• 締切済み

大学の受講できる講義についてのきまり

大学では、たとえば医学部に入った生徒が、理学部のある学科のある講義に興味を持ち 出てみたいなと思い出席したり、 英語を身につけたいと思い英語科の講義に参加するということは可能でしょうか

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

1.制度的には,在籍学部の履修規定に「○単位までは他学部の単位を要卒単位に組み入れられる」とあること。これがなければ(あるいは○単位を超過したぶんは)任意の履修となる。 2.キャンパスが離れている場合は,移動時間が必要。だから,1限を自学部,連続して2限を他学部というわけにはいかない。時間割の組み方が難しい。大学によっては,学部ごとに時間割の時刻がずれていることもある。 3.ある専門科目を履修する場合,シラバスに「その系統の概論を履修ずみであること」と書かれていることがある。その学科の学生なら当然の流れで履修しているが,他学部生は一般にそうではない。 4.「英語を身につけたい」くらいの動機で英文・英語学科の講義にでるのは,場違いであり,授業についていけない。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

制度的には可能でしょう。 しかし、例えば理系なら、1、2年生のうちはカリキュラムがびっしり詰まっているのではないかと思います。 たまに空いたコマに、都合良く自分が取りたい授業があるとは限らないでしょう。 また、可能だ、といっても、人数限定の演習などだと、参加できないこともあるでしょう。 理系の学生実験や製図の演習などは、他専攻の者が参加を希望しても、おそらく断られるでしょう。 演習なら全部断られる、ということとも違いますが。 それと、例えば「宇宙物理」なる講義に関心があって受講したとしても、物理数学の数式バリバリの講義で、数3Cも高校物理も大学の初歩的物理・数学もやっていない人では全くついて行けない、ということもあるでしょう。 案外、提携を結んでいる他大学でもあれば、そこの講義の受講まで可能だったりすることもあるでしょう。 でも、だいたいそこまで移動する時間がないんですよね。

関連するQ&A

  • 大学の講義の出席確認

    先日大学に入学しまして、もうすぐ講義が始まるのですがひとつ不思議に思っていたのですが、講義の出席確認ってどうやるのでしょうか? 私の大学の場合生徒3万人というマンモス大学で多い講義では数百人もの生徒が参加するのに「○○さん」「はい!」のような出席確認では大変な事になるんではないか?と、素朴な疑問が沸いてしまいました。入学の手引きに「生徒IDカードが必要」とチラッと書いていたのですが、みなさんの大学ではどのような出席確認をしていましたでしょうか?

  • 大学の講義

    今年から大学生なのですが、大学の講義というものがいまいち分かりません。 自分は理学部生物学科ですが、数学の講義が必修となっています。数学の講義とは、具体的にどのようなことをするのでしょうか?教えてください🙇

  • 大学の講義内容

    大学によって開講講義に差はやっぱりありますか?(A大学にはあるがB大学ではない、レベルが違う) 理学部化学科を志望しています。あまり偏差値の高くない私立です。 国公立のシラバスと比べると無い講義がちらほらあります。 やっぱりレベルのひくい大学は講義内容も低く、少ないのでしょうか?

  • 人体について大学で学びたい

    先日オープンキャンパスに行ってきました。 私は人体について学びたかったので理学部の生物にいったのですが、 植物中心で人体にはあまり触れていませんでした。 やはり、人体について学ぶには医学部しかないのでしょうか。 しかし、医学部は学力面で手が届きそうにありません。 そこで、農学部や医学部保健学科などを考えています。 これは人体について学ぶことができるでしょうか。 また、医学部の大学院へ入ることができるようですが、 それも大学に入るくらい難しいのでしょうか。 人体といっても様々ですが、私は再生医療や脳科学に興味があります。 教えてください。

  • 東大大学院

    こんにちは。 私はいま、同志社大学の工学部・2年生です。 大学に入学して物理に興味を持ち、大学院では工学部をやめて 理学部・物理学科に転向したいと考えています! ですが、院試を受験するに当たり、私は工学部で、他大学の理学部の方々よりは圧倒的に不利に感じています… 実際、工学部から理学部に移る、ということは可能なのでしょうか? やはり相当不利なのでしょうか? また、演習問題などはどの程度のレベルまでをこなせばいいのか、 専門書も、どの程度の知識を身につけておけばいいのか… 英語もTOEFL-ITPを受験しないといけないようですが、私は英語が苦手なので、とにかく語学にしろ、専門にしろ、どの程度まで勉強すればいいのか検討もつきませんし、2年生ということもあり、独自に情報を収集しようとしても限界があります… もし宜しければ、東大の修士で物理学科を狙うのであれば、 どの程度の専門書を読んでおけばいいのか、是非アドバイスをお願いします!!! 本当に困っています!どなたかお助けください。 よろしくお願いします!!!

  • 脳科学が学べる大学

    私は脳の仕組み、特に記憶の仕組みについて興味があります。しかし、大学では脳科学だけでなく細胞学や遺伝学についても学びたいと考えています。これらを学ぶにはどの学部・学科へいくべきでしょうか?一応、理学部生物学科を志望にしていますが、医学部や工学部でも脳科学は扱っているようで、どこが良いのかわかりません。

  • 大学受験について

    こんばんわ。 高3、男です。 前期:浜松医大医学部医学科 後期:山梨大医学部医学科 の出願を考えています。 現役で合格できればよいのですが、 今の成績が全統マ-ク・記述模試によると、 ≪全統マ-ク≫(センタ-型) 英語  126点 数1・A 76点 数2・B 73点 国語   85点 物理   80点 化学   72点 日本史  45点 現代社会 55点 ≪全統記述≫(2次型) 英語 偏差値55.9 数学    67.5 物理    57.9 化学    62.9  総合   62.1 というかなり厳しい状況からのため、 先日、父親と話し合いました。 その結果、現役はこのまま志望を変えずに行き、 浪人したら名古屋大学理学部にという事になりました。 理学部にしたのは、僕が素粒子分野に興味を持っていて、 そういう研究をしてみたいからです。 因みに、医学部を受験するのは、親の強い希望で・・・。 (親は医者ではありません。普通のサラリ-マンです。) そこで質問なんですが、将来素粒子などの研究をするには、 理学部でよいのでしょうか? また、名古屋大学理学部は学科が無いようなんですけど、 どうなっているんでしょうか? さらに、一浪で理学部に入っても、職に就けるんでしょうか? 回答、受験のアドバイスなど何でも結構ですので、 回答よろしくお願いします。

  • 大学による講義の差

    大学ごとの講義の差 私は漠然とした興味ですが、制御工学や量子力学等に興味があります そこで各大学のWeb版のシラバス等を見ていて疑問がわいたので質問させてもらいます 大学によってこの2つの科目だけを取っても、開講される数に差が結構あるなと感じたのです 今のところ金沢大学の理工学域電子情報学類の受験を考えていましたが、シラバスを見てみると3年の前期に量子力学という講義が1つだけ、制御も制御理論という名で3年の前期に1つだけ(私には制御工学と制御理論の違いは分かりません・・・) 他方、名古屋工業大学を見てみると2年ではシステム制御基礎と量子力学Iが3年ではシステム制御応用、設計と制御工学、そして量子力学IIと応用など この2つの大学は入試難易度的にはそこまで差があるとは思えません、しかし私の興味のある科目だけ取ってみるとかなり差があるように感じるのですが・・・。 ただ、大学のシステムが今一分からないので何とも言えないのですが、例えば他の学科の講義も受けることが出来たりするんでしょうか? 金沢大学は数物科学には量子力学1と2、更に演習等ありますし、機械工学科の方には制御工学IIIがあったりします(数物科学は理学的な感じだと思うので、深くやるのでしょうか?) この2つの大学に限らず、実際に大学ごとに明らかに開かれる講義の差などがあるのかどうかを教えて貰いたいです。 もしあるのであればある大学にいったから、そのことについてちゃんと勉強出来なかったなんてことがあると嫌なので・・・。 長くなりましたがお願いします。

  • 私は大学生なんですが、大学の講義が終わってから、「

    私は大学生なんですが、大学の講義が終わってから、「結婚式の出席で出れないため、追試験を受けさせてくれませんか?」と講義の教授に伝えたら、「無理です。受けられないのであれば、来年度以降受けて下さい」と言われました。これって普通ですか?

  • 大学選択の悩み

    大学院進学を考えています。 理論物理学(素粒子、宇宙)を学びたいです。実験物理学にはあまり興味がありません。ガチガチ理論を学ぶにはどちらの大学が向いていますか? 東京理科大学理学部物理学科と東邦大学理学部物理学科 東京理科大学理工学部物理学科と東邦大学理学部物理学科 お願いします。