• 締切済み

キルロイのスペリングって?

と、思い出せません。 Kilroy was here.←仮 のキルロイです。 それとこれには何かエピソードでもあるのでしょうか? キルロイとはどういう人物なのでしょう? 遡っても100~200年前と思われるのですが…

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

手元の A Dictionary of Catch Phrasesという本では,1940年に米軍で使われ始め,すぐ英軍でも広まった,とあります。ただ語源については「同じ著者の A Dictionary of Slangを見よ」とあるだけです。 インターネットで検索してみたところ,いくつか結果を得ました。 いろいろな説があるようですが,有力なのは,1946年12月にニューヨーク・タイムズに掲載された記事に基づくもののようです。 それによると… アメリカのマサチューセッツ州のベツレヘム製鉄の造船所で船舶の検査官をしていたJames J. Kilroyという人物がいた。 彼は,その日その日にリベット工が溶接した箇所にチョークでチェックをつけていって,その数に基づいてリベット工に日当だか手当てだかを支払っていた。 ところが,以前作業した箇所のチョークを消して,あたかも当日作業をしたかのように装って給料を水増ししてもらおうという者が出た。 そこで,チョークのマークの代わりに,消えにくい黄色のクレヨンでKilroy was hereという長いフレーズを書いた。 その結果,船内各所にこの署名が書かれることになり,他の工員が真似して落書きするなどしてさらに増殖した。 完成した軍艦にのって第2次大戦の戦場に赴いた兵士たちは,船内各所の落書きを見て,何者だか知らないがKilroyなる人物がこの船に一番乗りしたらしいと考え,上陸する先々でこの「Kilroy参上!」を書いて回った。 …ということのようです。 (下記BBSのページでは,Speak to Americaというラジオ番組がつきとめたとなっています。) http://www.publib.edmonton.ab.ca/infofile/detail.cfm?subject_detail=Kilroy%20Was%20Here によると,Kilroyさんは1962年に60歳で亡くなったそうです。

参考URL:
http://www.bbc.co.uk/h2g2/guide/A508277,http://www.freerepublic.com/forum/a3a9d77b57bab.htm
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.4

     /⌒ヽ __m (・・) m__     ̄ ̄U ̄ ̄   Kilroy Was Here!

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

私の知る限りでは1942年頃から米軍で流行した落書きに使われた名前ですネ。 Kilroy was here. と壁から頭上半分と手をのぞかせた禿頭の男性の絵 これがドイツの収容所や様々な戦地に描かれていました。 そして、どんなところにでも現れる(世界中未踏の場所はない)というKilroy伝説が出来たのですネ。 おそらく、本当のKilroyさんがいて、実際にキルロイ参上という落書きをしたのでしょうネ。 それを部隊単位で真似をし、そして、全軍に広がってしまったというところが本当のところではないでしょうか。 以上kawakawaでした

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

Kilroy n. 【1】キルロイ:架空の米軍兵士. 米国兵の造語で,第二次大戦中から戦後にかけて壁や建物などに "Kilroy was here." と書き残した. 【2】根っからの旅行家,放浪者;(特に)短期で移動する兵士. (ランダムハウス英語辞典) --------------------------- Kilroy キルロイ《次の句で用いる正体不詳の人物》. Kilroy was here 「キルロイ参上」 《第 2 次大戦のころ米兵が各地に残したらくがきの文句; 塀越しに顔半分をのぞかせた男の絵に添えて書かれた》. Kilroy n. キルロイ Thomas Kilroy (1934- ) 《アイルランドの劇作家; The Death and Resurrection of Mr Roche (1968), Talbot's Box (1978) などの作品がある》. (リーダーズ英和辞典第2版) --------------------------- Kilroy 名詞 キルロイ:架空の米軍兵士;第二次世界大戦で,"Kilroy was here."(キルロイ参上)という落書きに用いられた. (プログレッシブ英和中辞典 第3版) --------------------------- http://www.ohiohistory.org/etcetera/exhibits/kilroy/ During World War II, the saying "Kilroy Was Here!" began to appear as graffiti at home and wherever the American military traveled abroad. Eventually the saying, and the cartoon character that often accompanied it, came to represent America's worldwide presence. Today. it remains a whimsical symbol of the momentous achievements made by an entire generation of Americans during the 20th century's darkest hour. (Image) ------------------ (Image のイメージ)    /⌒ヽ __m_(._ _.)_m__     U Kilroy Was Here!

参考URL:
http://www.ohiohistory.org/etcetera/exhibits/kilroy/
conrad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Zz_zZ様のお持ちの辞書にはちゃんと載っているのですね。 手持ちの辞書はなんて情けない辞書なのでしょう…悲しくなってしまいました。 オハイオとキルロイの繋がりが判らないのですがオハイオ歴史協会のイメージキャラクターとなっている、のですね?

回答No.1

以下のページは参考にならないでしょうか.

参考URL:
http://www.3dair.com/whois.htm
conrad
質問者

お礼

早速面白いページの御紹介ありがとうございます。 私はkawakawa様の回答の様に想像しておりました。 絵の方は今回初めて知りましたのでご紹介ページのキャラクターに驚きました。バルーン人形会社のキャラクターにもなっているのですね。 造船所の検査官と言うのも意外でしたが本当に色々なエピソードが書かれていて人口にこれほど膾炙しているとは知りませんでした。(手持ちの辞書にはKilroyが載っていない程なので…) 実はpuni2様の回答を頂く迄、ニュアンスが判らない為こちらのページが冗談なのか本気なのか悩んでおりました。すっ呆けたジョークは好きなのですが判断が出来ない状態で落ち着きません。どの程度面白い逸話として読むべきなのでしょうか?どの程度真に受けていいのでしょうか?

関連するQ&A

  • スペリング力の鍛え方

    お世話になります。先日の英検で準1級を受検した者です。 スペリング力の強化の仕方についてご意見をお聞かせください。 英検準1級程度の英語は問題なく解けるまでの単語力、文法力、読解力、リスニング力まで英語を鍛えてきましたが、スペリングが全く出来ません。中学時代から暗記、特にスペリングの暗記が日本語、英語ともに極端に苦手で、教育学系の勉強を大学でした立場から客観的に見ても、もしかしたら軽度の記憶(記銘)やその出力に関わる学習障害ではないかと思うこともあるくらいです。今まではひたすら英文を読んだり、聞いたりして単語力、英語力全般を鍛えてきました。中学・高校時代は英語がそもそも出来ませんでしたし、英語をしっかりと勉強し始めた以降の大学受検(センター試験)、英検(準1級から初めて筆記)、TOEICと今まで受けてきた英語の試験はほとんどマーク式で書く必要がなく、また外人の友人と英語で話すことはありますが、全く書く機会はありませんでした。 今回、英検準1級を受検してみて自分のスペリング力がリーディング力、リスニング力、スピーキング力に比べて明らかにとても低いことがはっきりとしました。文章自体が構成できないというよりも書こうとした時に単語の発音は分かるのにスペリングが分からなくて、使おうと思った単語をあきらめて中学英語並の本当に基本的な単語で言い換えようとするけれどもそれでも正確なスペリングが分からない、というような状態です。 スペリングはコツコツした積み重ねが大切だとは思うのですが、やはり中学生単語からひたすら書いて練習するしか方法はないのでしょうか?同じような経験をしている方、あるいは克服した方、何かよい克服方法や手段、本などをご存知の方、お知恵をお貸しください。

  • 等位接続詞での主語、be動詞の省略について

    以下のように()内を穴埋めする問題がありました。 He (was) here at that time and (was) reading the book. このとき、後ろのwasが省略できないのは、前のwasと性質が異なるからでしょうか? それとも、後ろのwasも省略可能なのでしょうか?

  • 黄忠のような元気な老人

    三国志の登場人物、黄忠のように年をとってもなお元気だった歴史上の人物、偉人、有名人を教えてください。 それらの人物の有名なエピソードや名言なども添えていただけるとうれしいです。

  • 英語の時制の一致・話法についてです。

    英語の時制の一致・話法についてです。 問:7日午後7時からパーティがあり、そのパーティに「彼女」が来ることになっており、「彼」は 7日の午後5時頃に「彼女は今晩くるよ(He said,"She is coming here tonight") 」といった。 (1)同日の午後8時頃、パーティ会場で「彼」の文が言われた場合 (2)同日の午後6時頃、パーティ会場で「彼」の文が言われた場合。 (1)、(2)のHe said that she…に続くように重複なく選択しないさい a is going here tonight b was going here tonight c was going there that night d was going there tonight e was going here that night f is coming here tonight g was coming there that night h was coming here tonight i was coming here tonight j was coming here that night という問題です。 私はどちらも同日の同場所なので i だと思ってしまったのですが重複は不可なので困っています どなたか得意な方解説をお願いいたします。

  • 常軌を逸した人物

     歴史を振り返ると、天才=狂人?、だと思えるエピソードがたくさんあります。  歴史上の人物で、常軌を逸していると思う人物と、それにまつわるエピソードを教えてください。

  • どうして現在完了にしないの?

    基礎英語1 Kay How old is this shrine , Taro? この神社はできてからどの位たつのかしら、太郎? Taro I was wondering the same thing ! According to my guide book, it is more than 1,200 years old. 僕も同じことを考えていたところだよ。! ガイドブックによるとね、 1200年たっているんだって! Kay It's so old! I was here once a long time ago. The sacred bridge was so impressive to me. とても古いのね。私、ずっと前にここへ来たことがあるわ! 神橋がとても印象に残っているの。 で I was here once a long time ago. を何故 I have been here once a long time ago. 私はずっとまえ、ここにきたことがあります。 と現在完了経験にすると駄目ですか? 宜しくお願い致します。 m(__)m

  • 日本語にして下さい。

    wish you was here.

  • 英訳の問題です よろしくお願いします

    「きのうここに少し雪がありましたが、きょうはほとんどありません」を There was a little snow here yesterday , but There is little snow here today. としたのですが。 解答では There was a little snow here yesterday , but There is little snow today. となっていました。 here は入れてはダメなのでしょうか。それとも入れても正解になるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「さっき」という表現

    英語への直し方を教えて下さい。 1.さっきまで 「彼はさっきまでここにいましたよ。」という時は He was here until now. He was here until a little while ago. これではおかしいですか?また、just nowを使った言い回しが可能ですか? 2.さっきから 「私はさっきからここにいますよ。」は I have been here since a little while ago. I have been here for some time. ではどうでしょう? よろしくおねがいします。

  • タイトルのわからない韓国映画があります。

    タイトルのわからない韓国映画があります。 以前映画館で予告編を観た韓国映画なのですが、 タイトルがわかりません。 ☆とにかく泣ける感じ ☆オムニバス風というか、 色々なエピソードがあり、登場人物が多い(登場人物は若い人たち) ☆3・4年ぐらい前の公開作品 少ない情報ですが、 「こんな映画があったな」と思われる方いらしたら、 回答よろしくお願いします。