• ベストアンサー

負けず嫌いの「ず」の意味がわかりません

食わず嫌いの「ず」は否定の意味で食べもしないのにということですがですが、 負けず嫌いの「ず」は何? 辞書を見ると「負け嫌い」に否定の意味合いがあるから打消しの「ず」を付けた、となっていますが意味がわかりません。 負けるのをひどく嫌がると言う意味ですから、負け嫌いでいいと思うんですが・・・。 どうなんでしょう。 おねがいします。

noname#5868
noname#5868

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.3

まず、過去の質問をとりあえず見てみましょうか。 No.687115 質問:負けずぎらい http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=687115 またそこで紹介されているこのページは参考になります。 http://homepage2.nifty.com/osiete/seito216.htm No.524758 質問:負けず嫌いについて http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=524758 (回答に載ったリンクが切れているので、あまり役に立たないかもしれませんが) No.199488 質問:負けず嫌いと食わず嫌い http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199488 (気がつくと、私はここでも回答していました。しかも過去に同じ質問があったという回答を) このNo.3の回答のリンク(後半)はネタとしては秀逸ですが、デタラメであることは間違いありません。 http://www.asahi-net.or.jp/~ky6k-mrb/s011202.htm No.92793 質問:「食わず嫌い」と「負けず嫌い」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=92793 (これは他のQ&Aを見るともう見なくてもいいような感じではあります) 皆さん、このことについては気になっているようなのです。 これだけある中で、「負けじとする」の「じ」が変化したものであるというのがもっとものようですね。 この「ず」は打ち消しではないということのようだとわかりました。 「食わず嫌い」との混同があっておかしくなるのですが、生成の仕方が根本的に違うようです。

noname#5868
質問者

お礼

同じ事考えてる人がいたんですね。 自分で検索してみたら出てこなかったので質問してみたんですが、やり方が悪かったんですかね・・。 早速見てみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • pepusiman
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.5

この場合は「ず」が否定というよりは「嫌い」という言葉が否定文だと思います。 「嫌い」の意味は「受け入れない」という意味で、 「ず」は「のに」という解釈だと思います。 「食わず嫌い」は「食べてない(食わない)のに、受け入れない」 「負けず嫌い」は「負けているのに、受け入れない」

  • fuji39
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.4

私なりの解釈ですが.. 「喰わず嫌い」というのは食べない(受け入れない)で「イヤだ!」と決めつけることですよね。 それと同じで、「負けず嫌い」は、負けるのを受け入れない上で、とにかく負けるのは「イヤだ!」と決めつけることを意味するのではないでしょうか。 要するに、「受け入れたくないほど負けるのが嫌いな状態」と解釈していますが、いかがでしょうか?

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

「負け嫌い」と「負けじ魂」が混ざってしまった、と言う説もありますが、誤用がそのまま広まって通用するようになったのでしょう。 「当然(とうぜん)」が「当(とう)前(ぜん)」と勘違いされ、それが「当たり前」になってしまったと言う例もありますし。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

これから書くことが、正しいかどうか分からないので、「回答」ではなく「アドバイス」とさせていただきます。 さて、問題の「ず」ですが、"打ち消しの助動詞「ぬ」の連用形"と解釈するから、おかしなことになるんですね。 「ず」にはもう一つ"「むず(んず)」の撥音無表記(音が変化したということだと思います)"という意味があるようです。 「むず」は推量の助動詞で、「実現していないことを仮定していうのに用いる」場合もあるので、このことと解釈すれば、「負けず」=「これから負けること」となり、辻褄があいそうです。

関連するQ&A

  • 負けず嫌いと食わず嫌い

    こんにちは。「負けず嫌い」って言葉ありますよね。現代語で考えれば、勝つのが嫌い、ってことになります。でも実際は負けるのが嫌いって意味ですよね。この謎を文法的に説明していただけないでしょうか? 確か、おぼろげな記憶では「負けず」の「ず」は「食わず嫌い」の「ず」のような打消しの助動詞とは違い、「負けんとす」からの省略形(?)だったような・・・ このもやもやを誰か解決して下さい!

  • 「食わず嫌い」と「負けず嫌い」の「ず」の違い

    「食わず嫌い」の「ず」は、「食べていないのに、嫌い」という否定の「ず」だと思います。 同様に考えると、 「負けず嫌い」の「ず」は、「負けていないのに、嫌い」という否定の意味になって、おかしなことになると思います。 これは「負けることが嫌い」という意味のはずですから。 この「負けず嫌い」の「ず」は、どのように解釈したらよいのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 負けず嫌い

    『負けず嫌い』という言葉がありますが、この、「ず」という単語は文法的には何になるんでしょうか? 打ち消しで考えると「負けない嫌い」→「負けるのが好き」 というちんぷんかんぷんな答えがでてしまうんです。 わかるかた、回答をよろしくお願いします。

  • 言葉の意味を教えて下さい「きらい」

    日本語あまり得意ではありません。 先生によく 「あなたは~するきらいがある」 と言われますが、 「きらい」=「帰来」だと思っていました。 ですが、辞書で調べたところ、戻ってくるのような意味だったのですが、この場合どうなりますか? 音楽の演奏でレッスンしていただくときに 「あなたはここの部分で速くなりすぎるきらいがある」と言われます。

  • 『負けず嫌い』の『ず』。

    『負けず嫌い』の『ず』。 よく使う言葉で『食わず嫌い』という言葉があります。 この場合の『ず』は否定の意味の『ず』で、『食べたことはないけれど、嫌いな食べ物』と言う事の例えですよね。 一方、よく似た言葉に『負けず嫌い』と言うのがあります。 この場合の『ず』はどの様に解釈すべきなのでしょうか? 『食わず嫌い』と同じく否定の『ず』でしょうか? となると、『負けた事はないが負けるのが嫌い』…と、本来使われているのとはちょっと違ったニュアンスになってしまいます。 そもそも、『負けず嫌い』=『負けん気が強い』との理解が間違っているのでしょうか? 普段何気なく使っている言葉ですが昔から気になっているもので… わかりやすく解説できる方、よろしくお願いいたします。

  • 嫌いじゃない、ってどういう意味?

    嫌いじゃない、ってどういう感情なんです か?意味が分かりません。 好きなら好き、嫌いなら嫌い、普通なら普 通。 こういえばいいのに、なんで嫌いじゃない なんて言い方をするのでしょうか ? また、嫌いじゃない、っていうのは好きと いうことですよね? なんでこんなまわりくどい言い方をするの でしょうか。傷つけたくないのなら、普通 と答えればいいとおもいます。

  • 「生きらいでか」とはどういう意味ですか?

    私が小学生の頃(十年前くらい)に読んだ漫画やワンピースの十二巻に「生きらいでか」という台詞が出てきます。 他にも時々見かけたような覚えがあります。 使い方としては「生きている(いた)んですか!」に対して「生きらいでか」と答えているような感じです。 意味としては「生きてるわ!」とか「勝手に殺すな!」に近いニュアンスだと思うのですが、この「生きらいでか」がどういう日本語なのか分かりません。 ネットで検索をかけても「嫌い」という文章に引っかかってしまい「生きらいでか」については分かりませんでした。 何かどこかの方言なのか、誰かが使った造語なのかもしれませんが「生きらいでか」の語源と意味を知っている方がいたら教えてください。 気になって夜も眠れません。

  • 打ち消しを表さない「いえ、」の意味は何か?

    感嘆詞「いえ、」は打消しを表すとき、「いいえ、」と大体同じ意味となりますが、しかし、打消しの意味を表さない場合もあります。例えば、「あなたのところのすき焼きは何?」に対する答えは、「いえ、私のところは普通のすき焼き。」となる場合、「いえ、」≠「いいえ、」と思いますが、この「いえ、」をどう理解すればいいでしょうか。答え手のどんな気持ちが入っているのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 負け「ず」嫌い

    この場合の「ズ」は否定の{ず}でしょうか。では、「負けないのは嫌い」ということになって、意味が逆転します。{ず}の文法的意味を教えてください。

  • 嫌いだったら怒ったりしない どういう意味ですか?

    おうはようございます。 ”嫌いだったら怒ったりしない”どういう意味ですか? 1、もしも不愉快でも怒らないですか?(仲がいい) 2、何をしても怒らないですか?(仲が悪いので、何でも無関心だからこそ、おこらないですか?) 3、以上の二つともの意味があります、文章の上下から意味が違っているそういう意味ですか? よろしくお願いいたします。