• ベストアンサー

media centerからのダビング?

nullpoppopの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

Media Centerの タスク から CD/DVDの書込 を選んで DVDへの保存を試してみてください

kikizow
質問者

補足

すみません。 質問の内容が間違っていた(要点を得ていなかった)ようで修正させていただきます。 Media Centerのタスクから[CD/DVDへの書き込み]を選択→ディスク形式の選択画面にて[◎ビデオCD]を選択→DVDの名前→メディアの選択画面から[メディアを参照する場所を選択してください。]にて[◎録画一覧]を選択→録画一覧の選択画面から、タイトルから以前録画した(DVDに録画したいファイル)ファイルを選択しようとすると【ファイルを追加できません-このファイルはライセンスで保護されておりCD/DVDに追加することはできません。】となり、先に進めない状況です。 現状から判断すると?基本的にPCで録画したデジタル放送の番組をDVDに保存することは出来ないのでしょうか? なんとか、DVDに保存する方法があれば教えていただきたく質問させていただきます。

関連するQ&A

  • windows media centerで録画した地デジ番組のデータを

    windows media centerで録画した地デジ番組のデータをバックアップする方法を教えてください。 使用しているパソコンにブルースクリーンが頻繁に発生し、購入先に問い合わせたところ(DELL)、 「バックアップし工場集荷時まで戻してください」と返答がきました。 Windows7のバックアップ機能を使用し、バックアップをとったのですが、windows media centerで録画した地デジのwtvのファイルだけバックアップされませんでした。 その後、データだけをコピーして外付けHDに貼り付けようとしても「データが大きすぎて対象のシステムファイルに入りません」と出ます。 また、windows media centerの地デジ対応版については、地デジをDVD/CDに書き込むことができないとWindowsのHPに載っておりました。 どうしてももう一度見たい番組がありますので、データだけでもどこかに移せないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • メディアサーバにダビング

    メディアサーバに録画された番組を見るにはDLNA対応のテレビが必要と思いますが、ハードディスク録画した番組をメディアサーバにダビングまたはムーブするには何対応のテレビを選べば良いのでしょうか。ネットで探すとき、どこ(仕様)に着目すればよいのでしょうか。

  • メディアセンターで録画した番組のデータの復元

    質問させていただきます。 windows media centerで録画した番組を、誤って削除してしまいました。 この削除というのは、通常の削除ではなく、番組の保存領域設定の録画用領域のサイズを小さく設定してしまったことにより、一番古かった番組データがその影響で削除されてしまったという経緯があります。 その後、設定をすぐにもとの容量まで設定し直しました。 削除後、いくつかのフリーのデータ復元ソフトを使い、該当の番組データ、.wtvファイルを見つけようとしましたが、削除されたデータのリストには見つけられませんでした。 容量は1時間番組だったので、7~8GBくらいだったと思います。 windows media centerの番組データは、Dドライブに番組データは格納しており、その他のデータはなく、使用もしておりません。 また、削除してしまったのが今日ということもあり、新しくDドライブにデータを書き込んでもおりません。 ちなみに、使用のノートPCはFMVのNF/G60NTで、Dドライブは140GB、ただいま空きは33GBほどあります。 この該当の.wtvの番組データを復元(復旧)する方法はないでしょうか。 データ復元の業者に頼むのは最終手段だと思ってはおりますが、できれば自力で何とかしたいと思っております。 どうか、お力添えをよろしくお願いいたします。

  • ウィンドウズメディアセンターのダビング質問です

    ウィンドウズメディアセンター(スマートビジョン)で撮ったテレビ番組を DVDにダビングしたいと思います ただ、私は現在DVDのRWしか持ってないんですが このソフトではRかRAMしか使用出来ないと聞きました しかしRでは1回しか使用出来ない為、不自由ですから RAMを使用するしか無いと判断しました でも…私は今迄DVDのレコーダーでは 録画用しか使用しなかったんですが 販売店にRAMの事を聞いた所 この様なソフトで使用する時には録画用じゃなく データー用じゃ無いと使用出来ないと聞いたんですが データー用じゃ無いと出来ないんでしょうか? 更に、ドラマや映画等で 2時間を超える場合は、どうすれば良いんでしょうか? つまり2枚に分ける等なんでしょうか? この事を聞いた理由は、例えばFC2動画等を見ると 2時間以上のドラマ等を、分割する事無く アップしてるのを見掛けるんで これはDVDにダビングする時にも 何か方法が有るのかと思い質問しました

  • メディア・センター・エディション

    Vistaのメディア・センター・エディションで録画したTV番組のデータは何処に収録されているのでしょうか。表面上では見当たりません。お分かりになる方教えていただけませんでしょうか。

  • メディアセンター

    ウインドウズメディアセンターで録画して映像は拡張子?がder-msとなっているのですが、データ容量が大きすぎて(8メガとか)片面一層のメディアには書き込めません。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか? メディアセンターを使っているかた教えて下さい。

  • ディーガの詳細ダビングではダビング出来ない?!

    ディーガの詳細ダビングではダビング出来ない?! ご覧頂きましてありがとうございます。 Panasonicのディーガを使用しています。 購入時期は今年の5月頃です。 HDDに撮りだめしていた番組をDVDーRにダビングしようと思い、詳細ダビングで設定していたのですが、 ダビング先のDVD-Rの説明が「コピー制限されている番組は録画出来ません。」となっていました。 そして実際に番組選択でははじかれてしまいました。 しかし、かんたんダビングで選択した場合は録画出来たんです。 三菱の録画用DVD-Rを使用しています。(デジタル放送録画対応と書いてあります) 何か解決策があればお願いします。 また、この様な番組をHDD→DVDに焼いてPCで見たいのですがMacではやはり無理ですよね・・・。

  • Windows Media Centerについて

    Windows Media Centerで録画した番組に有効期限が設定されるようになりました。有効期限が過ぎると番組の再生ができなくなるので有効期限が設定されないようにする方法はないでしょうか。OS:Windows7(64bit)、I-O DATA GV-MC7/VZを使ってます。

  • .wtv の容量が大きすぎる

    Windows 7 で Windows Media Center を使っているのですが、テレビ番組を録画すると .wtv という拡張子のファイルになり、その容量が1時間番組で 7GB を超えてしまい困っています。 .wtv ファイルを右クリックすると、「.dvr-ms 形式への変換」という項目があるのですが、それを選択しても、「このコンテンツには .dvr-ms ファイル形式との互換性がないため、WTV コンバーターで .wtv から .dvr-ms 形式にファイルを変換することはできません。」という、エラーメッセージが出るだけです。 多少画質が劣化してもいいので、何かファイルサイズを小さくする方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Window Media Centerで・・・

    Window Media Center で、テレビ神奈川(tvk)が見たいのですが、砂嵐になってしまい見れません。。 神奈川に住んでいるので見れないことは無いと思うのですが、どのように設定したら見れるようになるか分かりません。 最終的には予約録画したいのですが、何回試しても出来ません><; 分かる方いましたら、よろしくお願いします。