賞与算定期間と支給日の期間についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 賞与算定期間から支給日までの期間について、予定している支給時期について不安があります。現在、就業規則の策定を進めており、賞与に関する規定を決める必要があります。決算期が6月末日のため、評価期間と支給日の間にはかなりの日数が空くことになります。評価期間が1月から6月の場合、冬ボーナスを12月に支給するか、11月に支給するかを考えています。評価期間が7月から12月の場合、夏ボーナスを6月に支給するか、5月に支給するかを検討しています。どちらの支給時期でも問題があるかを確認したいと考えています。
  • 賞与の支給時期について、評価期間と支給日の間にはかなりの日数が空くことが懸念されています。会社は6月末日が決算期であり、評価期間が1月から6月の場合、冬ボーナスを12月に支給するか、11月に支給するかを考えています。評価期間が7月から12月の場合、夏ボーナスを6月に支給するか、5月に支給するかを検討しています。ただし、どちらの支給時期でも問題がないかを確認する必要があります。
  • 賞与の支給時期について、評価期間と支給日の間が長いことに不安を抱えています。会社が6月末日を決算期としているため、評価期間が1月から6月の場合、冬ボーナスを12月に支給するか、11月に支給するかを検討しています。評価期間が7月から12月の場合、夏ボーナスを6月に支給するか、5月に支給するかを検討しています。どちらの支給時期が適切かを確認したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

賞与算定期間から支給日までの期間

賞与算定期間から支給日までの期間について質問があります。 6月末日決算の会社設立しました。  ※税理士などに設立日/税務面の相談の上 そして、 現在、社員登用に向けて、 就業規則を考えております。 賞与関連の規定を決めるにあたり、 不安な点があります。 前提として、 賞与の支給については、社員側の事情(夏季休暇/正月休みでの支出)を考慮し、 一般的な夏(6~7月)・冬(12月)にしようと思っております。 決算期が6月末日ですので、 目標・評価の区切りを合わせるため、以下のように考えておりますが、 問題ないでしょうか?  ※評価期間から支給日にかなりの日付的な間が空きます 評価期間1月~6月=冬ボーナス12月支給(or11月) 評価期間7月~12月=夏ボーナス6月支給(or5月) 以上よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.2

大手企業では4月~9月の成績で12月支給、10月~3月の成績で6月支給というのが多いですね。 四半期という言葉を聞くと思いますが3か月毎に区切って中間決算を行います。 会社の法的な決算日に合わせる必要は無いと思います。 >評価期間1月~6月=冬ボーナス12月支給 仮に1月~6月に業績も順調で成績が良くても夏から秋にかけて業績不振となれば12月にボーナスを払うだけの資金の余裕は残っていますか?。

yama0713
質問者

お礼

会社の決算日と ボーナスの評価期間を合わせる必要はないのですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

法律などの縛りは無いと思いますが、私ならそのような会社には入りませんよ。 11月や12月にボーナスをもらっても、その時は次の査定が終わった後なんですよね? それはおかしくないですか? 評価期間が1月~6月なら8月ごろには欲しいですね。

yama0713
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 もらう時期は重要ではないのですね。 以下の場合は納得でしょうか。  ・ 1月~6月=支給8月  ・7月~12月=支給2月

関連するQ&A

  • 賞与の支給日について

    給与関連の仕事をしています。 現在私の会社では、給与と賞与が同じ日です。 毎月25日が給与支給日なので、夏は6月25日、冬は12月25日に給与と賞与をそれぞれ振り込みます。 (そもそもこういう支払いサイクルになった理由は不明ですが、設立数年の若い会社で、 設立当初知識のある人間もおらず、なんとなくこういう風にしたようです) しかし、一般的には、賞与支給日が給与支給日よりも早いところが多いということで、 同じように今後は賞与の支給日を早くしようとの計画があります(夏は6月10日、冬は12月10日あたりに)。 賞与の支給日を早くするにあたり、会社側から見たメリットやデメリットがありましたら、教えていただけないでしょうか。 (本件を実施しようとする上司から、調査をするようにとの指令なのですが、どこを探しても見つからず困っています) それとも企業によって支給日はまちまちなので、支給日によるメリットというのも、特にないのでしょうか。 冬の賞与は、現在も支給額は12月のあたまには決まっているので、年末調整に関わる事務的負担もさほど変わらないと考えています。 早く賞与をもらえるので、一社員としては嬉しい限りですが。 それではよろしくお願い致します。

  • 賞与の算定期間と支給について質問です

     賞与の算定期間と、その支給についての質問です。  私は給与処理を担当していますが、賞与については上司が一任しており、私自身がよく理解できていないので、分かりにくいかもしれませんが、ご教授お願いします。  勤めている会社は年俸制で、賞与は年2回です(年俸内に賞与額が含まれています)。その年俸額の算定期間は毎年4/1~翌年3/31で、毎年4/1に新たに雇用契約をかわします。  賞与の支給は6月と12月で、算定期間は、  6月支給…前年10/1~当年3/31  12月支給…当年4/1~当年9/30  となっています。    月給の金額については、年俸額を12分割と15分割と選択ができ、15割のパターンに対して、年俸残額を賞与とゆう形で支給します。どちらを選ぶかは社員の自由となっています。先日6月分の支給があり、その中でよく分からない例がありました。  昨年夏に途中入社した方が、月給を当初12割で契約し、今年4/1の契約で15割に変更しました。昨年・今年の年俸を360万と仮定すると、昨年夏~今年3月末まで月給30万、4月からは月給24万(+賞与36万×2回)とゆう契約になりました。    そして、先日その方にも賞与の支給があり、そこで「算定期間」の意味が分からなくなり…。昨年の10月~今年3月が算定期間なら、この場合、3月分の給与まで賞与込みの金額を支給していたので、今回の賞与支給の対象になるのでしょうか?12月支給分で対象になるのでは?  上司に尋ねると、  「今年の4月~翌3月の年俸に対しての賞与だから、算定期間内に在籍していたので今回の支給対象に該当する」  との事。でも、入社時から今年3月まで賞与込みの月給を支払っていたわけで、今回も支給となると、同じように昨年途中入社した15割の方より多く支給しているのでは?と疑問が残り…  私自身がこの会社の賞与のシステムを理解していないので、質問がうまく伝えられませんが、どなたか「算定期間と支払いについて」教えて下さい。  長文で申し訳ありません!宜しくお願いします。

  • 決算賞与について

    私は2月29日付で現在の会社を退職します。 また、私以外でも3月で退職する者が3名います。 一昨年の12月から勤めたので、勤続年数は約1年3か月になります。 弊社は2月末日決済で、毎年決算賞与があります。 今年は2月23日に賞与が振り込まれたとの事ですが、私だけ賞与を頂いていません。 3月で退社する3名も賞与を頂いたとの事です。 就業規則の賞与の項目を見ると。 ●賞与は算定期間末日において、勤続1年以上で、かつ支給日に在籍する従業員に支給する。ただし、勤続1年に満たない者であっても勤務成績が良好で、賞与を支給することが妥当と認められた場合はこの限りではない。 とあります。 これは、夏季・冬季の賞与だけでしょうか。支払日の項目には夏季・冬季の賞与しかなく決算賞与の支払い日は記載がありません。また、就業規則に決算賞与の項目もありません。 ただ、就業規則の(昇給及び昇給時期)の項目に ●昇給は毎年3月期に、前年2月21日から当年2月20日までの期間(以下「評価期間」という)の従業員の勤務成績に基づき評価を行い決定する。 ●昇給は次の各号の一に該当する者には行わない。 1.評価期間内において、昇給停止の懲戒処分を受けた者 2.2月21日から1ヶ月以内に退職する予定の者 私は、上記の2に該当しますが、これは昇給に関してになります。 これらを考慮して、私は決算賞与を頂けるのでしょうか?? 皆様の回答を宜しくお願いします。

  • 当社の賞与支給方法について

    私の勤めております会社ではボーナスの支給について以下の手順となっております。 >損金算入を行う事業年度内に賞与支給額を >通知(賞与袋をお渡し)し、事業年度終了後に支給(銀行振込)する形に変更 >します。   >・冬季賞与:(現 行)12月第1金曜日に支給  >      (改定後)11月末日に賞与明細を通知、12月初日に支給 >・夏季賞与:(現 行)7月第1金曜日に支給 >      (改定後)6月末日に賞与明細を通知、7月初日に支給 法人税法の改正で余分に法人税を支払うことを回避する為の手段らしい のですが、どういった論理で節税できることになるのでしょうか。

  • 決算賞与の支給について

    3月決算法人です。 4月末に決算賞与を支給する予定です。 たしか、決算日の1ヶ月以内は、費用として認められるはずです。 今回、初めての決算賞与と言うことで、税務上の問題など、是非、皆様のご指導を賜りたいと思います。よろしくお願いします。 質問は、 1)決算賞与を支給することを、就業規則(給与規定)に記述する必要はありますか?当社の給与規定の条文は以下の通りです。 (賞与支給の原則)  賞与は、事業の成績および業績に対する貢献度に応じて、原則として6月および12月に支給する。 (計算期間および支給対象者)  賞与は、4月から9月までを上期、10月から3月までを下期として、各期を支給対象期間とする賞与を支給日の在籍者に支給する。 2)計上する科目は、未払金と未払費用 どちらが適切でしょうか? 3)従業員毎に支給額が違っても良いのでしょうか? 4)そのた、注意すべき点はありますか? どなたかよろしくお願いします。 ちなみに、6月のボーナスは、寸志程度でした(泣)

  • 賞与の支給について

    会社の賞与のことで相談します。 8月31日に定年退職しましたが、夏のボーナスがでませんでした、8月20頃支給されているはずです。公休、有給が残っているので6月5日から休みました。また公休等を使った後母の看護のため休業もしました。しかし、支給日に在籍し、支給対象期間もクリアしているのに支給日後に辞めることが明白なので支給しないようです。おかしくはありませんか。

  • 退職する際の賞与

    現在勤めている会社は5月末日決算の会社で、 その会社を6月20日にて退職することになっています。(ちなみに、5月20日に退職願を出し現在引継ぎ中です。) 決算賞与および夏季賞与が5月31日付けで明細を配布し、振り込みは6月末日とのことです。 私には明細は無く支給もないとのことですが、これって違法性はないのでしょうか?

  • 退職時の決算賞与について

    私は2月29日付で現在の会社を退職します。 また、私以外でも3月で退職する者が3名います。 一昨年の12月から勤めたので、勤続年数は約1年3か月になります。 弊社は2月末日決済で、毎年決算賞与があります。 今年は2月23日に賞与が振り込まれたとの事ですが、私だけ賞与を頂いていません。 3月で退社する3名も賞与を頂いたとの事です。 就業規則の賞与の項目を見ると。 ●賞与は算定期間末日において、勤続1年以上で、かつ支給日に在籍する従業員に支給する。ただし、勤続1年に満たない者であっても勤務成績が良好で、賞与を支給することが妥当と認められた場合はこの限りではない。 とあります。 これは、夏季・冬季の賞与だけでしょうか。支払日の項目には夏季・冬季の賞与しかなく決算賞与の支払い日は記載がありません。また、就業規則に決算賞与の項目もありません。 ただ、就業規則の(昇給及び昇給時期)の項目に ●昇給は毎年3月期に、前年2月21日から当年2月20日までの期間(以下「評価期間」という)の従業員の勤務成績に基づき評価を行い決定する。 ●昇給は次の各号の一に該当する者には行わない。 1.評価期間内において、昇給停止の懲戒処分を受けた者 2.2月21日から1ヶ月以内に退職する予定の者 私は、上記の2に該当しますが、これは昇給に関してになります。 これらを考慮して、私は決算賞与を頂けるのでしょうか?? 皆様の回答を宜しくお願いします。 社長は、お金は俺が払ってやっているとよく言います。気分次第で突如基本給が減額にもなりました。 理由は、自己都合により退職する為他の社員に迷惑をかける行為との事です。3月に退職する者も減額になりました。それも、給料明細にいきなり辞令との項目で紙が入っていただけです。 ただ…。 今回は、決算賞与に関する事を質問させて頂きました。 そちらに関して早急な回答を宜しくお願い致します。

  • 賞与の支給について

    始めまして。賞与について質問です。 12月末で現職の企業を退職します。 それを踏まえて質問ですが 今回、賞与の支給日に賞与が振り込まれていなかった。 そこで、社長へ直接なぜ振り込まれていないかと 聞いたところ (1)社長の手違いでボーナスは無いという事を伝えるのを忘れていた。 (2)会社の業績があまりよくないため、ボーナス支給者を選んだ。 (3)退職するから出ないというわけではない。社員と相対的に見て対象者にはならない。 という、事でした。 ボーナスを支給された人は給料の1ヶ月分(通常通り)が支給されています。 給与規定には、業績・勤務状況・勤務成績と言うように書かれており、私は、無遅刻無欠勤をしている。 ボーナス査定期間はすべて在籍。 以上の状態です。 ボーナスを取得することは出来ない物でしょうか? 円満退社をしなくても良いので、ボーナスがほしいです。 アドバイスをお願いします。

  • 賞与支給日が延期され、退職日当日に。もらえる?

    社員が急激に増えた・経理上のゴタゴタがあり、賞与支給日が延期され(一時金が支給された)、 退職日(在籍最終日)とかぶりました。 退職日が決算日となっていて、決算賞与が支給されます。 その決算賞与と合わせて、残りの賞与を支給するとのことです。 ですが、その決算賞与の支給日が遅れる可能性があります。(昨年は半月ほど遅れました) 全社向けのアナウンスでは、退職日(決算日)に支給するとありました。 もし、遅れた場合、 1.遅れた残りの賞与 2.決算賞与 のどちらも受け取ることができるのでしょうか。 もし、受け取る権利があるのに受け取れなかった場合、 どのような所に相談したらいいのでしょうか。 受給資格には、「○月~○月に勤務した物」とだけで、 「支給日に在籍していること」とは記載されていません。 辞める人間に支給する物じゃない! もらえなくてあたりまえ! というのは百も承知なのですが、会社都合で遅れたので気になりました。 (退職自体は自己都合です。) ご教授のほど、よろしくお願いいたします。