• 締切済み

ガス、石油の採掘企業の採算 石油資源開発 帝石

日本のガス、石油を採掘している企業(特にタイトルの2社あたり)は民営化されているようですが 国からの補助無く、自分たちで利益を出しているのでしょうか? 国内だけに目を向ければ、原油の採掘で利益が出ない事は素人でも容易に分かります。 天然ガスあたりはどうなのでしょう? これも難しい気がするのですが・・・。 無知な私の勝手なイメージでは、こういった国内事業は採算よりも技術、人材の育成や開発のために残している気がします。 で、そのような事が可能なのは、それが国策であり、国が支援しているからなのではないかと考える訳です。 経済産業省が3割以上の株を持ち、同省からの「天下り」も多く、経営方針を決定するにあたっても同省の意向が強く働いているらしいので、会社が傾きそうな何かがあった場合は税金を投入して 支える事にはなるのでしょう、恐らく。 が、そういった特別な状況に無い、今はどうなのでしょう? 国から補助はされているのでしょうか?税金は使われているのでしょうか? これらの事情に詳しい方がいましたら、どうか教えて下さい。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17084)
回答No.1

> 国からの補助無く、自分たちで利益を出しているのでしょうか? そうですよ。まあ,国内だけでなく海外での事業も多いですがね。 > 国内だけに目を向ければ、原油の採掘で利益が出ない事は素人でも容易に分かります。 どういう風に考えるとそんな結論になるんでしょう?原油開発は油が出ればものすごく儲かるんですよ。 > 会社が傾きそうな何かがあった場合は税金を投入して支える事にはなるのでしょう、恐らく。 税金など投入せずに業界を再編して,危ない会社は優良な会社と一緒にするのです。

hossea
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 自分達で利益を出してたのですね。 多額の税金の上に成り立っているのだと、長年思っていました。 国内の原油の自給率は1%以下、現在までの所 原油のみを見ると採算が合うレベルには程遠いと理解していますが、間違っているでしょうか? 尖閣諸島、北方領土などの埋蔵量を含めた将来的な話はわかりませんが。

関連するQ&A

  • 石油、天然資源は誰のもの?

    質問させていただきます。 もし、この国で自分の所有する土地(山など)から、もしも万が一、原油、天然ガス、が出てきたら、またはその山がウランやプラチナなど希少金属が含まれる鉱山だとしたら、それらの物って誰に所有権があるのでしょう? うろ覚えですが、確か地下何メートル(何十メートル)以上は国家の物と聞いたことがあるんですが。 また、それらの天然資源は出てきたら当然エネルギー会社が権益をを取り商売するでしょうが、その上がった利益からマージンをもらえるのでしょうか? よく見かける砕石山などは、そこが個人の所有だった場合、業者が地主にマージンを払うと聞いた事があるんですが、鉱山などの場合もそうなんですかね? まぁ、日本ではこれらの物が出てこないでしょうが、あくまで例えばの話です。 もし詳しい方がいたらご教授下さい。

  • 官僚は、国民が死んでいるのを喜んでいる?

    今だに、政治家を手の上で転がし、天下りし続けています。国の借金は1000兆にも上ろうとし、自殺者が15年間連続で3万人を越えるのも時間の問題でしょう。日本の国民は、8000万人にまで激減すると言われています。 官僚は、弱者の死を喜んでいるのでしょうか?バカは死ね、と思っているのでしょうか?天下りするのにかかる巨額の補助金や、天下りによる報酬や退職金にかかる分、弱者は増税で税金をいっぱい払って死ね!、と思っているのでしょうか?

  • アメリカのシェールガス。

    以前、聞いた話です。出処も覚えていないのですが、今アメリカではシェールガスを採取しています。日本も念願のメタンハイドレードを採掘出来たようですが、こちらはまだまだ始まったばかりで、今後に期待と言ったとこでしょうか?アメリカのシェールガスは、既に革命とまで言われていますが、聞いた話と言いますのは、アメリカには大量の油田があり、採取すれば出るが、アメリカ国内の油田の採掘は最終手段で、戦争に備え温存し、とりあえずは中東から原油を購入していると聞いたのですが、シェールガスで革命と言われるなら、ひょっとして当方が聞いた話はデマで、本当はアメリカには油田は無く、初めて自国で採取出来たのが、シェールガスなんでしょうか?また、メタンハイドレードも両方天然ガスとの事ですが、ロシアが既に利用している天然ガスも、同じものなんでしょうかね。地表、地底、海底の違いはありますが?

  • 郵政民営化のメリット

    もともと知識がないので、いろんな人の投稿を見て意見が揺らぎます(笑)最初は賛成派だったのですが、以下のことについて考えると郵政民営化のメリットが何なのか分からなくなりました。   <公務員が減らせる>   もともと独立採算制なので、公務員という名の人々は減らせても、結果的に人件費の面では税金の節約にはならない      <郵政公社は税を払っていない>   儲けの半分は国に国庫として収めている       <国が守ってくれないので頑張って経済効果を上げるだろう>   公社のままなら1383億円の黒字、民営化会社なら600億円の赤字と政府の試算で出ているらしい(どういう計算かは私には分かりません)。赤字で脱落したら最終的に税金投入となる。      <局員優遇を含め、無駄金の流出を防げる>   本当に国民のためを思ってるなら、民営化の前に、政府が無駄金を使わないよう努力できるはず       上記の点を踏まえても、郵政民営化をしなければならない、郵政民営化でなければいけない理由はあるのでしょうか?

  • 日本の人口は今の半分で十分でしょ?

    税収が減る? だからなに? この国の税金の使い方は特別会計から約300兆天下り、特殊法人、公益法人などに使われ、世界一バカ高い公務員の平均年収(公務員によりかかってる税金÷正規公務員の数)はダントツで世界一、さらに議員を減らすと約束して消費増税したが、結局減らさない、どうせ税収が増えたって、この国はこういった無駄な奴らに大金が流れるだけの事で、税収が増えれば増えるほど、こいつらが潤うだけ、で、国の借金だけは毎年60兆円づつ増えている。税収が半分になったって天下りに流れる補助金を半減したらちょうどチャラになるよ。天下りだけでも年に13兆円以上の補助金でてるし。労働力なら移民の方が役にたつよ、3Kの仕事はしない、女の労働力(扶養のパート除く)、納税率(消費税除く)は先進35ヵ国で34番目だし、移民の方が人手不足の産業の仕事するだろうし。確実に労働力になるし(労働力にならない場合は強制退去させる法律作ればいいのだから)

  • 中国の資源戦略に関する質問です

     仮に日本近海で大量の原油や天然ガス(技術的・採算的に採れる量だけで日本国内の年間消費量の約50倍)が眠る油田やガス田が発見された場合、中国はそれを目当てに攻めてくる可能性がありますか?またそのような場合日本は防衛できるのでしょうか? (F-15戦闘機やF-2戦闘機は中国の最新鋭戦闘機に敵うか、イージス艦も動けるか疑問なので) (日本近海にそれほど多くの原油や天然ガスが眠っているとは私も思っていませんが、近年中国は資源を求めて世界中を駆け巡っているようですので、仮に発見された場合どうなるのかを疑問に思い投稿ました)

  • ★東シナ海のガス田なんていらん!

    ★東シナ海のガス田なんていらん! 中国が尖閣諸島付近でガス田開発を開始した時に、日本政府はこれに対抗するため日本も尖閣諸島でのガス田掘削をしようと国内民間石油企業に開発を打診しました。が、この要請に応じる民間企業はありませんでした。埋蔵量から判断して採算が取れないからです。要するに、東南アジアや中東から買ったほうが安いので、掘っても売れない、ということです。これではガス田ではなくカス田ですな。 中国は国策としてエネルギーの囲い込みを行なっています。採算が取れようが取れまいが、ガス田だろうがカス田だろうがお構いなし、なりふり構わず世界中からエネルギーを買いあさっています。 このような相手にガス田共同開発を持ちかけたところで無視されて当然ではないでしょうか。相手は日本が単独では掘削できないと足元を見透かしているので、交渉に応じるそぶりは見せても時間稼ぎをするだけで共同開発に応じることはまずないと思います。 日本政府もその辺は十分承知なので、ガス田をめぐる日中交渉も諦めムードが漂っている感がありますが、 みなさんは、日本として東シナ海ガス田問題に対しどのような対応をとることが望ましいと思いますか?

  • 郵政民営化は本当に正しいのでしょうか

    民営化をしたら今まで公社が引き受けていた国債は 誰が引き受けるのでしょうか? 民間にもお金が余っている状態なので、民営化しても 資金は官から民へ流れることはないとのことですが、 どういうことなのでしょうか? 銀行も貸し出しを控えて、国債購入を進めていると聞きました。 本当なのでしょうか?具体的な数値は公表されて いるのでしょうか? 郵政公社は独立採算性なので人件費などに税金は使っていません。 でもやはり無駄な部分はあると思います。 そういった人事の無駄をはぶいたり、給料を少し カットしたりすることは公社のままでは実現不可能なのでしょうか。そう思うと民営化しかないのかな、とも感じてしまいます。 また、民営化後の郵貯、簡保の資金をアメリカがねらっているというのはどういうことなのでしょうか?? そんなことはありえるのでしょうか? 郵貯、簡保の株式を売却したら、国の赤字補填に本当になるのでしょうか? 私は民営化に反対なのですがなぜ反対なのか 分かりやすくポイントを押さえて説明ができません。 自分の勉強不足なのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 海底の石油・天然ガスの採掘権

     海底の石油・天然ガスの採掘権が、 どの国に帰属するかは、 どうやって決まるのでしょうか?

  • この国は侍がいたのに・・・

    この国には「侍」が存在し 「侍」は恥をかいたならばその場にて切腹するといったものであった  今日 侍は消え 韓国 朝鮮の顔色をうかがい 玉虫色の交渉 悪いことを悪いといえず近隣諸国やアメリカなどのの出方待ち 国内で言えば税金垂れ流し 天下りは一向になくならず何かばれなければ何をやっても良いがごとく行う人ばかり この国ではデモやテロもおきない(テロを誘発して居るのではない)暴動すらない  他の国では 国会議員が殴りあうぐらいだというに・・・  日本国 はどこへ向かっているのですか?