• 締切済み

水クラゲの飼育について

つい最近水クラゲを購入し30センチ水槽で飼育を始めるとこなんですが水クラゲは傘に空気が入ると☆になるとゆうことを沢山のサイトでみて確認してるんですが水槽のフィルターでくらげの水槽で使えるフィルターが無いかと聞いたところプロジェクトフィルターSを進められ設置してみましたがフィルターの吹き出し口から大きな無数の気泡とゆうかエアーが吹き出されるんですがこれは大丈夫何でしょうか? 何か工夫がいるのでしょうか?

noname#150612
noname#150612

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

フィルターのエア吐き出し口から排出されるエアが、あまり強すぎるのはクラゲの傘の中に入り込む可能性があるため良くありません。 マズ、プロジェクトフィルターのエアチューブの先端に取り付けてあるエアストーンを取り外せば、細かい気泡は減らすことが出来ます。 次に、エアポンプからのエア吐き出し量を多少絞ることにより、ほとんど水槽内へ細かい気泡を吐き出すことは無くなります。 エアポンプにエア吐き出し量バルブが無い場合、エアチューブの途中にエアクランプを取り付けることによりエア吐き出し量を調整出来ます。 http://bloomingaqua.ocnk.net/product/2131 お試しを。

noname#150612
質問者

補足

細かい気泡では無く大きい粒上のエアーがでで困ってます。 分岐コックでも大丈夫なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 海水魚飼育

    現在、海水魚飼育にエーハイム2215を使用しています。個人的にはこのフィルターで満足しているのですが、ネットでいろいろ見てみると、「フィルター内の酸素が乏しい・・」との書き込みが多いので、今回僕は、このエーハイムに”サーフェーススキーマー”という油膜取りを接続してみました。するとフィルター内には所々気泡があり、ときどき一番上まで上がった気泡をインペラーが噛み、水槽内に細かい気泡が排出されて綺麗です。 皆さんは、この方法をどう思いますか(海水魚飼育における外部フィルターの欠点克服について)?

  • イソガニの飼育について

    イソガニの飼育について教えてください。 高さ20-25センチ程度のガラス水槽を使用しています。 いろいろ調べたところ上部フィルターよりは底面フィルターの方が カニに適している用なので底面フィルターを購入してエアストーンから 水を巡回させています。しかしあまり高さのない水槽のためか 吐出口から海水がでてきません。深い水槽で水位を高くしてあげると 水は巡回しますが低い水槽で底面フィルターを使用するには どのようにセッティングすればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 海水魚の飼育

    こんにちは。昔海水魚を上部フィルターで飼育していたことがあるのですが今度外部式フィルターで飼育してみようと思っています。その際プロテインスキマーなどの器具も使用してみようと思っています。しかし、自分はその二つのどちらの使用方法も全然分かってません。外部式フィルターとプロテインスキマーの使用(設置)方法、購入するべきものやオススメの商品(なるべく安価のもので)や外部にするメリットみたいなものをおしえていただけないでしょうか?ちなみに60センチ水槽で飼育するつもりです。

  • 海水魚飼育

    120センチ水槽で大型ヤッコを中心に飼育しています。水槽の上部は120センチ用のライト、上部フィルター、ガラス蓋があります。外部フィルターなどがある為、完全に覆ってはいません。冬になり蒸発が激しく、従って塩ダレに悩まされています。海水魚の水槽は上部がオープンになっている事が多いですが、掃除がしやすいからですか?蒸発した塩分はどこへ行くのでしょうか。長期飼育の場合の問題点など教えてください。塩ダレ対策についても教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水面上部にフィルター排水口。酸素供給は?

    外部式フィルターを水面より上に出して、酸素を供給したいのですが、 排水が落下することで水槽内に気泡が出るくらい、排水口を水面から離して設置した場合、その音がうるさいです。 排水が落下したとき気泡が出ないくらい、排水口を水面に近づけた場合でも、排水が空気に触れることで、酸素は水槽内に供給されるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽でのザリガニと魚の飼育方法について

    水槽での飼育は何もわからない超初心者です。 水槽でのザリガニと魚の飼育方法について教えてください。 安い水槽が欲しく「GEX GENOAH S-400」というのをオークションで発見しました。 スリムフィルターセットと記載があるのですが、これだけで、魚やザリガニの飼育はできるのでしょうか? エアーポンプ(昔で言うブクブク)みたいな酸素を提供する機器は付けなくても良いのでしょうか? 宜しければ、必要な設備等をアドバイスください。m(_ _)m また、上記以外で安く良いお勧めの商品等もございましたら、教えてください。

  • 新たに何か飼育しようと思うのですが

    今、40センチ水槽にめだかの稚魚と卵を飼っています。 今のところ稚魚は生まれたばっかでまだかなり小さいし、卵も結構あります。 今、めだかだけだとさびしいので何か外の魚を飼おうと思うのですが何がいいのでしょうか? まだ稚魚なのであまり混泳はやめたほうがいいなら教えてください。 今フィルターは稚魚を吸い込みそうな気がするので、作動させていません。 飼育環境は 40センチ水槽 ヒータあり フィルター外掛け式 水草ウィローモス 底砂なし です

  • 水草水槽のインラインエアレーションについて

    外部式フィルターを使用したインラインエアレーションについて質問です。 インラインエアレーションについて調べると、私の思い描いていた方法と異なり、空気はフィルターからの排水側(水槽に戻るホース)に注入するように記載されていました。 私個人の考えですが、空気はフィルターへの給水側(水槽からのホース)に注入するほうが、効果的かつ理想的であると考えてしまうのです。 私の考えるメリットを羅列したいと思います。 ・注入された空気がフィルターのモーターで粉砕されて水に溶けやすい細かな気泡となる ・フィルター内のバクテリアに空気がダイレクトに供給される  (ただし、水槽内に溶けた空気が結果的にフィルターに戻るので大きなメリットではない?) ・水槽内の人工物(エアストーンなど)を排除できる(これは排水側に注入しても同じ) デメリットは唯一フィルターが空気を粉砕する際に音がうるさいくらいでしょうか。実際にやってみたのですが、気になるほどではありませんでした。エアレーションするのも消灯時なのが気にならない理由かもしれません。 最後にフィルターのエア噛みについてですが、エアポンプから出ている空気は給水側のホースに接続する前にニードルバルブで流量を減らしているため大丈夫であろうと考えています。 排水側のインラインエアレーションの動画を見ましたが大きな泡が排水口からボコボコと出ているだけで効率が非常に悪いような印象を受けました。 私が気付いていない欠点があるとしたら指摘していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 なお、Youtube動画は私の水槽で実際に給水側のインラインエアレーションを設置した動画です。 粉砕された小さな気泡が画面上部中央から水槽内に排水されているのがわかると思います。動画に映っているのは、気泡の中でも大きい部類の粒で、肉眼では非常に細かな気泡が一瞬で水槽全体を循環する様子が見て取れます。

    • 締切済み
  • オトシンクルスの飼育

    金魚を飼おうと水槽S(30*18)で準備してたのですが金魚を掬いに行くことができずに水草だけの水槽になってしまい前から可愛いなと思ってたオトシンを飼おうと思うのですが熱帯魚だけは初めてなので質問させて下さい。 水槽内はこんな感じになってます。 金魚を飼育予定だったので底砂利が金魚用です。 流木にビニールテープで固定したアヌビアスナナ1株カモンバ3本 LED熱帯魚用ライト一灯式 エアーポンプ、ろ過無し、という感じになってます。 エアーポンプ、ろ過は金魚掬いに行く前に購入予定でしたので必要なら購入します! 1センチで1リットルの水が必要との事ですがこんな感じの水槽でオトシンは何匹飼育できますか? 希望は2匹ほど、あとエアーポンプろ過はやはり必須でしょうか? 他に改善すべき事はあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • レッドビーの単独飼育について教えてください 

    ショップの店員さんに聞いた話なんですが、レッドビーシュリンプのみを水槽で飼育する場合、数が多すぎても少なすぎても良くないと言われました。 40センチ水槽の場合10~50匹程度が良いそうで、飼育数が少なすぎるとなかなか水が汚れないので水換えで調子を崩すという話でした。 うちの環境は 40センチ水槽(26リットル) 底床は細かい湧き砂 エアレーション24時間 ヒーター24℃設定 ろ材のみを詰めた外掛けフィルター 給水フィルターには目の細かいスポンジ(稚エビが通らない程度の物) 流木、モスマット、モス付き竹炭ハウス、マツモ ミジンコが発生している こんな感じです。 いくつか質問させてください。 (1)店員さんの言う話がよく理解できなかったのですがなぜ水が汚れないと水換えで調子を崩すんでしょうか? (2)状況によっても違うと思いますしみなさん色々管理方法があると思いますので一概には言えないと思いますがうちの環境でレッドビーを飼育する場合どのくらいの数が妥当なんでしょうか?それから飼育数の限界はどのくらいでしょうか? (3)30センチキューブで飼育する場合は何匹くらい飼えますか? (4)その場合(30センチキューブ)の設備はどのような感じがおすすめでしょうか?(フィルター、底床、エアレーション、水草など)

    • ベストアンサー