• ベストアンサー

承認依頼のメール(英文)

marbleshitの回答

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

大変失礼致しました。タイプミスがありました。 I'd like you to approve these following requests to A. お詫びして訂正致します。

Meg0922
質問者

お礼

どうもありがとうございました。早急に回答して頂いて助かりました。

関連するQ&A

  • 英文について。

    こんばんは。 英文についてなんですが・・・ My boss always turns down my request. (私の上司はいつも私の依頼を断る。) この英文は現在形の反復動作で良いのでしょうか? 回答お願いします。

  • 英文確認

    私はあなたに伝えたリクエスト内容を大幅に変更をしたいです。 I would like to make substantial changes to the request content I told you. この英文は海外の絵師「イラストレーター」に伝えたい文章ですが文法は正しいでしょうか? 間違えがありましたら教えて頂けますと幸いです。

  • 英文お手紙

    以下の内容で英文のお手紙を送りたいのですが、 何て書けばいいのでしょう? 教えてください。 「e-mailをいただきありがとうございます。 リクエストのありました、英文のプログラムをお送りします。 ご希望に添えれば幸いです。」

  • 仕事を与えてくれない 承認されるのをまってやっと派遣されたのに

    外資系で派遣社員として派遣され1週間ほどたちました。この一週間という期間も、自分が仕事できるような環境が整えられていないまま派遣されたので、直属の上司から与えられた雑務的な仕事をしていました。 ちなみに、承認が外国にある本社にまわっているということや、組織再編に向けて多忙だという理由で、面接から約4週間ほどがたってからの就業となりました。 これだけまった派遣先ですし、できれば長く続けたいのが本心です。 しかし… いざ自分がやっと働けるような最低限の準備が整ったところで、上司が、これから本格的な仕事、特にAさんの資料作成を手伝ってもらいます、といっていたのに… 部署の人たちは誰も私に仕事の依頼をしません。 忙しい時期だと上司がいっていたのに、です。 なぜ仕事を部署の人が私に依頼しないか、思い当たる言葉があります。Aさんが電話で、派遣されたのがかわいい女性だったからはりきって仕事をした、と過去の話をしていました。そのようなことで仕事を与えるか与えないか判断する男性にとっては、私は仕事を与えたくない存在なのだと思います。 このままだとやめさせられそうです。上司は、一度Aさんに声をかけたのですが、上司はだいぶAさんに対して気兼ねしていた態度でした。Aさんんはそれにたいして態度で気が進まないことを表していました。Aさんは要領がよく人当たりがよく--私は挨拶を一言交わしたときAさんはにこりともしなかったので嫌われているとかんじました--、おそらく有能なため、社内的な立場はいいようです。上司も愛称でよんでいました。 やめさせられることになっても、派遣会社に私のことを悪くいわれるのはさけたいのですが…上手に派遣元や派遣先上司に相談する台詞など、何かなす術はないものでしょうか

  • 依頼された仕事の受け方

    私は物流関係の会社で働く者です。入社1年ほどですが、出来て間もない配送センターの為、みんな入社2年弱ほどの職場です。 部署は機械設備の保全を行う所に属しています。 通常業務の他に他部署からの依頼がちょくちょくあります。 いつも口頭ベースで相談を受け、すぐ出来る事はすぐやるし、時間やお金が掛かる事は上司と相談して取り組みます。 そんな依頼を受けてやっていく中、他部署の方と仲良くなります。信頼関係もできますし、やりがいも生まれてきます。 そんな中、よく依頼を自分に言ってきて下さるAさんから、ある依頼を相談されました。内容を聞いて、簡単には出来ないと判断し、時間が掛かる旨を伝え、じっくり考えることにしました。 色々考えて手を加えたりしてみましたが、やはり上手くいきません。 そこで上司に相談し、お金を掛けてでも依頼をやりたいと訴えました。 上司もその依頼内容の必要性を理解し、更に上に説明してOKなら業者に見積もりを依頼しようという事になりました。 この間で1週間ほど経っていましたが、Aさんには時間が掛かると言ってあったし、普段顔を合わせても問い合わせがなかったので、こちらも予算がとれてから話しをしようとしていました。 依頼されてから3週間ほど経って、自分も早く予算とれないかなぁと思っていた頃に、 Aさんと話す機会があって、あの依頼はまだ足踏みしていると伝えると、「あなたからの連絡や回答がなかったから、もうすでに他の人に頼みました」と言われました。 私に依頼をしてから2週間ほどで、私と同じ部署の人に依頼したそうです。 かなりショックで「どうして一言いって下さらなかったのですか?」と尋ねたら「反応がなかったから、やってくれないと思った」と言われました。 色々試しにやってみてそれでもお金を掛けないと無理だった事、業者に見積もり中である事を伝えましたが、「もう他の人に頼んだからいいです。あなたにどうしてもして欲しかったか再度あなたに頼みましたが、そうではなかったって事です」とまで言われました。 この一連の流れが部署内での話しになり、個人で他部署からの依頼を受けない、依頼する側も上司を通じ依頼するとルールが出来ました。 風通しの良い職場で、信頼関係が成り立っている中の仕事だったのに、こんな風になって残念だなって思っていると、最後に「あなたのせいで仕事がやりづらくなった」と言われました。 僕は間違っているのでしょうか?

  • 英文メール作成をお願いします。

    海外へのメール返信で以下の文章を英文にしたいのですが、ご教示願えますでしょうか。 『今回のラック搬入において、A社からラックを持ち上げるための機材の見積もりを依頼されました。 現段階でこの機材を使用するかは決まってませんが、使用することが決まった場合は、直接請求するようにA社より要請を受けています。使用しない可能性はあります。 明日打ち合わせがあり、どのような搬入方法を行うかを決める予定となっています。 すみませんが、お力を貸してください。

  • 空港からホテルへの送迎の依頼メール

     来月、初台北です。母も一緒の為、空港→ホテルの送迎を依頼したいと考えています。  宿泊先はグランドハイアットなのですが、送迎はしていますよね?またメールにて依頼したい場合、どのような文章(英文)を送ればいいのでしょうか?教えてください。

  • 経理部門長承認代行

    経理部門長承認 経理部門長承認というテーマで質問させてください。 私は経理財務に所属しますOLです。 経理は各 部署からあがってくる伝票をチェックし、問題がなければ 担当部署の伝票を承認し、パソコン上で 承認を行います。 そうすると次に経理の部長に伝票を提出し、それを部長が全てチェックし、データの承認をパソコンで行います。 承認することにより 仕訳が自動的に データ上で作成されます。 ↓ そうすることにより、各伝票の支払いのデータが一つ一つ作成され 財務担当に全ての金額が移行されます。(データ上で) 私は会社と直接契約の 契約社員の身で、ファイリングを担当してるのですが、この部長から仕事の依頼がありました。 それは データ上では経理部門長承認を代理で全てやってくれということでした。 伝票の中身は部長が確認するので、データ承認を全て依頼したいといわれたのですが、この件、引き受けるべきか悩みます。 これを引き受けると、部長のパスワードでパソコンに入り、私が代理して承認することとなります。 ましてや 経理部門長承認は 会社の各部署からあがってくる伝票の最終通過地点であり、また仕訳も自動的に行われます。 代理で 契約社員の私が 代理で行うということは どうなんでしょうか? もし 間違えて 伝票を承認もれがあったら社内だけの問題ではなく 支払いが滞り、業者への信用問題になります。 他にも仕事をくださいとは言いましたが、単純にご自信の仕事を私に降ってきてるだけで、これがルーチン業務として私の仕事になっていくことって、いかがなものかなあ・・・・と悩んでます。 ある先輩に相談したら、それは 引き受けてよいべきものではないとアドバイスを受けたのですが、どんな事が模範的回答となるのか 私 悩んでます。 アドバイスお願いします。 ( 追記:) 以前から部長がデータ承認に不備があり、業者への支払いが何度も滞ったことhがあります。 その際、財務担当者から経理財務にメールで一斉送信されました。 内容としては 承認がされてないことにより 何回も支払いが滞りました。 これは 社内の問題だけでなく、社外への信用問題となることですので、 経理内での支払いもれに対する改善を今一度、徹底していただきますようお願いします という内容でした。 経理財務あてに一斉メールを出されてきましたが、メールを送信した本人はこの部長宛に出したものと認識できる内容です。 こういう意味でも 責任のある作業であることを 私も意識してたため、引き受けるべきなのかさえ悩んでしまいました。 この部長の委譲行為ははたして正しいものなんでしょうか????

  • 手当申請の意図的な承認保留について

    私の会社では、情報処理の国家資格に合格すると資格手当が支給されます。 支給の手続きとしては、社内のWebシステムから申請者(私)が申請 → 上司の承認 → 人事・経理課が認定 という流れで支給が決定され、人事・経理課まで届いた日で手当支給の基準日となる仕組みです。 つい先日、ある国家試験に合格したので手当申請をしたところ上司の承認が保留されていることがわかりました。上司が忙しく承認処理ができないのかと思っていたのですが、他の申請処理は滞りなく行われていました。 不思議に思って社内の情報を調べてみると、近く会社でその資格手当規定が改訂される予定であることがわかりました。過去にも資格手当の支給要件が変更になったことがあり、その時は支給額の減額や廃止が行われました。 実際に規定が変更されるのはもう少し先(おそらく2月末か3月ごろ)になると思うのですが、労働条件の不利益変更の禁止や遡及適用の禁止を免れるため、上司が申請の承認をそれまで意図的に保留しているように思えます。 そこで、皆さんに教えていただきたいのですがこのように労働法の適用を逃れるため、手当規定が改訂されるまで意図的に承認処理を保留することは適法なのでしょうか?

  • 英文にてお願いいたします。

    海外サイトに問い合わせをしたいため、下記文章を英文にてお願いいたします。 『商品に対するキャンセル処理はされているようですが、クレジット会社より請求が参りましたので返金処理の程宜しくお願いいたします。』