• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:行列 直交行列)

直交行列についての質問

このQ&Aのポイント
  • 直交行列について質問させて下さい。直交行列では A が含む列ベクトルが互いに直交し、大きさが全て 1 になります。
  • 直交行列についての質問です。例えば3×3行列の場合、 第1列と第2列、第1列と第3列、第2列と第3列がともに直交(垂直=内積がゼロ)ですか?また、行も同様ですか。
  • 直交行列について質問です。大きさが全て1となるとはどういうことですか?直交する場合は内積がゼロになるのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>積和 あまり気にしないでください。 「対応するものの積をとってから足しこむ」という程度の意味で 使ってます。数学の用語として正しいかどうかは判らないのですが 離散系の信号処理ではよくこういう言い方をするので・・・

RY0U
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 では、複素数ZとZにおける複素共役との積という認識でOKですね。 積和とは、 >「対応するものの積をとってから足しこむ」という程度の意味で >使ってます。数学の用語として正しいかどうかは判らないのですが >離散系の信号処理ではよくこういう言い方をするので・・・ 勉強になります。

その他の回答 (3)

回答No.3

>基礎体をCとした場合は複素共役同士の積和になるのでしょうか? 「そういうように定めないと内積といえなくなるから」なんですが 内積の厳密な意味や公理は線形代数の本を参照してください。 内積の重要な性質として |A|^2 = A・A (・は内積)は非負の実数 というのがあるので、、 実数の内積と互換をとりつつ内積を定めるには 複素共役が必要になるわけです。

RY0U
質問者

補足

いつも親切丁寧なご回答本当にありがとうございます。 複素共役とは、 ある複素数にたいし、その虚部の符号をいれかえたもの。 つまり、ある実数x,yがあり、iを虚数単位とすると、 Z=x+iy に対して、 (Z^-)=x-iy→(Z^-)は複素共役を表します。 ガウス平面上では、 Z=x+iy=re^iθ に対して、 (Z^-)=x-iy=re^-iθ になります。 積和の形になるとは、 Z・(Z^-)=|Z|^2という認識でOKでしょうか? 内積の重要な性質|A|^2 = A・Aは理解できます。 複素数ZとZにおける複素共役との積と認識しました。 積和とはどのような演算なのでしょうか? 三角関数で出てくる積和くらいしか心当たりがなくて・・・・ 申し訳ございませんがご回答よろしくお願い致します。

回答No.2

>( 0 sinα cosα ) >ですが、これもどのようにすれば1になると示せるのでしょうか? R^2ベクトルの大きさの定義(ユークリッドノルム)から √(0^2 + (sinα)^2 + (cosα)^2) = 1 C^2(複素数の場合)では、ベクトルの大きさは 複素共役同士の積和になるのでご注意を!

RY0U
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ベクトルの大きさはノルムで求めるんでしたね。。。 理解できました。ありがとうございました。 >C^2(複素数の場合)では、ベクトルの大きさは >複素共役同士の積和になるのでご注意を! すいません。 基礎体にCをとる場合を考えていなかったのですが、 どういう意味でしょうか? お手数ですが、もう少し詳しく教えて貰えないでしょうか? 複素共役についてはWikipediaで調べて理解しました。 なぜ、基礎体をCとした場合は複素共役同士の積和になるのでしょうか? 以上、お手数をお掛けしますがご回答よろしくお願い致します。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

前半は OK. 後半は何を疑問に思っているのか読み取れないのですが, 単に「各ベクトルの大きさが 1」というだけです.

RY0U
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 後半部分ですが、 例えばx軸周りにα回転した回転行列の第2列は、 (  0 ) (cosα) (sinα) ですが、これが1になるのでしょうか? どうすれば1になると示せますか? また、第3行は ( 0 sinα cosα ) ですが、これもどのようにすれば1になると示せるのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

関連するQ&A