2文のニュアンスの違いを英語では区別しているのでしょうか。それとも同じ英訳になりますか。 日本語だと(1)「上から目線」と(2)「相手への感謝」の気持ちで使い分けていますが、 ネイティブの人はこのニュアンスの違いを実際に使い分けているのでしょうか。

  • ウクライナの友人に対するメールの英訳

    私はあまり英語が上手くないので以下の文を英訳してください お願いします  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私は英語が上手くないので微妙な日本語のニュアンスを表現できません。 そのためあなたに誤解を招くようなことを言ってしまっています。 ごめんなさい でも、上達するように頑張るので、どうか気長に私と付き合ってもらえませんか? あなたと同じ位英語が話せるようになったら、あなたのことをもっと知ることが出来るようにロシア語かウクライナ語も勉強したいと思っています。 日本語の勉強も手伝いますのでよろしくお願いします。 PSこの文章は代筆してもらいました  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  • 英語の勉強法に疑問

    英語の勉強法について質問です。 高2のものです。 英語の読解の参考書をやっているのですが、 「英文の構造を取れるようになり、英語を日本語に訳せるようになるだけでは、英語の力はあまりつかない」と先生が言っていました。 「英語を日本語に直せて、かつ、日本語を見て英訳できる、このレベルまでやることが大切である。大変だが、これが一番の近道である」 と先生は、おっしゃっていました。 受験レベルで考えたときに、このように総合的に、多角的に学習することが本当に合格への近道になるのでしょうか。 暗唱できるようになることが目標なのでしょうか。それが理想的なのは分かりますが、そのために費やす労力は計り知れないと思います。 ちなみに早慶志望です。

  • 日本語の助詞の「や」を英語では

    日本の高校生は普通、英語しか勉強しないけど、フランスの高校生の多くは 英語の他に スペイン語やドイツ語も勉強します。 これを英訳すると、どうなるでしょうか? Japanese high school students usually study only English while many French high school students study also Spanish ( ) German besides English. ( ) の中には 何を入れるのが適切でしょうか? フランスの外国語教育について、調べたところ、フランスでは 高校生の多くは 高校で第2外国語として スペイン語かドイツ語を選択することが多く、中には 第3外国語まで学ぶ生徒もいるそうです。 また、選択肢は スペイン語とドイツ語の他にも イタリア語とかロシア語もあるそうです。 日本語の助詞の「や」というのが、まさに、そのニュアンスなんですよね。 英語の andとorの中間のようなニュアンスがあり、尚且つ、言外の同類項の選択や並列を暗示するような....。 ですから、ここで orを使うと 両方学習している生徒を除外することになるし、 alternativeな選択になって 他の選択肢を排除してしまうと思うんです。

  • 英語で『がんばれ』 この状況ではなんといえる?

    アメリカの大学に通っているものです。 この間テストが終わったあと軽く先生と雑談してて別れ際に、先生が「これから全員分採点しなくちゃ」といってたので「good luck」と返しました。 日本語のニュアンスで軽く「採点がんばって~」と伝えたかったのですが、good luckはなんとなく違うかな?と、思います。 よく、"Good luck"が『頑張って』の英訳としてあがりますが、やはりどうしても英語で日本語の『頑張れ』を意味する言葉ってないので多少ニュアンスが変わってしまいますよね。 上記のような状況ではなんと言えたでしょうか?やはりgood luckは変ですか? よろしくおねがいします。

  • 英語のフォーマルな定型表現

    現在、仕事では主にフランス語を使っていますが メールなどの簡単な内容に関しては英語も使っています。 使用する英語のレベルなどは決して高くないのですが 日本語のメールを英訳する際に、非常に丁寧な言葉のニュアンスを英語で表わせずに困っています。 英語には敬語はないといいますが 「Let me express my sincere appreciation for ~」 のような敬語に対応するようなフォーマルなスピーチや文章で使う丁寧な表現のテキストを御紹介して頂けますでしょうか? またテキスト以外のお勧めの勉強方法はありますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 明日2回目のワクチン接種で、副反応が心配です。1回目の接種では痛みがあり、腕を上げられなかった経験があります。2回目の副反応は1回目より大きい可能性があるそうで、不安と怖さでいっぱいです。同じ腕と違う腕に接種すると、副反応の大きさに差があるのでしょうか?分かる方に聞きたいです。
  • 明日2回目のワクチン接種で、副反応に不安を抱えています。1回目の接種では痛みがあり、腕の動きが制限されました。2回目の副反応は1回目よりも強い可能性が高いそうで、心配しています。同じ腕と違う腕に接種することで副反応の差が出るのか知りたいです。
  • 明日2回目のワクチン接種を控え、副反応について心配しています。1回目の接種では痛みがあり、腕の動きに制限が出ました。2回目の副反応は1回目よりも強く出ることが多いと聞きますが、同じ腕と違う腕に接種することで副反応に差が出るのか気になっています。経験のある方に教えていただきたいです。
回答を見る