人との距離感がわからない、過保護

このQ&Aのポイント
  • 24の男です。家族構成は両親と2歳離れた妹、母方の祖父母は離れています。共働きで幼稚園~高校は僕と妹は母方の実家に預けられ、そっちの学校に通っていたんですが、両親ともとても真面目で固く、仕事僕ら兄妹はほぼ祖父母に育てられた感じです。
  • 実際、精神科の主治医も「かゆいところに手が届かない過保護ですね」とおっしゃっていました。祖父母もかなり過保護でしたがとても優しかったので・・・。父は不器用でめったに怒りませんでしたが、母は毎日宿題をチェックし小学校の頃は答えが違うと頭をたたき、中学の時は宿題の日記を読んでは「こんな文章、小学生じゃないんだから書き直しなさい」とか「こんな短い日記、恥ずかしいでしょ」と世間体も気にしていました。
  • 今は面倒臭いのか、反抗せずにただ無愛想な返事をすることしかできないのですが、一時期反抗していても意味がなかったと言うか、根本的に両親や祖父母って過保護、過干渉が性格みたいなものなのでどうしたら信用してくれるのか、精神的に解放してくれるのかわからないんです。常に大人、他人の顔色をうかがうことをしていたため、今でも不必要に顔色を伺い、家族ならまだしも、他人や友人との距離のとり方がわからず、遠すぎたり近すぎたりして・・・。どうすれば、人との距離感をつかむ術を身につけて、人の顔色を伺わず堂々としていられるんでしょうか?また、時間はかかるでしょうか?家族の過保護、過干渉って病気でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

人との距離感がわからない、過保護

 24の男です。 家族構成は両親と2歳離れた妹、母方の祖父母は離れています。    共働きで幼稚園~高校は僕と妹は母方の実家に預けられ、そっちの学校に通っていたんですが、両親ともとても真面目で固く、仕事僕ら兄妹はほぼ祖父母に育てられた感じです。 そのせいか、わずかな親子のふれあいの時に焦ってたんだと思うのですが怒る時と優しい時の差が激しかったといいますか、「普通はそこは怒らないだろ」「なんでそのタイミングで褒めるのだ」という感じでした。    実際、精神科の主治医も「かゆいところに手が届かない過保護ですね」とおっしゃっていました。 祖父母もかなり過保護でしたがとても優しかったので・・・。 父は不器用でめったに怒りませんでしたが、母は毎日宿題をチェックし小学校の頃は答えが違うと頭をたたき、中学の時は宿題の日記を読んでは「こんな文章、小学生じゃないんだから書き直しなさい」とか「こんな短い日記、恥ずかしいでしょ」と世間体も気にしていました。  今でも、祖父母から小遣いをもらうと、報告しないと「おばあちゃんにお礼言えないでしょ」と怒りますし、母経由で渡されたときは、青父母に会う前に「ちゃんとお礼言ってよ」と念を押します。 小学生ならまだしも、なぜ母は僕ら子供を大人として捉えられないのでしょうか?  今は面倒臭いのか、反抗せずにただ無愛想な返事をすることしかできないのですが、一時期反抗していても意味がなかったと言うか、根本的に両親や祖父母って過保護、過干渉が性格みたいなものなのでどうしたら信用してくれるのか、精神的に解放してくれるのかわからないんです。  常に大人、他人の顔色をうかがうことをしていたため、今でも不必要に顔色を伺い、家族ならまだしも、他人や友人との距離のとり方がわからず、遠すぎたり近すぎたりして・・・。 どうすれば、人との距離感をつかむ術を身につけて、人の顔色を伺わず堂々としていられるんでしょうか? また、時間はかかるでしょうか? 家族の過保護、過干渉って病気でしょうか?     妹はその点、大人だなって感心します。過保護なのを鬱陶しいと思いつつ上手く両親と接しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205276
noname#205276
回答No.2

自分と似ているので、少しでもご両親と楽しく話してもらいたくて書き込みします。 親は、変わりません。親の親も夫婦関係似ているはずです。 今まで付き合ってきた人も母親に似ていませんか? みんな親の背中を見て、人とのかかわり方を、学びます。 顔色を見ながら生きてきたなら、その親たちも顔色を見ることを親から学び生きてきたんです。 だから、仕方ないと思って接したほうがあなたのためです。 顔色を見ながら人と話すの疲れませんか? 私は、疲れますよ(笑) この性格のせいか色々あり、人間関係がうまく出来なくて鬱になり仕事に行けなくなりました、カウンセリング受け始めて2年経ちます。 時間かかります。24年間学んできた考え方を少しずつ変えるんですから。 あせらず行くしかないと思います。あなたにもアドバイスくださる先生がいるみたいですから。 人を変えることは、難しいです。でも、自分(考え方)を変えることは出来ると思います。 だれのせいでもないんです。親も可哀そうなんです。一番早いのは、一人暮らしだと思います。 定職に就けるまで自分のことは自分で少しずつ出来るようにして、自立の準備したほうがよいと思います。 あせらず気長に生きて行きましょう。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます(・∀・)

その他の回答 (1)

  • kyokusinn
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.1

自分の親も過保護気味で少し気持ちわかる気がします。 もう24ですし、とりあえず一人暮らしは出来ないですか? 近くにいると親の影響をどうしてもうけてしまうので、自分はもうずいぶん親とは暮らしていません。 そうして一人で色々やりつつ、考えていって自分の答えを探していくのもいいかなと思います。 というか、自分はそうしました。

ryuga1987
質問者

補足

事情があって、すぐには定職につけないので・・・。

関連するQ&A

  • 過保護・過干渉な家族について

     大学4年生になる者です。  吃音・人間関係・両親からのプレッシャーからか、2年ほど前から抗鬱剤にお世話になっています。  うちの家族は昔から過保護・過干渉でした。母方の祖母や母は、高校生になった時でも、居残りで遅くなると学校まで迎えに来ていました。小学校・中学校のころは毎回宿題や日記を点検され、「なんでこんな答えになるの?バカタレ!」と頭を叩かれていました。小さなころは家の前の公園で遊んでいると必ず祖父母の監視がありました。でも、祖父母は共働きの両親の変わりに妹と共に可愛がられてここまで立派に育ててくれたので今でも感謝していて、腹が立つようなことはありません。  しかし、両親の過保護・過干渉には手を焼いています。高校のころはケータイを盗み見られたり、どこか遊びに行こうとすると母親が「あんた、今どんなに大事な時期かわかっているの?遊びに行くなら早く帰ってきなさい!」と半泣きで止められたり、遊びに行くたびに、今でも帰省するとそうですが「誰と遊ぶの?〇〇君?」「え?そんなこ知らないわよ?どこの子?どこでどうやって知り合ったの?」と訊いて来ます。これは、小学生の頃から「今日、〇〇っていう子と遊んだよ」と報告していたからだと思います。 この干渉ぶりに腹が立ち、妹に尋問していた母に「もうほっといてやれよ!誰と遊ぶかなんて自由だろ!」と言ったところ「誰も尋問なんてしてないわよ!」と逆ギレされました。  父は父で僕の名前を検索エンジンに入れて検索したり、「〇〇鉄工という会社がじいちゃんの知り合いだからそこに入るのはどうだ?」などといつの間にか就職先を勧めてきたり・・・。  両親とも僕が吃音、特に鬱で悩んでいることを知っており、心配していますが「あまり薬に頼るな」とか「薬飲んで起きられないなら飲まずにベッドに横になってろ!留年なんて恥だぞ!」と言ってくるのです。主治医の先生に相談したところ、「本当の過保護なら休学してゆっくり休めと言ってきたり本人の体を心配するのが普通でしょう、なんか、痒いところに手が届かないご両親だねえ」と言われました。全くその通りです。  もちろん、両親には感謝しています。ここまで育ててくれて、大学まで上がらせてくれて、車も買ってもらって、心配してくれて・・・。昨今の自分の子供を殺すような親の資格のない親に比べればどんなにまともか、十分わかっているつもりです。それに、就職して経済的に自立するまで過干渉は仕方ないとは思っているのですが、この調子だと将来結婚しても干渉されそうで怖いのです・・・。死ぬまで干渉してくるのじゃないのかと。でも、両親と腹を割って話をするのも怖いんです。  僕が思うに、僕は今頃になって反抗期が来ているので反抗期が来るのが遅かったのが原因だと思っています。両親を傷つけたくない、怒られたくないという一心で子供のころはほとんど誰にも反抗しませんでした。 父には割りと反抗できるのですが「はいはい、ごめんよ」と苦笑いしながら父は反応しますがまたすぐ同じことを言ってきます。「自分の将来だからね、自分で決めなさい」と何度も言ってきましたが未だに何度も進路のことをやたら訊いてきます。  感謝はしていますが・・・、もううんざりです。この調子だと就職して奥さんが出来ても、というか結婚にまで口出ししてきそうで怖いです。

  • 自己の確立、アイデンティティ

     24歳の男です。 躁鬱病と言うことで、何度もお世話になっています。 いろんな人からいろんな意見をもらって、自分で分かっていてもそうしないと怖くて、何度も質問させてもらっています。  上記のように「自分の意見、考えがあるのに何度も確認しないと不安になる」・・・躁鬱病とか関係なく、これは育った環境でしょうか?  今はマシになりましたが、母方の祖父母、両親は過保護、過干渉でした。 祖父母は、妹とともに共働きの親の代わりにお世話になったのですが、父は僕がもう高校生だというのに夜に近所のコンビニまで車で迎えに着たり、母はランニングが遅いからと、夜道を捜索しに歩いてきました。 病気になって母と同居し始めてからは、大人と言うこともあり、「どうしたのか」と思うくらい干渉が減りました。ただ、近所のバーに行こうとすると、最初の一回でしたが「バーには偏見はないんだけど、やくざさんが絡んでることが多いんだって。だから、一緒に行こうか?」と言ったのです。 母も祖父に追い出されたりで大変ですし、喧嘩したくないので「大丈夫、大人だから」と言いました。  数年前に両親に対して何度も反抗、というか思っていることを干渉されるたびに言いましたが、もうこれは家族の性格であって、根本的には治らないんでしょうか? 友人は「もうそれは一生治んないよ」と。    いつも先生や家族などの大人の顔色をうかがって、やたら空気の読める落ちついた子供で、自分を出すことはあんまりありませんでした。 まだ、友達だけの時はいいですが、親がいると意識しちゃってかたくなって、より「いい子」を演じていました。 反抗すべきところで反抗せず、言いなりでした。  つい最近「まだブロッコリーが苦手で」と母に言うと「そうだったの?じゃあなんで高校の時のお弁当で、『苦手だから』って言ってくれなかったの?」と苦笑いしていました。 心の中で「言えなかったんだよ」と。  以前、「許す」というアドバイスをいただいたんですが、調子の悪い時はイライラして「ああもう!なんでこんな変な家庭に生まれたんだ!」「過去を変える道具があったら借金してでも買うのに!」と環境のせいにしてしまうんです。  「これから先病気が良くならなかったらどうしよう」「このまま生活に変化はないのか」「健康だったら、家族がああじゃなかったらああするのに」って・・・。 アドバイスお願いします。 

  • 過保護な両親

     大学生で一人暮らしをしている者です。僕の両親、母方の祖父母は僕や妹が小さな頃からかなりの過保護・過干渉でした。20になってから、少しましになったというところです。  例を挙げると、家の前の公園で近所の友達と遊んでいて、僕も木に登ろうとすると、よく窓から祖母が監視していて、「こら!そんなことしたら落ちたら危ないでしょ!早く帰りなさい!」などとよく注意されました。門限は特に決まっていなかったのですが5時ごろになると心配だったようで少し帰りが遅くなると祖母が出歩いて捜索していたこともありました。それから、どこかへ遊びに行くときは「何しに行くの?」「誰と遊ぶの?」「その子はどこに住んでいてどんな子なの?」「どこで知り合ったの?」「いつどこで遊ぶ約束をしたの?」と毎回聞かれていました。僕も反抗したかったのですが「今歯向かったらあとで怒られるし傷つけたくない」と我慢していたんです。それは今になっても同じで、実家に帰省して友達と遊ぶときも祖父母や母に「誰と遊ぶの?どこの子?」と聞かれ、場の雰囲気を壊したくないのでだいたいは答えてし まうのですが、前に妹が同じようなことを母親に聞かれていて腹が立って「〇〇(妹)が誰と遊んだっていいじゃないか!」と言うと、「誰も尋問してるわけじゃないでしょ!」と逆に怒られてしまいました。中学2年の秋ごろ、休みの日は父親の実家で生活していて、母親の実家のほうに友達がいたので遊ぶときは父親の車で祖父母の家まで送ってもらっていて、車に乗ろうとすると母親が駆けつけてきて、「あんた、今大事な時期って分かってるの?高校受験があるんだから遊んでる場合じゃないでしょ?早く帰って来るんだよ」と半泣きになりながら怒られ、せっかくの楽しい気分が壊された記憶があります。また、中学の頃はとりのこ用紙という大きな紙を持ってきて「これに毎日の勉強の計画と、何を勉強したかを記録していきなさい」と母親に言われ、反抗せずにストレスをためつつやった記憶もあります。友人に愚痴ると、「もういい歳なんだから反抗しろよ」と言われたのですが、もちろん僕も反抗したかったのですが反抗すると親を傷つけてしまうという気持があって出来なかったのです。なので、今頃になって反抗期が来ています。例えば、成人式の日、「自分の車で行くと酒飲んだ友達に利用されるんだから、車は置きなさい、私が送り迎えするから」と言われたのですが「酒は飲まないし自分の車で行く!ほっといてくれ」と少しだけ反抗しました。で、夜遅くなりそうだったので「ちょっと遅くなるから裏口開けといて」と電話すると「別にいいけど、遅い時間だって言うのは把握しておきなさいよ」と怒られ、後から聞くと10時ごろに父親が飲酒運転を危惧してか僕に連絡をしようとしていたらしいです。  あとは、生活費が少し足りなくなったので連絡して、「声の調子が悪いけど風邪引いたの?」「うん、でも大したこと無いから」「何か食料とか薬とか持っていこうか?」とわざわざ車で来ようとすることがあり、叔父が帰省してみんなで食事などをしていると母親は叔父(母親の弟)に「この子ったら自分の部屋に来させようとしないのよ」と毎日愚痴るんです。また、この前雪が降ったときも電話が来て、「雪降ってるから、車の運転には十分気をつけるのよ」とわざわざ・・・。あとは高校の頃、父親が勝手に僕の部屋に入りケータイを覗いていたこともありました。もちろん、祖父母も両親にも感謝しています。ここまで育ててくれて、大学にも行かせてもらえて、たまに精神的にしんどいときは相談に乗ってくれたり、まだまだ親のすねをかじっています。でも、このまま僕が社会人になってもこんな状況だったら、と怖いのです。「なぜこんなに過干渉で過保護なんだ」と。たまに「運動神経が悪いのは公園で遊ぶときに祖父母にいろいろ制限されていたからだ」とか「判断力がたまにないのは過保護のせいだ」などと自分勝手なことも思ってしまうんです。もちろんこんなことは間違っているんだろうとは思うのですが・・・。どうすればいいのでしょうか?

  • 人の価値観

     今年で大学3年になる者です。学校が地元から遠いので近くにアパートを借りて一人暮らしをしています。始めて一人の部屋で寝るとき、「ああ、やっと解放された!」ととてもうれしく思いました。というのも、母方の祖父母や両親がとても過保護で過干渉だからです。祖父母については、昔から反抗できませんでした。というのも、赤ん坊の頃から、共働きのため祖父母にお世話になっていたからです。とても僕や妹を可愛がってくれ、今でも感謝しています。母親には、今でもあまり反抗できません。反抗期が遅かったと思います。母親も母親で「反抗なんかさせるか!」的なオーラを出していて、反抗した後のことを考えると怖く、また傷つけてしまったらどうしようと思っていたからです。父親に関しては、そんなに過保護でもなかったですし、母親のように反抗しても怒らず、男同士というのもあったのか今でもよく反抗します。するとたいてい後から部屋に来て「ごめんな」と謝ってきます。  そして、僕は最近になり、ピアスをあけたり髪を染めたりしました。ピアスについても「何で自分の体に故意に穴をあけるんだ?」という偏見があり、茶髪等については「日本人は黒髪なのに、なんで染めるんだ?」と思っていました。しかし、急に価値観といいますか、自分が変わって、ピアスっていいな、髪も染めてみようかなと思い始めたのです。ピアスは、母親は「あんまり穴はあけないほうがいいわよ」としぶしぶ許可をもらい、父親は実家に帰るなり「就職のときには穴を塞いどけよ」などと小言を言われ「そんなの分かってる!」とキレてしまいました。で、茶髪に関しては父方の頑固で家族に対して信じられない悪口を言う祖父に、「お前髪染めたのか?馬鹿みたいなことしてから・・・」と怒られ、父親は「そんなこと出来るのは大学生のうちだけだぞ。ほんとにもう、最近の若者は何が悲しくて髪を染めるのかわからない」と嫌悪感むき出しで小言を言われ、母親は「ああいう人はああいう人なんだから気にしないの!」と言われたのですが・・・。母親や母方の祖父母は「あら?髪の色が変わってる、染めたの?」と普通なリアクションで・・・。  確かに、父親の言うとおり、「茶髪=ガラが悪い・不良っぽい」というマイナスなイメージを持つ人はいると思うんです。実際僕も、昔は染めた人を見るとちょっと割るそうだなとは思いました。でも、父親や祖父にまるで僕自体を否定されたみたいで悔しくて泣いてしまいました。そしたら、父親が部屋に来て「ごめんごめん、急に染めたりしてたからびっくりしてつい、いい過ぎた・・・。ほんとごめんよ」と後ろから抱き着いてきて・・・。「もういいから出て行け!」と振り払いました。僕って、自意識過剰といいますか、人からどう思われているかがとても気になるタイプで、自分のやったことに対して否定されるとものすごく落ち込んでしまうんです。なので価値観の違いすぎる人と付き合うととても精神的に疲れるタイプでして・・・。やはり母親の言うとおり気にしないように頑張るしかないのでしょうか?

  • 家族のこと、過保護、過干渉

    家族のことです^^; 精神的な病気で大学を辞め、今はアパートで療養中です。 実家でちょっといろいろあって実家の近くに母がアパートを借りていて、ただ誰も住んでいない状態なので経済的なこともありますし春にはそっちに移らないかという話になってまして、実家だとおかしな祖父がいますしせっかく部屋があいているのでそうなったのですが、母は「近くに移って来ても干渉しないから」と言いますが信用できないんです。 今までも、病気を理解してくれるまでは「あんたは病気じゃないんでしょ?」とか「父さん母さんは必死に働いて学費も払っています」と父からメールが来たりで・・・。 母とは何度か診察を受けて、ようやく最近理解してくれましたが、「あんたが近くにいないと心配よ」とか「顔見れて安心した」とか、祖父と父との喧嘩のとばっちりを受けたりもしているので「あんたに会えて元気が出たわ」とか言い、「近くに住んでたら過呼吸になった時も背中さすってあげられるのに」とか言うのです。 また、薬が多すぎると心配し、しつこく病院を変えなさいと言ったので、なんだかマインドコントロールされたように「確かに変えたほうがいいかも」と僕も思ってしまい病院を変えたんです。 結果的にはいいのですが、仕事を休んでまで診察についてきました。 父は自分も精神病の経験があるのに露骨に原因は何だと聞いてきて、「育った環境だよ、過保護で過干渉で」と答えると「まあそうかも知れんがいまさら言っても仕方ないだろう」とか、「近くに帰って来い。そうして生活リズムを無理にでも変えないと治らないぞ」と言って・・・。 病気になる前から両親は過保護で過干渉でした。反抗期もなく、友人は「よくグレなかったね」と驚いているくらいです。 なんで親は過保護で過干渉なんでしょう? 実家の近くに移るにしても一人でいられるのはいいですが特に父が部屋にあがりこんで起こしてきそうですし、もし病気が治って完全に自立してもずっと干渉してきそうでうっとうしいのを通り越して怖いんです・・・。 どう折り合いをつけていけばいいんでしょう? いくら言っても聞いてくれないんです。 もう僕も一応は大人ですしもっとはっきりといやなことは嫌だと言うしかないのでしょうか? 

  • 介護と保護責任者遺棄について

    私の家は祖父母と父母、私と妹の6人家族です。 私と妹は、学生で、現在実家を離れて暮らしています。 祖父母は共に80歳を超えていて、両方とも要介護認定をうけています。 祖母の方が症状がひどく、アルツハイマーと診断されています。 父母は二人とも今年56歳で、共働きで、母は教師をしています。 祖父母は母方の両親のため、嫁姑の関係ではありません。 祖父母は要介護ですが、寝たきりではなく まだ或る程度自分で動くことが出来ます。 トイレにも自分で行くし、ご飯もみんなと同じテーブルで一緒に食べます。 私たちがなんでもしてあげてしまうのは簡単ですが、少しでも体の機能を落とさないために、自分たちで出来ることはなるべくやらせるようにしています。 母は仕事がとても忙しく、勿論昼間は家にいません。 (昼食などは予め用意してあり、祖父母は自分たちで食事を取ります。 デイサービスに週1~2日いっているようです。) そのため日中は誰の目も届かないので、結構好き勝手にしてしまうようです。 病気などの所為で解らずにやっているのか、意図的にしているのかは解りませんが(いまいち会話が成立しないため) 薬も飲んだり飲まなかったり、一度に沢山飲んでしまったりもします。 ご飯も面倒だと言って(実際には忘れているのかもしれないのですが)食べないこともあるようです。 そこで疑問というか心配になったことがあります。 そう言う目の届かないときに、誤って祖父母が大量に薬を飲んでしまったりし、病院行きになってしまったり、最悪死に至った場合などした場合は 母はなにか罪に問われるのでしょうか?(保護責任者遺棄など) 仕事があって家を空け、まだ自分たちで出来ると思っているからやらせていることというのが沢山あります。 しかしその中のどれかで「誰かが管理してさえいれば」「やらせなければ」良かったのに、という事態が起きた場合どうなのでしょうか? 祖父母はいろいろ云ってくる母の存在がとても煩わしいようで、自分で解ってやってるのだから放っておいてくれと怒るので 毎日罵られながらも必死で介護をしている母がとても可哀想です。 私だったらじゃぁ勝手にしろと思ってしまいますが、実際勝手にさせたらやっぱりこれも罪なんですよね・・・?

  • 父親がストーカー?

     21になる大学生です。僕は子供の頃から、過保護に育てられ、反抗も出来ないまま育ってきました。例えば、家の前の公園で遊んでいると祖父母が監視し、少しでも危ないことをしようとすると怒られていました。母親に関しては、毎日宿題をチェックし、日記も読んで「なんでここはこうなるの?このバカタレ!」と頭を叩かれたり「こんな日記書いてどうするの?」と怒られていました。  中学、高校になっても試験結果を見せるときにはお説教があり、少しでも帰りが遅くなると祖母や母が学校まで迎えに来ていたこともありました。共働きなので父とはあまり接触がありませんでしたが休日はドライブに行ったりしていました。なので父にはすごく反抗しやすいのです。その分、普段父は僕の行動が把握できないのでストーカー的な行為をよくするようになりました。中学生のころは勝手に部屋に入り、椅子に座って勝手にケータイのメールを読んでいました。「何してんだよ?」と訊くと「いいやあ、別に」とそそくさと部屋を出て行きました。その後も、僕はマジシャン志望で、とある団体に所属しているのですがある日「兄ちゃん、○○の会っていうやつに入ってるでしょ?なんか名前を入れて検索したら出てきたよ」と。なんでわかったんだと思ったら内緒にしていたのに検索エンジンに名前を入れ、いろいろと調べていたようです。パソコンのブラウザの履歴を見ると、探偵事務所のページがありました。その日から実家に帰省するたびにここ何年もビクビクしています。他にも、この「教えて!goo」もいろいろ調べているようで、ひょっとしたらこれも見つかるかもしれません。もうやめてくれと言うと鬱陶しそうに「はいはい」と返事だけするのです。返事をしても一生治らないと思います。この病的な父を含む家族の過保護、僕が完全に自立するまでは我慢するしかないのでしょうか?就職して僕に家族が出来たとしても干渉してきそうで怖いです。せっかく過保護・過干渉を避けるために一人暮らしをはじめたのにこれでは意味がありません。

  • 妹との接し方、自分はどうしたらいいですか?

    2こ下に次中3になる妹がいます。 親は、自分が中学生まで過干渉?でした。 高校生になってかなりましになったと思います。 でも、妹には甘いし、諦めてるようなところがある気がします。 自分からしたら、あんなに干渉してきたのになんで妹には全然しないの? って思ってしまいます。 自分は、親の顔色を伺って生活してきたので沢山反抗している妹を羨ましく思ったりすることもあります。 妹は、家族に死ねとかその他暴言をたくさん言います。 でも、すぐに人に頼り、頼みを断ったら、すぐキレます。 妹は、なにを望んでいるのですかね… これから妹とは、どう接したらいいですか? しんどくなってきました。 アドバイス下さい

  • 子離れできない家族

    21になる大学生の男です。昔から母の過保護・過干渉ぶりにはまいってきました。ちょっとスレタイから外れますが父も母方の祖父母も過保護です。 母の場合、実家に帰って友達と遊びに行く時、「誰と遊ぶの?」「誰それ?聞いたことない子ね」「どこの子?」「何して遊ぶの?」「どんな子?」 と必ず聞いてきます。小学校のころは毎回宿題を点検され、間違っていると「バカタレ!」と頭を叩きながら間違った箇所を指摘してきました。また、 高校2年の秋ごろ、友人と遊ぼうと祖父母の実家まで父の車で行こうとすると玄関から走ってきて「あんた、今がどんなに大事な時期かわかってるの? 遊んでる場合じゃないのよ、すぐ帰ってくるのよ」と半泣きで怒ってきます。うちの母は中学校の教師をしているのですがその中学の先輩曰く学校でも 生徒に過干渉をし「あなたのことを思って言ってるのよ」と半泣きで怒るそうです。 父は最近わかったのですが、高校の頃部屋に入って僕のケータイを勝手にイジってメールを読んでいました。実は僕はゲイなのですがゲイの方と知り 合っていたのでひょっとしたら僕がゲイだということがばれているかもしれません。また、ヤフーなどで僕の名前を入れて検索し、僕の所属している マジックの団体のこともしらべているようで、「〇〇の会に入ってるんやろ?」と言われたときは驚きました。 祖父母は、子供の頃、友達が裸足で遊んでいたので僕も裸足になろうとしたら、公園の向かいに家があるので常に監視されていて、「そんな汚いことは やめなさい!」と言われたり木に登ろうとしたり少し高い遊具で遊ぼうとすると「落ちたら死んでしまうんよ」と怒られました。 ちょっとでも危ない遊びを許されなかったので今運動神経が悪いのはそのせいかななんて思っています。また、食事時に突然、 僕と妹に対し「私らはもう若い頃一生懸命働いたから遊ばせてもらってるけどあんたたちは勉強が仕事なんだから遊びばっかりは駄目よ」と言われました。 普段は二人とも優しいのですが・・・。友達のうちに遊びに行って少しでも遅くなると歩いて通学路を僕を迎えに来ようとしてきたり、高校の頃に友人の 手伝いで居残りをしていたら仕事帰りの母に学校まで迎えに行くように指示し母が車のキーを持って玄関から出ようとしている場面にも遭遇しました。  一人暮らしをしていても、少しでも連絡をしないと心配して電話をかけてきます。「たまには連絡くらいしなさいよ」と言われたこともありました。一生この状況が続くのでしょうか?反抗しようにも出来ません。特に祖父母には赤ん坊の頃から迷惑ばかりをかけ、とてもお世話になっているからです。母も、ここまで丈夫に育てれくれましたし、うちの母は反抗させまいというオーラが強く、反抗すると物凄く怒られて怖いんです。父には反抗しやすく、反抗すると「はいはい、わかったわかった」という風に終わるのですが全然わかっていないのです。将来はプロマジシャンと俳優という道を進もうと考えているのですがとてもじゃないけど言えません。「ちゃんとした仕事に就いて、自分で生活していかないといけないのよ」とよく言われるのです・・・。夢を応援してくれた、俳優や元アイドル歌手の方たちが羨ましいです。

  • 親への恨み、アダルトチルドレン?

    24の男です。 両親は過保護、過干渉でして、小さい頃はあまりよくわかりませんでしたが子供を信用していないんです。 小学校の頃は妹とともにピアノを習わされていましたが、いやいややっていまして家で練習をサボるとものすごく怒られ、泣いていましたし教室に通う前はうつ状態でした。 宿題は毎日チェックで妹もそうですが間違いがあると怒り、正しい答えを書くまで見張りテストもいい点をとった時だけ少し褒められ、親に褒められるため、怒られないためにテストを頑張っていました。 子供のころは親が出かける時は火や包丁を使うなと言いましたし、部活も宿題の日記も何もかもいいなりでした。 気がつくと人の顔色を伺うのが得意になってしまい、今では人の意見を聞き何度も確認しないと行動できず、自分の考えに自信が持てないのです。 書き切れませんが、アダルトチルドレンでしょうか? もしかして両親もアダルトチルドレンでしょうか。 で、「父親は不器用で、人を心配するも考えずに言葉を発するから傷つけてしまう」ということを母から聞いていて、最近は「おれも父親と同じじゃないか。」似てしまったじゃないかと嫌になり、病気の家族や友人に声をかける時は「父親みたいなことするな」と意識しすぎて混乱します。 どうしたらいいのでしょうか? 精神科の主治医にも相談しますが、両親も仕事やいろいろ参っていますし、こんな悩み打ち明けたら混乱してキレるか泣くと思います。 そもそも、僕より人生の長い親世代の考えって治らないですですか? いま母はインフルエンザで寝込んていて、ちょうど日頃の親への不満や恨みが爆発したのと同時なので、看病しないといけないし、気の毒だし、でも親のせいでおれはずっと苦労してきたんだって、親不孝ですよね(笑) どうすればありのままの自分を愛し、自分にもっと自信が持てますか? 経験談やアドバイスお願いします。ちなみに事情がありすぐに家を出られませんし、出たあとも親の過保護、過干渉は治らないと思います。過保護って病気ですか? 習い出した空手の練習に行くことだけが息抜きで、家にいるとつねになにかしらあるので体調が悪いです。 アダルトチルドレンの人って意外に多いんでしょうか?