• ベストアンサー

エクセルの文字列分解

noname#204879の回答

noname#204879
noname#204879
回答No.7

Sheet1 のA列に添付図のようにデータが入力されているものとします。 作業用のシートとして Sheet2 を使用します。 1.Sheet1 のセル B1 に式 =Sheet2!B1 を入力して、此れを右方に(セル E1 まで)ズズーッとドラッグ&ペースト     →この時点ではすべて 0 と表示 2.Sheet1 の範囲 B1:E1 を下方にズズーッとドラッグ&ペースト 3.Sheet1 のA列全体を[コピー]して、それを Sheet2 のA列全体に[貼り付け] 4.Sheet2 のA列全体を選択して、[編集]→[置換]を実行 5.[検索する文字列]窓内に (?) を、[置換後の文字列]窓内に , を入力 6.[すべて置換]→[OK]→[閉じる]を実行 7.[データ]→[区切り位置]を実行 8.“カンマやタブなどの…”に目玉を入れて[次へ]をクリック 9.“カンマ”にチェックを入れて[次へ]→[完了]を実行 その結果が添付図の下段です。仕上げとしてお好みで… 10.Sheet1 のB~E列全体を選択して、[コピー]→[値の貼り付け]を実行

GUWANA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルの文字列操作

    住所録の様式で A列にNo、B列に氏名、C列に住所のファイルがあり、 C列の住所で、1個のセルに何故かしら「住所と電話番号」が入っています。 住所と電話番号を夫々別の列に分割したくて、 電話番号は、RIGHT 関数で取り出しました。 住所は、文字数が一定でないので、LEFTまたはMID関数では出来ません。 ここで質問です 住所データの末尾に混在する電話番号は10文字の場合に限定し、 文字数の異なる、住所(○○市XX町△△番地○△荘2-103など)のみ 抽出する方法はありませんか。 なお、VBAなどは無知です、エクセル関数だけの操作があれば教えてください。

  • エクセルで複数シートから、検索して抽出

    はじめまして、右も左も分からない初心者です。 説明出来ないんですが、よろしくお願いします。 【ご質問内容】 エクセルは、XPを使用しています。 エクセルのVBAで、指定したキーワードを 含むデータを抽出したいと思っています。 【例】 Sheet1 A B C D E 1 番号 氏名  郵便番号  住所  メールアドレス 2 1   ○   △    大阪府   ○○ 3 2   △   ○    茨城県   ○○ Sheet2  A  B    C     D      E 1 氏名 番号 郵便番号  住所  メールアドレス 2 ○  1   △    福岡県   ○○ 3 △  3   ○    茨城県   ○○ と各シートに、列がそれぞれバラバラになっています。 茨城県を検索すると、新しいシートに、 Sheet3  A  B    C     D      E 1 氏名 番号 郵便番号  住所  メールアドレス 2 2   △   ○    茨城県   ○○ 3  A  B    C     D      E 4 氏名 番号 郵便番号  住所  メールアドレス 5 △  3   ○    茨城県   ○○ という風に、抽出したいと思っています。 どうしたらいいでしょうか?? よろしくお願いします。

  • エクセルの文字列の検索に関して

    また、エクセルに関しての質問です。 例えば  A B C D 1あ 1 2い 2 3う 3 4え 4 5お 5 6か 6 7き 7 8く 8 このような漢字で文字列が縦に入力されていて、  A B C D E 1あ 1   お 5 2い 2   う 3 3う 3 4え 4 5お 5 6か 6 7き 7 8く 8 このようにD列にある文字に対してA列にある文字で該当する文字を発見し横のBセルにある番号を取ってくるということがしたいです。 この場合だとD1は「お」なので、A列の上から見ていくとA5に「お」があるので、B5の数字「5」をEに入力といったような具合です。簡単なように見えますが、複数の文字列を横断的に検索することができません。 誰か詳しいお方お教え願います。

  • Excel2007のマクロで文字列を分解

    Excel2007のマクロで文字列を分解したいのですがうまくいきません。 1、セルA1からU1までかそれ以上にデータが3つずつ入ってます。 2、1のデータの1つずつをを3列ずつに分解してA3から列上にコピー。 例えば、セルA1あいう、セルB1えおか→ならA3あ、B3い、C3う、D3え、E3お、F3か という具合に。だれかお願いします。

  • エクセル2000での印刷について

    お世話になります。 簡単に説明させていただきますと、例えば、 A列に氏名、B列にフリガナ、C列に郵便番号、D列に都道府県、E列に住所、F列に電話番号、G列に携帯番号、H列にメールアドレスが入った住所録を作成したとします。 今回、これらの項目のうち、A,C,D,E,G列のみを印刷したいと思っています。 この場合、[ファイル]-[ページ設定]-[シート]の印刷範囲に、 $A:$A,$C:$C,$D:$D,$E:$E,$G:$G とした場合、 A,C,D,E,G各列ごとに改ページされて印刷されてしまうようです。 これを、1枚に収めるように印刷するには、どのような範囲設定の仕方が良いのでしょうか? また、列の非表示を行なわないで印刷できる他に良いアイデア(ヒント)がありましたらお願いします。非表示を行なうと、いろいろ作業面で支障があり、面倒なので。

  • エクセルでカンマ区切り文字を各行に分解するマクロを書きたい

    WindowsXP Excel2003 エクセルで以下ができるマクロを書きたいです。 B列にはカンマ区切りで文字列が入っています。 カンマ区切りの数は行によって様々です。 この表をB列のカンマ区切り文字を各行に分解したいです。 その際、A列とC列は分解前の値と同様です。 このようなマクロは書けますかね? A列     B列     C列 あ     a,b,c    100 い     d,e     200 う     f      300 え     g,h     400     ↓ A列     B列     C列 あ     a      100 あ     b      100 あ     c      100 い     d      200 い     e      200 う     f      300 え     g      400 え     h      400

  • excelの文字列の操作について

    A列、C列、E列、G列・・・の1行目にはタイトルが入力されており、 B列、D列、F列、H列・・・には不特定の文字列が入力されており、それぞれ行数も不特定です。 A列、C列、E列、G列・・・の1行目のタイトルはA列にまとめ、B列、D列、F列、H列・・・の文字列はB列にまとめたいです。 下の例の場合だと、C列の1行目のタイトルをB列の下端の左下にあたる(A7)に移動させ、 D列の2行目から入力された文字列を右となりの(B7)に移動させたいです。これの繰り返しです。     A列     B列     C列     D列 1    あ       A       い       2             B                a   3            C                b 4              D               c 5             E                6              F                            ↓     A列     B列     C列     D列 1    あ       A              2             B                   3            C                 4              D                5             E                6              F      7      い      a 8             b 9             c よろしくお願いします。

  • エクセルで作成した一覧表をカード形式にしたい。

    エクセルで作成した一覧表をカード形式にしたいのですが 例えばsheet1の 列1のセルA、B、C、D、E、Fに 山田さんの住所、氏名、年齢、職業、電話、備考 列2にセルA、B、C、D、E、Fに 佐藤さんの住所、氏名、年齢、職業、電話、備考、 列3にセルA、B、C、D、E、Fに 大山さんの… (以降は同様の繰り返し)を入力したとき、 sheet2の 列1のセルA、Bに山田さんの住所、氏名、 列2のセルA、Bに山田さんの年齢、職業、 列3にセルA、Bに山田さんの電話番号、備考、 列4にセルA、Bに佐藤さんの住所、氏名、 列5にセルA、Bに佐藤さんの年齢、職業、 列6にセルA、Bに佐藤さんの電話番号、備考、 列7にセルA、Bに大山さんの住所、氏名、 列8にセルA、Bに大山さんの年齢、職業、 列9にセルA、Bに大山さん電話番号、備考、 列10… と表示されるようにしたいのですが sheet2のA1、B1、A2、B2、A3、B3セルに数式を入力し 列4以降にコピーしても飛び飛びになってうまくいきません。 入力規則かと6列目まで増やしてコピーしても 7列目以降に正しくコピーできません。 何か関数が必要なのでしょうか?過去の質問も検索しましたが よく分かりません。よろしくお願いします。

  • エクセル 文字列連結演算子で文字列を結合

    文字列連結演算子の「&」 を使って文字列を結合し、その間に()を投入したいです。 A列   B列  C列        D列 高橋太郎 東京  文字連結演算子  高橋太郎(東京) C列 =A1&(B1) ではエラーがでます。正しい書式を教えてください。 A列    B列  C列   D列  E列        F列 高橋太郎 (    東京   )  文字連結演算子   高橋太郎(東京) E列 =A1&B1&C1&D1 ってのは分かるのですが、もっとスッキリするものはないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • A列とC列に数字、B列に文字列が下記の通り配置されています。A列の番号

    A列とC列に数字、B列に文字列が下記の通り配置されています。A列の番号の小さいものが”親”、番号の大きいものが”子”の様な関係(1が親、3が子、6が孫の関係)にある配置が有る場合に、D列に自分の親の文字列、E列にC列の値を元に値(子供は親×子、孫は親×子×孫の関係)を設定したい場合、どの様な方法で対応すればよいでしょうか? A列   B列   C列   D列   E列 1   文字A   3          3 3   文字B   2   文字A   6 6   文字C   2   文字B   12 1   文字D   1          1 3   文字E   2   文字D   2 6   文字F   2   文字E   4 3   文字G   1   文字D   1 6   文字H   1   文字G   1