Is 'Could you sleep well?' the correct translation?

このQ&Aのポイント
  • When watching the show 'Shabera Night' in English, the phrase 'Could you sleep well?' came up.
  • However, on another website, it is claimed that 'Could you sleep well?' is incorrect and the correct translation is 'Did you sleep well?'
  • In English, 'could' is used to talk about past abilities or skills. However, when asking about sleeping well, no special abilities or skills are required, so the correct translation is 'Did you sleep well?'.
回答を見る
  • ベストアンサー

Could you sleep well?

英語でしゃべらナイトを観ていたら Could you sleep well?「よく眠れましたか?」という文が出てきました。 一方で某サイトでは… 「眠れた」=「眠ることができた」ということで、直ぐに could (「できた」)という言葉が頭に浮かんでくる人が多いことと思います。英語では ( x ) Could you sleep well ? と言うことはありません。could は「過去に持ち合わせていた能力や技能」について言う場合についてのみ使います。 (例) I could run 100 meters in 10 seconds when I was young. 「私は若いとき100メートルを10秒で走ることができました。」 夜眠ることに特別な能力や技能は必要になりません。「夕べはよく眠れましたか?」とは単なる過去の事実を尋ねているだけですから、この場合は普通の過去形を使います。したがって「よく眠れましたか?」の適訳は Did you sleep well ?   だと主張しています。正しいのはどちらですか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    「夜眠ることに特別な能力や技能は必要になりません」この辺りに鍵があるのでしょう、家内の家族には不眠症で悩んでいる人がいて、夜眠れるのは「能力」だと感じているようです。だから「単なる過去の事実」ではないために使うのかも知れません。     慢性の不眠症で、睡眠薬を常用しない場合でも、他所の慣れないベッドで眠れるかどうかは、人によります。アンデルセンの童話の高貴な生まれのテストに、エンドウ豆がマットレスの下に一粒あったために眠れなかったお姫様(下記)の話があります。     http://www.google.com/search?q=princess+and+pea&hl=en&client=firefox-a&hs=tY6&rls=org.mozilla:en-US:official&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=EmgQT6DbO6rRiALj2ejYDQ&ved=0CEcQsAQ&biw=1615&bih=889 http://en.wikipedia.org/wiki/The_Princess_and_the_Pea     Could you sleep well? を「よく眠れましたか?」の意味では僕は普通に使います。僕はどうでもいいのですが、家内(英語ネイティブ)は年中使います。

aoiaoier
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >夜眠れるのは「能力」だと感じているようです 私もたまに3時間程度で目が覚めてしまうことがあるので、「能力」と言える気がします。 何よりもネイティブの奥様が年中使っているということに説得力がありました。 あまり堅苦しい文法ばかりやっていると英語が嫌いになってしまうので、楽しみながら勉強することを 心がけています。最近は「塔の上のラプンツェル」やPixarアニメで勉強しています。 アンデルセン童話とかいいですね~。私もこういう英語のwikiがスラスラと読めるようになってみたいものです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.2

could は未来、couldn't は過去と覚えておいたらまちがいありません。 I could sleep well last night. は 完全に X I was able to sleep well last night. です。 I couldn't sleep well last night. は OK.  I could sleep at your house tonight. (今夜君のところで寝てもいいね) これは厳密には、仮定法過去の帰結文ですが、これから先のことです。 I could run 100 meters in 10 seconds. とも言えますが、これは聞いている人が 最後まで聞かないといつの話をしているのかわからないので、結論から話す 英語ではあまり使いません。あえて言うなら、物語などで出てくるのは、 When he was a child, he could run so fast. と言うように、まず、いつのことかを 言ってから、could を使うならOKです。 普通は、 I was able to run 100 meters in 10 seconds when I was young. ですね。I was  で過去のことだとわかるでしょう。 だから、英語でしゃべらないとは完全に間違い。 次のも、半分間違い。 です。 Did you sleep well? が普通です。混乱しそうになったら、could は未来、couldn't は過去と覚えておけばいいです。

aoiaoier
質問者

お礼

>英語でしゃべらないとは完全に間違い。 どうなんでしょうか?私の推測ですが、昔はspegloさんのおっしゃるようにCould you sleep well?は使われてなかった。 しかし、ストレス社会になってきて不眠症の方が増え、眠れることも能力だと考える方が増えてきたのではないでしょうか? 時代背景にそぐわなくなった法律は改正されるのと同じことだと思いました。 あと、しゃべらナイトに出演している関谷英里子さんはダライ・ラマ14世の同時通訳などもされてきた方で、 パックンもいます(たま~に間違っていることがありますがw)。2人がミスに気づかないということは考えにくい気がします。 ただDid you sleep well?の方が一般的なのかもしれませんね。 >聞いている人が最後まで聞かないといつの話をしているのかわからないので、結論から話す英語ではあまり使いません。 参考になります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語 過去形be able to, could

    I couldn't sleep well last night, because I had a bad cough. という例文がありました。 そして疑問に思ってのですが、 canの過去形はbe able to~は「過去に一度出来た」という意味で、 couldは「昔は~出来たものだ」みたいな能力的な感じですよね? じゃあ、なぜここはbe able to~でなく、couldなんですか?

  • Would you..と Could you..

    お聞きしたいのは、Would you..と Could you..のどっちがより丁寧な頼み方なのかということです。 ある海外駐在体験のある人に言わせると、Could you..は相手の能力を聞いているみたいなので、少し失礼だから、Would you..の方が丁寧だということですが、うちにある複数の英和辞典を見るとどれにもCould you..の方がより丁寧な表現であると書いてあります。 私は今のところは後者の意見に賛成です。理由のひとつは、Could you..の方が「していただけるでしょうか?」という可能性をたずねる言い方なのに対して、Would you..の方はWill you..のwillを過去形にして、仮定条件を含ませただけだからと思うからです。もうひとつは、大手の出版会社が発行している英和辞典にわざわざ間違ったことが書いてあるわけないということです。(ちょっと権威主義的ですが...) また、ある女性でアメリカ留学や海外旅行の経験が豊富でTOEICのポイントが850以上の人に聞いたら、どちらも同じくらいで、人によって違うみたいね。と言っていました。 どれが、正しいのでしょうか。 選択肢は、 1)どちらかが絶対に原則的に丁寧でしかも実用上もそうである。 2)どちらかが原則的に丁寧だが、実際は国や人によって感じ方が違う。 3)昔はどちらかが丁寧だったが、いまではほとんど同じである。 4)昔からどちらも同じくらい丁寧だ。 5)ある国では、ほとんどどちらかしか使わない。 専門家の方で現代の実用英語に詳しい方か、海外在住経験が豊富でほとんどネイティブに近い方のお答えをお待ちしています。できれば、どこの国(米、英、豪、等)の英語に詳しいのかも教えてくだされば幸いです。

  • リトル・チャロ2 エピソード30に出てきた「Well,I doubt

    リトル・チャロ2 エピソード30に出てきた「Well,I doubt I could stop you, anyway.」という英文について  上記の英文がどうして「どうせ止めても行くのだろう」という日本語訳になるのでしょうか。 英語初学者なため出来るだけわかりやすく説明していただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • He did really well to pas

    He did really well to pass the exam.I'm sure I couldn't have passed it. 彼は本当に頑張った。もしわたしなら無理だっただろう。 というような意味なのですが、これはなぜcouldn'tのあと完了形なんですか?couldn'tでもう過去形なのになぜさらにhaveをつけるんですか?

  • canとcould、couldとwouldの違い

    英語で依頼するときや許可を求めるときに、 Can you~?や、Can I~?というよりも、 Could you~?やCould I~?という風に、過去形を使った方が丁寧な表現になりますが、それは何故でしょうか? あるウェブサイトには、↓  「お食事のご注文なさいますか。」  Do you wish to order your meal now?    Did you wish ~?            上の現在形は、現実を表すものでしたね(詳しくはミニ講座「時制についての考え方」参照)。最後に now がついていることにより、生々しい現実感を伴います。  下は過去形ですので、現実性を失った表現です。穏やかな、つつましく丁寧な印象を与えます。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~t-kite/politeness.htm ↑のように説明されていたのですが、今ひとつ分かりません。 現在形だと、どのように生々しいのでしょうか? また、過去形を用いると、何故穏やかなのでしょうか? また、同じ過去形を用いる方法でも、 Couldを用いる場合と、Wouldを用いる場合ではどのように違うのでしょうか? どなたか回答していただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • How could ~について

    驚きや遺憾を表すHow could you ~の表現の過去形としてHow could you have 過去分詞~「なんで~なことをしたの」という説明をしている文法書がありますが、 海外ドラマとかみると過去のことに対する驚きでも現在完了を使わずにHow could you~の形で使われているものをよく見ます ネイティブは実際には過去のことでも現在のことでも過去完了を使わずにcouldだけを使って驚きを表すのでしょうか? あとこのときに使うcouldは能力と可能性のどちらの意味の用法からこの訳になるのでしょうか?つまり、直訳すると「どうしてそんなことができたの?」か「どうしてそんなことがありえるの?」のどちらになるのでしょうか? 以上二点、文法に詳しいかた、アメリカ在住でネイティブとの接点があるかた教えてください

  • 下記で英語表現合っていますでしょうか?

    背景として、私とネイティブの方が話していて、私は言いたい事がうまく文章にできず、 部分部分を話した後に、話の随は理解して頂けたとして、私が言いたかった事を英語に してもらえますか?と言いたいのですが下記で合っていますでしょうか? ご回答いただけると幸いです!!! Could you arrange that what I want to say to correct sentences? I could not express well and I have no idea.

  • Could you ask me a favor?

    英会話の初心者です。 お尋ねしたいのは、人にお願い事する時の表現です。 最初に覚えたのがCould you ask me a favor?(a)です。 この表現は変でしょうか? 周辺の人や通っている英会話講師(米国人)は変だと言うのです。 しかしこの表現は以前に購入した市販本にあった表現です。 他に(助動詞のバリエーションは別にして)、 Could you do me a favor? Could I ask you a favor?(b) などがあるのも知っています。 ネットで検索すると、文aを間違いと言う人と、この表現を使っている方も見受けます。 文aと文bは表現的に対立します。 しかしaskは「尋ねる、聞く」と「頼む、要求する」の両者の意味も持つと思いますので、 文bの「私の願いを頼んでもよいですか」に対し、 文aは「私の願いを聞いてもらえますか」と解釈できそうに思います。 どっちも有りかなと思っています。 しかし、英語は理屈ではない局面もありますので、実際はどうなのか、まるっきり通じないのか、古典表現としてはあったのか、米国人が知らないのであればイギリス英語なのか、通じる地域が異なるのか、ご存知の方は教えてください。

  • could, was able to など。

    これらの違いについて 参考書では、下記のようにいくつかありました。 ~~~~~~~~~~~~~ 1  a. I could swim.    (私は泳ぐことができた。)    b. I could speak English.    (私は英語を話すことができた。)    c. I was able to swim.    d. I was able to speak English.  過去の「能力」の意味として用いた場合は、4例とも意味においてほぼ同じである。これはcanとbe able toにある能力の意味が、単に過去に存在していた能力として表されているにすぎないからである。しかし、過去時制の場合は動作の完結を表すことができるため、be able toにおいてはもう1つの意味である、実際の動作を表すことが可能になる。そこで、話し手が実際に生じさせた動作について発話する場合は、(a)と(b)は用いることができないことになる。couldは実際の行為を表すことができない。  以上のようにcanとbe able toについては、現在時制と過去時制で相違が生じる。次にもう1つ例をあげてみる。 2  After she studied hard, she was finally able to pass the entrance exam. (彼女は一生懸命勉強して、ついに入学試験に合格することができました。)  上はbe able toを過去時制として用いた例である。意味は彼女が入学試験に合格したという実際の出来事を表している。この意味においてはcouldを用いることができない。もしもこの例をcouldで書き換えたとするなら、それは過去において入学試験に合格をする能力があったという意味だけが生じ、実際に合格したかどうかは不明のままになるからである。 ~~~~~~~~~~~~~ ・・・・・・・もう一つ別の参考文 ~~~~~~~~~~~~~ • 例えば、「若い頃は何時間でも泳げたものだ」と言いたいなら、I could swim for hours when I was young.です。この場合、個別具体的な過去の例を取りあげているわけではなく、漠然とした思い出話ですから、I was able to swim...は使えません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ ・・・・・・・過去の具体的例をあげるのでは、なく漠然とした思い出ならcould をつかってもいいと、言っているようです。 また、 be able to は、canの「できる」という意味で使うのであれば 丁寧な言い換えだという文献もありました。 過去のしたことに使えないこともない!(使えることもある!ということでしょう。例文は、いただけませんでしたが) という人もいるようです。 それで困っています。 なんだか could が実際のちょっと前の過去のしたことを表せないのは、これで学習するとして、 他は、どうなんでしょう?  一応  A practical English Grammar のcouldのところでも1と2の内容で同じことが載っていたように思いました。 なにより一番??問題は、 ≫>例えば、「若い頃は何時間でも泳げたものだ」と言いたいなら、I could swim for hours when I was young.です。 ・・・・・・のところです。   I would (used to) be able to swim for hours when my youth. などになったりは、しないのかな? と思っています。 couldでも表してしまうの~?と思っています。 長くなりすみません。 ご意見をいただきたいです。

  • seem の書きかえ

    It seems that he did not sleep well. この英文のかきかえで He does not seem to have slept well. というのは よくありますが   He seems ( ) ( )( ) slept well. の場合  not to have でいいのでしょうか? この英語は 自然なのでしょうか?