• ベストアンサー

PIANOの表現力とは?

noirhimeの回答

  • noirhime
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.2

こんばんは。参考になるかどうかわかりませんが、幼稚園から大学まで、ピアノを学んでおりました私の経験から少し。 shigatuさんが仰る通り、ハンマーが弦を叩く速度が基本だと思います。 具体的に技術的な面から考えると、演奏者の体格・指の長さ・脱力加減・指先の集中力などのいろいろな要素が複雑に絡み合っているように思えます。 小さく繊細な音も、大きく力強い音も、どちらも指先の緊張感と脱力が作り出すものだと思います。 自分の出した音を聞き分け確認する耳も重要な要素です。 ブレスのタイミングやペダルの踏み加減なども、音質に関係してくると思います。 クラシックとジャズでは、演奏の仕方も力の抜き方も違うようで、大学の講堂のピアノをジャズ奏者が弾いた時はまさに全く別のピアノに感じました。 論理的なこと以外で付け加えるならば、演奏者の心でしょうか。 ピアノを、そして自分が演奏する曲を慈しむ心、楽しむ心、聞いてくださる方が心地よくなれば、という心。 まぁ、以上のような事を私がこなせていれば、今ごろはピアニストとして成功していたのでは???と思う次第ですが・・・。

sayu
質問者

お礼

>全く別のピアノに感じました。 そうなんですよね、これがホントに同じ楽器だろうか・・・と。 やはり一つの音単体ではなく前後の関係や強さのバランスなどでかんじるものなんでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノの音色を決定する要素

    こんにちは ピアノの音色はタッチで異なります。 これは力学的(?)には、何に影響されるのでしょうか。 (物理は詳しくないので、質問の表現がおかしいかもしれません) (1)具体的には、鍵盤がハンマーに触れる瞬間の 鍵盤の力? 鍵盤の速度? 鍵盤の加速度? (2)また、これらの要素は、比例関係にあるのでしょうか? (3)音の大きさは、力に比例しているように感じます。これは事実でしょうか? (4)もし、音の大きさが力に比例していて、力が速度に比例(正しいがどうか不明です)する場合、鍵盤がハンマーを叩く速度を同じにして、音の大きさを変化させることはできないということでしょうか? (5)ピアノは構造上、鍵盤がハンマーを叩くと、鍵盤とハンマーは離れてしまうそうです。ということは、鍵盤がハンマーを叩いた以降は、指のタッチは音色には影響しないということでしょうか? (4)経験上、ピアノの音色にはやわらかい音色と、硬い音色があるのは事実だと思います。演奏上は、脱力してとよく言われますが、脱力することによって、鍵盤の速度、力など、何が変化しているのでしょうか?

  • デジタルピアノについて

    家にグランドピアノがありますが、独り立ちしようと思っているのでデジタルピアノを買おうかと思っています。 条件としては、88鍵盤でタッチがリアル・MIDI端子を装備している・・・この2点を満たしてなおかつできるだけ安いデジピが欲しいです。 用途ですが、その後もお金をためてシンセを買おうと思っていますが、僕はラックよりも鍵盤を搭載してる方が使いやすそうなので、鍵盤つきがいいのですが、値段の問題と速弾きがしたいので、61鍵盤を買うことになりそうです。 それで、例えばそのシンセが搭載してるピアノ音をリアルなタッチで弾きたい場合にデジタルピアノにMIDIを繋げて、リアルな演奏を・・・と思っています。 88鍵盤のシンセを買っても、ピアノ音以外にリアルタッチ鍵盤の用途は無いというのを聞きました。 最近のでは、アコピ以外にエレピ、ハープシコード、ストリングスと、鍵盤楽器ですら無い音色まで搭載されてるのが多く、それを削ってでも安いのが欲しいです(ぶっちゃけ音色1つでも良いくらいです)。 あと、録音機能とかも要らないです。 あくまで「アコースティックピアノの音をアンプやヘッドホンから出すだけ」の用途で使いたいので。 質問が2つになってしまいますが、 1.僕の要望に応えられるデジピはどんなタイプで、いくらぐらいのになるでしょうか? 近くの楽器店で一番安いのは6万ぐらいでした。 2.リアルタッチ鍵盤と言っても本物のピアノとはやはりタッチが違うと思いますし、音の再現性も疑問です。 デジピで曲を練習して、それをアップライトやグランドピアノで弾くことはできるのでしょうか? 特にペダルが怖いです。そこらへんで売ってるのは全部軽いし・・・本物はすごい重いんですよね。 情報お願いします。

  • 電子ピアノでMIDI入力する際のベロシティについて

    DTMのMIDI入力を行う際に88鍵の電子ピアノを使っています。 電子ピアノにはMIDIの出力ポートがあるのでUSB変換ケーブル(ローランドUM-ONE)を使ってPCに接続しています。また、モジュレーションなども使えるようにと25鍵の通常のMIDIキーボードも別途あります。 ただ、電子ピアノの方で打鍵しDAW側に取り込むとMIDIキーボードで打鍵するよりもずいぶんとベロシティが小さくなってしまいます。もっとも、電子ピアノはしっかりと打鍵の感覚が出せるようになっているので、当たり前と言えば当たり前なのでしょうが、本来入れたい大きさのベロシティが出るように入力しようとするとかなり強く弾かなければなりません。 もちろん、しっかりとしたピアノが弾けるピアニストであれば、正確に音の強弱が入力でき、その方がかえっていいのかもしれませんが、自分はそんなに上手に弾けるわけではないので、DAWへの取り込み時は他の楽器のトラック(たとえばドラム等)とのバランス的に、軽いタッチで、もう少し大きなベロシティで入力したいところです。もちろん、最終的には入力後に打ち込まれたデータのベロシティをPCの操作で上げればいいのですが、ピアノを弾きながら入力する際にももう少し大きな音でモニターしながらできるといいと感じています。 ひとつの方法としては、モニターする際の音源の出力音量を通常より大きめに設定すればよいのですが、この場合、ベロシティがあがっているわけではないので、入力後にミックスする際などに、再び音源の音量を下げ、ベロシティを上げて・・・というあたりの操作がとても煩わしくなってしまいます。 なんらかの方法(たとえばDAW側の設定やMIDI入力のコントロール等で)で、電子ピアノからの入力されるMIDIデータのベロシティを調整することはできるものでしょうか?いちおう電子ピアノに、タッチの強弱設定はあるのですが、「軽く」にしてもあまり大きな違いは出ません。 あるいは、ローランドのUM-ONE以外の製品で調整が効くようなものはあるのでしょうか? それとも、そもそも無理な話でしょうか?

  • キーボード:タッチレスポンス 

    元エレクトーン講師(ELの時代です!)で現在はエレクトーンやキーボードを弾く事が全くなく、EL以降のモデルは未知のものです。 自分の生徒さんは大抵電子ピアノか生のピアノを持っていますが、最近ヤマハのキーボードを持っていらっしゃる方がご入会されました。生徒さん宅でレッスンをしているので、使用楽器はキーボード(PSR)です。 キーボードの鍵盤はエレクトーンのそれに似ている軽さなので気にならないのですが、タッチレスポンスのキツさに戸惑いを感じています。ディフォルトでキーボードを使っているので、グランドピアノの音色でタッチレスポンスレベルも最大っぽいです。 ピアノの音色で、タッチレスポンスはついているけれど実際のピアノの打鍵と感触が違う。。 昨今のエレクトーンの先生方はどのように児童(6歳)の導入レッスンをされているのか教えて頂けたらと思い投稿しています。グランドピアノでない音色、タッチレスポンスのレベルを下げて使っていらっしゃるのか。グランドピアノの音色でタッチレスポンスが最大レベルで入っているので、演奏のムラが電子ピアノより凄いです。一言「弾きにくい!」生のピアノより弾きにくい!電子ピアノより弾きにくい! タッチレスポンスのあるキーボードで練習したら、生のピアノを弾ける様になるのでしょうか???電子ピアノと生のピアノにすら違いを感じるのに、タッチレスポンス付きキーボードと生ピアノの差はもっと大きく感じます。昔のエレクトーンとピアノと電子ピアノを弾いてきましたが、タッチレスポンス付きキーボードは、何だかまた異物の鍵盤楽器出現かとすら思う程「差」を感じ戸惑っています。

  • 初めてのDAWソフト

    こんばんわ。今度、DAWソフトを買おうと思ってます。 DTM始めたばかりで ちょっと前までサンプラーと、リズムマシーンのみで ヒップホップを作ってました。 その時にオーディオインターフェイスは買いました。 最近、パソコンで90年代調なヒップホップと ドラムンベース、ハウス、 エレクトロニカなどをやりたいと思うので色々調べています。 全体的にジャジーな感じでやりたいです。 先日、安くでMIDIキーボードを譲ってもらって、 少しだけライブは体験版を使ってみたんですが、 確かに使いやすい感じでしたが…いまいちまだ機能が掴めてません。 ライブか、FLスタジオ(こっちはまだ使ってません) どっちかを買おうかと考えているのですが、 内蔵のシンセ、サンプラーなんかも結構勝手や音色も良くて、 いいDAWソフトはどちらでしょうか? なんかプロの方とかが使ってるとよく聞くプロツールスというソフトも いいのかなーなんて思ってますが…。 とりあえず自分の希望としては既存の ハードサンプラーなんかも併用して曲作りするつもりですが、 希望する点は ■シンセの音色がいいのが多い ■サンプラー、シーケンサーがそこそこいい ■これらのジャンルがある程度、PC1つでオールインワンで出来ること です。 環境はウィンドウズでOSはビスタです。 金額は6万前後で考えています。 DAWソフト+ソフトシンセ等での 組み合わせでもいいです。 ネットで調べていてもよくわからないので、 みなさまのおすすめ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピアノの調律でどこまで変わる?

    ピアノは調律である程度までは音色やタッチを変えられるそうですが、 たとえばアップライトピアノを調律する際に ・スタインウェイみたいな音にしてほしい ・深みのある音色にしてほしい ・トレモロが弾きやすい状態にしてほしい ・鍵盤をもう少し軽くしてほしい といった依頼をしたら、年1~2回普通にするような調律の時でもやってもらえるものなのでしょうか。 それともハンマーを削るなど特別な作業をしたり、割増料金になるのですか。

  • YAMAHA QY100の使い方。

    当方ギターをやっていてMTRをつかって宅録をしようかと考えています。 ギター、ベースは自分で弾いてドラムはリズムマシン、 その他のピアノやキーボードシンセ、トランペット等の音源はQY100で打ち込もうと考えているのですがQY100をMIDIキーボードに繋いでMTRにQY100の音をベロシティー自在でリアルタイム入力するということは出来るのでしょうか。 MIDIキーボードはローランドPC-70を使う予定です。 宜しくお願いいたします。

  • 電子ピアノをシンセサイザーとして演奏できませんか?

    ・ピアノがやりたいけど、シンセにも興味がある・・・ ・ある程度のピアノのキータッチが欲しい・・・ ・2台購入は金銭的にも場所的にもつらい・・・ (ピアノ優先、シンセ将来的) 電子ピアノの鍵盤があるんだから、それにシンセの機能を足して、演奏することはできないかな?と思いました。 鍵盤+シンセのスライダーやつまみ等+スピーカー+(PC?)で演奏できないかと言うことです。 色々な音色で演奏したり、エフェクト?をかけてみたりしたいです。 ネットを少し探してみると、あるページに、電子ピアノの上に鍵盤無しのシンセを置いている画像があり、 (著者いわく)ピアノをシンセにしているらしいのですが、真偽の程はわかりません。 可能な場合、必要な機材、有名なところで機種名など、教えて頂けると嬉しいです。

  • 電子ピアノのお勧め機種

    実家を離れて10年、ピアノから離れていたのですが、いい加減復帰したいと感じ、ピアノを購入しようと考えています。ただ、現在のスペースに余裕がないマンション住まいという現在の環境の都合上、電子ピアノという選択に。 そこで、お勧めの機種を伺いたいと思い、質問スレを立てました。条件は、 1.省スペース重視 2.価格は特に気にしない 3.音色数にはこだわらない(正直ピアノ音源だけでも可) 4.タッチが重すぎす軽すぎない、生ピアノに近いものがいい 5.音色も生ピアノに近いものがいい 最終的には直接店頭で試し弾きしてみようと思いますが、候補になりそうなものをいくつか頂けると嬉しいです。以前一度某量販店で触ったときにはRolandのDP-990かHP-203,205あたりが良いように感じました。207はさすがにちょっと大きいかなと感じたのと、気のせいかタッチが重過ぎ&妙に滑る感じを覚えたのが気になった、という感じです。 (実家ではKAWAIのアップライトの生ピアノを使っていたのですが、その時の感覚よりも重い印象でした。気のせいかな。) Roland以外のものKAWAIとかYAMAHAなども候補から外しておりませんので、お勧めがありましたら、お願いします。

  • 生ピアノのタッチに近い電子ピアノ

    生ピアノ(グランドピアノ)の音色とタッチに近い 電子ピアノを探しています。 カタログやネットで調べたり、楽器屋に行ったりしましたが、これぞというものが見つからなくて・・・ クラシックのピアノ曲を弾く目的なので、 生ピアノの機能以外(内蔵曲やコンピュータ接続)は不要です。 予算にもよると思いますが、 オススメの機種を教えて下さい。 よろしくお願いします。