• ベストアンサー

フォトショップエレメントで証明写真

noname#153189の回答

noname#153189
noname#153189
回答No.4

実際にやっていますがかなり難易度が高い作業になります。(質問とは逆にブルーバックで撮影して白バックにする) 画像のある背景レイヤーをWクリックして通常のレイヤーにします。 こうすると切り抜いたときに切り抜いた部分は透明になります。 その後人物を切り抜いていく作業に入り、白バックの部分を選択ツールで選択して消去、この時同色だと一緒に消えることがあるので、体に選択範囲がかかっていたら、外してください。 用心のために切り抜き作業に入る前にレイヤーをコピーして非表示にしておけば、万一必要な部分を消してしまってもコピーから部分的にもってくることが可能です。 髪の毛の部分とか、耳のところ、襟元などにゴミが残るので、拡大して丹念に消していきます。 だいたい消えたら下のレイヤーを青で塗りつぶすと、切り抜いた人物のレイヤーがその上に乗り、バックがブルーになります。 この状態で拡大して再確認し、不要部分を消す。 最後にレイヤーを合成し、違和感のある部分をにじませたりして完成させます。 下の回答に証明写真のフリーソフトが出ているので、Photoshopで保存後、このフリーソフトでサイズを決めるとよい。 ※切り抜きは新バージョンになるほど楽になってきているが、Ver.3だと違和感なく切り抜くのはなかなか習熟がいる。 やり方はいくつもあり、もっと便利な方法があるかも知れない。

e-toshi54
質問者

お礼

経験者の貴重なご意見ありがとうございます。 今まではキタムラで撮って、画像をCDなどで貰ってそれを自分で必要なサイズに加工(キャノンのサイト内のソフト)していましたが、もうとうに撮影から6ヶ月の期限を過ぎてしまいました。 デジカメもプリンターも(ソフトも)あるので、自分で出来るだろうと思いますが、一番の問題は撮影者。家内の予定なのですが・・・^^;

関連するQ&A

  • デジカメで証明写真(背景)

    駅などに設置してある証明写真機で証明写真を撮ったのですが、いま一つでしたので家のデジカメで挑戦したいと思っています。 プリント方法などは大体分かるのですが、家に白や青の壁がなく背景に困っています。 塗りつぶしという方法も試してみたのですが、手で塗りつぶすしかやり方が分からずうまくいきません(輪郭ががたがたになります)。 いい方法をご存知の方お教え下さい。 あと、既に機械で撮影済みなので、写真屋さんに持っていくなど家でプリントする以外のお答えはお控えいただきたく思います。

  • フォトショップエレメンツ2.0について

    フォトショップエレメンツ2.0について教えてください。 ある写真画像の人物だけを選択し、背景を透明に指定した新規レイヤーに貼り付けます。それをJPEG形式で保存しました。 ところが、この保存した画像をワードなどに挿入すると背景が白になります。 つまり、色のある背景の上にこの保存画像を挿入すると色背景、四角い白背景(レイヤー部分)、そして切り抜いた人物といった状態になります。 人物だけを切り抜き保存する、背景部分を白くしない方法をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。お願いします。

  • フォトショップ エレメンツ7で可能ですか?

    お世話になっております。 フォトショップエレメンツ7の購入を考えているのですが、 【何枚かの写真を組み合わせ、音楽に合わせ再生する】ことは可能でしょうか? 文章でやりたい事をお伝えするのが下手で恐縮ですが。。。 ・動画は使用しません。 ・音楽を聴きながらアルバムをめくる、というイメージです。 それをDVDやCD-Rに焼いて友人にプレゼントしたいのです。 (結婚式で撮影したデジカメ画像を音楽にあわせて再生すると喜ばれるなぁと思いまして・・・) AdobeのHPにて確認すると、音楽に合わせるならプレミアエレメンツが必要なような気もしますし・・・。 でも、動画は扱わないからエレメンツで可能なような気もしますし。。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • アドビ フォトショップ エレメンツの写真合成について

    アドビ フォトショップ エレメンツについて質問です。犬の写真を切り取ってパーソナル編集長で作った広報紙に貼り付けたいのです。頭部のみ必要なので投げなわツールで切り取りました。(選択した所が点線で囲まれました)それからが分りません。どのようにしたら点線で囲んだ画像をマイピクチャに保存できるのでしょうか?

  • フォトショップで証明写真のサイズに

    デジカメで取った写真を証明写真用にプリントアウトしたいです。既定のサイズ3cm×4cmなどにしてプリントアウトする方法を教えて下さい。フォトショップでデジカメ写真の画像を開き切り取りツールで3cm×4cmに指定して切ることはできるのですが。そうすると背景がすごくすくない割合になった顔一杯の写真になったりします。ちょうどいい割合でしかもプリントアウトするとちゃんと3cm×4cmになるようにするにはどうすればいいでしょうか

  • アドビ フォトショップ エレメンツ 背景に色をつける方法

    いつもお世話になっています。アドビ フォトショップ エレメンツ4.0を使用しています。背景を水色にして丸く切り取った写真を貼り付けしたいのです。背景の色のつけ方が判りません。ご教授お願いします。

  • 履歴書の証明写真をデジカメで撮る際に適した背景

    転職に使う履歴書用の証明写真を自分でデジカメで撮ろうと思います。 そこで証明写真を自宅でデジカメ撮影する際の背景素材や光や撮影姿勢をどういう風にすればよいか質問です。 以下の点についてどういうのがやりやすい(一般的)なのでしょうか? 【背景について】 ・白系のクロス壁を背景にする ・白のシーツを押しピンなどで壁に掛けてそれを背景にする ・白系のカーテンを背景にする ・白系の無地のふすまを背景にする ・大きな白の画用紙を何枚か買ってきてそれを壁に貼る ※自宅には真っ白のクロス壁はなく、壁は黄色がかったふすまだったり、 タバコのニコチンでクロス壁もかなり黄色くなっています。 【照明について】 部屋の電気をつけて(蛍光灯で)そのまま撮影する 【椅子について】 立ったまま撮影するか?椅子に座るか? なお、撮影後の印刷に関しては「証明写真を作ろう!フリー」というソフトでL版サイズのjpgとして出力し セブンイレブンのデジカメプリントで印刷するところまで分かっています。

  • フォトショップエレメンツ13ツールボックス

    https://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/using/refine-edit-selection.html 「選択の編集と調整」についての説明です。 「選択編集ツールボックスには、選択を調整するための次のツールがあります。」として 洗濯編集ツールボックスのイラストが掲載されていますが このようなツールはなく、添付写真のようになっています。 もちろん使用しているのはフォトショップエレメンツ13です。 これはなぜでしょうか?

  • 証明写真

    AO入試の願書用の 証明写真なんですが、 写真屋さんで撮ったら 背景が青になりました。 これは使っても大丈夫 なんですかね? 教えて下さい!

  • アメリカ、イギリス、中国、韓国の証明写真の背景は何

    アメリカ、イギリス、中国、韓国の証明写真の背景は何色ですか? 世界の証明写真の背景は白が一般的なのでしょうか? 日本だけ背景が青色なのは特殊な国ですか?