• ベストアンサー

預金/貯金の利息にかかる税金の還付

(1)銀行や郵便局の預金/貯金の利息にかかる税金(国税/地方税)については、申告すれば還付される例があるそうですが その条件/申告方法を教えて下さい。 又、(2)社内の財形貯蓄(証券会社委託にて公社債投資信託型のもの)を解約した際に徴収される源泉徴収分は同様に申告すれば還付されるのでしょうか? 以上、当方恥ずかし乍ら確定申告や控除申請等この分野について無知な為、アドバイスをお願い致します。

  • 0801
  • お礼率16% (85/518)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2kt
  • ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.1

利息は源泉分離課税といい、あなたが銀行等から利息(手取り)を受け取った段階で、納税が終わるのが普通ですけれども??? 還付された例をご存知ですか。 宜しければ、お教えください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1310.HTM
0801
質問者

補足

古い話ですみません。税額控除の申請というのはそれに当たりませんか?

その他の回答 (1)

  • yuziro
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

2ktさんが回答されている通り、 (1)預貯金の利息や、(2)公社債投資信託による所得、 にかかる所得税は、 源泉徴収された段階で全て完了し、 原則、還付されません。 昭和63年3月31日以前のものや、 海外への投資にかかわるものなら、 還付される可能性もありますが。 あと、0801さんが法人である場合は、 話が全く変わってきますが、 文章を読む限り、そうではないですよね。 私の知る限り、還付は無理だと思います。

関連するQ&A

  • 米国株配当からの利息控除について

    証券会社の証券担保ローンで借りたお金で米国株を買いました。 このように借金して株を買ったとき、支払った利息は配当から必要経費として控除することが出来るということなので、来年は確定申告して源泉徴収された税金を還付しようと考えています。 そこで質問なのですが、国内で源泉徴収された分に関しては日本の税務署に申告すれば還付してもらえるのでしょうが、米国にて源泉徴収された分に関しては還付してもらう方法はないのでしょうか? 今のところ受取る配当額と利息がほぼ同額なので、外国税の利息控除ができれば全額還付されるのですが、やはり外国で源泉徴収されたものは戻らないものなのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 昨年度の税金の還付を今受けることができますか?

    昨年末から投資信託をしていて、特定口座で源泉徴収有でしています。 毎月配当が振り込まれる際に税金が自動で引き落とされているのですが、年間20万円までは無税だと聞き、確定申告か何かをすれば前回収めた税金を還付してもらえるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 配当所得の還付税金

    19年度中に配当所得が15万円程ありました。ほかに所得はないので 税務署にて還付申告しました。源泉徴収7%の国税分については3月には還付はありました。 しかし3%分の住民税についてはいまだに還付の通知はありません。 こんなに遅いものですか。忘れられたりすることありますか?

  • 預貯金利息の税金と確定申告

    銀行の定期預金を解約したら『利息計算書』に下記のような記載がありました。 「なお、利子所得について、確定申告される方は本計算書が必要となりますのでその時まで保管してください。」 預貯金の利息は源泉分離課税なので確定申告はできないと思っていましたが、場合によっては(人によっては)確定申告して、源泉徴収された税金が還付されることがあるのですか?この、『確定申告される方』というのはどういう人なのでしょうか。 他の2つの銀行(信用金庫)でも定期の解約をしましたが、『利息計算書』にはこのようなことは書いてありませんでした。

  • 子どもの証券口座の配当金への税金は還付される?

    確定申告の季節ですが、大学生の子どもの税金について教えて下さい。 子どもはアルバイトで昨年36万円ほど稼ぎました(源泉徴収票あり)。 彼に少しづつ贈与していた証券口座があって、この証券会社から送られ てきた特定口座年間取引報告書によれば、投資信託等の分配金や配当金 が30万ほどあり、源泉徴収で3万円ほど税金が差し引かれています。 彼の収入は課税限度額以下ですし、扶養控除の限度額にも到達していない ことから、これを確定申告すれば税が丸々還付されるのではないかなと 思っています。 税務署に相談してみようかとも思っていますが、その前に、もしお詳しい方や 経験のおありの方がいらっしゃれば、アドバイスよろしくお願います。

  • 申告分離課税で損益通算した時の還付金について

    確定申告をしようとしていますが、投資信託を売却した際に損が出ており、申告分離課税で損益通算して申告をしようと考えています。 給与の所得があり、投資信託は、特定口座の源泉徴収ありの口座で運用していました。 損益通算についてネットで色々調べてみていますが、むずかしくて理解しきれてなくて、以下についてお分かりの方、教えていただけないでしょうか。 この投資信託は、売却する前に分配金がでていまして、こちらは20%の源泉徴収をしています。 売却での損失額は分配金より大きいので、損益通算で分配金への税金が還付されると理解しているんですが、この還付金はどのようにして還付されるのでしょうか。 国税庁のHPで確定申告書を作成してみてますが(損益通算は、「分離課税の所得」のところの「株式等の譲渡所得」に入って特定口座年間取引報告書から転記して入力しました)、作成の最後にでてくる還付される金額が、証券会社から送られてきた特定口座年間取引報告書に記載されていた所得税と住民税の還付税額(下ほうの19欄です)よりも少なくて、正しく計算されているのか、わからなくなりました。 分離課税のところで申告した還付金は、総合課税のほうの還付金にはならないんでしょうか、そうだとしたら、上記報告書(19欄)に載っている還付税額はどうやって還付されるのでしょうか。 すみませんが、お分かりの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 投資信託の税還付申告 特別分配金と普通分配金

    投資信託で源泉徴収された税金の還付申告をする予定です(今年の分なので来年3月に)。 その場合、税を源泉徴収されていない特別分配金も収入内訳として申告するのでしょうか。 それとも還付を受ける普通分配金だけでいいのでしょうか。

  • 貯金にかかる税金

    よく「マル優」とか「財形預金」とかだと何百万まで無税とか書いてあります。 でも、私が定額貯金をした時はたった40万なのに満期の利息から 税金を引かれました。この前なんて、96円しか増えないのに そこからも税金を引かれました。 何百万円も貯蓄のできる人は税がかからないのにどうしてですか?

  • 特定口座で源泉徴収された税額の還付を受けたい

     昨年、A証券会社の特定口座(源泉徴収有)の株取り引きで利益を出しました。一方、B銀行で投資信託(株50%、債権50%のバランス型)を売却し、損失が生じました。この場合、損益通算し、特定口座で徴収された税額の還付を受けることができると思うのですがよく分かりません。  国税庁のホームページ等を参照するもこういった例が示されていないように思います。詳しい手続き方法を教えてください。

  • 普通預金利息の仕訳について教えてください。

    普通預金利息の仕訳について教えてください。 例えば普通預金利息を100円受け取った場合、 (1)普通預金80/受取利息100  法人税等(国税)15  法人税等(地方税)5     と計上したのですが、法人税等で計上すると決算ごとに税金費用を計算する際に調整が必要になるとの指摘がありました。 よって、 (2)普通預金80/受取利息  仮払源泉税(国税)15  仮払源泉税(地方税)5    で計上し、期末(3/31)に、  法人税等(国税)15/仮払源泉税(国税)15  法人税等(地方税)5/仮払源泉税(国地方)5 に振替える。 もしくは、 (3)普通預金80/受取利息  租税公課(国税)15  租税公課(地方税)5    で計上し、期末(3/31)に、  法人税等(国税)15/租税公課(国税)15  法人税等(地方税)5/租税公課(国地方)5 に振替えるのが一般的とのことでした。 1.そもそも決算ごとに税金費用計算の調整というのが分かりません。 2.また法人税等で計上した場合の不都合さもいまいち分かりません。 3.租税公課と仮払源泉税ではどう変わるのでしょうか? ずぶの素人なもので低レベルな質問で申し訳ございませんが、どなたか助けていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。