大学の講義、ついて行けない

このQ&Aのポイント
  • 大学生活で講義について行けずに困っています。理系で暗記だけでは対応できず、理解力の不足を感じています。
  • 大学に入学する前までは勉強が得意だったが、大学の講義が難しく理解できない状況になってしまいました。
  • 大学生活が苦痛であり、将来の進路について悩んでいます。家庭の経済状況もあり、脱退することが難しい状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の講義、ついて行けない

高校までは勉強は出来る方だったので、そこそこの大学に入学することが出来ました。 しかし、大学に入ってからというものの、講義が難しすぎて理解できなくなってしまいました。 理系なので、暗記ではカバーしきれなく、理解出来ないことは致命的です。 よく一緒に行動する人たちは何とかついて行けているようなので、 教員の質のせいではなく、僕の理解力のなさのせいなのでしょう。 一回生にして、あまりの理解のできなさに、大学生活が苦痛になって来ました。 高校まで勉強ができたと書きましたが、それも、実は運や誤魔化しのせいで、 本当は実力なんてなかったのかもしれません。 もう、大学をやめたくなってきました。しかし、やめにくい理由があります。 僕の家はあまり裕福ではないので、授業料を払うために奨学金を借りようと親に言いました。 しかし、奨学金を借りたら僕が将来返済しなければならないからと言われ、 奨学金を借りずに、親が授業料を負担してくれています。 僕は下宿しているのですが、下宿の費用も親が負担してくれています。 滑り止めの私立の入学費まで払ってくれました。 もちろん、親がしてくれたことはそれだけでなく、ここには書ききれません。 どれほど迷惑をかけてきたことでしょうか。 僕が大学をやめられない理由にはそれで十分なのですが、 何と言っても、僕が大学に合格して、親が本当に喜んでくれているということが大きいです。 大学には入りさえすらできれば勝ちだと思っていたのに、入ってからは悩んでばかりです。 生きるのさえつらくなってきました。死んでも、人に迷惑がかかりますし、親を悲しませます。 もっと学力のレベルを落として、自宅から通える大学にしておけばと思いますが、もう遅いのです。 僕は、これから先、どうすれば良いのですか? こんな相談は、今まで誰にもしたことがありません。もちろん親にもです。 一緒に行動する友達はいるのですが、こんなことを相談できるような、 本当の親友といえる友もいませんので、こちらで相談させていただきました。 そして、そんな友を持っていないことも大きな悩みの一つなのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.4

まず、高校までと大学の大きな差は、学生の集まる範囲が大きく広がることはいいですよね。 表現は失礼になってしまいますが、 高校まで勉強ができると思っていたはずが、全国的にはみれば、上には上がいた。 これは、大学に入学した多くの人がそう感じているはずです。 社会人になり、国内で転勤したり、外国と取引などすれば、もっともっとそう感じるはずです。 本題の大学の講義が難しくてどうしよう。ということですが、 大学受験を暗記で乗り切ってしまうと、この壁にぶつかりやすいです。 数学・物理・化学・生物・・・本当は暗記科目ではなかったのか・・ と感じていることと思います。 理解できなくて苦痛かと思いますが、1年次の講義科目はその後の基礎となり、とても重要です。 土台がしっかりしていないと、2年次以降もその場凌ぎの暗記でやり過ごすことになり、 さらに苦痛が待っています。 翌年度に回しても留年とならない講義であれば、他少単位を落としてもよいので、早めに手を打ちませんか。 理系なら、以下の科目は、共通して必要になってきますので、重点的にやってみてはいかがでしょうか。 ・微積分学 ・線形数学 ・力学 ・学科の専門基礎科目 やり方ですが、まず、 ・教本は、教授指定のものだけにこだわらない ・始めは薄く広く理解していく ・わからなかったらそこで止まらずに、計算問題などは真似をして計算演習する ・その後深く理解すること 教本は、教授指定のものは、4年次や大学院に入っても使えるような、 内容の詰まった難しい本を指定されることが多いです。 また、教授が自分で書いた本の指定も多いです。 これらは、初学者にとって理解するために必要な他の知識がないまま、 応用的な内容まで踏み込んで書かれているものも多く、理解しにくい点があります。 教授指定の本についても、内容が偏っている場合があります。 よって、指定の教本以外に、なるべく薄い本を買うか、図書館で借りる等して、 簡単な概念だけを、別の本で薄く理解していく勉強方法がとれます。 本の探し方は、大学生協等よりも一般の大型書店で、平積みになっているものや、 amazonのレビューをみる、 お勧めなのは、難しくない私立大学の書籍購買部に行ってみて、そこに並べてある本を 当たってみることです。 そうすると、基礎的な内容について、簡潔に書かれた「単位を取るための本」(これは中古で十分ですが)や、 他の大学の指定教本を、現物で見つけることができます。 (例えば東京電機大学等が出版している本は、易しめで、学術的にも間違っていないものが多い) 基礎が固まっていないうちは、いきなり教授指定の教本に手を付けるよりも、 やさしい参考書と問題を使って、講義の内容のを薄く理解しておくか、少なくとも見たことがある という程度までにしておいて、講義に臨んではいかがでしょうか。 まだ、退学を考えるには、早すぎると思いますよ。

Tarow1
質問者

お礼

具体的な手順まで提案いただき、誠にありがとうございます。 微積分学・線形数学・力学はまさに勉強しているところです。 それに加え、ベクトル・統計などもやっていて、期末試験が迫っていることもあって、 非常に大変なのですが、なんとか期末試験だけは乗り切りたいです。 確かに、1年次は基礎的な科目が多いですね。 試験を乗り切ったら春休みなので、その間は2年次以降のための復習ができればと思います。 お返事どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

いいんですよ、大学院やら将来は教授を目指していないのならば。 大学生なんて、わりかしてきとーです。てきとーというのはサボりまくると云う事ではなくて、将来を生きるにあたり(長い人生を見据えて。 自分の糧を楽しく、探す場所です。 これから先は学力より他の能力を重視される事でしょう。 ひとつのことにこだわらず、 自由に楽しく生きてください。それが出来るのは、今だけかもしれません。

Tarow1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 これからの社会では、大学で学んだ知識+αが必要とされるということは、僕もよく耳にします。 しかしながら、僕には、社会で必要な知識もないし、その+αもないのです。 楽しく生きることができるのも、今だけかもしれませんね。 社会に出てからは仕事で大変でしょうからね。仕事に就ければの話ですが。

  • shinji58
  • ベストアンサー率47% (23/48)
回答No.2

大学の講義は高校までのように半分暗記なようなものではなく専門的な知識を必要とするものなのでその気持ちわかります。一番いいのはたくさん友達を作っておくことですね。自分で望んだ大学であれば卒業はするべきです。両親のことも考えられていてあなたはとても尊敬できますよ。あなたのような優しいひとにはいい友達がもっとできると思いますよ。一生の友達を作れるのもまた大学ならではのことです。勉強がわからないのはあなたの友達も同じです。協力して教えあうなどするのがいいと思います。大学は単純に勉強だけをする場所ではなく人付き合いも大切です。余裕があるようでしたら、サークルや部活動に入ってみるのもお勧めです。もっと前向きになって頑張りましょう

Tarow1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 サークル・部活動・バイトなどをすれば、より広く深い人間関係を築くことができるでしょうね。 しかし、今はそれらに打ち込む余裕がなさそうです。 そんなことができるのも大学生のうちだけでしょうから、 このままいくと一生できずに終わってしまいますね。

noname#149502
noname#149502
回答No.1

子供というのはある意味親に「迷惑」をかけて成長していくもので、親御さんもその辺はお分かりのことと思います。裕福なご家庭ではないということですが、できる範囲でいろいろしてくれていると思いますので、あまり気にしすぎない方がいいと思います。いつか社会人になって稼げるようになったら、恩返しをしてください。 大学のほうですが、4月入学ならばもうすぐ一年なので、成績はどうあれ、とりあえず一回生の課程は終えましょう。もうしばらく頑張って、できればわかる友達に助けてもらって、たとえ1年遅れてもついていけそうなら、続けましょう。3月まで頑張ってどうしても無理だと思ったら、大学をやめるのではなく、転部を考えてみてはどうでしょう。同じ大学内で、理系の別の学部に移ることは可能だと思います。または、別の大学に編入するということも場合によっては可能だと思います。できれば、大学をやめないで、何らかの形で卒業まで持っていったほうが良いと思います。 あと、親御さんにもためらわずに相談してください。別になまけているわけではないので、遠慮は要りません。親も困ったときは相談してほしいと思っているはずです。

Tarow1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 おっしゃるように、稼げるようになってから恩返しをするのは僕の夢です。 留年や転部は、卒業にとって遠回りになり、親への負担も増えるかもしれませんが、一つの手と考えておきます。 やはり大学卒業はなんとしてでも成し遂げるべきですね。

関連するQ&A

  • 下宿をするかどうか

    大学2回、20歳です。下宿するかどうかについてです。下宿したいのは、親との関係が悪いと感じるからです。 5年ほど前から家族内の会話がなくなっており、 父親から自分が大学を卒業したら離婚するだろうと告げられました。 このまま家にいても自分の精神的な負担が大きいと思います。 両親に下宿の相談をしたところ、お金がかかるから下宿は辞めてくれと言っています。 もし奨学金を借りて下宿をするとなった時、奨学金の負担で好きなことができなくなったり 生活がいま以上に苦しくなったりしないか不安です。 大学の授業料や交通費は払ってもらっているので あと2年今の環境で我慢するか 奨学金を借りて今の環境から離れるか どちらが良いか意見を聞かせて頂きたいです。

  • 大学にかかる費用

    奨学金を利用し大学(経済学部)に入学しようと考えている者です。毎月10万円の奨学金を借りれば自己負担がかなり和らぐと聞きますが、それでも自己負担はどのくらいかかるのか知りたいです。 大学に入学する前に支払う入学金などは、まだ奨学金は利用できないのでしょうか?

  • 大学やめて専門学校に行きたいです。

    私は大学を辞めたいです。そのあとは専門学校に入りなおしたいです。 親にお金は返します。しかし学生という身分上ぜんぶは払えません。 奨学金とかとにかく最大限はつくしますが親には迷惑かけると思います。 大学を辞めたい理由は ・本当に行きたい分野ではなかった ・怒りを通り越してこの大学の人間、方針が理解できない などです。 ではなぜこの大学に入学したのか、親や先生に流されました。反省しています。 この大学は滑り止めで詳しいところまで把握していませんでした。反省しています。 私がここで聞きたいのは、親に言いだせないということです。 春に一度言ってみたのですが、反対。当り前ですよね。 甘えなのはわかります。しかし一度きりの人生を無駄にしたくない。 どうしたら説得できますか。

  • 大学生活が不安…

    閲覧ありがとうございます。 私はあと一週間で大学に入学し、大学生になります。 とても不安で心配です。 正直大学生になりたくないとも思います。 不安な原因は主に4つあります。 ①人間関係 私は高校生のとき、1人で行動していました。話す子はいましたが、いつも一緒にいる子はいませんでした。 私はどちらかというと1人でいる方が楽です。 ですが、大学に入ったら必然的に話しかけられたり、人と接したりする機会が増えてきます。 また、講義や試験対策など高校と違って人間関係が大切な場所だと思っています。 私が行く大学はコミュニケーションの授業が多いので尚更です。 私は人見知りでコミュニケーションが苦手なのでそんな自分を変えたいとその大学を志望しました。 もしできるとしてもいつも一緒にいるのではなく、程よい関係性でいられる友達が欲しいです。どうしたら良いのでしょうか。 ②単位 大学生になると、勉強もとても難しくなるように思います。 よく単位が取れない…、進級できない…という話を聞いたり見かけたりします。 心配です。 ③学費、お金 私はアルバイト経験がなく、パソコンやスーツなども親に買ってもらい、学費も親に払ってもらう予定です。 奨学金は入学後に申し込もうと思っています。 親に負担はかけたくないのですが、かといってアルバイトをしたことがなく…。 今の時期に始めて、慣れない大学生活と両立できるか悩んでいます。 ④自立 高校生から大学生になるので自立しなければならないと思っています。 最近時間が経つのが本当に早く感じて、小さい頃のことを思い出して寂しい気持ちになります。 自分も成長して大人になる、家族も歳をとっていくのは分かっている、当たり前のことなのですが…。 自立しなければいけないのに、なんだかもやもやします。 この先やっていけるのか、大学生になって色々と大丈夫なのか…。 本当に不安です。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。 アドバイスなどをいただけると幸いです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 大学生二人の養育費について

    母子家庭で4月から子ども二人めも大学生になります 大学で勉強する費用や、こづかいについて来週あたり決める話し合いをしようと思います 今までは 高校生までは二人ともバイトなし(高校で禁止だったので) 大学生の上の子は、入学後 月8万円くらいバイトしています 定期券、4月に買う教材費、研究宿泊費など大きいものは親もち 学校のお昼代は親、携帯電話代は親、 バイト先のお昼代は子ども その他は子どもが払っています 授業料は免除なのでありません 奨学金は受けていますのでそれを 親が今支払っている分に当てて欲しいと思います・・・(可哀想かな~~) 奨学金は一応、手を付けていません、少し私が使い込みました 4月から大学生になる子は、 授業料かかります 奨学金受けられません 上の子と違って、受験期に相当お金がかかりました バイトはしますが、上位成績を狙いたいため、8万円は働かない予定です 今から転部、編入を考えているのですが、この是非はともかく 勉強するのは良いことなので、バイトは少しにしても勉強したらいいと 思っています これからは親にあまり負担をかけるなと話し合いをしたいのですが、 平等に支払いさせるには無理があるような気がします アドバイスお願いします

  • 大学の入学金が足りない…アドバイス下さい。

    長文ですが、よかったら読んで下さい。 高3です。先日、指定校推薦で私立大学に合格しました。 私の家は決して裕福ではないので、奨学金を申請しました。 しかし入学金(78万円)が足りなくて困っています。入学時特別奨学金50万も借りる予定ですが、来月の入学金納入に間に合いません。 両親はもともと私が進学することに賛成はしてくれていなく、国公立ならまだしも、私立大学なのでお金の相談に向き合ってくれません。 お金のことも考えず話を進めてしまったら私が完全に悪いし、自業自得なのは分かっています。 指定校推薦で高校の代表ということもあるし、夢を叶えたいのでどうしても大学に行きたいんですが、入学金のことをどうしたらいいのかわかりません。 やはり機関でお金を借りて、私がバイトをしてお金を貯め、それと入学時特別奨学金を合わせて返済するしかないと思っています。 それで、お金を借りる場合すぐに借りられるのでしょうか? そもそもこの決断でいいのか分かりません…。 同じような経験ある方いますか? ちなみに入学金以降の授業料などは毎月借りられるお金で足りるので、問題は入学金なんです。 本当に自業自得でバカな質問ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 千葉商科大学の特待生制度について

    私は現在商業高校の3年生なんですが、高校卒業後の進路は千葉商科大学に入学したいと思っています。 私の家庭は正直言って、あまり裕福ではないので、大学進学後の日々の生活費は奨学金とバイトで稼ぎ、授業料は親が借金をして払っていくらしいです。 そこで、少しでも親の負担を減らしたいと考えて、何かないかと調べていたら、千葉商科大学には特待生制度があるということを発見しました。 08年度の大学パンフにはある程度載っていたんですが、09年度のパンフには全くそれらしきものについては載っていませんでした。 これは、制度がなくなったということなのでしょうか? 千葉商科大学の特待制度についてはホムペにもほとんど載っていないので、正直どういった内容なのかよく分かりません。 もし知っている方がいたら、できるだけ詳しく教えていただけないでしょうか?

  • 大学に行きながら一人暮らし

    こんにちわ。 私は今高校3年生で、四年大学を昼にするか夜にするか迷っています。 私は大学に入学したら授業料はアルバイトと奨学金でどうにかしてと親に言われています。 昔から一人暮らしをしたいと思っていて、大学生になったらできるのかなと思ったのですが、授業料も稼いで、もちろん付き合いで遊ぶお金も必要でしょうし、そうすると一人暮らしはきついでしょうか? 夜間の方が授業料は安いし、昼間はアルバイトで稼げるから一人暮らしもしやすくなるのかな?と想像しているのですが 実際のところはどうなんでしょう? また昼間の大学を行きながらでも一人暮らしをしている方はいますか? やはり昼間の大学を行きながらじゃ一人暮らしは難しいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 奨学金について

    今大学3年生になったばかりなのですが、 大学院まで行きたいと思っているのですが、 金銭的な理由で学部卒で就職してほしいと言っているのですが 今年三年生と4年生の奨学金で院の授業料+下宿代を払うのは可能ですか? もし可能なら、それで親に相談してみようと思っています。

  • 大学の講義中に先生に怒られて立ち直れない・・・・

    大学の講義中に先生に怒られて立ち直れない・・・・ 私は20代後半なんですが、社会人を経験して4月から大学に入学しました(ちなみに女です) 昔から真面目な性格だったので高校から授業は無遅刻無欠席で 授業中もおしゃべりしたことはありませんでした。 周りの友達は18歳の子が多いので、授業中もおしゃべりをよくするのですが、 私がいつも参加しないので「真面目だよね~」といつも言われていました。 そんな風に言われるのがいやだったのと、ちょっと気持ちが若い子の中にいて 浮きだってしまったのもあって、講義中に友達3人と話して少々盛り上がってしまいました。 そうしたら先生から 「後ろに座っている3人うるさいからおしゃべりをやめなさい」と怒られてしまいました。 その講義は大人数なこともあって、いつもだれかしらしゃべっていて、 私の友達もいつもうるさいくらいしゃべるのですが、先生は注意しませんでした。 そんな気の緩みもあって、ついついしゃべってしまいました。 今までこういうことで先生に怒られたことがなかったので死ぬほど恥ずかしく 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 しかも私の友達はまだ18なので「おこられったて別にきにしない」 などといっているのですが、20代後半にもなってこんなことで 怒られる私っていったい。。。。と本当に情けない気持ちでいっぱいです。。。。 しかも知り合いも多い講義だったので、いろんな人に聞かれたのでは? と思うともう大学にも恥ずかしくていきたくないくらいです。。。。 怒られて1日たつのですが、いまだに立ち直れません・・・・・ 先生に謝りに言ったほうがいいのでしょうか? 内容が面白く毎回出席を楽しみにしていた講義だったので、 余計申し訳ないです。。。。 カテゴリーを人生相談にするか迷ったのですが、大学のカテゴリにしてみました。 カテ違いだったらすみません。