• ベストアンサー

記者クラブについて

記者クラブのメリット・デメリットを分かりやすく、詳しく教えてくれませんか?。 後、記者クラブについての回答者さんの個人的な意見も聞きたいです。 自分は記者クラブは漠然と悪い仕組みだと思っているだけです。例えば記者クラブがなくなったらどういう人間が困るのか?大手マスコミの連中? 逆に記者クラブがなくなったらどういう人間が喜ぶのか?小沢一郎は記者クラブ廃止したいみたいですね? この辺りを詳しく教えて頂きたい。

noname#257539
noname#257539

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

早速お礼を頂き、ありがとうございます。 恐らくこういうことかと思います。 記者クラブによって、ベースラインまでの情報は各社取れると・・・これがある意味横並びということになりますが、そこから各記者が独自のソースや勘、センスで取材をしてすっぱ抜くことが至上命題なのかと思いますが、記者クラブがなくなるということは、そのベースラインの情報すら取れなくなるということなので、情報の質が下がると解釈した次第です。 記者クラブは、取材される側としては「諸刃の剣」で、あれこれ詮索されて書かれては困る反面、何も書かれなかったら憶測だけが闊歩して、なおさら都合の悪いことになってしまいます。 ですから、取材される側としては、記者クラブはあってもいいけどあんまり変なことは書かないでね、というのが本音でしょうね。 記者クラブがなくなって、代わりの自由な雰囲気の組織に生まれ変わるならば喜ぶ人はいるでしょう。 その中でも、日頃から記者クラブ批判をしている上杉隆氏と神保哲雄氏は喜ぶ人かも知れません。 また、記者クラブに入れない「ニコニコ動画」の記者も喜びますね。

noname#257539
質問者

お礼

再度、ご丁寧な回答ありがとうございます。 うん、うんと頷きながら納得して読み終える事ができました! 気持ちのいい節度を持ったご回答感謝します! 最近じゃこういった回答者見られませんからね。

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

日本のマスコミは独自にスクープネタを探すよりも(国会議員も含めた)役人、あるいは企業経営者から上手にネタを仕入れることを主な情報源としています。役人との接点としては記者クラブは効率的で便利でしょう。誰がどういう質問をぶつけるか、あるていど事前に談合されているそうです。 大手メディア以外の記者・ジャーナリストも加盟できる「プレスクラブ」(日本記者クラブ、日本外国特派員協会)とは全く性格を異にする日本独特のシステムです。 問題点の1つとして外国人の記者が排除されているというクレームがあります。行政関連の場合、運営費(場所代)が国から出されていることが問題とされています。 役人や企業経営者からネタを取ることに慣れ過ぎた結果、あるいは怒らせるとネタが貰えなくなるおそれから、それらの人たちから正しい情報が与えられない時に鵜呑みをして大失敗となります。オリンパスの不正問題で企業経営者から貰った「英国人は日本の経営者として相応しくないので首にした」みたいな誤情報を大手メディアは一斉に流してしまいました。そのときは不正がらみとの正しい情報は英国経由あるいは日本では或る小規模な情報誌からのみもたらされました。 裏を取るという努力を省いて企業経営者から貰った情報を鵜呑みにして報道してしまった結果です。 警察の捜査情報も概ね警察の発表に頼っています。ですから松本サリン事件その他ぬれぎぬを暴くことがほとんど出来ません。 大手メディアは役人や企業経営者から情報を貰っているくせに政府・企業批判を大見出しにする図々しさも持っています。東電から情報をしつこく聞き出しておいて、一方では情報が開示されないなどと批判します。何処まで本当か怪しい気がします。

noname#257539
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 此処まで、お二人の丁寧な回答を頂いて「何だ、このサイトもまだ捨てたもんじゃないな」と思ったしだいです。 やはり客観的に見ても記者クラブはあまり良いとは言えませんね。 大変、勉強になりました。ありがとう!

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

国会記者クラブとか警視庁記者クラブとか・・いろいろありますが、大手マスコミの「仲良しクラブ」という感じがします。 フリーランスの入会が難しく、入会に当たっての審査基準も不透明です。 ほとんどの場合、専用の記者室があてがわれていますが、家賃や光熱費などは無償かタダ同然であって、従って“ちょうちん記事”を書くことにならざるを得ないような気がします。 そういう弊害はありますが、記者クラブがなくなったら、情報ソースの取り入れ口がなくなりますから、メディアの情報の質は確実に低下するでしょうね。 情報を提供する側も、誰にどのような情報を流したらいいか分からなくなるので困るでしょう。知らせたいのにその手段がなかったら困りますね。 喜ぶのは誰か? 小沢一郎などというそういう短絡的なことではなく、記者クラブに入れなかったフリーランスや外国配信社の記者が、今までの特権的・硬直的組織の解体ということで喜ぶでしょうね。

noname#257539
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。大変、分かりやすい助かります。ただ気になったことがあるのですが… 情報の質が低下するというのはどうなんでしょうか?何か勝手イメージなんですが大手マスコミはみんな横並びの情報提供ばかりで、すっぱ抜かれるのがよほどコワイのかどこも同じ報道ばかりです。調査報道をしてこそ報道の質が上がるような気がするのですが…記者クラブは質という面ではデメリットしかないような… 小沢がメディアに叩かれ過ぎてるような気がするのも気持ち悪いな~と、まあ実際叩かれる要因もありますが… 他に記者クラブがなくなって喜ぶ人間達等いるのでしょうか? 質問している身でしつこくて、すみません。また機会があったらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 記者クラブの存在は、日本の人権問題では?

    韓国で廃止されて以後、世界で唯一日本にしかない「記者クラブ」(大手マスコミの情報独占クラブ)こそ、日本人の知る権利を侵害する「日本最大の人権問題」ではないでしょうか。「国境を越える記者団」によると、記者クラブの存在が、日本人の知る権利という人権の最大の妨げになっていると明言されています。 マスコミが黙って座って待っていれば、定例で政府や省庁や地方組長が記者クラブ主催の記者会見に現れて、情報を独占的に提供してくれる仕組みです。この権力側からの記者クラブに対するVIP待遇が、権力側からマスコミに対する貸しになり、マスコミは権力側を厳しく追及しなくなり、官僚は省庁の次官記者会見などあらゆる場面で自分に都合のいい情報操作に利用してきました。この官僚支配と記者クラブの情報源独占の仕組みは、日本各種業界の津々浦々までき渡っており、会員以外を閉め出してきました。(元長野県知事田中康夫氏の脱記者クラブ宣言後のマスコミの豹変、東国原知事の定例記者会見への反発に対するマスコミの横柄でよくわかります) 大手マスコミが、一斉に省庁の次官記者会見の廃止に反対しているのは、このVIP待遇を手放したくないために過ぎません。脱官僚依存を実現するためには、マスコミと官僚のなれ合い癒着を断ち切り、閣議決定事項を次官会議で事前に決定していたという次官会議の廃止が必要だったのです。 民主党の脱官僚依存を実現するには、次官会議の廃止と次官記者会見の廃止は必須だったと思われます。 日本最大の人権問題の解決には、記者クラブ廃止がなんとしても必要と思いますが、いかがでしょうか。

  • 記者クラブの必要性ついて教えてください

    記者クラブの必要性ついて教えてください 記者クラブの必要性ついて教えてください 本来、新聞を始めとするマスコミは批評精神に裏打ちされた、分析や批評記事を世間に公表することが第一義であると思うのですが、現実に行われているのは、大手マスコミと官僚の癒着です。懇意にしている特定の政治家の不祥事を黙認したり、肯定的な意見を記事にすることもあるといいます。 また、自分たちが決めた新聞社だけが加入できるという、公平性を欠いた記者活動は、結局のところ、自分たちの既得権益を守りたいだけの集団のように見受けられます。 国民にとって、記者クラブは有用なものなのでしょうか?

  • 日本記者クラブの問題? 民主化の障碍?

    世界の報道自由度を示す、フランスに本社を置く団体の、世界の報道自由度をみたら、日本が2002年の26位から50位後半まで大きく順位を落としてる理由に「日本記者クラブ」のことが書かれていたのですが、日本記者クラブの弊害とはなんなのでしょうか?クラブと言う団体になるメリットとデメリットはなんなのでしょうか?分かる方がおりましたら教えて下さい。

  • 電波オークション+記者クラブ廃止で、歳入増加額は?

    電波オークション=周波数オークション(Pulse auction)を 導入すれば、TV各局からの電波使用料収入という名目で 歳入増加が見込めますよね?^^; ★電波オークションをなぜ日本だけ採用しないのか? テレビ局が反対する理由! https://c-golf.net/entertainment/auction/ ↑のブロガーさんによると、電波オークションで得られる 歳入増は2千億円規模になるとの事です。(毎年+2000億円!) また、役人による記者クラブ発表の丸々コピペ記事を作るだけだと、 マスコミは、いつまで経っても未来永劫、健全に機能しないので、 記者クラブへの公金投入は一切禁止して、フリーランス記者や 独立系メディアの参加も認める事が望ましいという様な主張を なさる方もいらしたのですが、 ①日本全国、全ての記者クラブへの公金歳出総額は、一体どの位の 規模なのか、資料は公表されているのでしょうか?^^; ②日本の大手新聞社の記事は、官公庁のプレスリリース担当者が、 記者クラブで公表した内容のそのまま転載と、海外大手メディア 記事を自動翻訳して作った記事が、本当に殆どなのでしょうか?^^; (本当にそうであったとしても、特に批判的なタイプでも無いので、 別に非難したい意図とかはありません。) ③電波オークション導入+記者クラブ廃止のデメリットとして、 どんな事が考えられるでしょうか? 経営への影響も考慮して、3~5年後とかの慎重なソフトランディングで、電波オークション導入+記者クラブへの公金投入禁止による 増加歳入額の全額を、全世代への教育(や福祉等)に充当した方が、 より皆の未来を明るくできるかな?という感想は抱きました。^^; もっとも私自身は、本質的に、一生、個人レベルでも、 どんな些細な争い事にも、基本、一切関与したくない根っからの ノンポリタイプ、できるなら、誰も批判せず、誰とも競わず、 万人に協力的な態度で人生を全うしたいタイプで、要するに、 ただ何となく数字に興味を持っただけの話で、特にマスコミや 政治的な事には、昔から、かなり距離を取るタイプですが、 良かったら、楽しみのQ&Aにお付き合い願えますと幸いです。 よろしくお願いします。^^

  • 県庁の庁舎を使う記者会見はフリージャーナリストもか

    前回の質問で、県庁では、記者会見(記者への説明)をしたい人が県政記者室に申し込んだら、県政記者クラブの幹事社と調整のうえ、記者会見を設定してもらえるとお教え頂きました。 宮崎県の例として https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kense/koho/kense-faq/qa_page/29-q10.html このような県庁(市役所でも同じでしょうが)の記者会見では、記者クラブに属している大手マスコミだけでなく、フリーの個人ジャーナリストなども参加できるのでしょうか? また、「県政」に関わるテーマでなくてもよいのでしょうか?

  • 内閣記者会もフルオープンになるでしょうか。

    9月29日(火)20:00のCS放送朝日ニュースター「ニュースの深層」によると、上杉隆氏が次のように話しました。 今日午前の記者会見で、亀井金融大臣が金融庁の特例措置としての記者会見開放について、「フリーの人にも聞いてもらいたい。記者クラブの総会での承認を検討してもらっている」というような内容の発言をしたようです。 また、本日29日午後5時半の外務相の記者会見では、記者クラブに記者会見の開放について申し込みをしたようですが、返事がなかったため、岡田外相が今後正式に、記者会見をすべてのメディアに開放することにしたと発表したと言うことです。私は、思わずテレビの前で拍手しました。これで、他の大臣も追従する見込みであるということです。フルオープンは日本において画期的なことですが、海外では当たり前のことがやっと実現できたとも発言されました。今後は、記者クラブ廃止または記者会見の完全開放に賛成する民主党議員にのみ、投票するとか個人献金するなどの運動ができるよう、各議員にアンケートなどしたいですね。 引き続き、内閣記者会のフルオープンないし、記者クラブの廃止にまでつながると思われますか。

  • 小沢一郎の本心

    小沢一郎が最近、「消費税増税反対」や「マニュフェストを実行すべき」など国民受けがいい事を言っています。 小沢一郎とは本当は国民の味方だけど官僚やマスコミが悪者に仕立て上げているのか? それとも政治屋として、国民受けすることを言えば次の選挙に勝てるから言っているのか? 個人的には人として好きではありませんが、冷静に聞いてみると言っていることが正しいので迷ってしまいます。 マスコミ報道などできっと私の様に個人的には嫌いな人が多いと思いますが、感情論抜きで、どんな人かわかる方いらっいましたら教えてください。 出来れば政治に精通しており、小沢一郎のいままでの経歴と実績など具体的に何をしてきたかわかる方だと信用しやすいです。 また「この人は小沢一郎が嫌いで言っているな」や「この人は小沢一郎が好きで言っているな」とわかるようなものではなくて、冷静で客観的にロジカルなご説明を希望致します。

  • 小沢一郎の何が悪いのか?

    あまりの偏向報道にあきれますが、マスコミがこれほどまでに小沢一郎をたたきたいのは 必ず自分たちに不都合があるからではないでしょうか。 本当の改革者が出てきては困る彼らは、鳩山政権の9か月間でいやというほど 改めて小沢一郎の怖さを知ったのだろうと思います。 政治と金の問題と言っていますが、検査が検挙できない事件を無理やりに取り上げ かたや、菅、前原氏らの、外国人からの違法献金(これぞ政治と金)には、大した追求はせず 今回の政局においても、前原氏らを主流派と呼んで 小沢グループを、暗に造反者扱いして貶める報道を繰り返しています。 党内最大派閥である、小沢グループが主流派であるに決まっているではないですか? フジテレビなどは既報のとおり、すでに外国人の持ち株比率が実質20%を超えており 営業を継続することは法に抵触しているとのことですし 相変わらずの、横並び、自己中心的で排他的な,記者クラブなども 既得権を守ることに必死になっていますが マスコミはほとんど、内部に問題を抱えており、いま日本で最も改革されねばならない 分野の一つであることは疑いがありませんので、直感的に改革者を嫌うのでしょうか。 本当に、小沢氏の何が悪いのか、新聞テレビを見ても、納得のいく説明がありません。 あろうはずがないのですが、それでも、小沢嫌いが世の中にはたくさんいるようです。 改めて問いたいです。小沢一郎の何が問題なのでしょうか

  • マスコミは正しいのか”

    マスコミは正しいのか”  内閣支持率は漸減している。どうやら鳩山首相と小沢幹事長の金銭疑惑が在り、それを解消出来ない民主党の自浄作用の無さで支持率は下がっている模様である。そこには民主党が実行してきた政策などの評価は余り勘案されていない風に見える。何か異常な気持ちを感じる。  その発端は、小沢問題のマスコミの報道の仕方に感じたものだ。連日、新聞には預金通帳にはこうだ、ああだという微細な報道がなされてきた。新聞しか状況を知る由もない庶民は、小沢幹事長は悪人だと言うレッテルを張られたに等しい。マスコミによると検察側からのリークでは無く、すべて自社の記者の懸命な取材努力だと言う。おかしいじゃないか!検察から入手しなくては、あんなに詳しい記事を書けるはずがないじゃないか。これらを「リーク」と呼ばずして、この世のリークなんぞ、在り得ないと想う。  検察側も実に汚いと想う。自分が描いたシナリオ通りに事態を誘導するために、先ずはマスコミを通じて“自分の言い分”をあたかも真実の様に流す、それもリークではないと記者に言わせながら・・・  兎に角、今回の件は全て異常の一言に尽きる。検察と共に記者クラブの解放を主張してきた小沢幹事長が嫌いな大手マスコミが協力して、小沢幹事長降ろしを図っているからだ。検察と報道という大きな公的機関がこの様な行為をしても許されるものだろうかの疑問が残る。  天下のマスコミたるものは、こうした私の疑問に“お前は間違っている”と明確に回答して頂けないものだろうか。これらを頬かぶりしてお茶を濁すことは、果たして良いのだろうか?  背後には既成の日本の体制、官僚(検察を含む)、マスコミの既得権益の牙城があり、これらの必死の抵抗の共同事業の様な感じを持っている。

  • テレビ報道記者のいい加減な質問

    3月8日のテレビ朝日スクランブルでの民主党石井一義員に対する質問で「党首小沢さんを信じていますか」と言う愚問の質問をしていた。 これほどバカな記者が大勢いるから日本の報道機関がだめになる。 自分の党の代表を信じているかどうか質問するのは愚問である。 ましてや小沢と石井は30年の付き合いである。 そんなこと聞くよりも今回の事件をどう思うか質問するのが筋であろう。 いずれにしても今の国会議員は金まみれの輩が多いように思う。 特に中堅以上の古株と言われ党の中堅幹部が多いのには困ったものだ。 ともかく与党野党共に国会議員よしっかりせよと言いたい。 この際一切政治献金は個人・企業とも廃止したほうがいいと思います皆さんいかがですか。