• 締切済み

最後に勝つ手を指すようになるには?

皆様、本年もどうぞよろしくお願いします。 私の棋力は24でR600(10級)くらいの級位者です。 今年の目標を「終盤力の強化」としました。 過去の質問を参照すべく、「終盤」として「このカテゴリから検索」をしてみました。 自分自身の質問も含めいろいろな方のを読みました。 そのうえで改めて質問させてください。 将棋において終盤力をつけるためにはどのような努力をすればよいでしょうか? よきアドバイス、お願いします。

みんなの回答

  • ceemaa
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.3

2、以外は違いますよ。 1.全ての1手詰め、全ての3手詰めを0秒で解けるように何回も繰り返して、全て覚える   解いていたら駄目ですよ。一瞬で正解手順が見えるようになるまで、何度も答えを見るんですよ。   まず、1手詰めでやりましょう。   全ての一手詰めが0秒で見えるようにします。   そうなった後に、全ての3手詰めも、一瞬で詰めが見える一手詰めと同じ様態にします。   0.01秒でも考えちゃいけないんですよ。 3.終盤になったら、相手が何手で詰めろがかかるのか、自分の手番になる度に、数えてみる 4.終盤の超基本手筋を10個覚える ですよ。

infmgoo
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 ありがとうございました。

  • ceemaa
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.2

1.詰め将棋は3手詰めまで、でも、全ての3手詰めを0秒でわかるように。   10級くらいなら、まずは覚えることです。   本をよむ前に、漢字を覚えるようなものです。   漢字が出てきたらいちいち辞書を引いていては、本なんかよめません。   1手詰め、3手詰めは、教育漢字です。   今の状態は、ひらがなとカタカナが読める状態だと思いましょう。   漢字を覚える気持ちで、全ての一手詰めと全ての三手詰めを覚えましょう。   0秒で判るまで、何回も何回も繰り返しましょう。   5手詰めは、しなくていいです。 2.待ち駒をしてみましょう。   庶民レベルでは、「待ち駒を打つのは卑怯」なんて俗説がありますが、俗説です。   待ち駒を打ってみましょう。ま、盤上の駒を動かしてもいいですが・・・ 3.後何手で詰めろをかけられるかを、自分の手番になるたびに考えましょう。   「歩を打って歩がなったら詰めろになる」でいいです。   歩を打ったら、相手は受けちゃうからなんて、考えなくていいです。   受けてくれたら、「利かし」といって、ポイントを取った事になるのです。   そして、受けてくれれば、原則不利にはなりません。   なので、飛車取りと来られても、自玉が飛車を渡しても詰まなければ、   歩を打って、飛車を取らせて、その間に歩がと金になって、詰めろがかかるのなら、   飛車を逃げずに、歩を打つのがいいのです。   そんな思考ができるようになると、レートは上がるでしょう。 4.基本的な終盤の手筋を覚えましょう。   相手玉が21で、こちらが33に角を成って、相手が自玉の上、22に金を打った時、   持ち駒に歩と金があれば、馬は逃げません。   「馬をどうぞお取りください」と、相手の金の上23に歩を打ちます。   馬を取れば、頭金です。   こんな、よくある手筋を10個覚えましょう。 これらをやれば、レートが200上がること間違いありません。

infmgoo
質問者

お礼

1.3手詰の詰将棋 2.待ち駒をする 3.詰めろをかける 4.詰めろをかける ですね、やってみます ありがとうございました

  • narakenn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

「終盤力」というのが、よくわかんないんですが、いわゆる「寄せ」の力ということでしょうか。 それでしたら、やっぱり「詰将棋」ではないでしょうか。3手、5手とかの短い手の詰将棋を練習すると、よいと思います。 なかなか詰将棋のような展開にはならないですが、そのような形に持っていくとつむということが、見通せるようになるので、かなり有効な手だとは思いますが。どうでしょうか。

infmgoo
質問者

お礼

そうです、寄せる力のことです。 3~5手の詰将棋ですね、やってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1手詰の詰将棋は誰に必要か?

    私の棋力は24でR600(10級)くらいの級位者です。 1手詰なんて簡単にわかるものだと思っています。 1手詰の詰将棋の本が販売されているようですが、それは必要なものなのでしょうか? 10級くらいの私にも有益なものでしょうか? 詰み形を知る方法として価値のあるものなのでしょうか? 超初心者だけがやればいいというのは間違った考えでしょうか? よろしくご回答下さい。

  • ハム将棋の棋力って、どのくらいでしょうか

    子供が最近将棋を覚えたのですが、 ネットの「ハム将棋」というハムスターと対戦する将棋ゲームに やっと平手で勝てるようになってきました。 ここから質問なのですが、 ハム将棋は対戦将棋サイト「将棋倶楽部24」の級位にすると 何級くらいでしょうか? 実際両方指したことのある方、ぜひ教えて下さい。 (カテゴリーの違う所に質問してしまったので、改めて質問します。)

  • 質問の前に検索しないのでしょうか?

    何かの手助けになればと、時々質問に答えるのですが、質問する前に 過去ログで検索すればある程度解決できるような質問があるにも関わらず 検索しない質問者が多いように感じられます。 頻繁にいくカテゴリーで良く見かけるのは「声優に成りたい」「プロのマンガ家に 成りたい」などです。これらは一週間に一回ぐらいは見かける質問なので、答える側 としても、こう度々ではウンザリ…と思うこともあり、とりあえず過去ログを… と思うこともあります。 過去ログを参照して、それでも事例か無い、質問者固有の事情があれば親身にも なれますが、基本的あるいは抽象的な質問だと事務的に成ってしまいます。 質問する側と答える側の意識の違いがあると思うのですが、質問する側が何故 検索ぐらいしないのか…と、疑問に思うしだいです。 個人的には、 ・質問者が他のカテゴリーを参照しない、過去ログに興味が無い ・「自分以外は同じ質問をしないだろう」と言う質問者固有の悩みと言う認識 ・悩んでいる最中は、直接回答してもらわないと解決策が無いと言う「勘違い」 ・善良な回答者が多いため、過去ログ未参照に寛大な雰囲気を醸造 とは思うのですが、ほかにどのような理由があると考えられるでしょうか? また、回答に「過去何度も同じ質問が投稿されているので、ひとまず過去ログで 研究されては如何でしょうか?」と言う回答は不親切でしょうか? どちらかひとつの意見で結構ですから、お答えいただければ今後の参考に させて頂きたいと思います。

  • 将棋倶楽部24 中級(6~10級)を脱出するためにすべきこと。

    将棋倶楽部24 中級(6~10級)を脱出するためにすべきこと。 こんばんは。現在将棋倶楽部24で7級で指しているものです。居飛車党です。 最近、諸事情(?)で10級から一気に6級、R1000点目前までR点が上昇しました。 が、それ以降あまり勝てず、現在R900点ぐらいの位置で、とりあえずR対局はやめました。 (とはいえ、一週間ぐらい前までさしていました) R対局は現在早指しが中心です。相手のR点は自分+100点程度で、格上挑戦しています。 現在F対局や、戦法の本を読みながら、実戦でちゃんと手がさせるように、勉強しています。 ここで、皆さんにアンケートという形で質問します。 (複数の回答や棋力の方が現れると思うので、アンケートという形にしました。) 中級タブ(6~10級)を脱出(もちろん良い意味で;^^)したいのですが、↑の勉強法+何をしたらよろしいでしょうか。 皆様のご回答お待ちしております。

  • どうして良いか・・・・

     カテゴリ違いかもしれませんが、是非アドバイスをお願い致します。ずばり!目標が見つかりません。目標をもってそれに向かって努力する生き方が、とても好きなのですが、最近は何を目標にしてよいかわかりません。どうしたら良い目標を見つける事ができるでしょうか?そしてやりがいや目標を見つけた人は、どのような事がきっかけで見つける事ができましたか?是非教えてください。よろしくお願い致します。  私自身、ネットでいろいろ調べたり、資格の本などを買って自分が興味を持てそうな資格を探してみたり、書店に行っていろいろ探したりしたのですが、見つける事ができませんでした。仕事にやりがいを見出せたら良いのでしょが、それもできません。こんな私ですが、是非、アドバイスをお願い致します。

  • 自分が回答した他人の質問へのリンクを、自分の質問文中に貼ってもOK?

    緊急に教えていただきたいことがあります。 先ほど【特設】アンケートカテゴリーで質問を投稿しました。 その質問文中に私が過去に回答した記事を参照していただくため、 自身が回答した他利用者による質問へのリンクを貼りました。 質問投稿時には何も考えていませんでしたが、 これは規約に触れる可能性もあるのでしょうか?

  • 知的障害者の資格取得

    カテゴリーが合ってるかどうか分からないのですが質問させていただきます。 知的障害のある方が取ってはいけない資格とかってあるんですか? 最近知的障害について勉強していて疑問に思いまして。 私自身は知的障害などのある方でも努力して、目標に挑戦する権利はあるはずだと思うのですが、実際どうなんでしょうね。運転免許の資格を取ったという話しはよく聞きますが。 たとえば英検、漢検などは特に制限ありませんか? 詳しい方、よろしくお願いします!

  • 自己PRの添削

    IT系の企業を目指しています。 自己PRなのですが、学校の就職課でも添削してもらい、何度か書き直したのですが、いまいち自信がもてません。 添削をお願いします。  以下本文  私は向上心の強い人間です。 常に「できた」のレベルを高く持ちたいと思っています。 すでに目的を達しているからといって、より良くする努力を怠ることは、自分自身の成長につながらないと考えるからです。  高校受験の際には入試を1位で合格するという目標をたてました。 目標を達成するために、学力テストの結果や、成績表から得意教科苦手強化を分析し、学習計画を立てました。  また、友人たちと苦手分野を補い合って学習することで、ともに高めあうことができました。 その結果として目標を達成し、1位で入学する事が出来ました。  この経験を通して自分自身の能力を分析すること、不足している部分を粘り強く努力することにより補うことを学びました。御社においても、何事にも向上心と情熱をもって取り組み続ける社会人でありたいと思っています。 以上です。よろしくお願いします。

  • 大量のウィルスメールがきて困ってます。

    過去検索も参照しましたが、自分自身についての解答を頂きたく新しく質問させて頂きます。 ここ数日、同じウィルスメールが10通から20通着て困ってます。 アドレスを変えることも検討していますが、今回のようなものは過去にメールをやり取りした人が感染して送られて着たりするものなのでしょうか? その場合その人にも知らずにアドレス変更メールを送って振り出しかな?とも思ってしまいます。 とりあえずアドレスを変えたほうが有効なのでしょうか?

  • 教えてgooの検索、おかしくないですか?

    ずっと前から気になっていました。 「ステージ」部分や「中カテゴリー」部分(小カテゴリーまである場合)で、「このカテゴリから検索」をチェックして検索を行うと、「コンピューター [技術者向け]」での検索結果が出てきます。 ちゃんと小カテゴリーまで選択して検索すると、きちんと検索されるんですが。 私だけでしょうか? リニューアルしてからこんな風になったと思うんですが。 過去の質問を検索しても見つからないので、質問させていただきました。 ご存知の方、教えてください。